某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
トミカプレミアム 24 スバル WRX STI NBR チャレンジ
某ホビー系リサ店で安く売ってたので買いました。トミカプレミアム 24 スバル WRX STI NBR チャレンジNBRチャレンジとはSTIのニュル24時間レースの参戦プロジェクトの事です。大型ウィングが付いてるので、そのままだと箱に入らないので別パーツになってます。2017年に参戦
TLV-NEO LV-N241a トヨタ チェイサー 3.0 アバンテG
某ホビー系リサ店で捕獲しました。 TLV-NEO LV-N241a トヨタ チェイサー 3.0アバンテG (98年式)ツアラー系の印象が強過ぎる100系チェイサーです。3.0アバンテGは当時のトップグレードです。当時の価格は330万円(税別)です。ボディカラーはプレステ―ジャスパールトーニング
大阪某所にある廃業したと思われる中古車屋さんです。(屋号と住所をネット検索しましたがHPなどは出てきませんでした・・・。)これだけ見ると異様な光景ですよね・・・。ひょっとして組事務所??の跡地って思いました。(でもそちら系の方は最近はアル・ヴェルに乗ってる方が
京都でもここでしか見れないパトカーを見てきました。京都御所です。地図で見てだいたい把握してたんですがかなり広大な敷地です。砂利道でこれは自転車や原付では走行し難いです。パトカーが必要って妙に納得!!清所門の所に一台停まっていました。トヨタ アリオン (260系
タカラトミーモール限定 トミカプレミアム シルエイティ(RPS13改)
トミカプレミアムのタカラトミーモール限定モデルを入手しました。タカラトミーモール トミカプレミアム シルエイティ(RPS13改)パープルカラーのど派手なモデルです。改造車でこんなカラーなのに日産ライセンス商品です(笑)。一昔前の走り屋がオールペンしてこの色に・・・っ
イオンオリジナル NO.61 メルセデス-AMG GT R アブダビ警察仕様
すっかりパトカーシリーズになったイオンオリジナルトミカです。AEON NO.61 メルセデス-AMG GT R アブダビ警察アブダビ首長国はアラブ首長国連邦(UAE)の首長国です。同じUAEのドバイと一緒で裕福な国になります。パトカーもドバイ警察と競うように、超高級車やスーパーカ
京都に行く用事が多かったので、色々と撮ってきました。(一部、大阪で撮ったものもあります。)レクサスLS (個人タクシー)ホイールが外品の大きいのが入っています。お金掛けてますね~屋号はドアではなくリアフェンダーに入ってました。(モザイク処理してます。)先代 レクサ
もう3月も終わろうかという時期ですが・・・新年モデルが届きました。JMAC本部 2022 新年モデルベースはトミカプレミアム 日産 GT-R 50 by イタルデザインです。ボンネットには今年の干支である寅の顔が描かれています。左右ドアには「YEAR OF THE Tiger」と入っています
JMAC中部の2022新年モデルが届きました。(貰ったのはだいぶん前です。)JMAC中部2022新年モデル外箱は関西モデルと共通になっています。ベースは144番 日野プロフィア トレーラー/日産コンテナがベースです。関西同様、アド〇ンカラーに似てると言ってはダメですよ(笑)これで
久々にノスタルジックヒーローを買いました。ノスタルジックヒーロー no.210 2022年4月号 歴代Zの勇姿いつの間にか隔月発売になったんですね・・・。新型Zが発売されるという事で歴代フェアレディZの特集です。まさに歴代Zがこのようにイエローで載っています。(もちろん実
フェラーリやスカイラインのギフトは買ってないんですが・・。こちらは新金型のモデルがあるので買ってしまいました。トミカギフトセット スポーツカーヒストリーコレクションフェアレディZが無いのは異議あり!!ですが・・(笑)。まず新金型のモデルから・・・スバル インプ
昨日に引き続きトミカの新車です。トミカ 103番 日産 ノート2020年12月に発売された3代目になります。昨年の新車販売台数ベスト10で日産車で唯一入ったモデルです。(5位 9万177台)ヘッドライトがクリアパーツになって、細部のメッキも再現していて良い感じです。ボディカラー
今月のトミカの新車~まずはこちら・・・トミカ 16番 フィアット 500eこのモデルはまだ日本未導入モデルです。フィアット500のEVになります。びっくりしたのは今度の「500」はガソリン車は無くすべてEVになるみたいです。通常版です。スタイルはキープコンセプトですね。ボデ
トミカイベントモデル No.19 ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ
昨日のセンチュリーと一緒に買ってきて貰いました。トミカイベントモデル No.19 ランボルギーニ ウラカン ぺルフォルマンテ綺麗なライトブルーです。ボンネットにストライプが2本入ってます。左右両ドアには「19」ゼッケンが入っています。サーキット走行会仕様でしょうか!
