皆さま こんにちは (*^-^*) 月曜レッスン「花あそび」、昨日作っていただいたアレンジメントは、ホガースベースのナチュラルクラシカルです。 ちょっと難しかったようですが、みんな綺麗に仕上げてくださいましたよ。 基本形のアレンジってやっぱりカッコいいです。 来週はバラをた~っぷり使ったアレンジメント。 お楽しみに~♪ にほんブログ村
皆さま こんにちは (*^-^*) 来週の日曜日は日本ダービーだそうですが、私たち夫婦は、昨日府中までドライブがてら初めての体験で東京競馬場を楽しんできました。 ギャンブルは苦手で競馬は経験が無く、馬好きの私が一度サラブレッドが走るところを生で見たい、今の競馬場は子ども達が行っても楽しめるらしいというので連れていってもらいました。 お子様連れと若いカップルが目に付きましたよ。ピクニック気分で子どもを遊ばせ親も楽しめる、デート場所にも最適ということでしょう。 ほんととても綺麗で広くて気持ち良かった。 家の近くだったら、暇つぶしにお弁当持って一日遊べそうです。 それぞれの場所に係の人が大勢いて万全…
皆さま こんにちは (*^-^*) 本日2度目の更新です。1度目は映画について。 昨日は、ピオニー(芍薬)を取り入れたアレンジをお作りいただきました。 このカリキュラム大人気で、大勢出席していただきビックリポン!(^^)! 可愛い感じにアレンジとちょっと大人な感じのデザイン。 たくさん出来上がり、全部写真撮りましたが、綺麗に撮れたのを代表でアップ。 悪しからずm(_ _)m 蕾の芍薬が大きく咲いたらとても華やかなアレンジメントになりますよ。 お手入れしっかりとお願いします。 にほんブログ村
皆さま こんにちは♪ 日曜日に先行上映で観て来ました!(^^)! やっぱりトムはいくつになってもかっこいいですっ。 ミッション:インポッシブル、期待を裏切らない内容で、とにかく面白い。 これで終りになっちゃうんだろうか!? トムの「ミッション:インポッシブル」 にほんブログ村 にほんブログ村
夫のゴルフコンペが中止、代わりに鬼怒川で温泉と上げ膳据え膳♪
皆さま こんにちは (^-^) 16.17日金土で鬼怒川へ温泉浸かりに行ってきました。 ゴルフの予定だった夫ですが、メンバーの都合で中止になったらしく、仕事は休みを取ってしまったので、温泉にいこう!と誘われ行ってきたというわけです。 私は助手席で楽々、上げ膳据え膳で温泉に入れるということであれば断るわけも無くOK♪ですよ。 夫のゴルフは他に今月2回もあるので、女房孝行しておこうとということであろう。 まっ 有り難いことである。 泊まったホテルは鬼怒川観光ホテル。大江戸物語物語プレミアムになっている。 大浴場・露天風呂もとても良かった。 お食事はビュッフェスタイルでしたが、満足。 何せプレミアム…
息子からの贈り物はフランスワイン&オランジェットを作ってみた
皆さま こんにちは (*^-^*) 息子からの母の日プレゼントはフランスワインでした。 母の好みを良く分かっている♪ 毎年欠かさず有り難いことです。 大事に味わいましょ。 皆野町に出来てずっと気になっていた「QUONチョコレート&DEMI-SEC秩父店」に行ってみた。 プールで監視員の方と「QUONチョコレート」の話になって、帰りがけに寄ってみたというわけ。 テリーヌ3種とオランジェットを購入。 美味しいがお高いです。でも、障がいを持つ方やママさんなど、多様な方々によって創られていて、全国の障がい者(福祉事業所)がショコラティエとなり、ものつくりをされているそう。なので、応援の気持ちもありまし…
息子からの贈り物はフランスワイン&オランジェットを作ってみた
