chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまとそばの山日記 https://blog.goo.ne.jp/yamatosoba0729

山歩きと蕎麦が大好きな山日記です。 特に山仲間達と楽しい山行をずっと続けて行きたいと思っています。

やまとそば
フォロー
住所
矢板市
出身
綾部市
ブログ村参加

2013/04/26

arrow_drop_down
  • 芝桜を観に行って来ました~♪

    ※市貝芝さくら公園にてGWの前半が終了しました。幸いお天気には恵まれている様です。■芝桜を観に行って来ました~♪●本文:GWの前半~見頃となった芝さくらを観に行く事にします。ピークを少し過ぎた頃だったでしょうか?それでも見応えはありました。歩いていると良い匂いもします。天気に恵まれ~芝さくらを満喫しました。お昼は美味しい蕎麦を戴きました。※18年近く続けて来たgooblogが今年の11月を持って終了となります。※という事で、やまとそばの山日記~はてなブログへの移設を実施中です。※花々の季節となりました。~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪芝桜を観に行って来ました~♪

  • 咲き始めのツツジを観に行って来ました~♪

    ※長峰公園のツツジ桜の花も終わり、ツツジの季節となりました。■咲き始めのツツジを観に行って来ました~♪●本文:この日は生憎の曇り空~それでも開花したばかりのツツジを楽しみます。山々でもアカヤシオが咲き始め~楽しみな季節となります。ツツジを楽しみます~♪※18年近く続けて来たgooblogが今年の11月を持って終了となります。※という事で、やまとそばの山日記~はてなブログへの移設を実施中です。※ツツジの季節となりました。~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪咲き始めのツツジを観に行って来ました~♪

  • ゆうゆうパークのさくらを観に行って来ました~♪

    ※ゆうゆうパークの桜並木前日は花散らしの雨となりました。この日も朝方は小雨でしたが、徐々に青空が広がります。■ゆうゆうパークのさくらを観に行って来ました~♪●本文:今年は休みの度にお花見を楽しみました。それも流石に終盤でしょうか?特に昨日から今朝に掛けての雨が花散らしとなった様でした。それでも日が差し始めると~それに誘われるかの様に~自宅を出ます。平日の雨上がりでしたが~それでも多くの方々がお花見を楽しんでおられました。私達も~お花見を楽しみます。そして、やっぱり〆はこれ~※最高でした~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪ゆうゆうパークのさくらを観に行って来ました~♪

  • 御前原城址のさくらを観に行って来ました~♪

    ※御前原城址にて前日の雷雨で少し散ったものの、今が満開のさくら~この日は朝から快晴のお天気でお花見を楽しみます。■御前原城址のさくらを観に行って来ました~♪●本文:今年のさくらは例年になく長い間、楽しめている様です。ただし、前日の午後から雷雨となったため~少し散った様に思われます。案の定、足元にも多くの花びらが観られました。ただ、上を観てもまだまだ満開のさくら~前日の午後と打って変わって快晴のお天気となります。風もなく~爽やかな一日~足元を彩る花びら~それはそれで良い光景でした。お花見を~満喫します。この時期にだけ訪れる~御前原城址は~さくらの名所です~♪※お花見を楽しみました~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪御前原城址のさくらを観に行って来ました~♪

  • 長峰公園のさくらを観に行って来ました~♪

    ※長峰公園のソメイヨシノ4月も2週目に入り、漸く温かな日が続く様になってきた様です。■長峰公園のさくらを観に行って来ました~♪●本文遅れていた桜(ソメイヨシノ)もここ数日の温かさで一気に開花した様です。という事で桜の名所、長峰公園にお花見に行って来ました。まず出迎えてくれたのは枝垂れ桜~です。展望塔から眺める高原山と桜~こちらは南の方角~間もなく満開~でしょうか?園内をゆっくり歩きます。振り返って先ほどまでいた展望塔方面~良いお天気です。花粉が気になる所ですが・・・それでもさくらを楽しみたい~そんな事を考えながら~園内を一回りします。お花見を楽しんだ一日、でした。※春本番ですね~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪長峰公園のさくらを観に行って来ました~♪

  • いわうちわを観に行って来ました~♪

    ※那珂川町のいわうちわ温かさが戻って来たこの日、那珂川町にいわうちわを観に行く事にします。■いわうちわを観に行って来ました~♪●本文:週末とあって群生地には多くの人が訪れていました。入場料を支払って~まずはショウジョウバカマとご対面~こちらは正に見頃~圧巻でした。次いで、本命のいわうちわ~良い感じに咲いています。その前に、シュンラン~ここから先~いわうちわを楽しみます。開いたイワウチワ~日差しもあり~楽しめました。また、近くでは~菜の花や枝垂れ桜も見頃~こちらもとても綺麗でした。そして、〆はやっぱりこれ、でしょう~♪※楽しかった~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪いわうちわを観に行って来ました~♪

  • 枝垂れ桜を観に行って来ました~♪

    ※矢板武記念館の枝垂れ桜4月に入って肌寒い日が続いていましたが、漸く温かさが戻ったこの日、今が見頃の枝垂れ桜を観に行って来ました~♪■枝垂れ桜を観に行って来ました~♪●本文ここ数日、肌寒く雨模様の日が続いていました。そんなお天気も漸く落ち着き、温かさが戻ります。青空も広がるお天気となったので、今が見頃の枝垂れ桜を観に行く事にします。最初に訪れたのは、道妙寺~知る人ぞ知る枝垂れ桜が見事なお寺~この日も数名のカメラマンが訪れていました。こちらはハクモクレンでしょうか?咲き始めの枝垂れ桜~こちらは満開~アップで観ます。続いて訪れたのは、矢板武記念館の枝垂れ桜です。こちらも満開~見事、でした~♪※とても綺麗でした~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪枝垂れ桜を観に行って来ました~♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまとそばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまとそばさん
ブログタイトル
やまとそばの山日記
フォロー
やまとそばの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用