chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Port of Photos https://portofphotos.jugem.jp/

有機的建築作品をメインに私の琴線に触れるものを写真におさめ、そのときの思いを書き添えました。

カテゴリー Organic Architecture(有機的建築) School Architecture (木造校舎) Architecture (近代建築、歴史的建築ほか建築物)

si:zn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/26

arrow_drop_down
  • 「フランク・ロイド・ライト −世界を結ぶ建築」を鑑賞

      CATEGORY: Organic Architecture[帝国ホテル二代目本館100周年]フランク・ロイド・ライト −世界を結ぶ建築  パナソニック汐留美術館で開催されている「フランク・ロイド

  • GOSPEL 〜懐かしい人に会えたような風情をたたえる洋館〜

      CATEGORY: ArchitectureGOSPEL・旧T.Y邸(1982年)設計:ヴォーリズ建築事務所 前記と同じく、こちらのカフェも2004年にNHKで放送された鶴田真由さん主演のドラマ「恋する京都

  • 平等院 鳳凰堂 〜極楽浄土の宮殿はどしゃぶりの雨〜

      CATEGORY: Organic Architecture平等院 鳳凰堂  このブログが、F.L.ライトとライトの思想を継ぐ建築家たちが遺した有機的建築作品をメインとしている以上、京都を訪れて、

  • 順正書院 〜凛とした佇まい〜

     CATEGORY: Extra Edition  南禅寺 順正(順正書院) 京都の旅、夕食は南禅寺 順正さんで ゆどうふ会席をいただいた。とても美味しかった。お店の方に撮ったばかりの八坂の塔の写真を見せると、

  • 八坂の塔 〜恋する京都〜

     CATEGORY: Extra Edition 八坂の塔(法観寺) Go To 京都2004年にNHKで放送された鶴田真由さん主役のドラマ「恋する京都」のロケ地を巡った 「高台寺から八坂の塔を望む、

  • Go To 光の教会 〜リアル〜

     CATEGORY:Architecture茨木春日丘教会(1987-1989年)設計者:安藤忠雄 所用で大阪の箕面市に出かける機会があり、お隣 茨木市にある「光の教会」を訪ねた。光の教会は、安藤忠雄の代表作であり、教会

  • 旧藤澤カントリー倶楽部クラブハウス 〜再訪〜

      CATEGORY:Organic Architecture旧藤澤カントリー倶楽部クラブハウス(1932年)設計:アントニン・レーモンド2008年に訪ねた旧藤澤カントリー倶楽部クラブハウス(現 神奈川県立体育センター合

  • 青甕の器

     CATEGORY: Extra Edition  青瓷茶碗(吉田周平作)楓(土屋秋恆作) 去年の暮れに不意の贈り物をいただいた。ここ2年ほどお会いしていなかった弁護士先生からの贈り物だった。美しい青

  • ホキ美術館と5:55とターンテーブル

     CATEGORY: Extra Edition  ホキ美術館(2010年) 設計:日建設計(担当:鈴木隆氏) 今から9年前、オープンしたばかりの「ホキ美術館」(千葉県千葉市)を訪れた。ホキ美術館は日

  • 「新海誠展」

     CATEGORY:Extra Edition Extra Editionとして建築以外のフォト&エッセイとさせていただきます。 安藤忠雄展を観たあと、同じく国立新美術館で開催されている「新海誠展」も行ってきた

  • 安藤忠雄展 −挑戦−「展覧会図録とA-CHAIR510」

    CATEGORY:Architecture 「安藤忠雄展−挑戦−」展覧会図録を購入し、帰宅後、A-CHAIR510(安藤忠雄デザイン/CassinaIXC)と一緒に記念写真。シルエットラインが美しい椅子だが、我が家では(でも?)オ

  • 安藤忠雄展 −挑戦−「直島プロジェクト」インスタレーション

    CATEGORY:Architecture 「安藤忠雄展−挑戦−」Section4 場所を読む/READING THE SITEでは、直島プロジェクトの全貌が分かるインスタレーションに目を引かれる。(このインスタレーションは撮影可

  • 安藤忠雄展 −挑戦−「光の教会」

     CATEGORY:Architecture光の教会 原寸大展示(茨木春日丘教会/1987-1989年/設計:安藤忠雄) 国立新美術館で開催されている「安藤忠雄−挑戦−」に行ってきた。さすが稀代の建築家の作品展、平日だが

  • 英国大使館別荘 〜絵に描いたような風景〜

       CATEGORY:Architecture英国大使館別荘(1896年)設計者:不明 施主:アーネスト・サトウ 2017年も暦は10月、奥日光はすでに初秋の装い。今回、中禅寺湖畔の南岸に建つ「英国

  • JIYUGAKUEN MYONICHIKAN ROSECOLOR!

