ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
熱き日は
熱き日は パッフェルベルの カノン聴き こころ鎮めて寝床にはいる
2023/05/31 15:00
野良ネコの
野良ネコの「プー」の遺影が 訴える「水を換えてよ花瓶の水を」
2023/05/31 14:44
アナベルの
アナベルの 白き紫陽花 色づけば 梅雨がはじまる五月末日
2023/05/31 14:38
野辺に咲く
野辺に咲く 名も無き花の 薄紅が あかりを灯すくもりの空に
2023/05/31 14:33
どことなく
どことなく 自由な気分 羽ひろげ 飛んで行きたいマッターホルンに
2023/05/31 08:29
梅雨空を
梅雨空を ながめながめて 歌を詠む 午前五時半もう目が覚めて
2023/05/30 05:29
梅雨空を じっと見つめる アナベルの 白き花咲くベンチに座り
2023/05/30 05:17
何もかも
何もかも 昨日と同じ 朝なれど ちょっと苦めのコーヒーを飲む
2023/05/30 05:04
固有種の
固有種の 額あじさいは 慎ましく 路地裏に咲く曇天の空
2023/05/30 04:50
さやかなる
さやかなる 風に吹かれて 菖蒲観る 八国山のふもとの里で・八国山・・・東京都東村山市
2023/05/29 10:29
タレントも
タレントも 商品となり 使い捨て 四十八人その行く末は
2023/05/29 10:27
カラフルに
カラフルに 花の菖蒲が 咲き初むる 五月の末の武蔵野の里
2023/05/29 10:13
みごとなる
みごとなる 玉ねぎ収穫 LINEにて わが家にとどくつくばの友より
2023/05/25 16:06
原点は
原点は 湘南キャンパス 初なつの 白ツメクサの芝でねころぶ
2023/05/25 14:42
無心にて
無心にて クリームパンを かぶりつく 仕事終えての駅のホームで・現役の頃
2023/05/25 14:23
ふるさとの
ふるさとの 水と空気に 合わなくて 上京しました二十歳のわれは
2023/05/25 14:18
天平の
天平の 阿修羅の顔に 似ています 憂いを秘めた石川佳純
2023/05/25 14:14
公園の
公園の 色とりどりの 紫陽花を 共にながめるいつかの君と
2023/05/25 14:13
無限なる
無限なる バッハの音に 身をまかせ スイングします朝のリビング
2023/05/25 14:11
自粛ぬけ
自粛ぬけ 三年ぶりの ふるさとの むかえてくれる弥彦の山が・弥彦山・・・新潟県
2023/05/25 12:30
思い出は
思い出は 数々あれど 思春期の きみとわたしはレモンの香り
2023/05/24 16:24
かえり道
かえり道 きみと二人で 歩いたね 高三冬の雪降る中を
2023/05/24 16:15
たじろがず
たじろがず 再建めざす わが友に エールを送るショートメールで
2023/05/24 16:13
無洗米
無洗米 秋田こまちで ごはん炊く 豚のステーキおかずに添えて
2023/05/24 11:59
再建を
再建を はじめし友の 第一歩 前見て語る友のメールは
2023/05/24 11:50
友からの
友からの 返信ありて ホッとする 不安解消皐月の空よ
2023/05/24 11:34
三号館
三号館 螺旋階段 のぼりつつ 春のキャンパス香りを胸に・二十歳の頃
2023/05/23 14:01
救われた
救われた 仕事終えての 駅カフェの ブレンドコーヒー一杯なれど
2023/05/23 13:44
紫陽花の
紫陽花の 花につつまれ もう一度 歩いてみたいあの遊歩道
2023/05/23 13:32
若草に
若草に 萌えるキャンパス 湘南の 風に吹かれた二十歳のわれは
2023/05/23 13:27
下戸にとり
下戸にとり 義理の宴会 二時間が 限界でした現役の頃
2023/05/23 13:23
ちから抜き
ちから抜き こころを軽く することで 次々浮かぶわたしの歌が
2023/05/23 13:16
トーストに
トーストに バターを塗って イチゴジャム つけてコーヒーリッチなる朝
2023/05/23 13:11
コーヒーは
コーヒーは われの身体の バロメータ 香りにひたる雨降る朝に
2023/05/23 11:04
「でも」「だけど」
「でも」「だけど」言い訳ばかりの 彼だけど 教えてくれたわたしに歌を
2023/05/23 10:58
蓮華咲く
蓮華咲く 田んぼで道草 した時の あの子はどうしているのでしょうか
2023/05/22 16:40
一輪の
一輪の 花瓶にさした 芍薬を 共に見つめる野良ネコ「プー」と
2023/05/22 16:23
ふるさとの 友の返信 無きことに 不安がつのるあれやこれやと
2023/05/22 15:44
落ち着いて
落ち着いて 見つめてみよう わがこころ 新茶を淹れて味わいながら
2023/05/21 12:19
道行けば
道行けば がくあじさいの 花染まり 梅雨のはしりの五月の二十日
2023/05/21 12:17
映える青
映える青 生える新緑 みずうみに すがたを見せる水没林が5月21日 東京新聞 群馬県 奥四万湖より
