基本不耕起無冠水で草と虫に教えられながらの菜園と庭仕事、暮らしも畑もシンプルに
安上りで労力のかからない主婦でもできる やさい畑の様子です。
2021年10月24日サツマイモ収穫しました。収穫の3日まえに 予め蔓は切っておきました。孫4人 大人4人で約2時間かかりましたこれで半分くらい、ビニール温室で10日ほど乾燥させます。今年は 去年より少ない感じです。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願い
GABA高蓄積トマト苗の無料配布と栽培モニターを募集していたので応募したら応募して連絡の確認が取れた人全員に送付してくれたようです。5月22日に到着ミニトマト4株は多すぎなので2株は市民農園の先輩に育ててもらう事にしました。農薬履歴付属肥料までも・・・ありが
例年通りの梅雨入りだったらな。もっとイチゴを堪能できたんだけど残ってるイチゴは雨で傷んだり虫に食われたりしてます。来年用の苗採りに良さそうなのを残しつつ抜いた穴にはポット育苗していたオクラを植えました。赤カブが良くできました。玉ねぎも収穫して スイカ畝を
今年4月20日ごろから収穫が始まった苺畑それから毎日、大ボール大盛り一杯分くらいの収穫が続いていましたよ。 でももう梅雨だって!!最盛期よりは収穫量も大きさも少なくなってきましたが花が付いているのもあってまだまだ採れそうです。今朝も小雨のなかでの収穫でした。
2021年の初イチゴ狩りは 4月25日昨年は5月10日でした。でもね。最近、孫たちのイチゴの食べ方が贅沢なんだけどそれ以上に贅沢なイチゴの食べ跡が畑にありまして!!!! イチゴ畝の真ん中に 足跡がああああ!しかも私の区画だけ今年、私のイチゴは出来が良くて
4月25日自家採種したキュリ「バテシラズ2号」今年も植えました。キュウリの第2弾は 四葉系にしようかな。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブログ村
4月25日順調に育っている今年のサツマイモ苗。順調すぎて 生い茂りました。 ↑ こちらの画像は 15本分の挿し苗を採り終えた画像です。 例年、サツマイモ苗は5月中旬頃から挿し始めるのが私流なんですが 今年は 10本ほど 4月24日に畑に挿してしまいまし
4月24日育苗中の苗への水やりが面倒で……賀茂ナスと庄屋大長ナスピーマンとトマトは買った苗です。さすがにキュウリはここには植えられませんマリーゴールドには蕾ができてます。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブログ村
4月15日by 現代農業今期の里芋は全て逆さ植えにしました。逆さ植えにすると 深い位置に芋があるので 天候の影響が少なくすむらしいです。昨年夏は雨が少なくて 一度里芋が全て枯れかけたのでした。今季は里芋の保存状態が良かったようです。深く穴を掘って連作障害対策
イチゴの収穫が始まりました。2~3個採れはじめたのは先週からでした。近所の梨農家が次々と無くなって、鳥や小動物から家庭菜園の野菜が狙われるようになりました。隣の区画で、畝に網をかけているイチゴも網の外からか網をくぐってか 被害にあってます。私のイチゴも超
イチゴがほんのり色づいてきました。そうなると心配なのが アライグマ、ハクビシンおよび猫!彼らのターゲットは イチゴ、トマト、トウモロコシ。実際に私がこの眼で見たのは 猫がトウモロコシの茎を倒して私の目前で逃げることなく 悪びれることなく トウモロコシをム
昨日、夜温が低くなる予報だったので踏み込み温床の温度を上げるために砂糖水(↑は黒砂糖水)にヨーグルトの上澄み液を入れておいたものを薄めて 踏み込み温床をジョーロで湿らせました。さらに 余ってた 使い捨てカイロも。一夜あけて踏み込み温床の中の温度は最低温度
ちょっと 今年は早めに出てます。もともと茎の部分に芽が出かかってたのは早いですね。温床の温度が下がってきたような?と 5月なみに暖かった3月下旬から一転 今夜から明日朝にかけて 5℃くらいに下がる時間帯があるので他の苗の保温も兼ねて サツマイモ苗の為の踏
