お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
![]() |
https://www.instagram.com/jagger_taro |
---|
のどかな林道、小さな子がピコピコ楽しい音がするスペースシャトルのオモチャで遊んでます。 ピコピコピコ♪ 先を歩いていたお父さんがその音に気付きました。 …
今日のお題よく聴く洋楽を教えて! 「午前中に父ちゃんと聴いてたのはこのレコードだよ」 「ロッド・スチュワートの1977年発表の最高傑作フット・ルース&ファン…
「ルンルン♪」父さんの肩枕。父さんを操縦しているようにも見えます。 ランキングに参加してます。下のバナーをポチポチッとクリックして、応援してやってください…
「起きろー、起きろー」ごっつん、ごっつん朝から広大の頭突きだよ 枕でヤメろー「コソクなり、父ちゃん!」 あっ、あれはなんだ!?「ん〜〜??」簡単に引っか…
「じー」 玄関ベッドを夏用の低い高さのものに替えました。 出入りも簡単。 「じー」 「異常ナシよー」 おやすみなさい ランキングに参加してます…
「いいな、いいな〜」羨ましい広大。 「イヒヒヒ〜、あたしの場所〜」すっかり桜のお気に入り。 道端で見かけた花。モスグリーンの葉っぱに白とピンクが映えま…
「よいしょ、よいしょ」寸胴でのっぺい汁を作る給食の広大おばさん。 ちょっと怪しい雰囲気もあるので、魔女のおばさんが山羊の頭でスープを煮込んでるようにも見え…
幸せを感じるのはどんな時? 「しあわせ〜?」 「しあわせ〜?」 「しあわせ?」 「しあわせ?」 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETし…
「ふ〜ん、そうなんだ」 「わかってもらえないコトっていっぱいあるよね〜」 広大ったら頬杖をつきながら誰かとおしゃべり? 「えへへん、ウママ〜」手を舐めて…
オチリクッションでくつろぐ広大。なんだかいい感じなので、思わず俳句を詠んでみました。 もじゃ猫が日本の夏だよ夕涼み どこの家?鼻をくすぐる焼き鰹 「おなか…
「台所の流しの棚から古い本が出て来たわ〜」 主婦の友社 別冊週刊女性「とっておきのコツ おふくろの味」 平成6年(1994年)刊行。野球の大谷翔平選手やジ…
「雨上がりの夜空なのよ」 「夜風が気持ちいいわ〜」 「あらっ、アレは……」ただでさえ目の悪い父さんには、暗闇に桜がなにを見てるのかサッパリ分かりません。…
おにぎり弁当を食べるハエトリシミャジのご夫婦(2017画)。梅雨時がいちばん元気なネコ。注:メスは耳が半分隠れているので聴覚が弱いのです。 探したけど広大…
冷蔵庫の上に謎のネジが置かれていました。 全く覚えがありません。なんに使われていたのかも皆目見当が付かず。 取り敢えず広大の頭へ。「こうなりまさーねー」…
「父ちゃんの昼飯である」noshのヘルシーおかずレポート第2弾。 地獄のアンパンマン もといハンバーグと温野菜のデミ(鶏肉かと思ったら豚牛も入ってた)カロ…
どすーん!「♪プールサイドに夏が来りゃ〜イエイエイエイエイエイエイ♪いいわ〜♫」ゴーゴーを踊っておる! 作詞・作曲・編曲/小林亜星(1964年)小林亜星さ…
「でっかい箱が届いたゾ」来た、来た。きょうは父さんが腹ぺこです。 「ウマそうなニオイだ!」今評判の「低塩分・低糖質」のヘルシー宅配食「nosh(ナッシュ)…
広大、きょうは帰り道に白黒のオチリをした猫さんを見かけたぞ「なぬっ!?」 「それ、光ちゃんじゃないの?」そっくりだったよ 「うんしょ、うんしょ」慌てて撮…
桜が見当たらず、どこじゃ、どこじゃと探したらこんなところにいました。玄関の棚の上です。 かご形キャリーバッグですが、ストラップの留め具が壊れてしまったので…
「ブンブンブーン!タイガースが杜の都に参上だ!」 プロ野球セ・パ両リーグの首位チーム同士による決戦です。我が家はKISS酒に冷や奴で観戦。興奮のあまり醤油ド…
踊る桜 猫アンテナ、ロックオン! 「捕まえた!」 「アグ〜〜〜」 「逃がさないわよ〜ん」東京五輪ストラップと戦う桜。 楽しそうなんですが、横になった…
「来月オリンピックが始まるのよ。あたし、この目で見届けてやるの」 「お父さん見てたら分かるケド、ニンゲンが猫より速く走れるワケないもの。猫の圧勝よ〜( ・…
ランキングに参加してます。下のバナーをポチポチッとクリックして、イモ天は塩でいただくのが美味しいと思う我が家を応援してやってくださいませ…
きょうはバイキングの日。好きな海賊といえば? 「しいて言えばビッケかしらねぇ」 「小さなバイキング ビッケ」原作はスウェーデンの絵本。日本でおなじみのアニメ…
「タイガースの応援団だゾ」 「きょうからプレ日本シリーズセ・パ頂上決戦だ!」 「最近ミスが増えてきてるから気を引き締めていかないとね」 「父ちゃんもし…
