chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hermanas エルマナス ハンドメイドの日々 http://rkrosacello.blog.fc2.com/

チェロと手作り好きの主婦です。 お財布を中心に、バッグ、ポーチ、アクセサリーなど作っています。

ミシンは、ジューキSLー300EXを使用しています。 アマチュアオーケストラでチェロを弾いているので、音楽柄がお好きな方は覗いてみてください。 コンセプトは、大人の女性の普段使いです (*^_^*)

ryoko
フォロー
住所
青葉区
出身
岐阜県
ブログ村参加

2013/05/05

arrow_drop_down
  • ファスナーバッグとプリーツマスク

    お花のファスナーバッグできあがりました。主婦のミシンさんのレシピで作ったプリーツマスクです白は、他でも手に入るから、先ずは、私らしい柄でこのレシピはポケットになっているので、間に不織布とか、ティッシュとか挟み込むことができます。立体はぴたっとした感じで、プリーツは口が自由になります。夏のマスクとして、こちらの方が涼しい気がします。スカスカのガーゼマスクであることには変わりませんが、口を覆うものとし...

  • 久し振りの立体マスクと和布巾着

    マスクの在庫がほとんどなくなっていたので、マスクを作りました。生地やさんはダブルガーゼとマスクゴムの特需で、どこも売り切れが続いていたのですがここに来てやっと、かなり普通に手に入るようになってきました。ラミネートを買うついでにオフホワイトのガーゼとマスクゴムを手に入れました。材料があれば、好きなように作っていけます。生地やさんは、どこもマスクの材料に力を入れているのだと思います。だって、チャンスで...

  • ゴブラン洋ナシバッグとお財布その2

    これは、ピーターラビットのまがい物の生地ではないかと思います。L字型スリム長財布緊急事態宣言はとりあえず解除になったけれど、薄氷を踏んで進む毎日が続くのです。以前の生活に戻るすべは、今のところないわけです。オケ練も、先が見えません。それでも、ショップの準備を進めて行こうと思います。田園調布マリーセレクションオリンピックのために連休になった7月23(木)、24(金)、25(土)チラシを作っていこうと思いま...

  • 洋ナシバッグとお財布

    花柄ゴブランで洋ナシバッグできました。明るめゴブランです。スリム長財布も1点完成ですいつもの小さいポーチたち着物地の巾着もう1点どうしてこの画像だけ、大きいのか…ペットボトルが入るぐらいの大きさです。でも、絹地だから、ペットボトルケースといってもね・・・洗いにくいから。結局3点の着物地の巾着はどれも、適当に切ったせいで大きさが中途半端で、役立たずな作品になってしまいました。小さめでちょっとバッグの中に...

  • バッグと巾着と秋の曲

    やっと最初に裁断したところに来ました。とりあえず、このバッグはこれで終わりです。ハンカチの半分切も1点残っていて、完成させました。何でも、完成させないと意味がない。役に立ちません。ハンカチをカットしている時、なんとなく着物の生地を引っ張り出して、芯を貼っておきました。せっかく貼ったから縫ったのですが、ちょっとサイズが微妙でした。お土産巾着ですかね。古い着物を洗っておいたけれど、少しシミがありました...

  • あおりポケットの巾着トートバッグ 3点

    本体ポケットをデニム地、巾着はネコ柄唐草模様、裏地は紫の麻です。アヒル柄、グレー無地の裏地何だかね、動物系ばっかり裁断していました。これは、ちょっとスタイリッシュに、チェックです。ステイホームの2か月間、終わりが見えてきました。もともと、私の生活はステイホーム、ほぼ引きこもりでした。それで、充実した生活をしていたわけです。家族全員ステイホームで、私の充実生活は8割減・・・まではいってないか家事をしな...

  • あおりポケットの巾着トートバッグ お花柄

    たくさん裁断ができているので、このバッグ続きます。今日はチェロのレッスンで、3月以来のバスと電車に乗りました。バスは10分ぐらいだけど、私が一人目の乗客でその後2人のってきて終点の駅につきました、駅からも1回乗り換えで乗った電車もガラガラでした。通常でも、平日の昼間だからそんなに混んでいませんが、学生がいないから私立の小学校から高校までたくさんあるあたりなので、子供たちがいないとガラガラです。まだ緊急...

  • ハンカチリメイク巾着

    長年箪笥の肥やしだったハンカチ。半分に切って巾着にリメイクしてみました。これは結構大判で、ちょっとした旅行に小物を入れて使えそうです。いつものことで、1点で終了とはなりません。ブランドもののハンカチです。未だ、独身で働いていた頃、仕事の帰り道、デパートでハンカチを買うのがささやかな楽しみでした。ずーっと昔のはなしです・・・・その一部がいまだに箪笥にしまいこんであったのを発掘し、巾着にしました。あお...

  • ゴブラン・パイピングバッグとあおりポケットバッグ

    ゴブランは厚地なので持ち手のあたりを縫うのがたいへんでした。今のミシン、エクシムプロでないと縫えないと思いいました。縫いにくい生地で、がんばりました。何点か、あおりポケット巾着バッグの裁断を済ませました。ミシンが使えないので、カットして、接着芯を貼って、縫うだけまで済ませてあります。たまたま、またネコ柄、ピンク系でした。裏地は濃いめの布がいいなということで、濃いグリーンの小紋柄にしました。2点目な...

