こんばんは、たっぷです 6/29日曜日 ナゴヤドームで中日ー広島を観戦 赤いビジター席でカープを応援 ドラゴンズは勝ち頭の松葉貴大投手 カープは新人の佐藤投手 予告先発の段階では苦戦を覚悟しましたが 満員御礼のナゴヤドームで 実にナゴヤドームらしい試合展開
こんばんは、たっぷです 今日もビーチを見ながら ルートビアをごくごく ピーナツのお菓子や イカちゃんを食べつつ ツムツムをのんびりやりこんでました 昨日今日で コインを+30万枚増やしました 来月くらいまではツムツムのモチベーションが続くはずなので、頑
こんばんは、たっぷです 各分野ごとに達成目標を定めました 今年一年間で成し遂げられるよう がんばりたいです▼プロ野球 ナゴヤドーム、楽天生命パークでの観戦を増やす(目標二つ合わせて20試合) (どちらも10000円超ファンクラブ会員) マツダ、福岡ドームで1試
こんばんは、たっぷです 昨年末から再び ツムツムのマイブームが来てしまった私 リリース当初にインストールして以来 引退と復帰を繰り返してきましたが 数年前のアリ王子(バグ)の時くらい ハマっております 一昨日の朝 ラウンジで飛行機を観ながら とにかくジ
こんばんは、たっぷです 今日は一日中波の音を聞きながら ツムツムとホテルのバイキングを楽しみました 20℃近く上がったビーチ 波打ち際に TAP!の刻印! 前回TAPの名を刻んだのは 三週間前の帯広 例年の一月よりもさらに 今年はアグレシップに動けておりま
こんばんは、たっぷです 1月21日夜 大井競馬場から帰ってきた我々は 品川駅前にある 老舗つばめグリルの旗艦店にて 黒生でかんぱーい めちゃデカいガーリックトーストを 一人一本 アツアツのポテトチーズ焼きを一人一皿たいらげ メインのハンバーグに突入!
こんばんは、たっぷです 1月28日午前5時 例にもよって完徹した私は リムジンバスで羽田に向かいました バスの中で40分ほど眠れた私は ウキウキでスカイマークの方面まで歩き 朝6時からやってる定食屋に乗り込みました 厚切りの銀鮭定食を頼んだところ 見事
こんばんは、たっぷです 1月28日から2月3日まで 人生初の沖縄を楽しんできます!! 目的はもちろん… プロ野球のキャンプでございます 1月31日の記事で発表予定の 今年の目標でも書きますが 春季キャンプの見学を成し遂げ プロ野球ファンとして新たなステ
こんばんは、たっぷです 街中華でハイネケンを引っ掛けて 多少アルコールが回ったところで 今年初のテトリスを楽しんできました 6回プレーして 最高記録がこちら Lv300突入時に形が悪く なかなか厳しかったですが なんとか持ち直して 400手前まで持っていくこと
こんばんは、たっぷです 1月21日、日曜日 ゴリゴリの不良馬場で行われた 大井競馬を指定席で予想しました 前半は少額投資で抑えて馬場傾向を確認 外枠の先行馬が買いと見抜いて 3000×3.6=10800円 2000×6.2=12400円 合わせて23400円を的中!! 2024年も相変わ
こんばんは、たっぷです 今日の夕方 楽天イーグルスのファンクラブ概要をチェックした私は、有料会員になることを即断で決意 会員特典等も選び終わり 『大筋で』合意しました マイヒーローは、ここで島内 ユニフォームは、成長著しい内投手 タオルは、『わーい』(*^
こんばんは、たっぷです 中日ドラゴンズと4年続けて ゴールド会員で契約します! 例年通り10000円分のクーポンと トラベル収納ケースなる謎グッズを いただきました 後者は、名古屋へ旅行したときに 開封しようと思います! 今年はドラゴンズの他に マリーンズ
こんばんは、たっぷです 21日昼過ぎ 大井競馬場に到着した我々は JRAの馬券を買える事実に気づき 小倉、京都、中山の最終Rを予想 小倉→京都は複勝転がし 払い戻しをしたら締め切られそうなので 複勝の倍率を予想しつつ マークシートを塗りました 小倉12R→10