     CATEGORY: Organic Architecture自由学園・明日館(1921年・1925年・1927年)設計:フランク・ロイド・ライト/遠藤新 5月 バラが咲く明日館ピエール・ド・ロンサールの花言葉「愛を誓い

  • 自由学園 幼児生活団 〜無言の役割〜

     CATEGORY: Organic Architecture自由学園 幼児生活団(1967年)設計:遠藤楽 自由学園南沢キャンパス校門に入る手前に幼児生活団の建物がある。 建物は、敷地や部屋それぞれの機能を考

  • 自由学園 南沢キャンパス 〜建物が真と美とを具備すること〜

     CATEGORY: Organic Architecture自由学園 南沢キャンパス(1929年〜1981年)設計:遠藤新/遠藤楽 2016年11月19日・20日の2日間、自由学園 南沢キャンパスにて4年に一度の美術工

  • 駅舎「足尾駅」 〜すずちゃんが見送るホーム〜

       CATEGORY: Railway staition Architectureわたらせ渓谷鐡道 足尾駅(1912年開業) 2016年9月11日 群馬県桐生駅から栃木県間藤駅を結ぶ「わたらせ渓谷鐡

  • 木造校舎「旧花輪小学校 記念館」

       CATEGORY: School Architecture旧花輪小学校(1931年)設計:大川勇 2016年9月11日 群馬県桐生駅と栃木県間藤駅を結ぶ「わたらせ渓谷鐡道」沿線を小旅行した。そして、この沿

  • 武相荘 再訪

        CATEGORY: Architecture旧白洲邸 武相荘(1943年) 10年振りに「旧白洲邸 武相荘」を訪れた。 武相荘の住人は、白洲次郎と妻の正子(だった)。正子(1910〜

  • Now&Then Photos 〜君に逢いたい〜

     CATEGORY:Extra Edition Extra Editionとして建築以外のPhoto&Essayとさせていただきます。 昨年12月、親父の三回忌法要を行った。親父が逝って2年、今になって、聞いて

  • 旧トレッドソン別邸 〜ロマンチックな週末別荘〜

    CATEGORY:Organic Architecture旧トレッドソン別邸(1931年)設計:アントニン・レーモンド日光 有機的建築探訪旅行 #3 旧トレッドソン別邸2015年11月20日 日光へ有機的建築探訪の旅に出た。前月 軽井沢、高

  • 旧イタリア大使館別荘 〜晩秋の桟橋〜

    CATEGORY:Organic Architecture旧イタリア大使館別荘(1928年)設計:アントニン・レーモンド日光 有機的建築探訪旅行 #2 旧イタリア大使館別荘より桟橋、中禅寺湖を臨む2015年11月20日 日光へ有機的建築探訪

  • 旧イタリア大使館別荘 〜湖畔で過ごすサマーハウス〜

    CATEGORY:Organic Architecture旧イタリア大使館別荘(1928年)設計:アントニン・レーモンド日光 有機的建築探訪旅行 #1 旧イタリア大使館別荘2015年11月20日 日光へ有機的建築探訪の旅に出た。前月、軽井沢

  • 群馬音楽センター 〜建物の旋律〜

    CATEGORY: Organic Architecture群馬音楽センター(1961年)設計:アントニン・レーモンド軽井沢 有機的建築探訪旅行 #8 群馬音楽センター2015年10月19日〜20日 軽井沢へ有機的建築探訪の旅に出た。軽

  • 泉澤守氏のランプシェード 〜温かな景色〜

     CATEGORY: Organic Architecture 旧井上房一郎邸(1952年)設計:アントニン・レーモンド/井上房一郎旧井上房一郎邸内 展示作品「四季を表現したランプシェードの連作」作:泉澤守高崎美術館内 展示作品「

