神橋を横目に見ながら 日光東照宮へ向かいます。この階段を上って行くんだっけ? ずっと歩いて行くと「世界遺産巡り」参拝入口の看板がありました。 最初に輪王寺でお…
神橋を横目に見ながら 日光東照宮へ向かいます。この階段を上って行くんだっけ? ずっと歩いて行くと「世界遺産巡り」参拝入口の看板がありました。 最初に輪王寺でお…
4月の日光、1日目は寝るだけ、2日目は10:15の送迎を予約していたので東武日光駅まで送ってもらいました。日光東照宮まではぷらぷら歩いて行きます。東照宮のその…
車ないけど・・ご飯は大丈夫?@フェアフィールドバイマリオット
フェアフィールドバイマリオット日光にはレストランがない=食事の提供がありません。基本的に車で来る人が多いので、外で食べたり食糧を買い込んで来る人たちが多いみた…
4月の下旬に日光に行ってきました。4月のはじめに宇都宮のフォーポイントフレックスに泊まったので4月は栃木月間になりました。 今回宿泊したのはフェアフィールドバ…
3月の京都、4日目。この日は朝から平安神宮へ行きました。30分くらいかかりましたがホテルの最寄りのバス停から乗り換えなしで行けました。 確か「光る君へ」の最初…
プリンス京都宝ヶ池最寄り駅は地下鉄の国際会館駅、駅からはほぼ直結ですが出口までちょっと歩きます。出口を出て信号を渡ったらホテルの敷地内に入ります。雨でも信号渡…
まだ終わらない3月の京都旅行記です。 宿泊したプリンス京都宝ヶ池のラウンジ、ティータイムカクテルタイム、京都の4泊5日中、1泊は遅い到着、1泊はスキップだった…
暑いのに週末に木更津のアウトレットに行ってきました✨かなり久しぶりかも。増床してお店が増えました🎵最初に行ったのはロンハーマンとルルレモンstate of e…
パン好きの間ではたぶん有名なたま木亭パン特集の雑誌にも載っているし行ってみたいけど京都市内じゃないしハードル高いなあと思っていました。が・・・よくよく見たら宇…
久しぶりにヒルトン成田に行ってきました。「ゴールド会員様なので・・・」と言われてしまうのがちょっぴり悲しい今期のブッフェが好みの感じだったので夕飯はブッフェに…
参道沿いの中村藤吉はランチできる感じではなかったので、駅近くにあるお店に行ってみました。 奥にカフェがあるようだったのですが、受付機を見たらもうお話にならなく…
宇治、平等院鳳凰堂こちらも今さら「光る君へ」を巡る旅の一環です。それ以前に昔、歴史の授業で教科書に出てきて名前の響きがカッコいい!と憧れてました。(あと憧れて…
まだまだ続く京都旅行記。ダブルツリーbyヒルトン京都駅に泊まった翌朝、京都3日目は宇治に行きました。その点でも京都駅近くに泊まったのは効率が良かった宇治へ行く…
週末、友人と虎ノ門ヒルズでランチ虎ノ門ヒルズって混んでないから好きなのです、以前よりはかなり賑わって来ましたがそれでもランチするのに並ぶ店ってたぶん知っている…
先日、友人たちとハイアットセントリック銀座に集合この日は私の誕生会という名目の食事会だったので私がお店をチョイスしました。オールデイダイニングのNAMIKI6…
ダブルツリーbyヒルトン京都駅の朝食はもはやダブルツリーレベルではなかった!あ、でもダブルツリーの朝食ってどこも結構よかったなあ。しかしながら、こちらはテンシ…
京都の2日目、ダブルツリーbyヒルトン京都駅にチェックインする前に、ちょっと半端な時間だったのですがお腹も空いたので地下街に行ってみました。お昼時間からは外れ…
週末は庶民の味方😅ユニクロとコストコへアニヤとのコラボTキッズ160にスラブT、ポーチを発売日に買いましたがボクシーTも今日追加しました。キッズは160なら全…
ダブルツリーbyヒルトン京都駅のエグゼクティブラウンジは最上階の9階です。京都はどこも低層ですからね。 ラウンジの受付の横にこんなのがあって可愛かったちょっと…