2023/05/21 06:33
おもむろに
おもむろに マスク外せば 香りくる 青葉若葉のみどりの風が
2023/05/20 12:08
どくだみの
どくだみの 白き花咲く 道を行く 梅雨のはしりの雨降る中を
2023/05/20 11:59
札幌に
札幌に 初夏の薫りの ライラック 待っていますよ友のLINEを
2023/05/18 16:58
初なつの
初なつの 風吹く北山 公園に 花の菖蒲は咲くのでしょうか
2023/05/17 11:39
上京は
上京は こころの自由の 第一歩 ひとり暮らしは夢の楽園
2023/05/17 11:31
起きがけに
起きがけに 皐月の風を とりこみて がぶがぶと飲むアイスコーヒー
2023/05/16 05:46
湯に浮かぶ
湯に浮かぶ 菖蒲の茎を 手に取りて 香る夕暮れ夏はこれから
2023/05/15 13:33
返信の
返信の 遅い君には 教えない 絹さやたまご料理の味を
2023/05/15 13:29
青空に
青空に 広がる赤の チューリップ 信濃川原は春の祭典
2023/05/15 13:25
薔薇見れば
薔薇見れば 野良ネコ「プー」を思い出す 五月二日は命日だから
2023/05/15 13:22
今にでも
今にでも 顔を出すよな 気がします 野良ネコ「プー」の住んだ茶畑
2023/05/14 12:15
なにひとつ
なにひとつ 浮かばぬときは 窓を観て 青葉に染まる日曜の午後
2023/05/14 12:11
メガネ取り
メガネ取り マスク外せば スッキリと 視界開ける日曜のカフェ
2023/05/14 10:58
かしわばの
かしわばの 紫陽花白く 咲き初むり 梅雨の気配か皐月というのに
2023/05/14 10:48
少しずつ
少しずつ 興味を持ちて 日本史を おのれで学ぶ七十過ぎて
2023/05/14 10:45
紫陽花の 花の芽ほのかに ふくらんで 咲くのだろうか微笑むように
2023/05/13 08:15
ゆったりと
ゆったりと あせることなく 狭山茶を 淹れて味わう五月の朝に
2023/05/13 08:14
実績と
実績と 記録つくれど 自慢せず いつも謙虚な大谷翔平
2023/05/13 08:13
わたくしと
わたくしと 会話のできる ネコがいた 五月二日の命日に薔薇
2023/05/12 15:48
新米の
新米の 教師としての 一年は 子どもとあそぶ理屈は抜きに・思い出として
2023/05/12 15:29
とりあえず
とりあえず マスクをつけて 外に出る 義務ではなくて習慣として
2023/05/12 15:22
トンネルを
トンネルを 抜ければ弥彦 見えてきて 三年ぶりの越後の春は
2023/05/12 15:18
歌浮かぶ
歌浮かぶ 帰省を終えて 伸び伸びと こころの壁を乗り越えるよに
2023/05/11 11:37
いちめんの
いちめんの 水面にみどりの てんてんと 田植えの終えし越後平野は
2023/05/11 11:27
シロップを
シロップを たっぷり入れて 飲むアイス コーヒーうまし駅のカフェにて
2023/05/11 11:23
理髪師の
理髪師の スッキリカットで リフレッシュ えりあし涼し皐月の風に
2023/05/11 11:20
こでまりの
こでまりの 白の眩しい 境内に みどりの風がやわらかに吹く
2023/05/11 09:28
満席の
満席の 待合室で「カノン」聴く 連休明けのクリニックにて
2023/05/11 09:21
亡き母の
亡き母の 法事を終える 爽やかな 五月の風がそよぐ境内
2023/05/11 09:19
ふるさとに
ふるさとに 法事のありて 帰省する 田植えの終えた越後平野の
2023/05/11 09:16
いつの日か
いつの日か やってみたいな 潮干狩り 思い続けて七十年たつ
2023/05/08 09:05
菖蒲湯に
菖蒲湯に つかりて邪気を おいはらう 五月五日の子どもの日にて
2023/05/05 18:05
思い出す
思い出す 五月になれば ふるさとの 実家の庭のしゃくやくの花
2023/05/04 15:54
札幌は
札幌は 百花繚乱 友からの LINEで伝わる春の芽吹きが
2023/05/04 15:39
光琳の
光琳の 燕子花図を じっと観て 元禄文化の香りにひたる・国宝 尾形光琳 燕子花図
2023/05/04 15:35
わが歌に
わが歌に「いいね」がつけば ホッとして 空を見上げる五月の空を
2023/05/04 15:16
押入れの
押入れの 中をこまめに 大掃除 布団を出して掃除機かけて
2023/05/04 12:51
メーデーの
メーデーの 理念いまだに とどかずに 働き続ける教職員は
2023/05/04 07:20
友からの 札幌の地に さくら咲く LINEがとどく五月の三日
2023/05/04 06:09
むらさきの
むらさきの アイリスの花 一輪を 遺影にかざる野良ネコ「プー」の
2023/05/02 14:24
さて今日は
さて今日は 薔薇の咲く日の 野良ネコの「プー」の命日五月の二日
2023/05/02 05:39
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マウビーさんをフォローしませんか?