chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまこのチャイナBOX https://ameblo.jp/kumako-905/

2012年末まで2年半、広州に住んでいました。今も興味の尽きない、中華圏にまつわることを綴っています。

くまこ
フォロー
住所
太白区
出身
南区
ブログ村参加

2013/05/17

arrow_drop_down
  • マイケル・ジャクソン「KING OF POP」チャイナコレクションの謎

    突然ですが、私はマイケル・ジャクソンが好きです。と言っても大スターになった頃、私はまだ高校生で、授業の合間の休み時間には教室の後ろで友人と「ムーンウォーク」の…

  • 「午後の紅茶北海道メロン味」の名称変更の件

    もうご存知の方もいらっしゃると思いますし、私が中国で買って飲んだ訳ではないのですが…。昨年、夫が広州に行った際「午後ティーのパッケージが変わったぞ!」と飲み終…

  • はじめての大連最終回 中山広場周辺のライトアップと謎のカレー店

    半年かかってしまったこちらの連載もこれにて最終回でございます。旧ロシア人街の後は、中山広場に行きました。ちょうど広場が円形になっていて、その周りに様々な建物が…

  • はじめての大連その12 夕暮れの旧ロシア人街

    鳥さんとの楽しいふれあい…はどうしてもできませんでしたが(苦笑)「鳥語園」の後は、私がぜひ行って見たかった「旧ロシア人街」に足を運びました! そうそう、中国語…

  • はじめての大連その11 老虎灘の対岸の腰がひける施設

    さて、水族館と謎のジュラシックパークを後にしまして…。我らはロープウェイで対岸に渡ることにしました。こちらにはガイドブックにも載っていた、全長35mの大きな…

  • はじめての大連その10 老虎灘海洋公園(後編)

    …という訳で妙なジュラシックパークが広がっていたこの公園。しかも原始人の子どもが恐竜の背に乗っているという、まるで時間軸を無視した描写がなんとも言えません! …

  • はじめての大連その9 老虎灘海洋公園(中編)

    水族館の中は日本のものとは大差がないかなという感想を持ちました。いや、日本の方が水槽の中が華やかかも!どこの水族館も結構工夫していますものね。 では海の愉快な…

  • はじめての大連その8 老虎灘海洋公園(前編)

    美しい地形に溶け込まないオブジェ。カオスな「婚慶公園」のお次は「老虎灘海洋公園」に行くことになりました。今回の旅は、すべてアテンドをして下さっている、るーさん…

  • はじめての大連その7 燕窩嶺婚慶公園(後編)

    さて、オブジェ群はまだまだたくさんありまして…。階段を下っていってもまだまだ、これでもかとあるんですねえ…。 ブロンズ風という以外、これらは全然別の作家さ…

  • はじめての大連その6 燕窩嶺婚慶公園(中編)

    前回、と言ってもほぼ半年前はこのショットで〆ていましたっけ…。ここは結婚をテーマにした大連の公園「燕窩嶺婚慶公園」なのですが、このペンギンは何故か孤独に佇ん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまこさん
ブログタイトル
くまこのチャイナBOX
フォロー
くまこのチャイナBOX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用