ダブルツリーbyヒルトン京都駅のお部屋クイーンルームを予約でキングプレミアムにアップグレードしていただけました。広さは33平米ホテルのHPを見てこのカーペット…
またGWの話に戻りますが、GWのとある日、毎年恒例になっている元上司やお世話になった方々との集まりがありました。浅草、ビルの屋上でBBQ、友人が帰りに写真撮っ…
京都は4泊5日、前述の通りマリオットボンボイに参加しているプリンス京都宝ヶ池に4連泊で予約していたのですが、2泊目はプリンスには泊まらずダブルツリーbyヒルト…
GW中に旧古河庭園と六義園に行ってきました。JR駒込駅に集合、ホームの案内板に六義園は東口と書いてあったので東口から出たら目の前商店街、駒込って初めて降りたの…
3月のことですが、友人の誕生会でランチに行きました。私以外は忙しいので、誕生日は1月だけど3月開催となり、もはやただの食事会となっております イル・ピノーロ銀…
こちらは3月の出来事ですが、友人と恵比寿&代官山へ。2人ともタイ料理好きなので、お手軽タイランチ 恵比寿駅からすぐのブルーパパイアタイランドというお店にしまし…
予約困難!?大人気ブッフェ@プレミアホテル~Bayside KITCHEN
旅行記を脱線しまして数日、最近のゴハンについて書きたいと思います。放置してると忘れちゃうので 友人が「いいらしいよ」と情報を得てきた、晴海のプレミアホテルのレ…
今さら「光る君へ」を巡る旅②~妄想全開!まひろと道長の家、御所、晴明神社
出町ふたばから歩いて向かった先は廬山寺、紫式部邸址ですここで源氏物語を執筆、まさに「光る君へ」、まひろの家だ~。 雨でまったく読めませんが、紫式部顕彰碑 紫式…
京都2日目は観光DAY!今回の京都の目的・・・今さらながら「光る君へ」 を巡る旅 でした本当は去年行きたかったんです。「あさきゆめみし」から入った「源氏物語」…
プリンス京都宝ヶ池の朝食@クラブラウンジ です。 朝食は7時~10時で45分制、朝食に限らずこちらのラウンジは45分制になっていました。ラウンジは1F、珍しい…
先の宇都宮の事を書いてしまったのですが、3月に京都に4泊5日で行ってきました。会社帰りに新幹線で向かいまして、ホテルはザ・プリンス京都宝ヶ池ここはプリンスなん…
宇都宮、3日目の朝食はホテルから徒歩で10分くらいのパン屋さんPENNY LANE に行きました。宇都宮のパン屋さんで都内だとスカイツリーにも出店していて買っ…
宇都宮の駅には餃子の石像がある餃子の皮につつまれたビーナスらしい、もちろん大谷石。とにかく、3歩歩けば餃子屋と言っても過言ではないくらい餃子のお店が多かったで…
大谷からまたバスにのって宇都宮駅方面に戻ります。途中、東武駅前のバス停で下車、JRの宇都宮駅と東武線の宇都宮駅はだいぶ離れているんですね。東武駅前にはもちろん…
どこに行ってもパン屋さん巡り、今回も宇都宮のパン屋さんを調べていたら、な、なんと!東京駅にある The Standard Bakers は宇都宮のパン屋さんだ…
巨大地下空間を満喫した後は大谷寺に向かいました。歩いて5分くらいかな??途中、間近に岸壁を見ることができ、気泡がぶつぶつあってちょっと軽石みたいだなと思いまし…
宇都宮には2泊したので翌日は丸1日ありました。予約した時には「宇都宮、餃子食べるくらいかなあ」と思っていたのですがちょうど3月に会った友人が大谷石を見に行った…
はじめての宇都宮@フォーポイントフレックスbyシェラトン宇都宮
先日、宇都宮に行ってきました。宇都宮に来るのは初めてです泊まったのはフォーポイントフレックスbyシェラトン宇都宮元々ユニゾだったのをマリオットが買収してリブラ…
バンコクで買ったモノ安いものしか買っていません~ NARAYA象さんは新年のプレゼントです。 ホテルのショップでラゲッジタグはアテネホテルのロゴが入っておりま…