こんばんは、たっぷです 1月21日、日曜日 雨が止んだ品川駅で班員と合流 高輪口の横断歩道を渡り 品川プリンスの敷地内のフードコートで 大宴会を楽しみました!! ポイントとしては一人1ピッチャーで乾杯! 1.4ℓのエビスを軽々持ち上げ (流石にグラスに
こんばんは、たっぷです 今日、班員を引き連れて ラウンドワンでボウリングを楽しみました 現役の大学生のパワーを分けてもらいながら 5ゲームを投げたところ… コロナ前と同じくらいのスコアを 2G以降残せました! 靴のサイズ29センチ 10号のL LもしくはLのボ
こんばんは、たっぷです 1月17日水曜日 船橋競馬場へ遊びに行きました 通年ナイター開催の船橋は 一月でも当たり前のようにナイター 薄暮の時間帯に到着した私は 早速馬券検討へ この日は指定席を買わなかったので パドックを観ながら単複ワイドの 簡単な馬券
こんばんは、たっぷです 1/14日曜日 新橋で共通テストの応援 ↓ WINS汐留 ↓ 東京ビッグサイト ↓ アキバでダーツ、麻雀 とエネルギッシュに動きました ビックサイトではこの日 ドラクエのスマホゲームイベントがあり お隣の有明駅まで列が伸びてました 建物
こんばんは、たっぷです 1/12金曜日、よく晴れた昼下がりに 浦和競馬場に遊びに行きました まずは腹ごしらえ!ということで 名物のマグロカツを… カレーに乗っけて注文! ちょうどテーブルが空いててよかったです 肉汁をたくさん含んだササミみたいな お肉では辿
こんばんは、たっぷです 1/10昼すぎ 笠松競馬場でまったりと馬を見てました 特別観覧席を抑えて まず向かったのは食堂! もつのも大変なほどチンチンに熱された 熱燗をぐい〜と飲んで 味噌カツを単品と 定食でいただきました! 食後、ようやく自分の席に座り さ
こんばんは、たっぷです 1月9日の移動行程を見て 往年の笑 時間が無限 体力が無限 痛風と無縁 お金は有限 だった10年前の私を思い出しました 北海道から東京羽田に戻り そのまま品川から浜松まで普通列車 浜松から名古屋まで新幹線
こんばんは、たっぷです 1/9夜 三島駅で途中下車し いつものお店でお寿司を楽しみました いつものうなぎと芽ねぎから いろんな握りセット 手巻き寿司 各種天ぷらを楽しみ 日本酒を🍶あけてお会計 ふと店頭ポップを見ると
こんばんは、たっぷです ダーツ投げ放題の記録をまとめます 今月だけで4回、ライブ3に潜っており ダーツへのモチベーションは高いです プロ野球シーズンが開幕しても 月に1、2回は投げて感覚を覚えたいところです いつもは快活クラブを使ってますが たまにはゴ
こんばんは、たっぷです 1/7昼、夜の2回に分けて ばんえい競馬を楽しみました 冷え込んできた夜の部は 単系の馬券を 穏やかな昼過ぎの部は ワイドでお茶を濁して それぞれ馬券を買って どちらも+収支で終えられました 合間の時間は帯広のネカフェで ダーツをじ
こんばんは、たっぷです 2023年末→2024年始にかけ半荘17局に及んだ いつものメンツでの麻雀の記録をまとめます なんと!私の一人沈み😱 びっくりするくらいマイナスを積み上げました というより 半荘17回で一位が1回_:(´ཀ`」 ∠): 今年は巻き返せるよう 一
こんばんは、たっぷです 1月14日の中山開催 稍重の芝で行われた中山5、7Rのみを予想し 片方で三連複40倍を的中! 掲示板5頭を全て選んだBOX買いということで 睡眠時間を削っての予想が報われました
こんばんは、たっぷです 帯広滞在中の後半は カレー三昧でした 道東に根付いたインデアンカレーと 30年以上駅前で営業しているスープカレー どちらも美味しくいただきました▼スープカレー 今回は牛タンのカレーをチョイス ゴロゴロお肉は柔らかく口の中でほどけ
