chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風の通る家にしよう(築30年一戸建) https://shimadatama.hatenablog.jp/

築30年の一戸建。不要品のあふれた片付かない家から、新鮮な風が通るきれいな家にするための記録です。

還暦を迎え、老後のために安全でシンプルな暮らしをしたい。私に万一のことがあっても、子供たちが遺品整理に困らないようにしたい。そのために、断捨離・整理・収納・掃除を見直したい。自分の記録として、そしてモチベーション維持のためのブログです。

島田たま
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2013/05/05

arrow_drop_down
  • ダボ

    シューズボックスの中の棚板は移動できるのですが、それを支えるこの部品、ダボっていうそうです。知らなかった。(私だけかも) 棚をつけようとしたら、この部品の数が足りなくて(たぶん無くした)、どこかで売ってるのかしらって思って、ネットで検索したら、ダボっていう部品で、ホームセンターで売ってる、穴に差し込む所の直径を測っていけばいいと書いてありました。 近くのホームセンターで売ってました。 無事取り付けられました。 にほんブログ村

  • シューズボックスのお片付け ②

    上段右側【before】上段右側【after】 上段の2ケ所の、整理と掃除をしました。 右側は、手前の方しか届かないので、3足だけ、私の冬用のショートブーツ・スニーカー・登山靴です。一応とっておこうと思っていた、古い長靴や靴底が痛んだショートブーツなど、使うことないなと思うものは思い切って処分しました。 上段左側【before】 上段左側【after】 左側は、私と長女のロングブーツ5足を箱から出して、立てて収納しました。 にほんブログ村

  • シューズボックスのお片付け ①

    今は、下駄箱とは言わずシューズボックスというらしいですね。確かに下駄は入ってないです。 我家のシューズボックスは、大きく分けて4ケ所の収納部分があります。 普段一番使う右下の部分のお片付けをしました。 ここは、普段使いの靴と傘、パグちゃんのお散歩グッズを収納します。 靴部分は5段あるので、1段目を次男 5段目を私、2・3・4段目を長女に割り当ててあります。 長女の靴、こんなにあります。これでも全部並べて、断捨離させた後なんですよ。冠婚葬祭用の黒い靴は、別の所にして、とりあえず、全部入りました。長女は、通勤靴は毎日違うのを履いて行きます。 私は、気に入ったのが1つか2つあれば、シーズンをそれだけ…

  • 下駄箱の扉

    いつからか、記憶にないぐらいずーーっと前から、この扉きちんと閉まらないんです。 左右同時に合わせて閉めれば、何とか閉まるんだけど、片方ずつ閉めると、こうなっちゃうんです。 なおさなきゃ、なおさなきゃって思いながら早何年です。 やり方分からないけど、ちょっとこの蝶番の部分にねじがあるから回してみようと思って、いろいろいじっていたら、簡単に直りました。 もっと早くやれば、このもやもやのストレスなかったのにね。もやもやを感じたら、いつやるの。今でしょ。 にほんブログ村

  • ネットスーパー

    30年以上続けていた生協を止めたので、食料や日用品の調達は近くのスーパーに行くのですが、重いものがあるとちょっと不便です。 そこで、楽天マートとダイエーのネットスーパーを利用してみました。 両者を比べると、普段使いのものは、ダイエーの方が安いので、楽天マートでしか取り扱わないようなものがあるとき以外はダイエーです。 ダイエーは日曜日はOMCカード使用だと5%引き、株主優待(5%引き)も使えるので、9.75%引きで買い物ができるので、日曜日に配達してもらいます。 最初は、賞味期限とか野菜の品質とか自分で判断できないので不安だったのですが、全く問題なく、お店に並んでいるより新しいきれいな商品を届け…

  • 玄関のお掃除

    写真を見て、びっくり。タイルにコケがついてるし、いかに見ないで毎日通っているのか。ドアも気にはなってたけど、かなり汚れてるし、全くだらしない家だって宣伝してるみたいだね。 恥ずかしい【before】画像です。 気候も良くなったし、一大決心してホースで水をかけてブラシでこすって、掃除したんだけど、やってみれば何てことはなく、それほど時間も手間もかからない。 もっと早くやればこのもやもやした気持ちを味わわなくて済んだのにと、いつもの反省。 玄関のドアのお掃除をするたびに、昔初めてきた友人に、ドアを開けるなり、ドアが汚れてて汚いって言われたのを思い出します。 これからは、きれいにしようっと。 築30…

  • チラシの投入って迷惑です

    断捨離に興味を持ってから、不用品を処分してきました。タダで貰えるものの多かったこと。食品についてきたプラスチックのスプーンとか、保冷剤とか、ボールペンとか、ポイントカードとか、結局は使わない物が沢山ありました。それを全部処分した時のすっきり感は、格別でした。 お店でくれる粗品は、本当に使う消耗品以外はお断りします。 道で進路を塞ぐように渡される、ティッシュやチラシ、は貰わないことに決めています。本当煩わしいなと、進路を塞がないで欲しいなって思いますが、貰わなければいいので、まだ許せます。 でも、家のポストに入れられるチラシ、こんな一方的で迷惑なものはありません。入っていれば、嫌でも読んでしまい…