さて、あっという間の3泊5日のバンコク旅行も最終日。なぜ5日かというと最終日は22:05発のフライトで翌日5:40到着の便だったからです。場所がどこであれ、旅…
バンコク最終日のランチは素敵なお店を予約していましたホテルから徒歩でも10分~15分くらい、なんですが行きは母の調子がまだイマイチだったのでタクシーで行きまし…
バンコク最終日の午前中はプルンチットから2駅のアソークへ行ってみました。ただランチの予約もあったのであまり散策はできず、お買い物はこちらのお店だけでした。チム…
バンコク3日目の夜はアテネホテルのスパでボディマッサージの施術を受けました。前日に予約をしておきました スパのフロントここだけでかなり素敵💕 ハンドクリーム…
ああ、とうとう陥落してしまいましたヒルトンのダイヤモンドステータス4月からシルバーです。泊まってないからしょうがない。でも悲しい2020年11月からステータス…
バンコク3日目、ひとり朝活の後は午前中はチットロムにあるショッピングモール・セントラルワールドに出かけたのですが、母の体調が悪くなって急遽ホテルに戻って終わり…
続いて行ったのはPacamaraCoffeeと同じ通り、行きがけに実は前を通っているスターバックスです。こちらのスターバックス・ラーンスワンは、古民家を改装し…
1月のバンコク、3日目は朝食後にひとりで朝活に行きました家族とはいえやはり集団行動だと自分だけが行きたいところには行けないので家族が準備をしている時間を有効活…
アテネホテルの隣にはアテネタワーというのがあって、たぶんオフィスビルだと思います。1Fにはスタバともうひとつカフェがあってこの時は閉店後だったのですが、営業時…
タイ旅行続きバンコクのアテネホテルのラウンジは朝食もカクテルタイムも充実していましたが、ティータイムもかなり良かったです。行けたのは2日目と最終日の4日目最近…
舞浜の シェラトン・グランデ・トーキョーベイ に泊まってきました。(←修行・宿泊数稼ぎ)ここに泊まるのは4回目です。 プラチナ以上はここでチェックインできるの…
バンコクの巨大ショッピングモール、ICON SIAM アイコンサイアムいろーんなお店があるのですが、タイといえばNARAYAそしてNARAYAは昔と変わらずこ…
フェイラーのハンカチが大好きなのですが、ここ1週間で一気に3枚増えました フェイラー×エスティローダー10日に発売になったもの、これ本当にお得!っていうかフェ…
バンコク2日目はちょっぴり観光です。高齢の母が一緒なので観光は最低限、そして私も妹もそんなにガッツリ観光する気もなかったです。まずはワット・ポーホテルからは最…
今回はアテネホテルの朝食@ロイヤルクラブラウンジについてです。朝食の提供は6時半からだったかと・・・毎日7時くらいに行ったのですが一番乗りぐらいで空いていまし…
カクテルタイムを楽しんだ後、私と妹はまだまだ元気だったのでさっそく近所のショッピングモールに行ってみました。一番近いのはセントラルエンバシー 夜でもう暗かった…
バンコクのアテネホテル、チェックインしてお部屋に荷物を置いてからさっそくクラブラウンジに行きました。イブニングカクテルタイムは17:30~19:30、到着日も…
アテネホテルのお部屋は予約した通りのファミリールーム。14Fでした。エレベーターホールや廊下はお花のいい香りがしました ファミリールームの広さは76平米、ホテ…
2025年1月のバンコク旅行今回泊まったのはアテネホテル,ラグジュアリーコレクションホテルTHE ATHENEE HOTEL Luxury Collecti…
またまたヒルトン成田へ。今回はロビーをはじめいろいろなところにひな祭りの飾りがしてありました。この時期に来たことなかったのかな?お雛様とは無縁の生活になってい…
2025年のマリオットのQ1のプロモーション(1000P&エリートナイトクレジット)が始まったので、今年もマリオット修行開始です。もう都内での宿泊は厳しいので…