こんばんは、たっぷです 昨年12月 余市蒸溜所に併設されてるレストランで 珍しいウイスキーと素敵なグルメを いただきました 余市駅から徒歩で10分前後ということで 行きは歩き、帰りはタクシーで移動することに 当日の天気はかなり荒れていて 吹雪の中たた
こんばんは、たっぷです 1/7.8と2日続けて 帯広駅近くアーケード街にお店を構える ラーメンみすゞで美味い一杯をいただきました 渋み深みが抜群の味噌スープ あっさりしみる醤油スープに トッピングは絶品のチャーシューと 香味野菜を濃く炒めたもの どちらも最高
こんばんは、たっぷです 秋葉原、万世橋付近にお店を構える きずな寿司さんで食べ放題を楽しんできました 食べ放題メニューに 芽ねぎがあるのを発見してガッツポーズ 芽ねぎの爽やかさは生魚の飽きを防ぎ 食欲の取り戻しに最適です 今回は三人で行ったため えんが
こんばんは、たっぷです 本日14日は共通テスト2日目… ではなくドラクエのスマホアプリイベントに参戦しております ゆりかもりの有明駅で待ち合わせ… ということは 自然にWINS汐留に立ち寄れます なかなかこっち方面に用事を作らないと 遊べないWINSなので タ
こんばんは、たっぷです 1/7朝(といっても10時過ぎ) 六花亭本店二階のカフェで ブランチを楽しみました 味噌ソース×三つ葉で仕上げた海老のピザ エビの風味と長葱の甘味が濃いグラタン 名物、飲める焼き立てクロワッサン これらを平らげたのち さつまいものプデ
【北海道遠征2024】北の大地でthree in the bed
こんばんは、たっぷです 1/7夕方 帯広郊外のネットカフェで ダーツライブ3をプレー 北海道限定のモーションを手に入れるとともに 今年初の3in the bedを決めました! 前回(1ヶ月前)もD20で達成! ダーツライブ2では過去に D20、D1、D18で決めており 上のゾ
【北海道遠征2024】道東から世界(Youtube)へ羽ばたく中華料理
こんばんは、たっぷです 1/6夜 帯広郊外の中華屋さんで 美味い料理を楽しんできました ナビタイムの住所を頼りに 広くて白い歩道をずんずん歩くと 立派な建物が到着 店内は開店直後なのにテーブルは満席 ギリギリカウンターに座れ一安心 僥倖にあずかれた我々は
こんばんは、たっぷです 1/611時 池田駅からワイン城を目指しました 10:26帯広駅始発の普通列車で40分ゆられ 池田駅に到着 そこから徒歩で15分 歩道も車道もあいまいな雪道を ずんずんずんと進んで行くと 遠目にワイン城が見えてきます ワイン城に到着したのは11:
こんばんは、たっぷです 遠征1日目の夕食は 平和園の焼肉!! 道産牛タンをはじめ ありとあらゆるお肉をいろんな味付けで堪能 ぷりぷりで味が濃く美味かったです テーブルに入りきらなくなり ちゃぶ台に急遽エスケープ😆 カルビ美味い😋 ホルモン甘い😀 お酒
こんばんは、たっぷです 青春18切符の期限が迫っていたこともあり 1/9.10と名古屋圏に一人で旅行しております 1/9の午後3時に羽田空港に着いたから 家に帰ることなく東海道線に乗りこみ 三島で夕飯を楽しんだのち 沼津からライナーに乗車 わずか330円で沼津→浜
こんばんは、たっぷです 1/3昼 ツムツムとディズニーが大好きな たっぷ班メンバーと新年会をキメてきました 話題はやはりツムツムがメイン1新年のイベントやったほうがいい2ガストンは通常ガチャで出るから スキルチケットは使わなくていい3そもそも(私の)ガスト
こんばんは、たっぷです 都内某所のいつもの店で行われた たっぷ班の忘年会をまとめます 18:50入店 18:53主役登場 浜焼き用の生でも食べれる貝たちです ホタテ、サザエ、ハマグリに エビ、シシトウ、ネギ こちらは二人前でした 19:00あんきも(一人前) 19:02
