こんばんは、たっぷです 6/29日曜日 ナゴヤドームで中日ー広島を観戦 赤いビジター席でカープを応援 ドラゴンズは勝ち頭の松葉貴大投手 カープは新人の佐藤投手 予告先発の段階では苦戦を覚悟しましたが 満員御礼のナゴヤドームで 実にナゴヤドームらしい試合展開
こんばんは、たっぷです 12/22昼 新千歳→羽田に向かう機内で この記事を書いています 空と海の境界を爆走する様を眺めて 来年も引き続き動き回ることを決意 プロ野球シーズンに合わせて 来年は2月!から11月まで 精力的に活動します それに備えて大晦日、元日
こんばんは、たっぷです 本日夜をもって 今季の忘年会は全て終わりました! 29日、30日両日ともに カニがメインでした 焼きたらばVS ずわいしゃぶしゃぶ& カニ酒のタッグ どちらも最高でしたーー 足がふわふわした状態なので 地に足つけてホテルに戻りたい所存で
こんばんは、たっぷです 今年の野球観戦での最大の目標 新球場で観戦する!!を達成! 合計で7試合 1階、2階、3階 一塁側、三塁側、外野席 至る所のチケットを購入し エスコンの魅力を堪能 北広島からバス 新札幌からバス 大学の駐車場から徒歩 北広島から
こんばんは、たっぷです 先程まとめたWBCに続いて 今年野球関係でやりたかった事に 福岡ドーム、甲子園球場での 初観戦がありました 福岡ドームは、3月のオープン戦で観戦し 残すは虎の本拠地甲子園球場のみ! ということで7月9日 甲子園で初めて観戦し 周りの
こんばんは、たっぷです 今年やりたいこと(野球観戦編)で WBC現地観戦を掲げた私 チケット自体は昨年購入済みでしたが 当日の発熱や急な用事もなく 無事に東京ドームに辿り着けました 初戦の日本ー中国戦は 大谷翔平が二刀流で出場 彼の勇姿を焼き付けることが
こんばんは、たっぷです 今年、楽天モバイルパークへ 8試合観戦しにいき 3勝3敗2中止 雨天中止と晴天中止を体験し なかなかタフな時間を過ごしました5/21→楽天ーロッテ◯ (マリーンズのビジター外野で観戦)6/24→楽天ー西武⚫️ (ホームの三塁側内野で観戦
こんばんは、たっぷです 先週北海道でいただいた スープカレーをまとめます ガラクさん でかいフランクフルト 折り畳まれたベーコン 豚の角煮 揚げブロッコリー ご飯というより ビールが進む逸品!! 千歳店限定のワインポークしゃぶカレーと かなりかなり迷い
こんばんは、たっぷです 旅打ち大好きな私が今年訪れた 競馬場(南関含む)をまとめます ▼正月の川崎 競馬始めは今年も川崎から! 金杯よりも金盃派です▼四月の船橋 マリンスタジアムでデーゲーム観戦 ↓ 船橋競馬場で勝負 三月、四月の平日デイゲームを 狙っ
こんばんは、たっぷです 今年一年のUFOキャッチャー、テトリスの記録をまとめていきます▼UFOキャッチャー ゲーム好きなメンバーとなかなか予定が合わず もっぱら一人で落としていました 一番の狙いはモバイルバッテリー 800円〜1500円のレンジで取れるのでお得 下半
こんばんは、たっぷです 北海道滞在中に味わった ラーメンのまとめです 手稲駅近くにあるてっちゃんの味源 -10℃の外界から店内に入り アツアツの味噌ラーメンを メガネを曇らせながら待つと、着丼 たっぷりの具材をまとめる味噌の個性 アツアツのラードにはニン
こんばんは、たっぷです 今年一年のドラクエウォークの記録を まとめます▼リアルイベントに参加! 万博記念公園でのイベントを共にしたこのパーティーで富士急のイベントも参戦 カンダタに触れ合えました▼お土産 厳島神社、小倉城、太宰府、福岡ドームを 野球観戦
こんばんは、たっぷです この記事にまとめた今年達成したいこと それを成就できたかどうか お酒を飲みながら検証していきます ホテルで飲むワインは おつまみがない以上甘口がベスト ナイヤガラ使用、道内限定、ロゼ ここまで条件が揃ったら買ってしまいます ホテ