1月の3連休を絡めて、タイ・バンコクに行ってきました。今回、母、妹、私の3人の家族旅行でした。う-ん、家族旅行ってタイヘンでも今回母がいるのでビジネスクラスで…
シェラトングランデ・トーキョーベイをチェックアウトしてディズニーシーへ8時頃部屋を出たのにホテル内のディズニーショップでお土産を買ってディズニーシーステーショ…
舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイに宿泊してきました。今回で3回目の滞在ですが、過去2回はアップグレードをしてもらってのグランデルームだったのですが、…
今や福井は恐竜王国として有名!(いつから??)恐竜の化石がたくさん見つかったことがきっかけらしいですね! 列車を降りてホームにでた瞬間から恐竜がお出迎えしてく…
福井のご当地グルメ、越前おろしそばは食べたのでこの日のランチはソースカツ丼 と決めていました!前日の永平寺ツアーのガイドさん曰く、福井で「かつ丼」と言えばふつ…
グリフィス記念館は、福井藩のお雇い外国人教師であったウィリアム・エリオット・グリフィスさんの住んでいた家(1873年に焼失)を復元したものです。このような異…
朝食後は散歩がてら柴田神社に行ってみました。行きは遠回りしてしまったのですが、本当は散歩にもならないくらい近かった柴田神社は、戦国時代の武将、柴田勝家とその妻…
福井で泊まったコートヤード・バイ・マリオット福井の朝食についてです。当初は朝食はプラチナ会員のチョイス特典には入っていなかったようなのですが、私が泊まった時は…
旅行記から脱線しますが・・・先日、日本橋に行ったので久しぶりにマンダリンオリエンタルのグルメショップに寄ってみました。(人は消しています) ここでパン買ったこ…
越前そばを食べた帰り、ちょっとお土産のお菓子も買っておこうかなと下見も兼ねて、おそばやさんのあるハピリンと駅ビルといっていいのかな、駅直結のCURU-F くる…
福井での夕飯はやっぱりご当地グルメ越前そばです。以前、出張で行った妹に駅前にあるから、、と聞いていたのでいろいろ調べてあみだそばに行ってみることにしました。あ…
福井ではバスツアーに申し込んで永平寺に行ってきました。永平寺ライナーというのでも行けるのですが、案内してもらった方が楽なので、私ははぴバス(京福バス)がやって…
スイートにアップグレード@コートヤード・バイ・マリオット福井
今回宿泊の コートヤード・バイ・マリオット福井お部屋は23FめでたくNAU(ナイトリーアップブレードアワード)の申請が通りまして、スイートになりましたスイート…
富山-福井は新幹線(つるぎ)で1時間くらい。到着して西口を出ると、探す間もなく今回泊まるホテル、コートヤードマリオット福井がどーん!とそびえ立っていましたそし…
2日目、朝食を食べてから駅前にお土産のお菓子を買いに行きました。 富山駅前はお土産のお菓子を買う場所は充実していると思いました。駅直結のお土産売り場ここでたい…
ダブルツリー・バイ・ヒルトン富山 の朝食、これはすっごく良かったです!短期の旅行ではご当地ものを食べるのに限界があるけれど、ホテルの朝食でちょっとずつ試せると…
総曲輪そうがわ と読みます。知らなきゃ絶対分からないと思う! 富山市の繁華街、総曲輪。子供の頃、ちょっぴり住んでいた頃にはよく親に連れて行ってもらっていました…
最近はだいたいのところにご当地ラーメンがあって、富山は富山ブラックいくつかお店をチェックしていたのですが、元祖富山ブラックラーメンと書かれていたお店がガラス美…
ホテルにチェックインした後はちょっぴり観光へ行きました。路面電車の市電に乗ってみます。市電はJR富山駅のすぐ横から出ています。こんなカラフルにラッピングされた…
富山ではダブルツリー・バイ・ヒルトン富山に宿泊しました。2023年1月18日に開業だったので、私が泊まった時点でまだ2年経っていないという新しいホテル。ヒルト…