皆さま こんにちは (*^-^*) 息子からの母の日プレゼントはフランスワインでした。 母の好みを良く分かっている♪ 毎年欠かさず有り難いことです。 大事に味わいましょ。 皆野町に出来てずっと気になっていた「QUONチョコレート&DEMI-SEC秩父店」に行ってみた。 プールで監視員の方と「QUONチョコレート」の話になって、帰りがけに寄ってみたというわけ。 テリーヌ3種とオランジェットを購入。 美味しいがお高いです。でも、障がいを持つ方やママさんなど、多様な方々によって創られていて、全国の障がい者(福祉事業所)がショコラティエとなり、ものつくりをされているそう。なので、応援の気持ちもありまし…
皆さま こんにちは (*^-^*) 今朝は良く晴れてとても気持ちが良いです。 庭のお花たちも生き生きしています。 昨日のレッスンはプリザーブドフラワーのアレンジをお作りいただきました。 可愛いウサギちゃんにお花たっぷり背負わせて🐇 もう一つのデザインはバラの庭園をイメージした、ガゼボのフラワーベースに 上品にアレンジ。 みんな可愛く出来ました。💕 たった今息子から母の日の贈り物が届きました。 母の日に届くのでなく、母の日に選んで送る息子です。 あの子らしい(^^;) にほんブログ村
皆さま こんにちは (^-^) 今日は母の日ですね。 娘から可愛い包みのプレゼントが届きました。 毎年ありがたいことです。 コーヒーと一緒にいただきました。 クリーミーでとても美味しいチーズケーキ、クッキーも後引く味わいです。 夫婦健康で娘の贈り物を味わえることに感謝🍀 にほんブログ村
ライラック 皆さま こんにちは (*^-^*) 我が家の庭で今綺麗に咲いているお花たちをご覧くださいませ。 スズラン マーガレット サツキ クレマチス アレナリアアレナリア ランタナ はてなブログ2度目の更新ですが、まだ使い方の細かいところが手探り状態。 まっ どうにかなるさ _(_^_)_ にほんブログ村
はてなブログへ引っ越してきました花講師フリージアです(*^-^*)
プロフィール写真 皆さま こんにちは(*^-^*) gooブログのサービスが終わってしまうので、推奨されていたはてなブログへ引っ越してきました。フリージアです。 フラワーアレンジメントの講師をしていますので、主に生徒様の作品紹介をアップしていきます。 花・旅・食・映画が好きで、夫との旅の話、夫が歩き遍路をした四国88カ所・夫婦で歩いた秩父34ヵ所・車で巡った板東33観音・西国33観音巡りの記録が記事になっています。 以前はブライダルの仕事もしていたので、結婚式の様子や私が作ったブーケなども記事にしていて花嫁様が美しいですよ。過去のも見ていただけると有り難い。 にほんブログ村
皆さま こんにちは (*^-^*) ゴールデンウィークに突入しておりますが、昨日はレッスン開催いたしました。 八重咲きのユリを使ってカッコいいアレンジをお作りいただきましたよ♪ モンステラの濃い緑にバンダの紫、深紅の薔薇が良く合います。 そして優しいピンクのユリが引き立ちますね~ 次のレッスンは、5月12日でございます。 長いお休みをゆっくり楽しんでください。 gooブログのサービスが終了になるそうで、引っ越しをしなければです。 10年くらい前だったか、OCNのブログからgooブログへの引っ越しはまだ頑張れる歳で難なくやれたけれど、今回はとても面倒です。 まぁ でもやらねば! どうなることやら…