こんばんは、たっぷです 12/19→22まで3泊4日で楽しんだ北海道旅行 旅の相棒になったのが青春18きっぷ 18きっぷを目的ではなく手段として使い 道央エリアを満喫しました 毎日2回以上快速エアポートに乗って 千歳→札幌→手稲→小樽築港を渡り歩き 雪国の日常
こんばんは、たっぷです 12/19朝6時 京急のリムジンバスに乗り込んだ私 前日の飲酒がたたってお腹が若干痛く 出発直前まで水をたくさん飲んでおり おトイレがヤバァイ状況でした まあ1時間とちょっとなら大丈夫🙆 と思っていた矢先… 事故渋滞の影響で三郷あたり
こんばんは、たっぷです 北海道を今日も元気に さすらっております この時期の北海道にしては雪が少なく まだ歩道がはっきりと露出 でも、先人達が開拓した笑 ショートカットをしたい! ということで おニューの靴の性能チェックを兼ねて 黄色ルートを進みました
こんばんは、たっぷです 12/13→キャンペーン終了の18日まで 麻雀格闘倶楽部をやりまくり 半荘20局を消化 無事にフェニックス東城プロのカードを ゲットしました!! 一番辛かったのが初日、13日でした 連続ラススタートで気持ちが切れそうになるも ひらきなおった
こんばんは、たっぷです 北海道苫小牧近郊にて お酒を楽しみながら 今年一年の野球観戦を振り返ってます WBC日本代表 新球場エスコンフィールド 福岡ドーム、甲子園を人生初観戦 (12球団本拠地制覇) CSのチケット確保 と、順風満帆に過ごせた一方 最後の最後に
こんばんは、たっぷです 宿泊先のホテルでぐーぐー寝落ち びっくりしながらこの記事を書いています ということで、今日の11時に 北の大地に上陸 目標を定めていない4日間の旅を楽しみつつ 今年の振り返りと来年の展望を まとめたいところです それでは
こんばんは、たっぷです 昨晩はゲームセンターに入り浸り テトリスグランドマスター、TGMのデスモードをやりこんできました 今年一年、悩みや煩悩を溜め込んでしまった 私の脳を大掃除するべく テトリスの世界に没頭 悩んでる暇のない高速の3分間を 何度も何度も味
こんばんは、たっぷです またまた、行きつけのつけ麺屋さんで 美味いつけ麺を平らげてきました あつもりの中太麺の上に乗った ぷるぷるとろとろなお肉 脂が溶け出し麺までツヤツヤに それをエスニック魚介豚骨でずるずるっ 開店直後の11時に訪れましたが 既に店内
こんばんは、たっぷです スマホ版の麻雀格闘倶楽部で 三人うちのイベントがやってるので やりこんでる今日この頃 北抜きなし 役牌としての北なし 聴牌連チャンなし ツモ損なし というシビアなルールの中 私だけ異様にドラが集まる展開が続き 楽しくなっており
こんばんは、たっぷです 2023年も後わずか! 最近の私は仕事から逃げるようにクリスマス気分に浸っております〜 ドミノピザがドリアに手を出して以降 宅配ピザの米料理にハマり ピザーラのパエリアを 注文するようになりました 一人で食べる時は見栄えを気にせず笑
こんばんは、たっぷです 12/12火曜日 川崎競馬場で1勝負し 雨の中消化不良で笑帰宅しました この日は3階のケンタッキーラウンジに陣取り カントリー色たっぷりの場内を満喫 アルコールではなく! ソフトドリンク飲み放題を頼んだのち 鞄からウイスキーの瓶を取り
こんばんは、たっぷです 先月の麻雀格闘倶楽部イベントで セガサミーフェニックス 東城りおプロの壁紙をゲット! 麻雀格闘倶楽部を打ちつつ スマホでMリーグを観戦!という 麻雀漬けのアフター5を何度かこなすものの 肝心のフェニックスがずっと最下位に低迷
こんばんは、たっぷです 今年の3月末以来 半年ぶりにダーツを投げ込んできました 腕のふりを思い出すべく アウトになる勢いで上へ投げ込んでいたら 20ダブルに3本ささり、びっくり 上がるために投げた2以外 1 20 5 12だけに刺さる 安定感のあるリザ