3泊5日でバンコクに行ってきました~ ざっくりとこんな感じ 行きたかった所、、食べたかったもの、全然こなせず不完全燃焼なのですが楽しかったです。…
富山に来たからには絶対に 世界一美しいスタバ に行ってみたかった。北陸の冬はどんより薄暗い、しめった雪がどさっと降って東京から越してきた小学生には雪道の通学路…
NYタイムズが2025に行くべき52カ所 52 Places to Go in 2025 を発表、30位に富山市、38位に大阪市が選ばれました!その富山に先月…
年末年始のお休みの最終日、銀座方面にちょっと用事があって出かけました。お昼もせっかくだから・・・と以前テレビで見て気になったところに行ってみました。 フィッシ…
友人の「ここ行ってみようよ」という提案で新年最初の外食は成田のお寿司屋さんになりました。私も以前、成田の駅前にチラシが貼ってあるのを見てちょっと気になっていた…
年末も泊ったのに、年始もヒルトン成田に行ってきました~。 ヒルトン成田、9階52室をリニューアルし、「スーペリアフロア」として2025年1月4日(土)にオー…
本日は出かけているので予約投稿です。昨年末にひょんなことから、大丸東京のサバティーニでランチをご馳走になりました。お昼、混んでるんですね~、満席でお店の方もて…
明けましておめでとうございます去年は異動などあり平日はヘトヘトでブログもサボり気味、皆さまのところにあまり訪問できなくて・・。今年からまた心機一転 よろしくお…
2024年、12月30日で仕事納めでした やっとお休みです~。今年の旅行を振り返ると海外には結局2回だけで、どちらもソウル。2月と7月。後半は国内旅行だけとな…
北海道旅行は2泊3日、最終日の3日目は朝食後に現地友人に運転してもらってパン屋さん巡り+αです。私のパン好きを完全に把握しているスケジュールで感謝 最初は札幌…
週末、またまた成田へ。成田寒い🥶ヒルトン成田のクリスマス期間のディナーブッフェが10000円、なおかつ割引もないので 、今年は趣向を変えてヒルトン成田の隣にあ…
クリスマスだからといって、おばちゃんに特別な用事はないのですが季節モノなので北海道旅行記を中断してクリスマスっぽいこと記録しておきます。11月末、あちこちクリ…
札幌に戻った後は、森彦で美味しいコーヒー 豆も自宅用に購入しました。 そして夕飯はラーメンにしました白樺山荘の本店ほんとに山荘のような建物。森彦もだけどどちら…
小樽で水族館&ランチを楽しんだ後は、余市に移動しました。以前来たのは、このマッサンのドラマの後ぐらいだったなあと思います。 余市には柿崎商店で買い物したい!と…
2日目はドライブ。当初は富良野&旭山動物園に行く予定だったのですが、旅行の数日前に現地の友人から連絡が来て天気が大荒れになりそうだと・・・。遠くまで運転しても…
2泊した コートヤード・バイ・マリオット札幌 の朝食です。今回、開業記念の朝食付プランにしたので無料でしたがプラチナ特典で朝食は付きません。(2024年11月…
北海道旅行の初日の夜のご飯は・・・北海道居酒屋の 北海料理古艪帆来(コロポックル) というお店に連れて行ってもらいました。場所はすすきの。もちろん予約をして…
札幌での宿泊は今年の7月に開業したばかりのコートヤード・バイ・マリオット札幌今回、開業記念プランで予約しました。朝食、1500円分のクレジット、2000ポイン…
2泊3日で札幌在住の友人を訪ねて同僚と北海道に行ってきました北海道旅行、毎回食べてばっかり、今回も同じです~。空港までお迎えに来てくれて、その足でスープカレー…
友人と五反田の素敵なカフェへ目黒と五反田の間くらいかな。ごみごみした場所じゃないので地元の方やのんびりしに来る人たちが多い印象。 美味しそうなケーキもいろい…
「ブログリーダー」を活用して、Love-johnさんをフォローしませんか?
