chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2017年NISA運用成績を発表します

    今年のNISA運用成績は+28.1%でした。 実に170万円を超えるプラスだったので大満足。 実はNISAじゃない方の口座はもっと成績が良くて、トータルすると+42.7%。 これは今流行りのライザップ株が暴騰したことによります。 本当はNISA口座で買いたかったんだけど、楽天証券さんたら 札証の株買えんとですたい。 マネックスで買うしかなかと。 まぁ、そんなこんなで今年も株を楽しめました。 申酉騒ぐ2年間でした。 来年は戌笑い。 年央まではガンガン買っていきます。 年末は消費増税を見据えて急落もあるかな。 それでは皆様、良いお年を。

  • 2017年 NISA運用成績 中間報告

    長い間ご無沙汰していました。 オオハシは生きています。 本業の方が激務で体調を崩したり、病院通いも皮膚科・内科・歯科と3つ掛け持ちしていてまるで売れっ子アイドルのように忙しい毎日です。 おまけに子供が産まれて、育児にも追われブログ更新ができませんでした。 でも、しっかり株は買っています。 今年からジュニアNISA枠として80万円が加わり、年間200万円を投資に回しています。これがまた意外にも堅調です。日経平均は年初の高値以来ずっと19000円台を上下していましたが、9月以降は上がってきています。米国の相場格言「5月に株を売れ、でも9月に戻ってくるのを忘れるな」の通りになりそうな雰囲気です。 あ…

  • 日銀のETF購入の是非を問う

    今日は、日経平均が下がり、TOPIXやその他の指数はわずかに上がりました。幸運にも私の保有株は概ね上がりました。今、調べたら日経225の銘柄の中に採用されている銘柄は5つありましたが、どうやら比率は高くないようです。 さて、本題ですが、日銀の金融緩和の一つに日銀のETF購入なるものがあることは皆様もご存知かと思います。いわゆる「クジラ」と呼ばれ、日経平均株価を今や3000円押し上げていると言われる日銀のETF購入は大丈夫なのでしょうか。 ネット上の意見は様々で、「健全な市場原理を妨げている」という批判的な意見が半数、もう半数は「出口戦略を持っているか疑問」というこれまた懐疑的な意見がもう半数の…

  • 2017年大発会 昨年のトラウマを払拭

    新年明けましておめでとうございます。今年もまたNISAを中心にブログを書いていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。さて、本日2017年の国内株式相場を占う初日は、日経平均株価+479.79円の爆上げのうちに終わりました。 我がNISA株たちも軒並み上昇し、たった1営業日で+1.2%上がり、明日の調整・利益確定売りが怖いところです。ともあれ、今年は大発会で上昇というめでたい幕開けとなりました。昨年は暴落の大発会で、その後もあれよあれよといううちにとんでもない下げ方をしたので、今年の大発会は心理的に安心です。 とはいえ、日経平均株価のPERも現在17〜18倍と割高に近づいていますし、海外…

  • 2016年NISA運用成績を発表します

    2016年のNISAの結果は昨年末比利益率+17.6%となりました。昨年よりも少々落ちましたが、投資歴3年の初心者としてはかなりいいんじゃないですか?どうなんですか? 下図におおまかな集計を載せました。ご覧の通り、NISA枠ではまだ一切売却をしておりません。これは配当金を非課税で受け取るメリットを最大5年間ギリギリまで享受しようという作戦です。 また、NISAで購入した銘柄のほとんどに株主優待があります。含み損が膨らみ、精神的に辛くなってきたときも株主優待があると心が救われます。配当金だけだとどうしても数字で計算できてしまうのでマイナスを意識してしまいますから。 さあ、2016年もあと僅か。い…