  • パイピングバッグとファスナーバッグ

    グレー地のひまわりでパイピングバッグパイピングはブラックですkippisのバッグもう1点できました。こちらもかわいいですね。オケの練習が無くなって、2か月本当は来週本番でした。幻の幻想交響曲・・・・延期になったんでした。またできます。オケの練習は、目で指揮者、楽譜、隣の人前の人を見て、聴いて、頭を使ってます。楽器を弾くから手も使ってます。ずっと頭を使ってなくて、なんだかよくないです。娘たちが楽しんでる、あ...

  • あおりポケットの巾着トートバグできました

    布小物面白い仕掛けの布小物から、あおりポケットの巾着バッグです。中はこんな感じです。kippisのバッグ、できあがりました昨日のバラ、名まえ出てきました。イヴ・ピアジェ、大きな花で良い香りです。雨に濡れないように軒下にひっこめました。ついでに、ジャルダン・ドゥ・フランス忘れないようにメモです。...

  • リバティ L字型スリム長財布

    今日は、結局ミシンは出せなかったので、手縫いの1点長財布完成です。主婦のミシンさんの書籍から、あおりポケットのきんちゃくバッグ裁断しています。すっかり暑くなり、気が付けば半袖の毎日です。バラの花もだんだんと盛りが過ぎてきましたが、現在満開のこの鉢ギィ・ドゥ・モーパッサンというバラです。バラの名前の札も、だんだんと紛失して、何が何だかわからなくなってきていますが、左上のバラはそれです。左下のボタンみ...

  • 眼鏡ケースとポーチ

    リバティのはぎれで眼鏡ケース短時間で縫える小さいポーチkippisの布でファスナーバッグ、手を付ける前まで縫えました。持ち手は丁寧に落ち着いて縫わないと失敗するのでまた明日にしました。ミシンは使えませんが、はさみは使えるので(*^_^*)たくさんのバッグの裁断、接着芯貼り付けができました。後は、順に縫っていくだけです。土日に仕上げていきます。いよいよ先が見えてきて息子が一人立ちした後、次女が息子のお部屋にお引...

  • YUWAカップ柄でファスナーバッグ

    何を作ろうかなと思っていたYUWAのカップ柄(グレー)ファスナーバッグになりました。今日は夕食をカレーにして、次女が作るのを見守りながら、ミシンを踏んで1点完成させることができました。夕方4時半以降しかミシンできないので、ご飯作ってると何もできあがらないわけで・・新しい生活様式だけど、6月にはそれなりの生活が戻るのではと思います。でも、今家にいるみんなが外に出れば、感染の危険もあるわけで、それはそれ...

  • リバティ コベント・ガーデンでスリム長財布

    今日は1点、L字型スリム長財布です。ローラ・アシュレイのはぎれの最後の残りで三日月バッグどんでん返しのバッグ(roll)の本から作りました。rollさんは、いろいろ作り始めのころに、とても丁寧でプロフェッショナルな型紙を購入したところです。本を見つけて、すぐ買いましたが、1点作って放置。久し振りに、小さい三日月バッグを作ってみました。かわいいけれど、ちょっと小さくて、私の生活では使いにくいので、とりあえず、...

  • ラミネートポーチと眼鏡ケース

    お財布を切り出していくと、少しずつはぎれでポーチも裁断されていきます。ブルー系のリバティです。縦のはぎれから取れれば、眼鏡ケースラミネートのはぎれも少しずつ使いきっていきます。これで、ほぼ1か月の間に作ったものはご紹介終わりました。そうだ、写真はないけどマスクをたくさん作りました。どこの生地やさんもマスク用のゴムや布が売り切れてて、日本中、たくさんの布マスクを作っているんだと思います。最近は、すれ...

  • 鍋敷き、カードケース、サニタリーケース

    キッチン用品にいいなと思った柄や残りハギレで鍋敷きもできました。ちょっとレトロな感じでカップのがら大好きなんです。タイル風カードケースも少しずつ布を使ってサニタリーケース久々にお友達のお嬢さん用に作ったら、むくむくと作りたくなってお嬢さんのご希望の持ち込み布はこんな地味な無地ガーゼでした。シンプルでなかなか素敵にできました。そこで気を良くして、かわいいなと思って買ってあった猫の生地にはさみを入れま...

  • L字型スリム長財布とラウンドファスナー長財布

    今日は長財布をご紹介まずはL字型スリム、リバティです。ラウンドファスナースリム型はカードケースの部品が切れて作りかけだったのですが、今日しっかり作りました。たくさん仕上げ待ちができています。オケの今後を考えTる程、しばらく練習はできないということに行きつきます。プロオケですら、いつから演奏会ができるかわからない。N響は7月まで、演奏会は中止でした。弦楽合奏はいけると思っていたら、8月まで会場が使用...

  • お久しぶりです

    緊急事態宣言から、なんだかブログの更新できず、1か月も空けてしまいました。その間に、お庭のバラはすっかり満開になりました。夫もリモート勤務となり、思うようにミシンも踏めず、チェロも弾けずひたすら、みんなのご飯を作っておりました。夫の休業日にがんばって、ミシンをかけてそれなりに、いろいろとできあがっています。チェロも、お2階に聞こえないように小さい音で少しだけ弾いています。早くマンションの施設が使え...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryokoさん
ブログタイトル
Hermanas エルマナス ハンドメイドの日々
フォロー
Hermanas エルマナス ハンドメイドの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用