露地蒔きのトウモロコシは5月になってからが適温ですが今年は暖かい日が続いたので つい 4月4日に播種してしまいました。つる新種苗さんで買った ゴールドラッシュ種って 売ってるお店で違いってあるのかな?なんか 種苗店で買う 種は良いけどHCで買う種はイマ
やっぱり黒いビニールマルチのお陰かな?今季は骨粉入り油粕を少々施しました葉っぱも花も次から次と今年は苺の当たり年かな?あとは味とアライグマと虫が気になります
2021年3月26日例年より早めの播種です葉ネギの種も一緒に蒔きました4月20日温室の中で発芽がはじまりましたが今年は異常な暖かさでこぼれダネのカボチャは露地で発芽してます
3/17に踏み込みんで3/21にはまだ温度があがってなかったけど 種イモを植えてしまったのでした。3/22朝 見に行ったら 温室内の最低温度は 3.4℃でしたが 温床のビニールの上に置いておいた温度計では 最低温度が 10.6℃でした。 \(^
2021/2/18上段 庄屋大長ナス下段 賀茂ナス播種して先日完成した 温室に入れておきました9日経っても発芽の気配が無いので2/27 温室内に直播して不織布を被せておきました。3月16日 直播分の賀茂ナスポット分の庄屋大長ナス両方 発芽しました。温室内にあったマリー
2021/2/22 いつもは この時期に米ぬかだけを施して終わりでした。 今季は 昨秋にも この時期にも 米ぬかだけでなく油粕を少し施しました。この2畝はビニールマルチをしてみました。他のイチゴは草の中に埋もれるように植わっています。草の中のイチゴにも 草の
ずっと雨が降っていなかたので 畝の表面はパサパサしています(11/18)雑草やイチゴの古い葉を取り除いたりしましてNHKのイチゴの本に書いてあったので 今年初の試みとして11月下旬に畝の両肩に 薄く油粕を追肥して土となじませておきました。テキストには油粕ではな
今年のセレベスはホームセンター「ケーヨーD2」で購入した中国産の小さい種イモを不耕起、無肥料で12個植えました。確か前作はサツマイモです。今年の初夏は雨続きで 日照不足がつづきましたね。7月30日 この頃はすくすく育っていてあまりの雨つづきでサツマイモの
2020年11月7日に届いた玉ねぎ苗「ネオアース」です。今年も立派な苗が届きました。 100本で880円。 300本買いました。11月7日に届いて12日に植える予定でしたので根っこに土を被せて庭の日陰に置いておきました。昨年はバケツの水に浸していたので
借りている畑の中でもっとも 日照時間の少ない場所のサツマイモを収穫しました。例年なら ごっそり出来ているような 蔓の付け根でも あまり出来が良くなかったです。先日、家族で収穫したときは 楽だった。来年は 全部一度に みんなで収穫してしまいましょう。ご覧い
市民農園3は今年から始まりました。玉ねぎ栽培のため米ぬか、牡蠣殻石灰、油粕、もみ殻、もみ殻燻炭をレーキで均しておきました。11月12か13日ごろに定植予定です。すっかり お馴染みになった ジョーロに住み着いてるカエルちゃん。背中に模様があるので 見分けや
去年のソラマメ今年も直播、横並びで覆土去年は10月21日に播種しています。毎年 一番寒いころに大きくなり過ぎてる気がして今年は 10日ほど播種を遅らせましたが どうでしょう?ラニーニャで今年の冬は厳しい冬になるらしいので 防寒対策は必須かもしれません。ご
みんなの大好き サツマイモ。昨年から 1区画ふえたので、その分サツマイモ栽培面積もふました。夫が蔓切り、嫁と孫1号と息子が掘り係。私は指示と掘ったイモを日向へ移動する係。不耕起、平畝で今年は天気に恵まれなかったと思うのですがまずまずの収穫でした。この日の
ご無沙汰しています。今年の苺は丁寧に植えています。左の畝は先週、台風前に植えた 「とちおとめ」です。耕さずに 両サイドの土を盛り上げてます。牡蠣殻石灰、カニガラペレット、草木灰、今季初の試みでコンポスト下から取ってきた 自家製肥料を少々(畝1つにバケツ1
園芸店で いい感じの イチゴ苗 「章姫」を見つけたので買ってきました。 4号ポット(12cm径)に移し替えて 本植えまで庭で育てます 畑の「とちおとめ」もなんとか苗がとれそうです。いつだったか 頂きものの網目メロンの種から発芽したメロン1個だけ成って