「父ちゃん、お酒が届いたゾ!」うむ! ようやく来たな。 銘酒「Hotter Than Hell」地獄よりも熱く!! 「KISSじゃねぇか、父ちゃん!」そ…
「うわーん、なによ、なによ!」桜が悔しそうに暴れています。 きのう「明日こそは!」と期待したカープ女子の桜でしたが、父さん応援のタイガースともども連敗を喫…
一緒に野球観戦のサクラ。きょうは敗色濃厚〜。 父さんのタイガースも桜のカープも揃ってダメ〜。「参ったわ〜」 明日があるさ!「そうね〜、明日頑張るのよ〜」…
「やめなはれ」ブラッシングに反対する広大。 「ヤメろと言うておる」グイグイ 「う〜〜ん」顔周辺なら受け入れてくれるんですがねぇ。 日本人で唯一四大大会…
「まった〜りなのだわよ」午後のちょっと暑い中、やさぐれた表情でくつろぐ桜。 「あら奥さん、お買い物?」 「ちょっと、聞いた、あれ?」 「そうそう、そう…
「ムムムッ! あれは!」 「お父さ〜ん」 「イヒヒヒ〜、あたしの場所よ〜」「しまった!」広大は椅子を死守するあまり、父さんの膝を奪われてしまった! 「…
猫たちだってきっと故郷の味にこだわりを持ってると思います。カンサイヤデ! カントーダ! しのうどん ひもかわ きしめん う〜…
「ブログリーダー」を活用して、jagataroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…
今月の体重測定の結果が発表されました。緊張した面持ちのみニャさん。 茜 5.2kg (-0.1kg)広太 5.0g (+0.2kg)雄大 5.2kg (+…
先に寝てしまったユウに「起きて、起きて、遊ぼうよ〜」と誘っていたコー太ですが、ぜんぜん起きてくれなくて……▼▼▼ ふたりいっしょにお昼寝です。きょうもいっぱ…
少し前、今年の梅雨頃の茜ちゃんと広太。大好きなお姉ちゃんといっしょで、広太の嬉しそうな寝顔。 この頃は茜ちゃんのほうが全然大きい。今はもうほとんど同じです…
広太を我が家へ迎えた際、タワーを2本に増設しました。 雄大が来ることになってもう1本どうかなぁと考えましたが、場所が取れずに断念しました。狭くてごめんね〜…
新しいトイレが来ました。箱的なものが来ると取り敢えず入ってみるユウ。 コー太も入っちゃう。 ふたりで入っちゃう。 ライオンの新製品です。大きめで高さも…
粋でいなせにカッコよく クールで 熱かった人。 どうか安らかに。そして天国で思いきりがなり続けてください。 「盟友アベさんと再会ね〜」「きっとなん…
「朝ごはん、おいしかったの」 「おなかいっぱいだよ」 「さあ、遊ぶの〜!」 こちらはごはんを食べてすぐの茜ちゃん。二度寝をするおじいちゃんにフミフミ。…
広太、眠いけど落ちないように踏ん張っております。 嬉しいお知らせがひとつ。先日雄大が壊してしまった電子レンジですが…… いつの間にか直ってました。日本の…
おじいちゃんのところへ遊びに来たけど眠い茜ちゃん ベッドで寝なさい。「う〜ん」お返事はしても目が開かない。 寝ちゃいました。 とっても可愛い動画が…
うちの子たちは高いところが大好きです。きょうは茜ちゃんがタワーのハンモックで、ユウが隣の本棚でくつろいでいました。 なかよくおしゃべりをしていたのですが……
早朝、桜が遊びに来てくれました。台所に茶色い影が見えて広太かと思ったら……くるくるのゼンマイ尻尾に白い手脚、桜でした。 夢だとは分かっていたのですが、抱き…
茜ちゃんと広太はなかよし 甘えん坊な広太を茜ちゃんも大好きなようです。 「コー太は甘ったれなの〜!」ヤキモチ雄大を広太が「イヒヒヒ〜」と笑ってますよ。 …
今日はいいお天気。茜ちゃんがまったりと日向ぼっこです。 そこへ広太がやって来ました。 「茜、茜〜! 聞いて、聞いて!」「はいはい、なんですか?」 「あ…
「早く起きて!」と怒られました。 「コー太とユウの目が怖いの〜」「よっぽどおなかが空いちゃったのね」「にほんブログ村 「父ちゃん、靴下穿いて寝るようにな…
最近貫禄が出てきたユウです。 襟巻きも優雅にたっぷり。 ワイルドさも忘れません。 おすましすればハンサムかな?でもクチャクチャなおヒゲでワンパク振りを…
「いらっしゃいなの〜」「ようこそです」 「奥の部屋になります」「こちらへどうぞなの〜」 「ここからさきはワタクシがご案内します」 「段差がありますので…
我が家のわんぱく怪獣ユウがついに大物を仕留めました。 電子レンジです。「ボクちんがやっつけたの〜!」 我が家の電子レンジはこのように手前に開くタイプです…
秋深し。我が家のベランダの鉢植えたちも、冬に備えて屋内へ引っ越しです。 少々遅かったようで、葉っぱが寒さに痩せております。名前が分からない謎の木ですが、と…
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…