こんばんは、たっぷです 12/8昼、仙台駅西口すぐのお店 囍龍(シーロン)さんで ビール片手に麻婆を楽しみました! 仙台のB級グルメ、麻婆焼きそば B級かどうかはさておき 麻婆豆腐は大好きなので お手並み拝見!といった感じで ランチの定食を注文 八角風味の
こんばんは、たっぷです 今週、競馬好きなメンバーと 川崎競馬へ遊びにいきます 正月開催や川崎記念週など 日中の開催には毎年参戦してましたが ナイター開催は初めて! 今年の正月のように スマッシュヒットを狙いたい所です 名物グルメとしては 辛い焼きそばは
こんばんは、たっぷです 11/8昼鳴子温泉駅 高い空をホームから眺め 缶コーヒーを1啜り 宮城の別荘からの帰り足はいつも陸羽東線 心落ち着くローカル線の1時間を いつも楽しんでおります 12時に滑り込んできたこの車両に乗り 日本の原風景を眺めながら 古川を
こんばんは、たっぷです 12/5→12/8の4日間 別荘で温泉を楽しみました 1回に着き30分を目安に入浴 ヒートショックを避けるため ホカホカの状態で素早く着替え 2ℓの水をごっごっごっ… 先月と同様に楽しみました😊 別荘の持ち主が仕事で家を空ける7時から 電
こんばんは、たっぷです 昨晩、班員の車で温泉街に出て ディナーバイキング+日帰り温泉を 楽しんできました 今回は鳴子温泉幸雲閣さんを利用 同じく鳴子にある大江戸温泉系列のますやさんも先月利用済みなので、比較しながら料理と温泉を楽しみました こちらのバイ
こんばんは、たっぷです 新宿線の小川町近くにある 10年以上通ってる、つけ麺屋さんに 今年もお邪魔しました! 中太麺の上にぷるっぷるのお肉がたくさん! 今回はお肉を味わいたいため冷たい麺にしましたが、あつ盛りにすると肉の脂が溶け出して 極上のつやつやテ
こんばんは、たっぷです 2023年も残り25日 今年一年のギャンブルの収支を把握し 完全勝利を狙っていきます 現地で買ったモノは大井や笠松園田で 圧倒的な+収支を積み上げ黒字はほぼ確定 オッズパーク、SPAT4、IPATの3媒体を +にすることができれば 悔いなく今年
こんばんは、たっぷです 宮城県大崎市岩出山にある あら伊達な道の駅にて イルミネーションを楽しんできました 道の駅ランキングで一位になるくらい 日中は賑わっている伊達な駅ですが 透き通るような寒さの21時ごろは 誰もおらず貸切状態でした 風はとても冷
こんばんは、たっぷです 今日から金曜日まで宮城の方へ旅に出ます 待ち合わせまで時間があったので 一人仙台西口アーケードで 美味い寿司を楽しんでおりました まずは冬の味ブリをペロリと平らげ 脂の甘さにうっとり〜 続けてスジコと鮭皮にぎりへ 今年は【はら
こんばんは、たっぷです 12/1→4まで3泊4日続いたビジホ生活が終わり 酔っているような違うような感覚で 仕事に向かっております 翌日の記事で詳しく集計しますが 3日午後、高田馬場で行われた ウイスキーフェスティバルにて 40度〜60度の原酒の試飲を30杯以上
こんばんは、たっぷです ベルサール高田馬場にて開催された ウイスキーフェスに参戦してきました! タリスカーやアードベック タムデューやバスカー、トマーティンなど 飲み慣れたウイスキーを嗜んだのち ジャパニーズウイスキーをたくさん試飲しました スモーキー
こんばんは、たっぷです 12/1→4まで3泊4日で 都内のドーミーインに宿泊し 金曜土曜とらそこをハブにして 仕事に忘年会に動いてます ふらふらになりながらホテルに戻り コンビニで買った氷に アップルワインをトクトクトク!! 〆のお酒に相応しく 暴力的な甘さとリン
こんばんは、たっぷです 11/30夜、宮城在住のメンバーから 冬将軍の到来を告げるLINEが届きました 仕事から戻ってくると雪景色! 根雪が柔らかいため積もることはなさそう! とのこと 11/2時点では紅葉まっさかり 11/19ごろは晩秋の雰囲気 そして、今は雪というこ
「ブログリーダー」を活用して、たっぷさんをフォローしませんか?