定植直後からの長雨、梅雨明けからの日照り続きで だいぶ弱ってます。8月14日に 初収穫したのが 4.3kg 翌週収穫したのが5kg越えでその後は 梅雨明け7月28日に一斉に受粉したと思われるのが多数。例年通り すごい迷ったけど 収穫しました。 8月30日の収
2020/8/14こんなになってしまったスイカのエリアです。(^^;防草シートをバッチリ敷いあるんですが・・・大丈夫な場所もチラホラ7月8日に受粉したと思われる スイカ黒たまごが2個あります。そのうちの1個は 上の面まで黄色みを帯びてしまいました。毎年、30日位で我慢
長雨でどこもかしこも草ボーボーです。やっと トマトの片づけに取りかかりました。小動物からの被害は 初めのトマト1個とトウモロコシ全部です。本日 スイカを植えてある場所で 小動物のフンを発見しました。 (・・?去年、孫たちが大玉トマトより ミニトマトの方が良
今年 青い茎の里芋(土垂)は自家採種を続けている種イモを使っていますがセレベスの種イモは中国産の小さい種イモをケーヨーd2で ダメ元で購入したものでした。種イモは 小さかったのですが 大きく育っています。雨が多いせいでしょうか。そんでもって 花まで咲かせ
日照不足やら長雨やら でナスの収穫はほんの少ししかありません。葉っぱもボロボロです。千両2号の 良さそうな苗が売ってたので買いました。長ナスが欲しかったけど来年は 第2弾ように ナスも育苗してみましょう。2度めのインゲンです。植えて無いとろこから 里芋が
4月播種のキュウリがだいぶ 弱ってきたので今ついている 実を大体全部 取って傷んだ葉っぱも取ってリフレッシュしました。今年は 80cm位まで伸びた先端を摘心した株と摘心しなかった株で比べてみましたが摘心した株の方が たくさん枝分かれして 実の数も多かった
先週に続き 今週も週末まで雨予報。連日の強風で蔓が コンパクトにまとまってます。やっと2つ 成ってました。いつもは大きくなってからネットを被せるのですが今年は アライグマの被害が予想されるので早めにネットイン25センチ位の万願寺、生でお味噌つけて食べてま
市民農園となりの六衛門さんの梨畑の梨が無くなったのは去年。去年までは カラス被害が少しあったくらいでしたよ。大玉トマトの一番成を食べられました。ミニとかミディより ヤツは 大玉を狙ってヘタだけを現場に残しています。 (# この程度のガードは全く役に立たない
5月中頃に田植えして本日は 雑草取りの呼び出しです。なんか はじめに 平らではなかったため中州ができてます。 (^^; いいのか? これで?思いっきり 汗だくになる 季節ですねぇ。田んぼや畑で 整います。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願
一昨日、親株から苗を採ってからの 雨続きで水につけておいたら いっぱい出てました 市民農園1の日陰のイチゴを片づけて植えました。 アフターの写真は ございません。インゲンの収穫が始まっています。一カ所3粒蒔きで 間引いくのを忘れて
キュウリの第2弾の種まきは 例年6月下旬と決めています。 が今年は 先輩がすでに第2弾を植えているのを見て早めてみました。自宅の庭で発芽させて一昨日 畑にもってきたのですがわずかな間に ウリハムシ?かなにかの餌食になってます。なので はやば
自作のサツマイモの苗(べにはるか)2020/6/9の状態何度か苗を採りました。はじめのうちは 左の1個だけしか出てなかったけど めでたく出そろいました。画像 ↓ のは今年 試しに ポット苗で売っていたシルクスイートを買って畑に植えてみたのですが ポット苗よ
玉ねぎを収穫したので右側が空きました。左側のイチゴの近くに植えてある スイカのために梅雨が始まる前に防草シートを敷きます。今年の苺はあまり沢山収穫できませんでした。畑の裏の梨園に住んでいるという噂のハクビシンが梨園の閉園にともない こちらの市民農園に出没
2020年6月2日 倒れました 今年はとう立ちは無し。 暖冬だったのに 前半の育ちが悪くどうなるかと心配していましたが 後半 追い上げてくれました。1個も落とさないで 家に持ち帰られるかな?リーフレタスは塩、オリーブ