こんばんは、たっぷです 1月3日の午後2時過ぎ 川崎競馬場で今年の初打ちを済ませました 入場券のみの参戦ということで 指定席は確保しておらず 足腰に不安を感じた我々は内馬場に腰を据え 8レースから予想を開始しました すると、トリガミ一枚の後に 万馬券を
こんばんは、たっぷです 12/30夜 いつものカニのお店で忘年会をしました 今回はカニしゃぶのコースを予約 コース料理を消化しつつ 一品ものとお酒をどんどん追加! 蟹味噌をなめながら カニ酒をぐびぐび 飲み終わった後の殻をリユースすることで どんどん濃くなっ
こんばんは、たっぷです 2024年の元旦を迎えた瞬間 ドラクエウォークを起動 続け様にふくびきのページに移行して 24復刻ふくびきに参戦 世界樹のつるぎ以来環境トップの武器を追ってなかった私として、何を引けばいいかわからない状況でしたが 3日続けて引きま
こんばんは、たっぷです 昨年11月から休業状態の三国志真戦 年が変わった2024年に 再びログインしました 担当だった姜維のハヤ◯さんが いつのまにかいなくなってしまい 孫尚香の京子さんが代わりに 担当になってくれました いきなり年賀状をいただいたら
こんばんは、たっぷです 1/2の羽田空港内事故の影響をうけ 混乱の余波が残る空港内で この記事を書いています 12時に空港入りした我々は 空港ビルの蕎麦屋でランチ 今日の予定をすり合わせました 1/4夜 班員から緊急の電話が入り JALのホームページを確認すると
こんばんは、たっぷです 2023年の大晦日2024年の正月 共に東北で美味い蕎麦をいただきました▼牡蠣とせりのお蕎麦 三陸の牡蠣の旨みと 仙台のせり鍋の新鮮さ 最高の一杯でした▼もり2枚とカブのおろし 辛い大根をおろして汁だけ絞り 蕎麦つゆと混ぜるスタイルは
こんばんは、たっぷです 12/28夜 2023年最後の東京駅地下街を堪能 この日の八重地下は人人人 コロナ前の賑わいを完全に取り戻してました 我々が向かった先は かねふくの明太子を楽しめるふく竹さん 名物のもつ明太鍋を見ながら 乾杯 一品ものを味わいつつ
こんばんは、たっぷです 12/23夜22時30分 都内某所のいつものお店で たっぷ班恒例の裏コース忘年会の 会議を行いました 店に着いて早々テーブルに ローストビーフサラダ 白子ポン酢 生牡蠣 蟹天ぷらが襲来 完全にお店のお任せでございます
こんばんは、たっぷです 本日、昼過ぎより川崎競馬場にて 今年初の競馬を楽しむ予定です 南関競馬の施行時期変更で 川崎記念が1月開催では無くなり 正月名物の報知オールスターカップも 移行されてしまいました 代わりにS3川崎マイラーズが 正月開催のメインとな
こんばんは、たっぷです 年末年始の三日間 すっかりモノクロになった 東北の原野をさすらいました まずは宮城の秘境、鳴子峡 色が消えました… 続いて山形の最上川 五月雨のころの青々とした姿が 丸裸になってしまいました 最後に岩手、一関 元旦早々に縁起の
こんばんは、たっぷです 今日は一日中スマホをいじいじ 特にツムツムを多めに触っております 今回のイベントミッキー スキルのたびに可愛い顔が大迫力 これらを駆使して久々にイベントを消化中 きっかけは昨年12月 毎週末陸または海に行くほど ディズニーが大好
こんにちは、たっぷです お餅とりんごを頬張りながら お正月の間に今月の予定を大まかに考え ある程度まとまったので こちらに載せていきます〜1/3朝まで宮城! いつもの、たっぷ班メンバー管理の別荘 悲しいことに、彼は4日からお仕事 そこから4月末まで仕事が忙
あけましておめでとうございます! 2024年のたっぷは 岩手南部の世界遺産 毛越寺、中尊寺を参拝後 厳美渓を観光し心を清めました おみくじは中吉! 失物→必ず出ます 旅行→どこへ行っても楽しいことがあります 病気→必ず全快します 方向→南がすべてよいでしょ
「ブログリーダー」を活用して、たっぷさんをフォローしませんか?