  • 旧井上房一郎邸 〜素晴らしい融合〜

    CATEGORY: Organic Architecture旧井上房一郎邸(1952年)設計:アントニン・レーモンド/井上房一郎軽井沢 有機的建築探訪旅行 #6 旧井上房一郎邸2015年10月19日〜20日 軽井沢へ有機的建築探訪の旅に出た

  • 笹屋ホテル「豊年虫」 〜修学の朝〜

    CATEGORY: Organic Architecture笹屋ホテル別荘 西館・中広間(現・豊年虫)(1932年)設計:遠藤新軽井沢 有機的建築探訪旅行 #5 笹屋ホテル別荘「豊年虫」(2日目)2015年10月19日〜20日 軽井沢へ有機

  • 笹屋ホテル「豊年虫」 〜かげろうの宿〜

    CATEGORY: Organic Architecture 笹屋ホテル別荘 西館・中広間(現:豊年虫)(1932年)設計:遠藤新軽井沢有機的建築探訪旅行 #4 笹屋ホテル「豊年虫」(1日目)2015年10月19日〜20日 軽井沢への有機的

  • 軽井沢の山荘 〜小さな森の家〜

    CATEGORY: Organic Architecture 軽井沢の山荘(1962年)設計:吉村順三軽井沢 有機的建築探訪旅行 #3 軽井沢の山荘2015年10月19日〜20日 軽井沢へ有機的建築探訪の旅に出た。アントニン・レーモンドの「

  • 旧朝吹山荘 〜思い出のマーニーみたい〜

    CATEGORY: Architecture旧朝吹山荘(睡鳩荘)(1931年)設計:W.M.ヴォ—リズ軽井沢有機的建築探訪旅行 番外編塩沢湖の軽井沢タリアセンに移築されているアントニン・レーモンド「軽井沢 夏の家」を訪ねた際、見つけてしまっ

  • 軽井沢 夏の家 〜あの夏ここで〜

    CATEGORY: Organic Architecture軽井沢 夏の家(1933年)設計:アントニン・レーモンド軽井沢 有機的建築探訪旅行 #2 軽井沢 夏の家・ペイネ美術館2015年10月19日〜20日 軽井沢へ有機的建築探訪の旅に出

  • 軽井沢 聖パウロ カトリック教会 〜木の十字架〜

    CATEGORY: Organic Architecture 軽井沢 聖ポール教会(現・軽井沢 聖パウロ カトリック教会)(1935年)設計:アントニン・レーモンド軽井沢 有機的建築探訪旅行 #1 軽井沢 聖パウロ カトリック教会2015年

  • 日向岡 〜知る人ぞ知る三角屋根の家並み〜

    CATEGORY: Architecture私の地元に「日向岡(ひなたおか)」という町名があり、ここに造成された住宅が知る人ぞ知る景観スポットになっている。私は(地元なので)以前からよく知っていて、とても好きな景観で頻繁に足を運び撮影してい

  • 天草 〜美しいロケーションの天主堂〜

    CATEGORY: Architecture�津天主堂(1934年)設計:鉄川与助大江天主堂(1933年)設計:鉄川与助先日 出雲大社前駅 駅舎のフォトエッセイをアップした際、「キリシタンな感じ」と記したが、2008年 熊本県天草を旅した時

  • 出雲路の旅 〜松江の瀟洒な洋風建築〜

    CATEGORY: Architecture島根大学 旧奥谷宿舎(旧制松江高等学校外国人宿舎)(1924年)設計:不明2015年2月26日〜28日 島根(出雲・松江)を旅した。最終日は、松江城はじめ小泉八雲旧居や武家屋敷など城下町 松江を散

  • 出雲路の旅 〜松江に残る木造校舎〜

    CATEGORY: School Architecture旧松江南高等学校 宍道分校(1887年)設計:不明2015年2月26日〜28日 島根(出雲・松江)を旅した。どの旅でも旅先に木造校舎があるか事前に調べ、もしあれば行程に加えることにし

  • 出雲路の旅 〜対照的な駅舎〜

    CATEGORY: Architecture 旧大社駅 駅舎(1924年)設計:曽田甚蔵出雲大社前駅 駅舎(1930年)設計:不明2015年2月26日〜28日 島根(出雲・松江)を旅した。建築探訪が目的ではなかったが、カメラの視線はやはり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、si:znさんをフォローしませんか?

ハンドル名
si:znさん
ブログタイトル
Port of Photos
フォロー
Port of Photos

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用