じゃーーーーーーーーん!!! 巫女さんみんなで飾りました! 棚は、神職さんに作っていただきました(^^) もうすぐひな祭りですね♪ ひな祭りについて調べると、色々出て来て面白いです!! 由来についてご紹介しますね☆ ひな祭りの由来って?? 『端午、七夕をはじめとする五節句の一つで、中国伝来の風習だそうです。 古代中国では3月の最初の巳の日に水で体を清め、厄を祓うという祭りがありました。 その「上巳の節句」が日本に伝わったのと、日本に昔からあった人形(ひとがた)に厄を移す風習と一体となって雛祭りの原型が誕生したそうです。 平安時代になると祈祷師を呼んで祈りをささげ、人形をなでて厄を移し、供物を備…
「ブログリーダー」を活用して、hiemikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。