こんばんは、たっぷです 6/29日曜日 ナゴヤドームで中日ー広島を観戦 赤いビジター席でカープを応援 ドラゴンズは勝ち頭の松葉貴大投手 カープは新人の佐藤投手 予告先発の段階では苦戦を覚悟しましたが 満員御礼のナゴヤドームで 実にナゴヤドームらしい試合展開
こんばんは、たっぷです 昨晩横浜スタジアムでDeNA-阪神を観戦 ベイスターズの連敗脱出を見届けたのち 横浜のゲーセンで麻雀格闘倶楽部をプレー 先週から始まったイベント 今のところ皆勤賞です この調子で頑張ります それでは〜
こんばんは、たっぷです 例年と比べ全く雨が降らなかった今年の六月 交流戦期間中に唯一雨天中止となった ロッテー巨人の振替試合を ライスタで観てきました 一塁スタメンに定着した池田 二軍から帰ってきた西川 若い力が活躍したマリーンズが 6-4で勝利、打撃
こんばんは、たっぷです 今日は横浜スタジアムでDeNA-巨人を観戦 ライト側の?ウイング席を確保したはずなので こちらに飛ぶホームランが来るかなぁ? ウキウキしながら眺めます 今回は荷物はほぼない(飲み物が入るエコバッグのみ)ため、先にグッズとハマスタグル
こんばんは、たっぷです 今日マリンで 京成グループ花火ナイターを楽しみました 普段よりも増発された花火を 球場外周からビシッと楽しみました 今日はビジター外野での観戦だったので ゲートの正面のベンチで特等席を満喫できました 花火待ちの間通りすがりのダッ
こんばんは、たっぷです BSWのマリンスタジアム ほぼ黒く染まったライスタを 対岸から観ています ライオンズの先発はアンダースローの興座 マリンの風を味方に頑張ってほしいところ! それでは〜
こんばんは、たっぷです 今週末も野外球場で野球観戦してきます! 明日土曜日はマリンでロッテー西武戦 ちょうどこの日が【京成グループ花火ナイター】なのでお祭り気分で飲みすぎないよう気をつけます このポスターの下に 京成グループの電車・バスで マリンに来場
こんばんは、たっぷです 6/21、22と2日続けて ヤクルトーオリックスの交流戦を観ました 悲しいことに両日ともデーゲーム チケットを買った時は雨の心配をしてましたが 試合当日は熱中症が心配でした… 我々(今回は二人で観戦)が座るビジター外野は 日陰と日向の
こんばんは、たっぷです 記録的な酷暑となりそうな今年の夏 家のエアコンが効きにくい日も多いこの頃 今年もプロ野球観戦を兼ねて節電します! 今年は8月9日→31日の間に 15試合プロ野球を観戦予定 すでにチケットは抑えてます▼日程8/8→横浜スタジアム8/9→
こんばんは、たっぷです 今日は一塁側内野でロッテー日本ハムを観戦 ロッテ先発石川が初回 無死満塁を作るとレイエスにグラスラを浴び そこからは両軍打線沈黙… の流れを読んでましたが ファイターズ打線爆発 石川柊太大炎上と 一方的な展開に 2017年を思
こんばんは、たっぷです 熱気で蒸されてホカホカの鞄を持って マリンスタジアムから撤収! 4時間ゲームの延長11回、スコア4-5 夏のマリンらしく適度に荒れた ナイスなゲームを見届けてきました! 三塁側内野のチケットを持っていたので ファイターズの応援グ
こんばんは、たっぷです 足の具合も良くなったので 10日ぶりに野球観戦! ライスタに沈む夕日! マリンで好きな光景の一つです 18:30現在31℃あるそうですが 麦茶4本クエン酸飲料1本で凌ぐつもりです ロッテー日本ハムのカードは 平日でも人が入るので 試合
こんばんは、たっぷです 昨日はハレの日で 飲んで話して遊んで 好き放題楽しんできました 久々のダーツ、カラオケ楽しかったです それでは〜
こんばんは、たっぷです 7/4金曜日夜 年下の班員の車に乗って焼肉きんぐへ ギリギリ滑り込んだため ラストオーダー=閉店時間となり 待ったなし?の食べ放題をやってきました まずは野菜から ピーマンや玉ねぎの旨さ 世代を超えてもたっぷ班メンバーなら みんな知
