chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 兄さんの腹

    とんぼの朝晩の薬の時に写真を撮ってもらいました。腹の舐めハゲは悪くもならず良くもならず。どんな顔で薬を飲んでいるんだろうって気になっていたので。とんぼは薬を飲むことに抵抗はなし。毎日私に捕まって口を開けられ薬を突っ込まれています。薬を入れられた後はゴックンするために美味しいカリカリも2粒突っ込まれて、美味しそうにモグモグ。とんぼにとっては何年も続いてる普通のこと。薬を飲むのが平気な子で良かった。こぃきは多分嫌がるタイプ。グネグネして逃げそう。ちぃこは子猫の頃から薬を飲めるように練習してたから大丈夫だった。きゅうちゃんは暴れて拒否、口に含んで隠し、苦くなってブクブク泡を吹く。。他の子らはそれほど嫌がらなかった。こぃきがヤバそう。力強いし。練習始めようかな。私は真面目に運動し過ぎて金曜の運動後から膝痛。タナ障...兄さんの腹

  • 秋が始まる

    日曜日の雨を境に季節が変わりました。長かった、夏。負けないように必死に毎日頑張ったので疲れた。とんぼは夜中に私の胸に抱かれに来てくれます。とんぼのぼんのくぼに顔を付けて寝る。嬉しい…けど違う。毎年10月末になるとちぃこを抱いて寝ていました。ちぃこの柔らかくて良い匂いの体に顔を埋めて寝るのが人生最高の楽しみだった。気持ちよさに溺れそうになりながら幸せな夜を過ごす。毎年寒くなるのが楽しみで、春になるのが寂しかった。9月半ばから猫を抱いて寝られるのは嬉しい。でも違う。とんぼがウチに居てくれる間はとんぼとの時間を大切にする。夜一緒に寝て、お昼寝も一緒にして、年中甘えさせてあげる。何が違うんだろうね。とんぼは猫なんだろね。種が違うと言うか。ちぃこもきゅうも猫なんだけど猫とは違う存在だったから。以心伝心と言うか繋がっ...秋が始まる

  • まだ暑い

    今週までは夏。猫達も朝起きるとベランダに行きたいって鳴く。2猫ともベランダに出て、壁に貼り付いて寝る。エアコンのドレーンから出る水を飲んだりして朝の時間を過ごします。今年はエアコンを買ったばかりだからドレーンもエアコンもキレイだけど、来年は汚れてそう。今日の写真2猫で寝てて、こぃきがグネグネし始めて、兄さんの尻に噛みついて、兄さんが部屋に戻って終了ベランダもぼろぼろ朽ち果てていくのを待つだけまだ暑い

  • ちくわ✖️ ラスク○

    こぃきの鼻先にちくわを持っていきニオイを嗅がせる。臭い!って顔をして逃げてしまいました。猫なのにちくわは苦手。今日は美味しいラスクを鼻先に。クンクンしてから舐めた。3ペロしてもういらないって。とんぼもこぃきも人間の食べ物に興味無し。こぃきに至っては猫の食べ物にも熱くならない。気に入ったものがあれば食べてやっても良いけどってレベル。子供の頃から人間の食べ物をあげていないとこうなるのかな?欲という感情がない。とんぼは好物があるので、それを出してあげると喜ぶ。毎朝起きるとウエットを食べたいって鳴く。でもそれだけ。出してあげないとあっさりベランダで寝る。時間を決めて空腹になってからあげると人間に媚を売ってくれるのか?うちはご飯で猫の気持ちを釣れない。今日の写真毎日寝てばかりなぜなら寝子だからちくわ✖️ラスク○

  • こぃちゃん 取り合い

    昨日は水道かガスの工事で道路を掘り起こし、午前中すごくうるさかったみたい。居間の雨戸を閉め、居間のエアコンはつけて、隠れられるように真っ暗にして出かけました。帰って来たらこぃきは居間で寝てた。とんぼは予想通り居間では無く、寝室の押し入れに隠れていたっぽい。私が帰って来たのに気づくと鳴きながら階段を降りてきました。少々暑くても自分が落ち着ける場所が良いんだよね。我が家のアイドルこぃちゃん。顔はそれほど可愛く無いし、仕草が可愛いって事もない、けど可愛い。旦那とずっと取り合いです。旦那が居間に居て、私も居間にいる時に限ってこぃきは旦那に抱っこされに行く。そして私の顔を見る。私が「そんな所に乗るのはやめなさい!」って怒るのを待ってる。私が居間に居ない時は旦那には寄りつかない。こぃきが旦那に抱っこされている時に、私...こぃちゃん取り合い

