chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 違った

    今日は午後から光工事。光から光なんだけど、大きなカゴ付きの車と作業するお姉さんとお兄さんと交通整理のおじさん。お姉さんが家の中で配線とかやってくれてたのですが、猫たちは?どうなるかと様子を見ていたら、こぃきはダッシュで消えた。腰を低くして走り去りました。とんぼはどこだ?と探したらコタツの中にいた。お姉さんも居間にいたけど、とんぼも居間のコタツ。出て行きたいのか、コタツで隠れていたいのか?動かず。作業には時間が掛かるので、抱きかかえて寝室に行ってもらいました。こぃきはすでに寝室にいて、しかも棚の上のそのまた奥。こぃきにとっての安全地帯発見です。きっとこれからも地震とか怖い事があれば、そこに逃げるはず。で、ノミの心臓とんぼ。ノミの心臓だったはずなのにお姉さんだったから気を抜いたのか?お姉さんが外に行ったタイミ...違った

  • 甘党

    猫は甘みを感じないと言うのだけれど、我が家の猫は甘党。時々魚味とか魚風味のモノを鼻先に持っていっても匂いを嗅ぐだけで食べない。先日、私がおやつに食べているさつまいもは食べた。試しに麹の甘酒を鼻先に持っていったら舐めた。当たり前のことですが、ほんの少しです。いざと言う時の為に好みが知りたいだけなので、口に入れるかどうか。洋菓子より婆さんの味が好き。こぃき、猫フードはそれほど選り好みはしない。それほどこだわりが無い。カリカリは出しておいても食べたくなければ食べないけど、それしかなければ食べる。ウエットもとんぼの食べ残しがあれば匂いを嗅いで美味しそうなら食べるって感じ。ご飯ご飯ってタイプじゃない。ウチはずっと置きカリカリで飢える事が無いからだろう。少し器に入れて置いて無くなったら補充。とんぼは洋菓子が好きだけど...甘党

  • 写真の整理

    タブレットにいらない写真が増えたので整理。ずっとちぃこの写真が見れなくて、写真の整理ができていなかった。ちぃこの写真は全部残しておくけど、ちぃこを見ない様にするといらない写真まで見れない。iPadが限界に近いから色々触りたい。んで写真を開いてみた。そしたら辛くなかった。世界一大好きなのは変わらないけど辛さは消えてた。辛さが治るのに2年10ヵ月掛かった。自分の中で何が変化したのかわからないけど写真は見れる。すごく可愛いし、大好きで大切。ぬるぬるっとした柔らかいいい匂いのちぃこ。こぃきが良い子に成長してくれたからかな。今日の写真こぃきはやっぱり面白い写真の整理

  • おい!鬼太郎っ!

    目玉おやじ現る。こぃきの背模様。後ろ髪はぱっつんおかっぱ。ぱっと見普通の白黒女子だけど、やっぱり白黒の白は柄が素敵。今日は寒いけどベランダに付いて来ました。私が部屋に戻ってもこぃきは外に居たいって。窓を開けておくと家中冷たくなるから、閉めて部屋で待ってました。何度も迎えに行くけど、遊びたいから逃げる。仕方なし、カーテンを閉めて中の様子が見えない様にすると焦って窓辺に来る。それでもほっといたら窓に突撃してた。結構高い位置にバーンって。窓を開けてあげたら大急ぎで部屋に入って、どこかに走り去って行った。なんでバーンってやったんだろう?不思議。今日の写真恋の⚫️とお地蔵さんおい!鬼太郎っ!

  • 眠い顔

    こぃき、眠くなると目の下に線が現れます。ウチではこういうタイプの子は初めて。白いから目立つんだろうけど、皮膚が薄いのか?子猫のころ、こぃきは薄皮だったから。雪見だいふくのような皮膚だった。今は皮下脂肪でぽっちゃりだからわからないけど、顔の皮膚は薄いんだろうね。昨日こぃきが玄関付近にいた時、私が玄関を開けたらササーっと出ていこうとして驚きました。慎重派で外が怖い性格だから油断してました。油断大敵!私が絶対にやらないって決めてる事ねこを迷子にさせないねこの病気を見逃さないねこをうっかりミスに巻き込まないねこをさいごまで見守るなのでこぃきが外に出る可能性があるという事に気づいたので慎重に慎重に!失敗は許されないから。今日の写真ねむい恋今月はボチボチ用事が。普段は暇人なんだけど。世の中の人々は超人か!と思ってるく...眠い顔