だいたい毎年 5月上旬に播種しているオクラ。今年も 5月5日に播種 → ★発芽後の低温にあたったせいだと思う葉っぱに茶色い点々が・・・・ビニールトンネルを被せていない他の区画のガーデナーのオクラもみな同様です。去年、同じ現象に見舞われた人が言うには この
今年のシャインマスカット屋根あり部分新梢に一房つけるのが良いみたいです。キッチン前の屋根なし部分には寒冷紗を張ってみましたこんなやつをこんなふうにしました3年苗を植えて2年目のデラウェアすごいたくさん生ってますデラウェアは屋根なくても葉に痛みがないです。
2020/5/13のこと発見しました。!!キンリョウヘンの蕾 きたーーーーー!!まあ ニホンミツバチが来てくれるには 程遠い数ですが:::一応 いざというときのために 作戦&シミレーションを花がたくさん 咲いた(予定)のキンリョウヘンとフラワースタンドと不織
昨年、晩秋に播種した ダイソー種のルピナス春先に 雑草を刈りとっているときに発芽しれるのを見つけたのでした。誤って 他のは刈ってしまい 1つだけ残りました。 別名「のぼり藤」というだけあって 本当に藤の花に良く似てます。 マメ科なので残渣は肥料にもなると
朝 イチゴとソラマメを 採って実家へ行ってきました。明日は朝から雨だというので 夕方にもう一度 イチゴとソラマメを収穫アブラムシが一部の枝に少し ついてました。私のイチゴはビニールの黒マルチをしていないのに黒マルチをしている他の区画のイチゴより早く収穫が
2020/5/13屋外に出して育苗していた時は 徒長してなかったのだけど風のとても×2強い日々が続いていたので後半は部屋で育苗していたら徒長気味になってしまった苗です。スウィートバジルは 1個のポットの中でたくさん植えてあった苗を買って分けました定植前に木酢液を混
なんか今年はヤバイ感じです。2020/5/143個 種イモとして畑におろしたサツマイモなのに苗が育っているのは1個だけです。こちらも外から見る限り 葉っぱは見えません。1個 掘り起こしてみましたら根は出ていました。今年 ポット苗を買ってみたシルクスイートここから苗
2020/5/11 晴れ作業前に塩飴なめました男性陣が手押し田植え機?の準備をしているあいだ女性陣は 田んぼに入って雑草抜き だそうです。この歩行型田植え機は 今では一般の農家ではあまり使われてないそうです歩行型といっても エンジンつきです。手植えは捕植のみ。
2020/5/8 今年最初のイチゴ狩りをしました。前日までは数個しか採れなかったイチゴが今日はたっぷり3世代でのイチゴ狩りになりました今年の苺、去年より甘味がまだ少し足りません来週には もっと甘くなっていることでしょうご覧いただきありがとうございます。応援クリッ
2020年5月6日 くもり鴨川の大山千枚田、神崎自然農塾の田んぼ などを見学したり、申し込んだりしました。でも播種予定日の一週間前になって コロナの影響で中止。 諦めかけていたところ家の近所に 「環境塾」なるものが20数年前からあることを 今さら知りあっ
今年のソラマメは実入りがよろしいようで生育初期に茎を倒して Uピンで固定したのが良かったのかブロッコリーの株間に播種したのが良かったのか間引いてないので 茎も沢山あります。 肥料はソラマメには施していません。 ソラマメの前に植えたブロッコリーには米ぬか、
最近、オクラは白オクラです。オクラには ナスやピーマンの風除けやイチゴの苗作りの時に日陰を提供してもらう目的もあります。3~4粒づつ、30cm間隔に播種しました。そのまま間引かずに育てます。 牡蠣殻石灰だけを撒いてあります落花生は 「なかてゆたか
育苗したスイカ苗です。今年は我ながら良くできたと思います。ナス「千両2号」とピーマンの苗は買ってきました。スイカはコンパニオンプランのネギと混植しました株周りに米ぬかをたくさん施していますナス類はニラと混植しました。この時期、泥はね防止の敷き藁は薄くして