  • 昨年(2015年)のNISA運用成績をおさらい

    2015年大発会から大納会までのNISA運用成績は +23.3%だったようです(もう記憶にない)。2015年はチャイナショックの暴落のためいくつかの銘柄がマイナスのまま年を越しました。ちなみに、NISA外の運用益はこれより低く、トータルでは+14.7%でした。悪くはないですね。 さあ、明日はとうとう2016年大納会です。2016年のNISA運用成績を発表します。今日は保有株が軒並み下がったので、明日は上げて終わってほしいなーと願っています。

  • NISA口座の証券会社を変更します

    2014年から2016年まではマネックス証券を使わせていただきました。この3年間の枠(購入時点で約320万円)は引き続き最大5年間保有したいと思っています。 さて、2017年枠からNISA口座を楽天証券へ移そうと思い、現在手続きをしています。理由はマネックス証券ではスマホアプリがNISAに対応していないから。そう、実は3年間もの間、NISA枠はスマホアプリではなくPCから注文していたんです。そして、そのPCサイトが使いづらいのなんの。NISA口座だけ全くの別画面になっていて、銘柄も年度別になっていない・・・。 あ、でもマネックスの名誉のため言っておきますが、NISA以外ならスマホアプリで十分す…

  • 今年もあとわずか。NISAパフォーマンスはいかに。

    今週の大納会には発表しますが、トランプラリーが始まってから保有株のパフォーマンスが大幅に改善し、NISA株は今年も昨年末比15%を超えそうです。この辺の詳細は次回以降ご紹介します。 振り返ると、2016年は大波乱の相場でした。1月大発会で急落したと思ったら、2月のマイナス金利導入は銀行株を暴落させ、年央にかけて阿鼻叫喚な世界を体験しました。さすがにメンタルが持たなくて、このブログも2月13日に一時休載となりました。身勝手な振る舞いすみませんでした。 そんな中で、配当金と株主優待は唯一の励みになりました。もちろん、ネット上では損切りの大切さを主張し、一旦全保有株を売却した人もいると思いますし、実…

  • 日本株で儲けるのは難しいが・・・。

    まあ、これを言っちゃあお終いですが、日本株は順調に上がっていくイメージがないですね。海外の不安要因で右往左往するし、外国為替が円高に進むと大きく上下しますから。では日本株でなければどこに投資するのがベストか。それはもちろん米国株です。今までほぼ一貫して右肩上がりだし、リーマンショック級の大不況が来ても、日本とは違い1〜2年で持ち直しました。そしてこれからも上がっていくことが予想できます。この辺は『広瀬隆雄さん』のレポートを見ていくととても参考になります。 じゃあ、なぜ私たちは日本株に投資しているか。それは日本を応援しているからに他なりません。単に自分の資産形成だけなら日本株以外にも色々あるでし…

  • NISAで株主優待はムダ?

    配当金や売却益が非課税になるNISAですが、株主優待はもともと税がかからないので、メリットとしては少し弱い気がしてしますね。 例えば、100万円で配当利回りが2%の銘柄があったとします。この場合、NISAなら非課税だから2万円の配当金。課税口座ならこれに約20%課税されるので、1万6000円の配当金ですね。 これが100万円で配当利回りが1%、優待利回りが1%の銘柄だとしたらどうなるでしょうか。NISAなら配当金が非課税で1万円、株主優待ももちろん非課税で1万円分。課税口座なら配当金に約20%課税で、8000円、株主優待は非課税なので1万円分。計1万8000円分の配当・優待利回りです。 どう考…

  • おNISAん、この点に注意してください。

    世の中には必ずアンチが存在します。 アンチ巨人、アンチAKB、アンチアベノミクス。 挙げればキリがありません。 では、アンチNISA組は何に対して文句を言っているのでしょうか。 時は遡り、NISA元年となった2014年1月、まだまだNISAの知名度も低く、利用者もほとんどいない頃(現在もあまり増えていませんが笑)、元々投資家だった方々がいち早くNISA口座を開設し、投資を始めました。まずはじめに不都合なのが、 1.100万円の枠は小さすぎること 例えば、現在、ファーストリテイリング(ユニクロを経営している会社)を1単元100株を購入しようとしたとき、430万円以上かかります。つまり、買えません…

  • なぜNISAなのか?