皆さま こんにちは (*^-^*) 今日も良い天気です。 何処かへ出かけて行きたいですね。 山も若葉でふんわりモコモコ、そうだ! いつも行くJA直売所と道に駅に行って山菜のコシアブラをゲットしなければ無くなるかも。 一昨日は夫がタケノコをたくさん採ってきてくれたので、煮物・まぜご飯の具・メンマなどたくさん作り置きをしました。 季節の旬の食材、特に山菜はこの歳になると本当に美味しい、幸せを感じます。 さて、昨日は基本形の中の絡巻状を表現したヴェンデントをお勉強。 春らしい軽やかな緑の絡みが表現出来ていると思います プリザーブドフラワーコースの新メンバーMさん、体験レッスン以後初めての作品です。 …
<学名 ムスカリ ムスカリ属 キジカクシ科> 皆さま こんにちは (*^-^*) 今我が家の庭に咲いている花たちを撮ってきましたのでご覧くださいませ。 たくさんありますがどうぞ最後まで。 去年JAの直売所で購入したピンクの小花(買ったときはすでに大きなラウンド形)、これはこぼれ種から育ち、ひとつの芽から育ちましたが大きいラウンド形になりそうです。株が大きく広がり、ピンクの小花の茎が伸び軽やかな雰囲気の直径70cmくらいの見ごたえのある花鉢になります。 ハンギングにしても素敵です。隣にビオラがおまけに育ちました。違うところへ植え替えようと思います。 名前はわかりません。調べましたが出てきませんで…
月曜レッスンレポート~カーネーションでアニマル&バスケットアレンジ
皆さま こんにちは (*^-^*) 昨日のレッスンカリキュラムが大人気で、花あそびメンバーの皆さん大勢出席してくれました 可愛いのがたくさん出来上がりましたが、全員のはアップ出来ませんので、すみませんが写真が綺麗に撮れた作品を代表で紹介。悪しからずm(_ _)m 先ずは、カーネーションでアニマル、ワンコorくまちゃんのアレンジメント。 可愛いです 母の日のプレゼントに最適なバスケットアレンジ。 みんな素敵なアレンジメントに仕上がりました。 来週は基本形の中のトライアンギュラー(三角形に構成)とヴィンデント(絡巻状)をお勉強しますよ~(^^)/ にほんブログ村
皆さま こんにちは (^^)/ 昨日は、テレビでお花見に日よりと言ってたので、一人でひつじ山・みの山・長瀞と巡ってみました。 ひつじ山の太陽の丘のほうは、まだシバザクラ祭準備段階で車ですいすいと回れました。 もう少しで満開というところです。 みの山の桜は、木がだいぶ古くなり背が高い木ばかりで下から見上げる感じ、頂上に行き車を停めて見下ろすと綺麗ですが、駐車せず下り皆野のJA農産物・花直売所へ寄って、新鮮野菜をゲット。長瀞へ回りました。 法善寺のしだれ桜はもう終わり際、でも人はたくさんいましたよ。 桜トンネルは満開でした。 走りながら撮ったので、どんなのが撮れてるかな?、まっ雰囲気が伝われば良し…
皆さま こんにちは (*^-^*) 秩父も桜の花が良い感じになってきました。 教室の裏にある桜の大木も今満開です 昨日のレッスンでも、何人かの生徒さんが「青雲時のしだれ桜が綺麗だったよ~」と話していました。 「去年は友達のSちゃんと千本桜を見てからランチしたっけ」と今病気と闘っているSちゃんを心配しています。 今年も来年も毎年一緒に桜が見られれば良いのになぁ。。。早く元気になってー! ではでは、昨日の作品をいくつか紹介します。お花って癒やされる、やっぱりいい!(^^)! 先ずは、デコール=装飾 今回はリボンをイメージしたアレンジメント。 グリーンを工夫して大人可愛いリボンが出来上がりました 次…