こんばんは、たっぷです 6/29日曜日 ナゴヤドームで中日ー広島を観戦 赤いビジター席でカープを応援 ドラゴンズは勝ち頭の松葉貴大投手 カープは新人の佐藤投手 予告先発の段階では苦戦を覚悟しましたが 満員御礼のナゴヤドームで 実にナゴヤドームらしい試合展開
こんばんは、たっぷです 昨晩横浜スタジアムでDeNA-阪神を観戦 ベイスターズの連敗脱出を見届けたのち 横浜のゲーセンで麻雀格闘倶楽部をプレー 先週から始まったイベント 今のところ皆勤賞です この調子で頑張ります それでは〜
こんばんは、たっぷです 例年と比べ全く雨が降らなかった今年の六月 交流戦期間中に唯一雨天中止となった ロッテー巨人の振替試合を ライスタで観てきました 一塁スタメンに定着した池田 二軍から帰ってきた西川 若い力が活躍したマリーンズが 6-4で勝利、打撃
こんばんは、たっぷです 今日は横浜スタジアムでDeNA-巨人を観戦 ライト側の?ウイング席を確保したはずなので こちらに飛ぶホームランが来るかなぁ? ウキウキしながら眺めます 今回は荷物はほぼない(飲み物が入るエコバッグのみ)ため、先にグッズとハマスタグル
こんばんは、たっぷです 今日マリンで 京成グループ花火ナイターを楽しみました 普段よりも増発された花火を 球場外周からビシッと楽しみました 今日はビジター外野での観戦だったので ゲートの正面のベンチで特等席を満喫できました 花火待ちの間通りすがりのダッ
こんばんは、たっぷです BSWのマリンスタジアム ほぼ黒く染まったライスタを 対岸から観ています ライオンズの先発はアンダースローの興座 マリンの風を味方に頑張ってほしいところ! それでは〜
こんばんは、たっぷです 今週末も野外球場で野球観戦してきます! 明日土曜日はマリンでロッテー西武戦 ちょうどこの日が【京成グループ花火ナイター】なのでお祭り気分で飲みすぎないよう気をつけます このポスターの下に 京成グループの電車・バスで マリンに来場
こんばんは、たっぷです 6/21、22と2日続けて ヤクルトーオリックスの交流戦を観ました 悲しいことに両日ともデーゲーム チケットを買った時は雨の心配をしてましたが 試合当日は熱中症が心配でした… 我々(今回は二人で観戦)が座るビジター外野は 日陰と日向の
こんばんは、たっぷです 記録的な酷暑となりそうな今年の夏 家のエアコンが効きにくい日も多いこの頃 今年もプロ野球観戦を兼ねて節電します! 今年は8月9日→31日の間に 15試合プロ野球を観戦予定 すでにチケットは抑えてます▼日程8/8→横浜スタジアム8/9→
こんばんは、たっぷです 今日は一塁側内野でロッテー日本ハムを観戦 ロッテ先発石川が初回 無死満塁を作るとレイエスにグラスラを浴び そこからは両軍打線沈黙… の流れを読んでましたが ファイターズ打線爆発 石川柊太大炎上と 一方的な展開に 2017年を思
こんばんは、たっぷです 熱気で蒸されてホカホカの鞄を持って マリンスタジアムから撤収! 4時間ゲームの延長11回、スコア4-5 夏のマリンらしく適度に荒れた ナイスなゲームを見届けてきました! 三塁側内野のチケットを持っていたので ファイターズの応援グ
こんばんは、たっぷです 足の具合も良くなったので 10日ぶりに野球観戦! ライスタに沈む夕日! マリンで好きな光景の一つです 18:30現在31℃あるそうですが 麦茶4本クエン酸飲料1本で凌ぐつもりです ロッテー日本ハムのカードは 平日でも人が入るので 試合
こんばんは、たっぷです 昨日はハレの日で 飲んで話して遊んで 好き放題楽しんできました 久々のダーツ、カラオケ楽しかったです それでは〜
こんばんは、たっぷです 7/4金曜日夜 年下の班員の車に乗って焼肉きんぐへ ギリギリ滑り込んだため ラストオーダー=閉店時間となり 待ったなし?の食べ放題をやってきました まずは野菜から ピーマンや玉ねぎの旨さ 世代を超えてもたっぷ班メンバーなら みんな知