    1.配当金が非課税 NISAは本来配当金や売却益にかかる税率20%を非課税にしてくれます。これは意外とお得感が大きくて、例えば半年間で4,000円の配当金のある株をNISAと課税口座の両方で保有していますが、NISAは4,000円まるごと入りますが、課税口座では20%課税されて3,200円となります。これが最大5年間ですから、とても大きな差がつくことになります。 2.売却益も非課税 含み益が膨らんできたら、いずれ売却します。その時の売却益も非課税となります。源泉徴収ありの特定口座をご利用されている方はご存知だと思いますが、この源泉徴収の金額を見ると軽く萎えます。これが非課税だと素敵だと思いませ…

  • NISA2016では何を購入したか

    今年は波乱の相場でした。申酉騒ぐの格言通り。 年初からの大暴落。 ドル安、円高の急進。 マイナス金利の導入。 からの、銀行株大暴落。 長期金利目標の設定。 追加緩和、ETF購入枠拡大。 んもう、日銀黒田総裁!大変でしたね。 そんな中、NISA2016の枠で購入したのは次の5つ。 1.シーズホールディングス(2924) 200株 403,200円 2.アークランドサービス(3085) 100株 283,500円 3.サツドラホールディングス(3544) 100株 187,000円 4.日本コンセプト(9386) 100株 84,000円 5.エレコム(6750) 100株 213,000円 計 …

  • 復習② NISA2015

    【NISA2015】 購入枠100万円 1.富士フイルム(4901)100株 投資金額 372,378円 先週末評価額 444,100円 含み損益 +71,722円 2.トランザクション(7818)200株 投資金額 112,194円 先週末評価額 317,000円 含み損益 +204,806円 3.ビックカメラ(3048)100株 投資金額 129,794円 先週末評価額 112,600円 含み損益 −17,194円 4.信金中央金庫(8421)1株 投資金額 234,470円 先週末評価額 230,400円 含み損益 −4,070円 5.DCMホールディングス(3050)100株 投資金額…

  • 復習① NISA2014

    【NISA2014】 購入枠100万円 1.伊藤園(2593)100株 投資金額 229,270円 先週末評価額 367,500円 含み損益 +138,230円 2.ダイドードリンコ(2590)100株 投資金額 415,486円 先週末評価額 574,000円 含み損益 +158,514円 3.イオン(8267)100株 投資金額 117,694円 先週末評価額 170,150円 含み損益 +52,456円 4.ハウス食品(2810)100株 投資金額 168,694円 先週末評価額 234,900円 含み損益 +66,206円 5.TOPIX連動型ETF(1306)50株 投資金額 66,…

  • 注目されていたNISAの利用は、なぜ伸びない?

    という記事がありました。 headlines.yahoo.co.jp どうやら、NISAの利用は全く伸びていないようです。銀行から進められて、NISA口座を開設した人は、行員の知識・技術のなさやミスの多さに呆れ、ヤフコメ民たちは殺伐とした空気を醸し出しています。 「4人家族ならジュニアNISAを含めて、庶民なら400万円の枠を使い切れる訳がない」というトンチンカンなコメントから、「年100万円の枠は少なすぎ。5年という期間は長期と呼ぶには短すぎ」という的確な指摘までありました。 ここで私が思ったこと。それは、 もしかしたら、自分が日本で一番NISAでパフォーマンスを出しているかも これが、もし…