第20番札所 西山 善峰寺 宗派 天台宗単位 ご本尊 千手観世音菩薩 境内から京都の町を一望出来る、桜や紫陽花、紅葉の名所 行く途中には竹林が多く筍が名産。竹の子料理の店が目立ちました。 釈迦岳の310メートルのところにある善峰寺は、山の斜面に堂塔が点在するため坂が多い。 約3万坪の境内は一巡すると40分ほどかかりますが、回遊式庭園となっており、樹木に覆われ、桜や紫陽花、紅葉など季節の花々が美しい。 第21番札所 菩提山 穴太寺 宗派 天台宗 ご本尊 聖観世音菩薩 身代わり観音となで仏で知られる丹波屈指の古刹 仁王門をくぐると、こじんまりした境内の正面に本堂、左手に多宝塔と観音堂、右手に鐘楼、…
第18番札所 紫雲山 長法寺(六角堂) 宗派 天台系単位 ご本尊 如意輪観世音菩薩 創建は聖徳太子、いけばな発祥の古刹 聖徳太子が四天王寺建立の用材を求めてこの地に訪れた時、泉を見つけて沐浴しと伝わる池のほとりに、小野妹子が始祖の池坊と呼ばれる住坊があった。 池坊の僧侶が本尊に花を供え、それがいけばなの発祥とされ「華道家元池坊」となった。 古来より、この寺の住職は代々池坊の家元が勤めている。 本堂前にある六角形の石は、かつてここが京都の中心だったことから、「へそ石」と呼ばれる。 桜が綺麗に咲いていました。 ポーズをきめて写真を撮る外国人が大勢いましたが、ほとんどが中国・韓国・かな~? 欧米人は…
第16番札所 音羽山 清水寺 宗派 北法相宗 ご本尊 十一面千手千眼観世音菩薩 世界文化遺産でもある京都随一の観光名所である「清水さん」は、東山の懐に抱かれた美しい自然景観を誇る寺。 約1キロにわたり、みやげ物などが並ぶ清水坂を上りつめると鮮やかな仁王門が目に入る。 西門・三重塔・鐘楼・田村堂などの重要文化財の建物の脇を通って国宝の本堂へ。 いや~ それにしても外国人の多いこと。 暑かったのでノースリーブのモデルみたいなカッコいいカップルや、旗を持った添乗員が先頭の韓国の集団、なんと言っても多いのがたぶん中国人。 清水坂から境内はごったがえしておりました。 第17番札所 補陀洛山 六波羅蜜寺 …
第14番札所 長等山 園城寺(三井寺) 宗派 天台宗門宗(総本山) ご本尊 如意輪観世音菩薩 琵琶湖を見下ろして建つ寺。古くから東大寺、興福寺、延暦寺とともに、日本四箇大寺のひとつに数えられる。 「三井寺」の名は、境内に天智・天武・持統天皇の三帝の産湯に使われた霊泉があることから、「御井の寺」と呼ばれたことに由来する。 入山受付ギリギリで走り込んだので、徳川家康寄進の仁王門、桃山時代を代表する名建築の金堂(国宝)、荘厳な響き日本三銘鐘「三井の晩鐘」は撮れませんでした。 ざんねん・・(-_-;) <おまけ画像> ホテルの前から撮った琵琶湖の夜景 それと、早朝 第15番札所 新那智山 観音寺(今熊…
第12番札所 岩間山 正法寺(岩間寺) 宗派 真言宗醍醐派 ご本尊 千手観音菩薩 ぼけ封じ、雷除けで知られる汗かき観音の寺。 滋賀県大津市と京都府宇治市の境、標高443メートルの岩間山山頂近くに位置する。 本尊は苦しむ人々を救うため地獄を駆け巡り、汗びっしょりになって戻られたという伝説から汗かき観音と呼ばれている。 本堂横には、岩間寺に参籠して霊験を得、俳風を確立した松尾芭蕉が、「古池や蛙飛びこむ水の音」を詠んだと伝えられる芭蕉の池が残る。 第13番札所 石光山 石山寺 宗派 東寺真言宗 ご本尊 如意輪観世音菩薩 名月、花の寺でも知られる紫式部ゆかりの名刹。 紫式部が源氏物語の構想を得た寺とさ…
月曜レッスンレポート~基本形のオーヴァル&フォーマルリニューアル
皆さま こんにちは (*^-^*) 今日は寒かった、今夜遅くから冷たい雨になり、明日朝は雪になるかもと予報で言ってるが、雪は嫌だ。 桜が咲き始めたのに~(゚_゚;) 本日のレッスンは基本形。 「楕円形、卵形」を意味するオーヴァル 形(フォーム)と線(リニア)を表現するフォーマルリニューアル きちんと意味を理解しながら形を作る基本形は大事。 なかなか面白い作品に仕上がりました。 にほんブログ村