  • 南側の狭い庭

    あまり日当たりの良くない狭い庭ですが、それでも、夏になるとジャングル状態でとても庭に出る気にはなりませんでした。 そこで、去年タイルを大量に買ってきて、手前のところに、敷いてみました。 写真で分かるとおり、でこぼこでとても見られたものではありませんが、素人が敷くと土を平らにできないんですよ。タイルの下に防草シートを敷いたので、雑草は生えてこないと思います。 これを敷いて正解でした。夏でも、庭に出られますし、パグ犬のもんちゃんをお庭に出すこともできるようになりました。 去年の秋に、庭木はだいぶ剪定したので、この春は、伸びすぎている枝を少しだけ切りました。 もともと庭は、亡くなった夫の管轄だったし…

  • 車庫の片づけと掃除

    玄関の横に車庫と呼ぶ所があるのですが、車は置いてません。 次男の車はちょっと大きくてここにとめるのは難しくて別に駐車場を借りてます。もう少し小さい車にすれば、いいのにって思うのですけどね。 で、この場所は、自転車置き場、ゴミ収集日までのゴミの一時置き場として使っています。また、留守の時に楽天マートの宅配商品を置いてもらったり、冬は灯油を補給してもらってます。 以前、私は、ここがぐちゃぐちゃで、散らかっていたり、ゴミをいい加減に置いていたりしていたのです。自分の家なんだから、別にいいでしょって考えていたのです。 でも、あるブロガーさんの記事に、家の外回りは、自分の家でも、他人が見て不愉快になるよ…

  • 北側の道路側に、草の生えにくい土

    北側が玄関になっていますが、玄関前や塀の下の所が古くなってくると隙間があいてきて、雑草が生えてくるようになりました。 3年ほど前に、草を全部とってから、除草剤をまいて、草の生えない土を入れて水で固めました。 やわらかいコンクリートみたいになって、草が生えなくなりとても良かったです。 その土も3年たつと少し崩れてきたりしたので、今年は補修しました。これで、また3年位は持つと思います。 どうしたら、草取りをせずに済むかと考えましたが、いろいろ手はあるものですね。 赤く見えている所が、補修箇所です。下の写真の土を隙間に埋め込んで、水を掛けておくと固まってきます。 にほんブログ村

  • 防草シート

    家の東側と西側は、狭い通路になっています。 夏になると、歩けないほど雑草が一杯になって、草取りが大変でした。以前は、シルバーの庭師さんに草取りをお願いしてたのですが、防草シートを敷けば雑草が生えないという知識を得たので、3年前に実行しました。 防草シートを敷いて、その上に砂利を敷き詰めました。お蔭で、雑草に悩まされることはなくなりました。 防草シートと壁の隙間から、生えてくる草や、防草シートを破って出てくる草も少しあります。 今年も、ちらほら見えていたので、草むしりをして、除草剤を振り掛けておきました。 以前に比べたら、管理が大幅に楽になりました。 ところどころ、砂利が薄くなって、防草シートが…

  • 春のお庭のお手入れ

    お庭は、年に2回春と秋にお手入れしています。 暖かくなって、花粉が飛んでなくて、蚊がいなくて、天候に恵まれた今が、ちょうど春のお手入れにいい時季です。 私は庭には全く興味なくて、生前夫が週末にいつも楽しそうにやっていました。亡くなってから、何をどうしていいか分からず、なるべく手のかからないように、自分で管理できる範囲にしていこうとかなり断捨離をしました。 亡くなった年の夏、玄関脇の山茶花にチャドクガ(茶毒蛾)の毛虫(かなりの大きさ)がびっしりついているのを、庭師さんに指摘されて、びっくり仰天したのを覚えてます。家族のだれもが、毎日すぐそばを通っているのに気が付かないという、あり得ない状況でした…

  • はじめまして

    はじめまして、島田たまと申します。 断捨離という言葉に出会ってから、我が家も何とかしなくてはと思いました。本を読むと、自分に思い当たることばかり。収納スペースは十分あるんだけど、その中はほとんど不用品。必需品は、そこらへんに置いてあるので、家の中は散らかり放題、掃除も面倒になるのでホコリも積り、まさに汚部屋状態。 なぜ捨てられないかというと、まだ使えるから、頂きものだから、高かったから、思いでの物だから・・・・・。 それぞれ精神の葛藤を乗り越えて、随分減りました が、 まだまだです。 築30年の古い一戸建てですが、整理・収納・掃除を実行し、爽やかな風の通る家にしたいと、その記録として、そしてモ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島田たまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
島田たまさん
ブログタイトル
風の通る家にしよう(築30年一戸建)
フォロー
風の通る家にしよう(築30年一戸建)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用