神橋を横目に見ながら 日光東照宮へ向かいます。この階段を上って行くんだっけ? ずっと歩いて行くと「世界遺産巡り」参拝入口の看板がありました。 最初に輪王寺でお…
4月の日光、1日目は寝るだけ、2日目は10:15の送迎を予約していたので東武日光駅まで送ってもらいました。日光東照宮まではぷらぷら歩いて行きます。東照宮のその…
フェアフィールドバイマリオット日光にはレストランがない=食事の提供がありません。基本的に車で来る人が多いので、外で食べたり食糧を買い込んで来る人たちが多いみた…
4月の下旬に日光に行ってきました。4月のはじめに宇都宮のフォーポイントフレックスに泊まったので4月は栃木月間になりました。 今回宿泊したのはフェアフィールドバ…
3月の京都、4日目。この日は朝から平安神宮へ行きました。30分くらいかかりましたがホテルの最寄りのバス停から乗り換えなしで行けました。 確か「光る君へ」の最初…
プリンス京都宝ヶ池最寄り駅は地下鉄の国際会館駅、駅からはほぼ直結ですが出口までちょっと歩きます。出口を出て信号を渡ったらホテルの敷地内に入ります。雨でも信号渡…
まだ終わらない3月の京都旅行記です。 宿泊したプリンス京都宝ヶ池のラウンジ、ティータイムカクテルタイム、京都の4泊5日中、1泊は遅い到着、1泊はスキップだった…
暑いのに週末に木更津のアウトレットに行ってきました✨かなり久しぶりかも。増床してお店が増えました🎵最初に行ったのはロンハーマンとルルレモンstate of e…
パン好きの間ではたぶん有名なたま木亭パン特集の雑誌にも載っているし行ってみたいけど京都市内じゃないしハードル高いなあと思っていました。が・・・よくよく見たら宇…
久しぶりにヒルトン成田に行ってきました。「ゴールド会員様なので・・・」と言われてしまうのがちょっぴり悲しい今期のブッフェが好みの感じだったので夕飯はブッフェに…
参道沿いの中村藤吉はランチできる感じではなかったので、駅近くにあるお店に行ってみました。 奥にカフェがあるようだったのですが、受付機を見たらもうお話にならなく…
宇治、平等院鳳凰堂こちらも今さら「光る君へ」を巡る旅の一環です。それ以前に昔、歴史の授業で教科書に出てきて名前の響きがカッコいい!と憧れてました。(あと憧れて…
まだまだ続く京都旅行記。ダブルツリーbyヒルトン京都駅に泊まった翌朝、京都3日目は宇治に行きました。その点でも京都駅近くに泊まったのは効率が良かった宇治へ行く…
週末、友人と虎ノ門ヒルズでランチ虎ノ門ヒルズって混んでないから好きなのです、以前よりはかなり賑わって来ましたがそれでもランチするのに並ぶ店ってたぶん知っている…
先日、友人たちとハイアットセントリック銀座に集合この日は私の誕生会という名目の食事会だったので私がお店をチョイスしました。オールデイダイニングのNAMIKI6…
ダブルツリーbyヒルトン京都駅の朝食はもはやダブルツリーレベルではなかった!あ、でもダブルツリーの朝食ってどこも結構よかったなあ。しかしながら、こちらはテンシ…
京都の2日目、ダブルツリーbyヒルトン京都駅にチェックインする前に、ちょっと半端な時間だったのですがお腹も空いたので地下街に行ってみました。お昼時間からは外れ…
週末は庶民の味方😅ユニクロとコストコへアニヤとのコラボTキッズ160にスラブT、ポーチを発売日に買いましたがボクシーTも今日追加しました。キッズは160なら全…
ダブルツリーbyヒルトン京都駅のエグゼクティブラウンジは最上階の9階です。京都はどこも低層ですからね。 ラウンジの受付の横にこんなのがあって可愛かったちょっと…
ダブルツリーbyヒルトン京都駅のお部屋クイーンルームを予約でキングプレミアムにアップグレードしていただけました。広さは33平米ホテルのHPを見てこのカーペット…