今季はブロッコリーの株間にソラマメを直播しました。ソラマメが収穫しやすいように ブロッコリーの整理をしました。整理したブロッコリーやカキナの残渣は 今季から新しく借りた第3の市民農園へ投入します。ソラマメがすくすく育っていますアブラムシも見当たらないよう
4月26日イチゴが1個 赤くなっておりました。 来週でも良いかなと思いましたが。 天気が良い今日のうちに、夫もいたので穴掘りをお願いしました。枯草をベットにして植えました。里芋が17穴、購入したセレベス(小さかった)が12穴でした。これで1年分、3世帯プ
2020/4/24第一弾に定植したトマトは購入した苗です。購入した苗は5個24日に植えたのは 花が咲き始めた イエローアイコと純あまの2株です。例年と同じ ニラの根で包んで浅く 寝かせて植えましたよ。周りの白い粉は 牡蠣殻石灰です。翌日には立ち上がっていました。株
巷で噂のトウモロコシ「甘々娘」、初チャレンジです。市民農園1です。枝豆の種は 天然色です。鳥除けのコーティングとかされてませんでした。鳥除けの為に 播種後 枯草やネギをかぶせておきました。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_
2020/04/18家の2階です。衣装ケースの中でサツマイモを温めております。去年は4/18にもっとたくさん芽吹いていました。今年は4月になってから気温の低い日が多いですね。明日からようやく 本格的に暖かくなるようなので3本ほどを畑におろしました。出かける日は 朝 ビ
植え付け5年目のシャインマスカットです。2020年4月19日の様子2019年はまともな美味しいシャインマスカットが10房ほど採れました。ブログを見返してみましたが 何故かアップしていませんでした。 ↓ こちらは 2020年4月19日の デラウエアです。
自然栽培中のイチゴさま実が大きくなってきましたので泥はね防止のために 今年は もみ殻を使用してみました。昨年は 刈り取った小麦を厚めに敷き藁にしたのですが敷き藁の下にダンゴムシやナメクジなどが集まってしまったのでした行き場を失った オット
3月28日に播種した スイカ、キュウリ、トマト。播種後、3日目からキュウリの発芽が始まりました。4月1日にはトマトの発芽も始まりました。発芽後は 日中は衣装ケースの蓋はせずに屋外に置いてわりと低温で管理しています。4月10日キュウリを1本立ちにするのに伴
昨年ネギ(九条太ネギ)は 4月中旬すぎに植え替えをしました。今日、一部を株分けして植え替えしました。株分けしたネギは 今季からはじめた新しい畑に植えました。株分けして増やす場合はネギ坊主と葉と根を切ってから植えます。(定植後、苗の古い根は枯死し、茎盤から
3月28日「バテシラズ2号」は自家採種したキュウリの種。スイカと黄丸ミニトマトは今年、購入した種。「シュガリーテール」は去年だったか一昨年だったかに買った種(冷凍保存)去年は畑に簡易温床を作ってビニールトンネルで育苗していました。 が発芽に時間がかかって
種イモとして越冬させたサツマイモ久々のオープン今季は暖冬だったので無傷で全部無事に越冬できたように見えます。今年は浴槽を利用しました。はじめは48℃より少し高めの温度にして 40分。40分が過ぎたころには 42℃まで下がっていました。陽当たりの良い 2階
今季のソラマメは茎を U字の金具で押さえて L字型の根元になってます。分決も多くて 間引いたほうが良いかしら?ソラマメとソラマメの間のブロッコリーにも花が咲いています。今季は日当たり良好の市民農園1にソラマメを植えました。前季はここよりは日照時間の短めの
~JAおおいがわ これならできる!自然菜園―耕さず草を生やして共育ちに拠ればジャガイモの植え付け時期は 春の彼岸過ぎの菜の花が咲くころ。種イモを切り分けるのは 植え付ける2~3日まえ! なのに 切ってしまったよ。
2月14日気がつけば梅の花が咲いていました梅の花が咲く頃にはイチゴに米ぬかを施します昨年は2月18日でした今年は1月に暖かい日が多かったので実はフライングしたのでしたある平和な1日でした
暖冬でソラマメが大きくなり過ぎてます。ここ数日の寒さ(早朝-5℃)で心配しましたがブロッコリーの間に植えたせいか 大丈夫そうです。ブロッコリーはだいぶヒヨドリにやられています。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブロ
高齢化の影響です。また 空き区画ででました。 ↓ここが2014年3月から始めた 来春で自然栽培歴6年目になります。 左側が2015年11月から始めた市民農園2、右側が来年2020年1月から始める区画です。契約は来年の1月からですがもういじって良い
11月下旬になって ようやく気温が下がりました。ジョイフルホンダの中にあるスーパー・ジャパンミートさんで干し柿用の渋柿を買ってきて干しました。渋柿ではなくて、普通の甘柿でもできますよ。千葉県北西部では 暖かいうちに柿が熟れてしまうので寒くなってから 買っ
ホームセンターで見かけた 原木シイタケの「ホダキング」を買ってきました。ショックを与えて 半日水に浸して 家の2階に放置しておきました。菌は打ち込んであるので 簡単です。45cmサイズのちいさな木です。初めての原木シイタケ、6個発生しています。採れたての原木
うららかな小春日和に のんびりと長期保存用&地方発送用の里芋を収穫したいところですが雨雨雨で とりあえず 小雨ふるなか2株収穫しました。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブログ村
7日のあいだ、毎日雨が降ってます。油断してたら ブロッコリーに花が咲きそうになってました。スティックセニョールにも 頂花蕾みたいなのができてました。すがすがしい 秋が欲しい。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブログ
玉ねぎの育苗はほぼ失敗です。発芽率が悪かったです。で昨年購入した清水屋種苗園芸さんで今年も注文して立派な苗が届きました。予定していたより一週間ほど早く到着しました。植えるまで ストチュウ液に浸けておきました。 畑の準備の内容は こちら↓ 例年と同
9月5日に定植したブロッコリー順調に生育した株には頂花蕾がでてきました隣どうしなのに何が違うのか虫の餌食になってしまった株も復活の兆し?をみせてきました。かな? からの11月4日にエンドウ豆、播種しました。つる有スナッ
10月になって 雨が降らない日は3日だけだそうです。(今日までで)3日前は 半日で一カ月分の大雨が降りました。今年は 3×10mの畝に 千鳥にサツマイモの苗を挿しました。例年より密植ぎみにしましたこの畝の分の収穫量は 一輪車一台ぶん。軽く山もり~。この面積でこの収穫量
バイトを休んで玉ねぎ畝の準備をしました。 植え付けは11月中旬以降の予定です 作業前 作業後 ネオアー
市民農園2のイチゴ(日当たり良好) 夏には 苗が少ししかできてなくてあきらめかけていましたがけっこう増えてくれました市民農園2のイチゴを間引いて市民農園1へ移動しました。先ほどまでサツマイモを植えていた場所に移植します。昨日の雨で 土が重たくて掘る
昨年、自家採種用のソラマメが発芽しなかったのでソラマメの種を買いました。お徳用の特大大袋がちょうど良かったです。 19粒入ってました。ブロッコリーの株間に播種しました。種の向きを揃えて 2粒蒔きです。大袋1つで9カ所播種しましたブロッコリーが霜除け、寒
サツマイモ「べにはるか」日陰バージョン借りている2区画の中で一番日照時間が少ない場所でサツマイモが育つかどうかの実験をしていました。そろそろ片づけて イチゴの植え場所を作ります。サツマイモの本収穫には約ひと月早いので収穫量は望めません。蔓はコンポストへア
今年収穫した玉ねぎ「ネオアース」の残量昨年、ネット購入した苗が良かったので 1玉が大きい。今年はどうしよう。。。。手持ちの種の期限は昨年ですが 冷凍していたので多分大丈夫かと思います。金網で蒔き溝を作って 十字の真ん中に播種しましたおおよそ400ぐらいで
2019年9月8日(日曜の深夜から)台風が直撃しました。雨風が強く 瞬間風速が60キロメートル超という観測開始以来一番強かったそうです。風で家が結構揺れました。畑では 夏野菜の大体のものが 無くなっていました。トマトもナスも 茎だけになってしまいました。