第10番札所 明生山 三室戸寺 宗派 本山修験宗 ご本尊 千手観世音菩薩 四季折々の花が咲く緑に包まれた京の花寺、山門をくぐると、切り開かれた山に広い庭園、右手に与楽園と名付けられた枯山水・池泉が続く、1万株の紫陽花・2万株のつつじは時期には見事であろう。60段の石段を登ると本堂、庭には蓮の花が咲き極楽浄土を思わせるという。 本堂から見て右の山一面のしだれ梅が見事でした。 本堂前に鎮座する宝勝牛は、口中の右の玉を触ると勝運に恵まれると言われる。 若乃花・貴乃花の手形が横にありました。 若乃花の手の方が小さくて、私、ピッタリでした。(゚_゚;) 第11番札所 深雪山 上醍醐 准挺堂(じゅんていど…
富山・石川・福井・滋賀・京都の美味しい物を食し、西国三十三所札所めぐり10番から21番
皆さま こんにちは (^^) 昨夜、西国三十三所札所巡りから帰って来ました。 月曜レッスンの翌日25日早朝に家を出発、先ず富山に向かい富山湾で育まれた新鮮なネタのお寿司を味わい、石川県を通り抜け福井へ、前回は寄らなかった東尋坊へ行ってみた。 東尋坊からほど近い大きなホテル清風荘に宿泊、夕食は夫が越前蟹三昧のコースを予約してくれていた。 たらふくいただきました。しばらく蟹はいりません。 25日は家から福井まで。 26日27日28日で西国三十三所札所めぐり10番から21番まで回り帰宅。 1,405kmの旅でございました。 では、西国三十三所札所めぐりの続き10番から21番はこれから記事にしていきま…
皆さま こんばんは (*^-^*) 実は明日から富山・金沢・福井・滋賀の美味しい物など楽しみながら京都へ向かい、西国三十三所札所めぐりの続きを巡ってきます。 なので、急いで今日のレッスン作品をアップいたします。 本日はカラーを使ったアレンジメント。 大人可愛い爽やかなアレンジが出来上がりました。 先週のプリフラを都合で本日作ったTさん、いつもながら手際よく仕上げてました。 バラの開花がとても上手、綺麗です。 では、明日から4日間行ってきまーす。(^^)/ にほんブログ村
皆さま こんにちは (*^-^*) 一昨日は雪が降り、昨日は暖かく、今日は今のところ晴れていますが夜には冷たい雨になるとか。 三寒四温で暑さ寒さも彼岸まで、とは言いますが、こう気温が変わると体が辛い。おまけに花粉にやられてます。 あ~ぁ。(/_;) 皆さまご自愛くださいませ。 さて昨日は、プリザーブドフラワーのアレンジを作っていただきました。 生花のアレンジに慣れている方は、下準備にとても手間がかかり、デリケートなプリフラの扱いが大変だったよう。 でも、作り上げると達成感と長く綺麗でいてくれるプリフラには特別感がありますよね。 みんな根気よく頑張ってくれました。 にほんブログ村
夫は2度目の「人生の楽園」に出演、ペルー料理のお店「和インカ」でランチ
皆さま こんにちは (*^-^*) 昨日は友達とペルー料理のお店「和インカ」にランチで行ってきました。 和インカは、1月にテレビ朝日の「人生の楽園」で放送されました。 店主である奥様がペルーが大好きで、マチュピチュにも何度も行き、移住も考えていたそう。 ペルー料理の最後に天ぷら付きざる蕎麦が出てきますが、その蕎麦の修行を我が夫が所属する蕎麦道場で2段まで頑張ったのです。 と言うことで、和インカの撮影の時に道場のメンバーが出演しました。 私たち夫婦は5年程前にも「人生の楽園」に出演(←クリックしてみてください)、夫の友達がうどん屋を始めるときに頼まれてお手伝い、夫が蕎担当でお店を立ち上げるところ…