5月、GWのことになりますが久しぶり(4ヶ月ぶり)にヒルトン成田に行ってきました。友人の予約で1月に行った時は同じくダイヤモンド会員なのに初めてひとつ下の部屋…
4月に以前から予約していたので異動して早々でしたがお休みをもらいシェラトン・グランデ・トーキョウベイに宿泊してきました。この時、異動元の引き継ぎが本当に大変だ…
大阪&神戸の関西旅行、最終日です。ホテルはレイトチェックアウトはできなくて12時までだったのですが、今回に限っては都合が良かった!なぜなら・・・夕方16:30…
神戸の美味しいスイーツのお店、TOOTH TOOTHに行きました10年前に旧居留地にあるこちらのお店には行ったことがあって、 『神戸☆旧居留地のステキカフェ』…
神戸に来たらKOBE BEEF! と神戸牛を食べることにしました。とはいえ、高級なお店には行けないのでいろいろ調べまして 三宮の神戸牛みやび サンキタ店吉祥吉…
神戸滞在2日目は午前中から三宮へ。神戸ベイシェラトンの前から路線バスも出ていて1本で行けます、所要時間20分くらいかな?まず向かったのは・・・というか迷ってた…
ホテルの話が続きますが、今回は神戸ベイシェラトンの朝食について。朝食の提供はラウンジではないらしく、レストランで頂きました。1Fにあるガーデンカフェ、朝食提供…
神戸ベイシェラトン、お部屋はふつうだし、ラウンジはちょっと・・・な感じだったけれどまた泊りたいかも!と思ったのはホテル内に温泉があったからです!自家源泉の天然…
神戸ベイシェラトンのラウンジ、シェラトンクラブのティー&カクテルタイムティーサービス 7:00~22:00トワイライトサービス 18:00~20:00イブニン…
大阪から神戸に移動しまして神戸での宿泊は前回も書いたとおり神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ です。六甲アイランドにあります。 お部屋はアップグレードはな…
シェラトン都ホテル大阪を14時くらいにチェックアウトするつもりで、最後に昼間のラウンジに飲み物を飲みに行きました。 お菓子はこのくらいなんですが、 パンケーキ…
これは思いがけず発見したのです。ブーランジェリーパリゴに行く途中、あれ、ここって??パネ・ポルチーニ? 福島にある人気のパン屋さん、以前叔母に連れて行ってもら…
大阪最後のランチは、到着日のリベンジたまごが入ってなかった(←しつこい)、こちらの あじくらや に行きました。早めに行ったのですぐに入れました。ひとりだから申…
大阪3日目やることもないですし~、またまたパン屋さん巡り。以前、催事で出店していて美味しかったので一度お店に行ってみたかったパン屋さんです。食べログ2022年…
シェラトン都ホテル大阪のカクテルタイム・・・と言う名のディナータイムそう、ここ本当に食事が充実していてディナーになりますだから選んだっていうのも理由のひとつ、…
気ままに過ごすひとり旅で欠かせないのはパン屋さん巡り。大阪1軒目 TANI ROKU BAKERY PANENA タニロクベーカリー パネーナ「たにろく」っ…
昨年、知り合いから万博記念公園の太陽の塔の中に入れるというのを聞いて写真も見せてもらったら俄然興味が沸き、今回の関西旅行で行ってみようと思っていたのです。が・…
朝食はラウンジ、シェラトンクラブにて。特典が1000ポイントかレストランでの朝食だったのでポイントにしました。手前の部屋はコーヒーなどをもらうだけになっていま…
2024年3月、冬の休暇とマリオット修行を兼ねて4泊5日で関西に行ってきました。4泊といっても初日は仕事帰りに直接行ったので寝るだけ、初日は飛行機が欠航になっ…
2024年2月のソウルで買ったものです。円安もあり、ビンボーニッポンまっしぐらなので市場でのお買い物が中心。市場はさすがに安くてお買い物が楽しかったです 東大…