こんばんは、たっぷです 名古屋へ行っての野球観戦 昨日一日考えましたが断念 家にいる分にはロキソニンなしで 過ごせるほどには快復しましたが しかたありません 観戦予定だった試合が ナゴヤドームでは異例の総力戦 試合時間5時間、両軍起用投手15人以上と
こんばんは、たっぷです 今年の下半期に入ったところで 右足に痛風発作を起こしてしまった私 5〜6月に宴会とビール半額デーが続いた事が 原因と思われます ロキソニン込みの痛みとしては 靴を履く時の圧力による軽度な痛みが続くだけで 今の所階段も上り下りでき
こんばんは、たっぷです 昨日は横浜スタジアムで DeNAー中日戦を観る予定でしたが 7/1から右足親指付け根に痛風発作が現れ 家を出ることを断念 2日連続で宅配ピザからの ニコ生観戦に切り替えました この試合では両軍合わせて3本のホームラン、ベイスターズ井上の
こんばんは、たっぷです 昨日は久々に家のパソコンを起動し ニコニコ生放送で横浜ー中日戦を観戦 フジテレビtwoで西武ーオリックス戦も 同時視聴していましたが 久々のコメント文化がすごく新鮮に感じ 途中からはこちらだけ観るように 海老だらけの宅配ピザも届いた
こんばんは、たっぷです 6/19木曜、名古屋を出る前に ワンランク上の世界の山ちゃんで 手羽先とハイボールをキメました まずは知多ハイをごくり 相変わらずの飲みやすさで 手羽先、ポテトと一緒に楽しみました 続いてランチメニューの海老天せいろ登場 名古屋らし
こんばんは、たっぷです 6/18水曜日 ナゴヤドームで中日ーオリックスを観戦 名古屋の班員にチケットを確保してもらい バックネット上層部メンバーズAで観戦 ボスラーの一発を綺麗に見届けることができ ホームランが出るならこの位置もアリです テラスのつく来シー
こんばんは、たっぷです 1泊2日で野球ファン目線での岩手旅を 楽しんできました! 大谷選手の生まれた奥州市では 前沢牛の牛丼を 龍泉洞がある岩泉町では 大谷選手が愛する岩泉ヨーグルトを 佐々木選手の大船渡市では かもめの卵直営店で それぞれ楽しんでおり
こんばんは、たっぷです 7/9夜、京セラドームで オリックスーソフトバンク戦を観てきました バファローズキラー有原相手と 好不調の波が激しい田嶋の投げ合いでした この日の田嶋はいい田嶋だったので スイスイ投げて7回無失点 バファローズ打線は初回に(エラーっ
こんばんは、たっぷです 7/7夕方、ベルーナドームにて 頭がぼやけるほどの熱波を浴びつつ 西武ーロッテ戦をみてきました ベルーナドームは12球団で唯一 ペットボトル持ち込み【推奨】されており 2ℓのお水と麦茶600×3 凍った麦茶を持ち込み タオル、扇風機、ボ
こんばんは、たっぷです 16時プレーボールの楽天ー西武戦に合わせて 昼前に仙台に到着 予想外の涼しさ! 湿気の少なさ! 適度に曇って眩しくなく 今年最高のコンディションで観戦できてます 今週ライオンズのローテが変わったことで 絶対的楽天キラー今井達也投手
こんばんは、たっぷです 火曜、水曜と京セラドームで オリックスーソフトバンク戦を観戦 木曜日は雨上がりの京都を気持ち程度観光して 京阪→大阪モノレールで伊丹へ向かう 計画通りのプランをこなせて 大満足で帰ってきました べるたそ〜 今回のチケットは大阪
こんばんは、たっぷです 7/3夕方、横浜スタジアムにて 10年ものの傘を振り回してきました 前日と変わって三塁側内野席で観戦 ゲートまでの入り口も含め段差がほとんどなく 足を痛めていても快適に観戦できます 真正面にホーム応援席があるので show the Blueや
こんばんは、たっぷです 今日も京セラドームにて オリックスーソフトバンク戦を観戦 曇り空につき日中は快適 今の時間は湿気にやられてますが ドーム内はまたまた快適 ばてないよう楽しみます それでは〜