月曜レッスンレポート~BOHOスタイル&エディブルフラワー、プリ体験レッスン
皆さま こんにちは (*^-^*) 昨日は通常のレッスンにプリ体験レッスンそして見学者ありで、とても忙しい月曜レッスンとなりました。 でも、いつものメンバーがバックアップしてくれたので大助かりです。 通常のレッスンのアレンジメントは、先ずBOHO(ボーホー)スタイル、都会的でモダンな雰囲気に、民族調の要素をミックスしたスタイルです。 ボヘミアンとニューヨークのお洒落な街SoHo地区を組み合わせた造語です。 もう一つは、エディブルフラワーを取り入れたアレンジメント。 エディブルフラワー(食べられる花)の苗がまだ小さくてお花が咲いていませんが、元気なビオラ苗が2つなので、いっぱいお花咲くと思います…
月曜レッスンレポート~オブジェ(新緑の野山に立ちこめる霞をイメージ)&体験レッスン
皆さま こんにちは (^^) 昨日はレッスン中に突然雪が凄い勢いで降り出し驚きましたが、すぐに止んで助かりました。 いつもとは違う会場で、体験レッスンをしておりましたのでね。 4人の方がメンバーに加わりましたよ。皆さん気さくで話しやすい方達でした。 花あそびのメンバーは、みんな良い人ばかり、これからよろしくお願いします。 花時間とお喋り楽しんでください。 体験レッスンは、可愛いラウンドの形。 皆さん一生懸命で、「難しいけど楽しい可愛いの出来上って嬉しい」と。 よかったぁ~ (^^) 通常のレッスンは基本の中のオブジェ。 今回は、新緑の野山に立ちこめる霞をイメージしてお作りいただきました。 いつ…
皆さま こんにちは (*^-^*) 秩父の桃の節句、ひな祭りは月遅れの四月三日ですが、昨日はひなまつりのアレンジをお作りいただきました。 花桃がまだ蕾ですが、咲いたらもっと可愛いです。 花桃は、バラ科・サクラ属で原産国は中国、古来より桃には邪気を払う力があるとされ、様々な神事に取り入れられてきました。 桃の節句では子どもの健やかな成長と幸せを願います。 お花たちの開きがまだ控え目ですが、満開になったら華やかな桃の節句アレンジになりますよ 丁寧な管理をおねがいしま~す。m(_ _)m にほんブログ村
何年か前に作りしまい込んでたアーティフィッシャルフラワーのアレンジメント
皆さま こんにちは (*^-^*) フラワーアレンジメント教室「花あそび」を主催している私フリージアでございますが、以前はブライダルの仕事もしておりました。 衣装合わせや、花嫁さんのお世話、フロント業務などね。アーティフィッシャルフラワーで作ったブーケのレンタルや、ご注文をいただき、花嫁様がイメージされてるブーケを忠実に仕上げたり、ご自分の手作りを希望の時はお越しいただきサポートもして仕上げたり・・ 頑張ってたなぁ~ ・・ 「花あそび」の作品展を2回、私個人の作品展を知り合いの勧めで一度。 その時に作ったたくさんの作品と、レンタル用に作ったブーケはオークションサイトに出して整理したのですが、自…
皆さま こんにちは (*^-^*) 昨日も花時間楽しんできましたよ ユキヤナギの枝を絡ませ花止めの効果、春の可愛いお花たちが軽やかに踊っているよう。 プリザーブドフラワーコースのレッスン日に来られなかったTさん、フレッシュフラワーをアレンジし終わった後にもう一つプリフラアレンジ、お話しながらちょっとだけお手伝い。 コサージュを作りボックスの蓋に付けて、箱の中にもアレンジ。上品で可愛いの出来上がりました 実物はもっと素敵!(^^)! にほんブログ村