突然ですが、トミカイベントモデル4種が発売されました。2種だけ購入しました~まずはこちら・・・。トミカイベントモデル NO.18 トヨタ センチュリーイベントモデルにセンチュリーが登場するとは・・・大きなお友達用ですね(笑)。一瞬レギュラーモデルにちょっとタンポ打っ
三栄書房 G-WORKS アーカイブ⑦ みんなのフェアレディZ S130/Z31/Z32
こちらのアーカイブシリーズもZの特集していました。三栄書房 G-WORKS アーカイブ⑦ みんなのフェアレディZ S130/Z31/32蕪にはZ33やZ34の文字が入ってますが、数ページ程度しかありません。(イメージ映像です)(イメージ映像です)弄ったフェアレディZが沢山載っています。(イ
90系ダミーパトカーと同じ地域にある、ダミーなパトカーです。マークⅡ(100系) ダミーパトロールカーこちらも交通安全協会に寄贈された車両になりますね。美男?美女!?のお巡りさんが乗務しています。これブーメラン型赤色灯は点灯しています。リアル感が増します!!で
愛知県某所にありました。道路に面してこういう風に停められていました。一瞬ドキッとしました。トヨタ マークⅡ (90系) グレードは2.0グランデかな!?トラック販売店の敷地内に停められています。少し離れて撮ろうとすると手前のフェンスにピントが・・・・。このダミーパ
おザマックざます!!Wallmart限定 NISSAN 300ZX TWIN TURBO
ちょっと前から欲しかったのを嫁が買ってくれました。Hotwheels 2021 ZAMAC 011 NISSAN 300ZX TWIN TURBOウォールマート限定の無塗装モデルです。フロントバンパーのガーニッシュだけは塗装されてます。こちらもリアガーニッシュを含む、コンビネーションランプなどはそのま
大阪オートメッセ関連で書き忘れたネタが・・・・ボンネット献血バストミカが貰えるというので献血しました。ボンネット献血バス (非売品) ベトナム製(企画元 中四国ブロック血液センター・大阪府赤十字血液センター)1/110スケール 黒箱 no.6 いすゞ ボンネットタイプバスが
あの大阪府警 高速道路交通機動隊の三菱 GTO パトカーが・・・
とある大阪の住宅展示場に停まっていました。三菱 GTO じゃあ~りませんか~!!(チャーリー浜 風)大阪府警 高速道路交通警察隊所属でだいぶん昔に退役した・・・。確か現役当時はボンネットにバグガードが装着されてましたがありませんね。(取り付けてた痕跡もありません)。
値段高騰中!?マッチボックスコレクション 1982 DATSUN 280ZX
今回は入手困難でオク価格高騰のこちら・・マッチボックス コレクション 02 1982 DATSUN 280ZX先月末に発売されたんですが、ショート&糞アソートで玉数が無くて、品薄になりこれとGT-Rがオク価格が高騰してしまいました。(糞アソートというのは、280ZXとGT-Rは各1個、何故か
奈良県某所で見つけました。日産セドリック 4ドアセダン (230型)グレードは「2000 Deluxe」と思われます。全輪バンクしています。左リアはタイヤすらありません・・・。特に大きな損傷などは無さそうですね~レストアされ公道復帰されるといいなぁ~(^-^)/地味なセダンなんで
大阪オートメッセの戦利品は今日で最後です。くる下 NISSAN FAIRLADY Z イエローZ34をデザインした靴下です。日産正規ライセンス商品です。名前を書くスペースが用意されています。これで3色揃いました。コンプ出来た!?新型も出るのかな??オートメッセ戦利品は以上です。
大阪オートメッセ戦利品~マッチボックス 1969 BMW 2002 ブラック
以前から探してたのが見つかりました。マッチボックス 1969 BMW 2002これを含むアソートが日本に入ってきて、色々な量販店で扱ってたんですが入手が出来ずそろそろオクなどで購入しようと思ってたところでした。パッケージはシルバー?ガンメタ?に見えますがブラックです。
大阪オートメッセ戦利品~こちらも買いました!!1/43レジンモデル
昨日に引き続き、本日もハイストーリーです。1/43 Hi-Story NISSAN FAIRLADY Z 50th Anniversary (2019)こちらも激安の3800円で購入する事が出来ました。ボディカラーはブリリアントシルバー/ダイヤモンドブラックです。ホイールリムにレッドラインを追加したアルミホイール