こんばんは、たっぷです 名古屋へ行っての野球観戦 昨日一日考えましたが断念 家にいる分にはロキソニンなしで 過ごせるほどには快復しましたが しかたありません 観戦予定だった試合が ナゴヤドームでは異例の総力戦 試合時間5時間、両軍起用投手15人以上と
こんばんは、たっぷです 今年の下半期に入ったところで 右足に痛風発作を起こしてしまった私 5〜6月に宴会とビール半額デーが続いた事が 原因と思われます ロキソニン込みの痛みとしては 靴を履く時の圧力による軽度な痛みが続くだけで 今の所階段も上り下りでき
こんばんは、たっぷです 昨日は横浜スタジアムで DeNAー中日戦を観る予定でしたが 7/1から右足親指付け根に痛風発作が現れ 家を出ることを断念 2日連続で宅配ピザからの ニコ生観戦に切り替えました この試合では両軍合わせて3本のホームラン、ベイスターズ井上の
こんばんは、たっぷです 昨日は久々に家のパソコンを起動し ニコニコ生放送で横浜ー中日戦を観戦 フジテレビtwoで西武ーオリックス戦も 同時視聴していましたが 久々のコメント文化がすごく新鮮に感じ 途中からはこちらだけ観るように 海老だらけの宅配ピザも届いた
こんばんは、たっぷです 6/19木曜、名古屋を出る前に ワンランク上の世界の山ちゃんで 手羽先とハイボールをキメました まずは知多ハイをごくり 相変わらずの飲みやすさで 手羽先、ポテトと一緒に楽しみました 続いてランチメニューの海老天せいろ登場 名古屋らし
こんばんは、たっぷです 6/18水曜日 ナゴヤドームで中日ーオリックスを観戦 名古屋の班員にチケットを確保してもらい バックネット上層部メンバーズAで観戦 ボスラーの一発を綺麗に見届けることができ ホームランが出るならこの位置もアリです テラスのつく来シー
こんばんは、たっぷです 先週滞在していた大阪で 最後の食事に選んだのは 伊丹空港の551でした 豚まんと海老シュウマイを楽しんでから 五目チャーハンと 牛肉あんかけ焼きそば おビールを飲みたい気持ちをグッと我慢して 綺麗さっぱり平らげました 帰宅後自分
こんばんは、たっぷです 1泊2日で野球ファン目線での岩手旅を 楽しんできました! 大谷選手の生まれた奥州市では 前沢牛の牛丼を 龍泉洞がある岩泉町では 大谷選手が愛する岩泉ヨーグルトを 佐々木選手の大船渡市では かもめの卵直営店で それぞれ楽しんでおり
こんばんは、たっぷです 7/9夜、京セラドームで オリックスーソフトバンク戦を観てきました バファローズキラー有原相手と 好不調の波が激しい田嶋の投げ合いでした この日の田嶋はいい田嶋だったので スイスイ投げて7回無失点 バファローズ打線は初回に(エラーっ
こんばんは、たっぷです 7/7夕方、ベルーナドームにて 頭がぼやけるほどの熱波を浴びつつ 西武ーロッテ戦をみてきました ベルーナドームは12球団で唯一 ペットボトル持ち込み【推奨】されており 2ℓのお水と麦茶600×3 凍った麦茶を持ち込み タオル、扇風機、ボ
こんばんは、たっぷです 16時プレーボールの楽天ー西武戦に合わせて 昼前に仙台に到着 予想外の涼しさ! 湿気の少なさ! 適度に曇って眩しくなく 今年最高のコンディションで観戦できてます 今週ライオンズのローテが変わったことで 絶対的楽天キラー今井達也投手
こんばんは、たっぷです 火曜、水曜と京セラドームで オリックスーソフトバンク戦を観戦 木曜日は雨上がりの京都を気持ち程度観光して 京阪→大阪モノレールで伊丹へ向かう 計画通りのプランをこなせて 大満足で帰ってきました べるたそ〜 今回のチケットは大阪
こんばんは、たっぷです 7/3夕方、横浜スタジアムにて 10年ものの傘を振り回してきました 前日と変わって三塁側内野席で観戦 ゲートまでの入り口も含め段差がほとんどなく 足を痛めていても快適に観戦できます 真正面にホーム応援席があるので show the Blueや