  • 株日記復活間近

    宣言通り、日経平均2万円が近づいてまいりました。 先週末が19401円。 ブログ復活まであと少し。

  • 日本株大暴落

    大変大変。株が暴落しています。売らなきゃ、売らなきゃ、売らなきゃーーーーー!! ・・・と狼狽売りしている人がたくさんいるのか、はたまた信用取引で追証のために売っているのかわかりませんが、日本株爆下げなり。アメリカの利上げによってある程度の円高や株安は予想していましたが、このペースは酷い有様。以下は昨年末からの比ですが、阿鼻叫喚。ウハウハとは程遠い運用成績です。 しかし、下がった時にはっきりと分かりますね。その銘柄に愛があるか否か。優待株は多少の含み損があっても楽しみにしていられますが、そうでなければ精神衛生上極めて良くないですね。ましてや、ダブルレバレッジなんて狂気の沙汰ですわ。まあ、今回は勉…

  • 【株主優待】トランザクション

    届いたのは1月です。今回は容器にしました。なかなか気に入った商品がなくて(失礼!)毎回悩みます。前回はポロシャツでしたな。次回は丸められるキーボードみたいなのがあったような気がします。株式分割したのに株価がなかなか上がらないトランザクション。今後に期待です。

  • 日経平均16000円へ

    さあ、含み損がすごいことになってきました。株式投資を始めてからの運用成績がついにマイナスになりました。さすがにウハウハとはなりませんね。まあでも、信用取引はしていないので、追証の恐怖があるわけではありません。ここはただジッと耐えて、たまに入金して押し目買いを狙うといったとこでしょうか。

  • 日経平均一時17000円割れ

    原因はチャイナ不安と原油安が引き起こす円高。これっておかしくないですか?世界経済が不安に見舞われると、円の価値が上がるんですよ。だったら、もっともっと円を刷って円の価値を落とせばいいのに。まあ、それは米国が許さないんだろうなー。所詮は敗戦国。肝心なところで、押さえつけられているのを実感しますね。

  • 年初6日続落 含み損がすんごいことに

    あれよあれよという間にナイアガラの滝。保有株は軒並み下がっています。長期保有を目指している銘柄が多いので、全然楽勝です(汗)。今日あたり、底値かなと思い、2016年のNISA枠でシーズHD200株新規購入しました。これでキャッシュはほぼ底をついたので、含み損が減ってくるまでメンタルの戦いとなります(沈)。

  • 2015年運用成績

    【NISA部門】 2015年枠で購入したものは富士フイルムが大幅上昇したものの、その他は冴えず。しかし、2014年枠の銘柄が軒並み上昇したので、トータルで+23.2%です。 【長期投資部門】 やはり、今年8月のチャイナショックが効いています。しかし、早めに損切りした銘柄がいくつかあり、下がったところで下4つほど購入したのでなんとかプラスにすることができました。ちなみに日経2倍は2回ナンピンしましたが、悔しいので分けて表記しています。トータルで+2.8%。 【デイorスイング部門】 年前半は順調でしたが、8月以降の下落の際に多数損切りしています。相場の格言通り、5月に売って、9月に購入していれば…

  • ハウス食品

    株主優待。1000円相当の自社商品。ちょっと物足りないです。もっとドーンと来てくれい。まあ、含み益が結構大きいのであんまり文句言わんようにしてますが。

  • 吉野屋&ビックカメラ

    株主優待。吉野屋は3000円食事券。ビックカメラは2000円商品券。前回と同じなので写真は省略します。

  • 信金中央金庫

    株主優待。11月28日着。会津塗銘々皿&和フォーク2組セット。美しい。

  • タキヒヨー

    株主優待。11月15日。驚くべき吸水性を実現したバスタオル2枚組です。まだ使ってませんが。

  • ダイドードリンコ

    株主優待。9月11日着。やっぱり、優待の中でこれが一番嬉しい。圧倒的な物量✕年2回。配当金も素敵。

  • 富士フイルムHD

    株主優待。アスタリフトの化粧品です。届いたのは8月13日。使い心地はどうなんだろう・・・。

  • 伊藤園

    株主優待。届いたのは7月29日です。株価の割に少ないです。拡充しないかなー。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jpacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jpacさん
ブログタイトル
NISAでウハウハ 初めての株式投資
フォロー
NISAでウハウハ 初めての株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用