こんばんは、たっぷです 7/9→11まで大阪、キタに滞在して オリックスーソフトバンク戦を観てきます 大阪の班員にチケットを抑えてもらい JALのセールで羽田ー伊丹便を購入 準備万端でしたが めちゃくちゃ用事が立て込んで ただ今大阪へ向けて移動中です 富士山綺
こんばんは、たっぷです 7/2.3と横浜スタジアムで行われた DeNAーヤクルトのカードを ヤクルト側で観戦してきました 火曜日はビジター外野で観戦 このころはまだ中日とゲーム差無しで 上位へくらいついていたスワローズ 開幕から勝ち星を重ねてきた吉村が先発し 勝
こんばんは、たっぷです 出発前から継続的な水分補給を続け 充電マックスの扇風機、タオルをカバンに詰め 乗り換え駅の秋津のコンビニで ミネラル麦茶を凍ったやつ含め2ℓ 水のペットボトルも2ℓ買って 所沢にある野球も観れるサウナに 入り込んできました お酒
こんばんは、たっぷです 全国的に猛暑となった今週末 さらに暑くなる明日7日17時試合開始の 西武ーロッテ(ベルーナ)の試合を 観に行く予定です 一昨日金曜日の17時30分の気温がこちら 明日の最高気温もいろいろ確認したところ かなりやばーい NHKの有名誤
こんばんは、たっぷです 6/30昼過ぎ楽天パークで 楽天ー西武戦を観戦 予想外の雨でしたが いつもの防水シューズに100均で買った靴カバー 上半身まで確実に守るレインコートで 大きくなってきた雨粒にも負けず 快適に野球観戦できました 前日と変わってライトの外野
こんばんは、たっぷです 7/1昼 チェックアウト前恒例の ペットボトルシムシティ(仮称)を作成 真ん中に鎮座するクエン酸を お水に溶かしてごくごく飲んで 胃を守るために乳酸菌を後入れ 歯を守るため純水でゆすぐ そしてお酒を絶ったまま今月に突入 7/2,3と横浜
こんばんは、たっぷです 6/29,30の二日間、楽天モバイルパークで 甘々シェイクをいただきました ターゲットのシェイクは2種類! 一塁側外野席付近外周にある 浅村選手のプリンシェイク プリン味のシェイク部分を味わったのち 喉に絡みつく暴力的なカラメル付近を吸
こんばんは、たっぷです 6/29夕方、楽天パークで 楽天ー西武戦を観てきました この日はホーム側の三塁側内野に座り スタジアムの雰囲気を味わいました 楽天や広島のような赤系のチームは ナイターになるとかなり映えてました 交流戦初優勝グッズの販売も始まり お
こんばんは、たっぷです 6/29夕方楽天モバイルパークの外周で 2日間限定のグルメを楽しみました 他球場と違い2日間限定!の出店ということで どこのお店に並ぶか熟慮を重ね… 海鮮処、魚将を選択! 並んでる間は、何を頼むか長考 選んだのはネギトロ手巻き シャ
こんばんは、たっぷです 6/27昼過ぎ仙台駅に到着した我々は 前々から気になっていた中華料理屋 シーロンさんに初来店しました!▼前菜 くらげ酢の物 ザーサイ 豚トロ焼豚 予想以上のレベルの高さに喜びながら 中国茶をがぶがぶ飲んで 次の注文を考えました▼点心
こんばんは、たっぷです 6/26夜もZOZOマリンで楽天戦を観戦 この試合では楽天キラーポランコが スタメン起用に応えて二打席連発 ロッテキラー岸を攻略しました 痛風が出ていた私は 海浜幕張駅ビルのロッテリアで ハンバーガーをテイクアウトして 座席で試合終了ま
こんばんは、たっぷです 7/1未明 山形名産のスイカのお酒をガバガバ飲んで 理性を少し削ってから 夏祭りイベントに参戦! S3→S2の順にガチャを引いて 凌統をお迎えして 龐統を引くことにも成功 最後に司馬懿を引いて悲しい気持ちになりましたが、まぁセーフと
こんばんは、たっぷです 昨日今日と楽天パークで 西武戦を観てきました 暑さ対策として サングラス、アームカバー、日焼け止め 楽天仕様のテンガロンハットを用意するも まさかの土曜日はデーゲーム まさかの日曜日は降雨と いろいろとアテが外れました 仙台には