こんばんは、たっぷです 今日も京セラドームにて オリックスーソフトバンク戦を観戦 曇り空につき日中は快適 今の時間は湿気にやられてますが ドーム内はまたまた快適 ばてないよう楽しみます それでは〜
こんばんは、たっぷです 7/9→11まで大阪、キタに滞在して オリックスーソフトバンク戦を観てきます 大阪の班員にチケットを抑えてもらい JALのセールで羽田ー伊丹便を購入 準備万端でしたが めちゃくちゃ用事が立て込んで ただ今大阪へ向けて移動中です 富士山綺
こんばんは、たっぷです 7/2.3と横浜スタジアムで行われた DeNAーヤクルトのカードを ヤクルト側で観戦してきました 火曜日はビジター外野で観戦 このころはまだ中日とゲーム差無しで 上位へくらいついていたスワローズ 開幕から勝ち星を重ねてきた吉村が先発し 勝
こんばんは、たっぷです 出発前から継続的な水分補給を続け 充電マックスの扇風機、タオルをカバンに詰め 乗り換え駅の秋津のコンビニで ミネラル麦茶を凍ったやつ含め2ℓ 水のペットボトルも2ℓ買って 所沢にある野球も観れるサウナに 入り込んできました お酒
こんばんは、たっぷです 全国的に猛暑となった今週末 さらに暑くなる明日7日17時試合開始の 西武ーロッテ(ベルーナ)の試合を 観に行く予定です 一昨日金曜日の17時30分の気温がこちら 明日の最高気温もいろいろ確認したところ かなりやばーい NHKの有名誤
こんばんは、たっぷです 6/30昼過ぎ楽天パークで 楽天ー西武戦を観戦 予想外の雨でしたが いつもの防水シューズに100均で買った靴カバー 上半身まで確実に守るレインコートで 大きくなってきた雨粒にも負けず 快適に野球観戦できました 前日と変わってライトの外野
こんばんは、たっぷです 7/1昼 チェックアウト前恒例の ペットボトルシムシティ(仮称)を作成 真ん中に鎮座するクエン酸を お水に溶かしてごくごく飲んで 胃を守るために乳酸菌を後入れ 歯を守るため純水でゆすぐ そしてお酒を絶ったまま今月に突入 7/2,3と横浜
こんばんは、たっぷです 6/29,30の二日間、楽天モバイルパークで 甘々シェイクをいただきました ターゲットのシェイクは2種類! 一塁側外野席付近外周にある 浅村選手のプリンシェイク プリン味のシェイク部分を味わったのち 喉に絡みつく暴力的なカラメル付近を吸
こんばんは、たっぷです 6/29夕方、楽天パークで 楽天ー西武戦を観てきました この日はホーム側の三塁側内野に座り スタジアムの雰囲気を味わいました 楽天や広島のような赤系のチームは ナイターになるとかなり映えてました 交流戦初優勝グッズの販売も始まり お
こんばんは、たっぷです 6/29夕方楽天モバイルパークの外周で 2日間限定のグルメを楽しみました 他球場と違い2日間限定!の出店ということで どこのお店に並ぶか熟慮を重ね… 海鮮処、魚将を選択! 並んでる間は、何を頼むか長考 選んだのはネギトロ手巻き シャ
こんばんは、たっぷです 6/27昼過ぎ仙台駅に到着した我々は 前々から気になっていた中華料理屋 シーロンさんに初来店しました!▼前菜 くらげ酢の物 ザーサイ 豚トロ焼豚 予想以上のレベルの高さに喜びながら 中国茶をがぶがぶ飲んで 次の注文を考えました▼点心
こんばんは、たっぷです 6/26夜もZOZOマリンで楽天戦を観戦 この試合では楽天キラーポランコが スタメン起用に応えて二打席連発 ロッテキラー岸を攻略しました 痛風が出ていた私は 海浜幕張駅ビルのロッテリアで ハンバーガーをテイクアウトして 座席で試合終了ま
こんばんは、たっぷです 7/1未明 山形名産のスイカのお酒をガバガバ飲んで 理性を少し削ってから 夏祭りイベントに参戦! S3→S2の順にガチャを引いて 凌統をお迎えして 龐統を引くことにも成功 最後に司馬懿を引いて悲しい気持ちになりましたが、まぁセーフと