皆さま こんにちは (*^-^*) 昨日は、バレンタインのアレンジを作っていただきました。 私から出席メンバーの皆さんへハート♡のピック2種類と、メッセージを書けるハートチョコをプレゼント。 お家に帰ってコーヒー飲みながらチョコ食べて、お花見て癒やしのひとときをどうぞ楽しんでください。 にほんブログ村
皆さま こんにちは (^^) 昨日は、手の中でお花をスパイラルに組んでいく花束、ナチュラルステムブーケのレッスンでした。 にほんブログ村
皆さま こんにちは (^^) 昨日観てみました、映画「雪の花」。 江戸時代末期、死に至る病として恐れられていた疱瘡(天然痘)。 多くの命を奪う疫病に立ち向かい、絶対に諦めなかった福井藩の町医者と支える妻、人々との出会いと絆。 コロナが猛威を振るう現代にこの実話を観て、やはり予防接種は大事。 先日、癌を患っていた身内が、コロナにかかり亡くなりました。 癌の手術は出来て、順調だったのに・・・ 残念です。 にほんブログ村
皆さま こんにちは (*^-^*) 昨日のレッスンは、ヒヤシンス、フリージア、スイートピーなど、春の香り豊かなお花を使ってアレンジした、題して <ヒーリングフレグランス> と・・ ほんのり香る花々を優しく包むバルーンのように仕上げたフラワーオーブです。 優しい香りで、春らしい可愛いアレンジが出来上がりました。 私、フリージアとロウバイの香りが好きです にほんブログ村
(ミューズパークのロウバイが可愛い、とても良い香りです) 皆さま こんにちは (^○^)/ 昨夜息子家族が帰りました。 たった1泊2日でしたが、美味しいと喜んでもらえるものをお腹いっぱい食べさせたい、楽しいと笑顔になることをさせてあげたいと、ばぁば頑張りました!(^^)! 昨日はお弁当を持って、先ずミューズパークで自転車に乗り端から端まで、お弁当食べたら遊具で遊び、そして羊山公園のわんぱく広場でアスレチックにブランコ、羊や馬を見たり、最後には聖地公園の児童交通公園に行ってペダル式ゴーカートで交通をお勉強しながら乗りまくり、いや~ばぁばくたびれました。 まっ あっくんがとっても喜んでくれたので、…
皆さま こんにちは (*^-^*) 1週間のご無沙汰でございます。 今、息子のお嫁さんからお昼頃着きます。とラインが入りました。千葉県流山市からやってきます。 孫のあっくんも4月から1年生、息子は転勤族なので何度も引っ越しをしていますが、子どもが学校に上がるので少し落ち着いてもらえると有り難い。(会社の人事配慮願う) さて、昨日のレッスンはユーバーシュナイデント、花材のラインが様々な角度で伸び、互いに交わる配列、いわゆる交差状を表現したアレンジメントです。 「簡単なようで難しい(~_~;)」という言葉が飛びかっておりました。 春らしい可愛いアレンジが出来上がりました。 来週も香りを楽しむスプリ…
月曜レッスンレポート~新年初レッスン新春を祝うアレンジメント
皆さま こんにちは (*^-^*) 今日は新年初めてのレッスン、新春を祝うアレンジです。 昨日愛犬のテトを連れて娘家族が帰ってきました。 1月は夫と娘、娘婿の3人が誕生日があり、昨夜はまとめて3人のお祝いの宴会。 バースデーケーキも用意して、母は頑張りましたよ。 喜びそうな料理をた~くさん作りました。 手土産に婿さんが選んで持ってきてくれたお酒と、我が家が新潟旅行でで仕入れたお酒何種類かを、飲んべえ家族は寺泊で買った海鮮と母手作りの料理で飲み比べ。 いや~旨かったぁ~(^○^)v 婿さんにも喜んでもらいよかったよかった レッスンが終り家に帰った時には、もう帰った後でしたが、見送った夫が喜んでた…
「ブログリーダー」を活用して、フリージアさんをフォローしませんか?