  • 猫のポー

    猫のポーって知ってますか?猫の膝下の事。Paw。足先という意味ですが人間でいうと膝下。老猫になると休憩すると後ろ足のポーが床にべったりつくんです。若い猫なら4本の足が立ってるけど、老猫は四つん這いで人間の赤ちゃんのハイハイの形。とんぼも時々後ろ足ポーが床に付いてる。おデブさんだから細い猫より少し早くきたなって思うけど。そんなお年頃になってきたんだなーって寂しくて、嬉しくて。猫の老化は嬉しいこと。年をとる前に死んじゃうなんて絶対に嫌だから。目も白くなってきてるけど、黒目が大きくなってるから可愛い。まだまだ年を取る姿を見ていたいし、お世話をしたい。人間にはそんな感情は起きないドライな性格だけど、猫は特別。今日の写真黒目が可愛いとんぼ元々顔は可愛いんだけど、口が臭いのが玉に瑕猫のポー

  • 石油ストーブ

    ウチはいつも石油ファンヒーターとコタツ。私が出掛けるときはコタツの中にペットヒーターを入れて暖和室を点ける。ほっかほかに暖かくしてはいないけど、寒くは無い程度に暖めてます。が!寒かった。ここ数日めちゃくちゃ寒かったので久しぶりに石油ストーブを出してきました。まだ地球生活2年半のこぃきは初めての石油ストーブです。触ったり乗ったりしたら危ないから目を離さずにいたんだけど…こぃきは石油ストーブが怖かったみたい。赤い炎が怖かった?猫は赤色は認識しないんじゃ無かったっけ?ストーブから1番離れた場所にある猫タワーの上に乗って眺めてました。危ないことをするよりは全然マシな反応です。やっぱりファンヒーターよりストーブは暖かいね。焼き芋もできるし煮物も美味しくできる。身体の芯から温まるし最高です。でも危ないので寒くてたまら...石油ストーブ

  • 柔らかくなる

    生まれつき肉質が硬く、体も硬いとんぼ。しなやかで無い赤身肉に包まれ、運動神経も悪いので骨もカクカク。猫なのにカッチカチの犬みたいな体でした。最近年を重ねて、肉質が変わった。揉むと柔らかいし、とんぼの体に私の顔を埋めると少し埋まる。高齢猫になってきたなーって嬉しくなります。やっぱり猫は高齢になればなるほど可愛い。黒目になるし、ふにゃふにゃしてくるし、食べるものにワガママを言うようになる。出来ないことも増えてくるし、失敗することも多くなる。どんどん手が掛かるようになってくるんだけど、お世話をするのが幸せ。長く暮らさないと出来ない事だからね。猫飼いの喜び♪今日の写真相変わらずお地蔵さんとってもいいんだけど、腹毛が伸びてきてるけど薄い人間のおじさんの薄毛と一緒なのか、スカスカ寂しい毛具合です柔らかくなる

  • 体重測定

    久しぶりにこぃきの体重を測りました。4.5キロ。ほんのり痩せてた。以前は高齢猫用の消化の良いカリカリを好んで食べていたのでムチムチボディでした。それではダメだと思い、こぃきが好きなとんぼ用ご飯に若猫ご飯を混ぜる事に。なので現在はとんぼもこぃきも老猫+若猫ミックスご飯です。とんぼの体調も悪く無いし、しばらくはミックスご飯にします。1月31日にちぃこが17歳になりました。20歳まではここで一緒にいる予定。それはちぃこが生まれて1ヶ月でここに来た時に決めてたこと。なのであと3年はここに居る。見えないだけ。今日の写真いつものように猫ベッドで寝てるこぃ家の中で色々可愛い事やってるんだけどねお気に入りの椅子に座ってマタタビ待ちしてたり階段で待ち伏せしてクネクネしたり家の中での移動にはスマホもタブレットも持ってないから...体重測定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Qははさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Qははさん
ブログタイトル
おわりははじまりc^−^−
フォロー
おわりははじまりc^−^−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用