chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
峰子の花曜日 http://blog.livedoor.jp/minekonokayoubi/

お花を主体に写真をアップしています。

お花が大好きで、写真を始めました。

ベリー&ルル
フォロー
住所
田原市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/08

arrow_drop_down
  • カキラン

    黒瀬庄ノ沢緑地の湿地ゾーンを奥に進むと、次々とカキランが現れこんなに沢山の花を見たのは初めてでした。

  • ノハナショウブ

    黒瀬庄ノ沢緑地に出かけてきました。ノハナショウブの花が沢山咲いていました。 

  • スターチス

    透けるような花姿がとても素敵です。ドライフラワーにしてみようかと思います。  

  • バラ

    知人がビタミンカラーの花で作った花束を届けてくれました。ヒマワリやバラの花でバラははりのあるしっかりした固い感じの花びらです。マンゴーリーバです。

  • ヤマモモ

    衣笠山登山口近くにヤマモモの木があり、実が赤くなっていました。赤い果実は美味しそうでした。子供の頃に食べた甘酢っぱい味と香りが懐かしいです。

  • スイレン2

    小さな池の公園に咲くスイレンの花です。 

  • スイレン

    衣笠山登山口近くに小さな池の公園があり出かけました。ハスの葉は大分大きくなっていましたが未だツボミもなく、スイレンの花が水の上に浮かぶように咲いています。黄色の花が多くピンク色の花も少なかったです。

  • アリウム

    知人宅の畑にアリウムの花がいっぱい咲いています。種類も多いですがよく見ると小さな花が集まって可愛いです。

  • アルストロメリア

    メリアの原種です。家の隅て゛手入れを全然しないのに毎年花が咲いています。赤と緑が混じり野性味を感じます。とにかく生育旺盛です。

  • 人工衛星の木

    田原市浄蓮寺のタニワタリノキを見に出かけてきました。まん丸の球体型の花です。いつ見てもユニークな円形花が咲いていました。 

  • トウカイコモウセンゴケ

    黒河湿地の沼には今、トウカイコモウセンゴケのツボミが沢山有ります。白い花とピンク色の花ですが夕方近くに出かけたのでもう閉じていました。咲いているととても可愛い花です。 

  • モウセンゴケ

    黒河湿地植物群落では、今の季節モウセンゴケを沢山見る事が出来ます。可愛い花も咲いています。 

  • ハッチョウトンボ

    黒河湿地に出かけました。ハッチョウトンボのオスが沢山いましたがすぐ逃げてしまいます。日本で一番小さなトンボです。オスは赤色、メスは黄色と褐色のしま模様です。

  • アザミ

    桜淵公園へ出かけてきました。道中山々の緑を見ているだけでも気分が良くなります。公園内は今の季節特に花は咲いておらずアザミの花が沢山咲いていました。

  • ササユリ

    滝頭公園へササユリの花を見に出かけましたが、遅過ぎたようで少しだけしか咲いていませんでしたが可憐な花を見る事が出来良かったです。 

  • サンゴバナ

    知人宅のサンゴバナです。フラミンゴプランツとも言われるようです。言われてみれば珊瑚にみえます。知人宅ではいつも花が咲いている見たいです。 

  • ヒペリカム

    友人宅のヒペリカムの花です。鮮やかな黄色の花が次から次と咲いています。ツボミが沢山有るので楽しみです。

  • ユリ

    今年もユリの花が咲きました。大好きなお嫁さんがプレゼントしてくれたスカシユリの花です。 

  • パーベナ

    庭のバーベナが咲いています。紫色の小さい花が集まって可愛らしく花瓶に挿して楽しんでいます。

  • アジサイ

    形原温泉アジサイの里に出かけました。管理協力費1人500円です。あじさい祭り開催中でしたが台風2号で折れたり痛んでしまった花がありましたが大勢の人達で賑わっていました。、 

  • トベラ

    トベラの白い可愛らしい花が咲き出しました。秋には実が3つに割れ赤い種が見えます。 

  • アオモミジ

    幸田町本光寺参道の両側に咲くアジサイの花、青もみじが目に付きます。松平家の由緒あるお寺なので歴史を訪ねるのもいいと思いました。本堂の中は素晴らしく歴史を感じ感激ばかりでした。 

  • アジサイ

    幸田町のあじさい寺へ出かけてきました。コロナで外出できず3年振りでしたが色とりどりの花はとてもきれいに咲いており心が和みます。沢山の人達でにぎわっていました。  

  • ニワゼキショウ

    散歩の途中、道端の草むらでニワゼキショウの花が咲いているのを見つけました。雑草なのにアヤメの仲間です。

  • チェリーセージ

    友人宅でチェリーセージの花が咲いています。赤と白のツートンカラーが可愛く葉や花にフルーティな甘い香りがしていました。植えっぱなしで毎年咲くようです。

  • アカツメクサ

    好きな花の1つです。よく見ると蝶形の花が集まっています。小さな葉が3枚で1枚の葉です。 

  • ムラサキツユクサ

    庭でムラサキツユクサの花が次から次と咲いています。咲き終わったらバッサリ刈り取ると形も良くなります。植えっぱなしでもきれいな花が咲くなんて嬉しいです。

  • ヤマアジサイ

    知人宅のヤマアジサイの花です。季節を感じさせる花です。

  • ヤマアジサイ

    庭の山紫陽花の花が咲き出しました。小ぶりの花ですがとても清楚な感じがして好きです。鉢植えです。 

  • カンゾウ

    庭でカンゾウの花が咲き始めました。毎年この時期になるときれいな花を見ることが出来ますが、本当に一日花なので残念です。 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベリー&ルルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベリー&ルルさん
ブログタイトル
峰子の花曜日
フォロー
峰子の花曜日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用