  • カリカリ

    書き直し。何となく自分のブログを開いたら文字がズラズラ繋がってて読みにくい。なんじゃこれは?と、編集しなおしても何度やっても改行出来ない。一から書き直す。とんぼ用カリカリばかり食べるこぃき。若猫用を買ってきても、とんぼ用のカリカリばかり食べてます。なのでカリカリメーカーにメールをして同じ味の若猫用を教えてもらう事にしました。カリカリメーカーからの返事には全く同じような味というか匂いのものは無いそうです。とんぼカリカリを不織布にいれ、こぃきカリカリに匂いを付けたら食べるかもってアドバイスを貰いました。んで、2歳の子がシニアカリカリを食べても健康上に問題はないけど、シニアカリカリの方がカロリーが高く、消化も良いので太るかもって。だからこぃきは400グラムも太ったのかも。というblogを書いたのに。今日の写真と...カリカリ

  • 兄さんの体重

    昨日はこぃちゃんの体重。今日はとんぼの体重。たまたま旦那が体重計の側にいた時、とんぼが通りがかったので捕まった。旦那に抱っこされて体重測定。それだけで物凄く怖かったはず。5.2キロ。随分前にとんぼの獣医さんが理想体重は4.8キロって言ってたのでやや太い。若くて1番太かった時が5.6キロなので、16歳ならこんなもんでしょ。階段を昇ったりする時はよっこらよっこらなので、もう少し減ったほうが楽かとは思いますが。年相応に変化していけばそれでヨシ。腹の舐めハゲは夏の間は放置。悪くもならず治りもしない。涼しくなったらエリザベスのつもり。今日の写真私がお昼寝してたら兄さんに場所を取られた兄さんの体重

  • こぃっすーの体重

    どうもこぃきが重く感じる。旦那にも聞いてみたら重いって。旦那が体重計を自分のテリトリーに移動させてから全然測っていなかったので久しぶりに測る。はかるはどの漢字?体重測定の測?体重計の計?重さだから量?うわっ正解は量でした。どれでも良さそうだけど量。元々4.3キロ1番太ってた時期が4.6キロ。んで体重測定の結果は4.6キロ!こぃきの猫生で1番デブちんタイ記録。食い意地も張ってないし、とんぼの食べてるシニア用カリカリを好んで食べてる。ウエットはそれほど好きじゃ無い。運動は良くする。太るような原因は無いんだけどねぇ。これがベスト体重計なのかもしれないので、いいかな。今後は時々は体重測定をします。とんぼは何キロだろう。こぃきよりはかなり重い。動物病院に行くのをやめたので、こちらも量ってません。病院に行くだけで寿命...こぃっすーの体重

  • まだ暑い

    9月になったのに昼は真夏。エアコンが嫌いだから点けたく無いんだけど。着ける?点ける?点けるだな。猫たちは35℃を微妙に下回った事を感じるらしく、エアコンの利いてない部屋で寝ていたり。利く?効く?どっちでもいいか。これはどっちもありだろ。朝はちょっと涼しくなってきました。26℃以下だととんぼがべったり胸に抱っこされて寝てくれます。夜中に何度もごっつんこして抱っこしてって。それ以上だと足にくっついて寝たり、部分的な接触の事が多い。ま、とんぼは年中ベタベタくっついているけど。ちぃこがいた時は遠慮してたんだけど、今は王子様、甘えたい放題です。こぃきは1日数回、私が寝転がっているとお腹の上で寝る。熟睡してくれます。これに慣れて冬に抱っこして寝られるといいなぁって期待してます。とんぼも可愛いんだけどね、白黒白の女子を...まだ暑い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Qははさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Qははさん
ブログタイトル
おわりははじまりc^−^−
フォロー
おわりははじまりc^−^−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用