ジョイフルホンダで苗を買ってきましたハイツsp8株とスティックセニョール4株です。市民農園2の スイカ後に植えました。耕す なんて大変なことはパス。植え穴をスコップで掘って、燻炭と牡蠣殻石灰を混ぜて植えました。バケツの中身は コンポスト下から掘ってきた
シャインマスカットデラウェアデラウェアは昨年春に植えたばかり。小さい房ですが もう採れました。紫色に変わるので 収穫時期がわかりやすくてよいw。シャインマスカットは 屋根の無い場所の葉っぱは焼けたり、虫害にあったりしてるし、実も茶色くなってダメですがデラ
2019/9/2プリンスメロンpfとキューピットプリンスメロンpfは700g位が標準体みたいです。収穫したプリンスメロンは 800g前後でしたあと1週間は畑に置いておきたかったけど 蔓が枯れてしまったのであとは追熟にかけます今日は午前中だけの野良仕事です。雑草の中か
まずはスイカです。写真、ぶれてますが6キロ超えです。ネットに付いていた日付は7月15日とありました。天候とか成ってた場所とか色々な条件で何日で収穫するのがベストなのか今年は特にムズカシイです。皮際までシャリ感があって甘かったです。このスイカは生らせる数に
今年はイチゴ苗がへん ↓ 少しマシな所ですが3株しかありません。 多くの苗が茶色くなって枯れてます。市民農園の他の区画のイチゴ苗も酷いことになってます。 去年 8月12日の苗の様子 ↓さて どうしたものか?ご覧いただきありがとうございます。応援クリ
去年の種イモから育てた芋ですいい感じで茂ってますが 結果は掘るまでわかりませんね。2回目のつる返しです間に 草木灰を一振りしておきました。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブログ村
果実マットは10枚入りジョイフル本田で購入しました10枚すべて使い切りましたご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブログ村
8月13日。令和元年の梅雨明けは 7月の末ごろでした。夏らしい暑さになってから未だ2週間くらいですね。スイカとメロンの蔓が混然一体になっています。右側のが7月10日に受粉したと思われるスイカです8月15日に収穫しようと思っていたのですが 悪天候になりそう
遅い夏がやっと来たようです。梅雨明けの発表はまだですが・・・オクラ。今年は白オクラを育てています。F1の白オクラだったと思います。白とはいっても 普通の緑色のオクラより若干色が淡い程度です。味は 普通の緑色のオクラより 美味しい(個人の感想)です。
6月23日からずっと雨が降ってるそうです。7月17日は午後に少し雨が止みました。疫病に罹ってしまったようです。トマト疫病の症状地上部のあらゆる部分に発生する。葉では、初め灰緑色水浸状の不整形病斑を生じ、急速に拡大して暗緑色の大病斑となる。多湿時には病斑上
去年は梅雨の晴れ間の6月30日ごろに初めのスイカが自然受粉していました。今年は6月25日に始めのスイカを見つけたので摘果したのでした。7月9日の様子6月25日以来 自然授粉したスイカが・・・・・あると思っていたのに ない、人工授粉しようと思って探したらこ
3月19日播種の中玉トマト「エンペラー983」が色づいてきました。この株は試しにコンテナに土を入れて栽培しています。直に植えるより 水分の吸収が少ないかな?と思ったのですが画像ではわかりにくいですがフツーに割れてます。地植えのトマトたちも赤らんできました
種から育てたスイカです。まだこの程度ですが雌花がいくつかあったので摘果しておきました。メロンはスイカの間に植えてしまいました季節はずれの苺が甘く熟れてましたこぼれ種からの春菊も育っています。直播した丸種の白オクラです。白オクラのF1だと思いますご覧いただ
メロン栽培は二回目の挑戦です。去年は ネットメロンの「サンライズメロン」を栽培して失敗以上 成功未満 。。。。とでもいいましょうか二個くらいは 甘くておいしかったですが それほどでもありませんでした。今年は 網目などは望まずにこの2品種で!6月1日に播
「ブログリーダー」を活用して、畑の猫さんをフォローしませんか?