こちらは知り合いのお店で購入しました。1/43 Hi-Story NISSAN FAIRLADY Z Heritage edition (2018)定価は10780円ですが、アウトレット価格の3800円でした。ボディカラーはプレミアム アルティメイトイエローです。カタログメインカラーですね~。黒ストライプが映えますね~
大阪オートメッセ戦利品~探してた1/32 Jada Toys NISSAN 370Z
ちょっと間が空きましたが・・・大阪オートメッセの戦利品です。メーカー系の物販を期待したのですが、すべて物販は無かったです。日産でトミカとか狙ってたんですが・・・ダメでした。この時点では発売前の新型フェアレディZのトミカが展示されてました。フェアレディZの時
劇場型消防署として解放的な消防署として有名な愛知県の豊明消防署に行きました。特別な予約や申し込みなど必要なく、自由に消防車を撮影出来ます!この日は大雨警報が出るくらいの雨だったので、子供は車で待機させましたが・・ここは消防車の前で記念撮影が出来たりするの
1958年より阪神電鉄で主力車両として活躍していた「赤胴車」を寄贈先の西宮市にある武庫川団地に見てきました。この車両は1974年に3901形として製造されて阪神本線の急行として使用され、1986年に改造されて7890系として武庫川線で活躍しました。今年7月に展示する為の設備も
トミカショップオリジナル スバル WRX S4 STI Sport#
買ってしばらく放置していました・・トミカショップオリジナルです。トミカショップオリジナル スバル WRX S4 STI Sport #このWRX S4 STI Sport#は500台限定で発売され、即完売したモデルです。こんなレッドがあったっけ??と思って調べたら設定の無いカラーでした。ちなみ
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?
某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
またまたダイハツヒューモビリティワールドに行ってきました。先日フルモデルチェンジしたムーブ展です。まずは初代から・・・こちらは常設展示で置かれています。グレードは「CX」ですね。ボディカラーはシルバーメタリックになります。では企画展に・・・・2代目 ムーブグ
アメリカンバザーで結構見ごたえがあったんですが・・・折角なのでメガドンキのおもちゃコーナーも覗いてみました。近年発売されたモデルの在庫だけでも圧巻なんですが・・・ブルーカードなど結構年代モノなのもちらほらと・・・ちょっと古いホットウィールも結構な品揃えで
メガドンキホーテ和泉中央店で開催されたアメリカンバザーに行きました!静岡の有名ミニカーショップルットさんの出店もありました。レア品やお買い得品などバラエティに富んでいました!!少ないですが戦利品あります。まず・・HotWheels 2025 Gアソート DATSUN 240Z最近日
愛知県警察と言っても、殆ど名古屋市内ですが・・・。(2023年撮影、撮影は全て敷地外からしております。)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (220系)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (210系)愛知県警察 千
毎年行ってます。展示車は殆ど変わりませんが・・・。100万人達成おめでとう御座います!こちらは以前無かったかな?「eVX」スズキの世界戦略車第一弾のコンセプトモデルです。e ビターラとして販売予定あるみたいですね!説明文が貼り出してのでどうぞ!関西は来て無かった
先日、カートイズ祭で浜松に行った時に撮影しました。交通安全の実車を使ったオブジェではダミーパトカーなどありますが、こちらは事故車を使ったオブジェになります。スズキ MRワゴンですね~オフセット衝突でかなり損傷ですね~乗員は大丈夫だったのかな??相手が何か?乗
BMW 2002と一緒にこちらも買いました!!HotWheels NEON SPEEDERS DATSUN FAIRLADY 2000鮮やかなピンクを使ったカワイイ仕様になっています。インテリアはオレンジです。色使いが派手で面白いですね~。サイドにはしっかりエンブレムが再現されています。この仕様が好評だっ
自宅の比較的近い所にありました。オースチン ミニ クーパーS MKⅡ4本すべてのタイヤがぺっちゃんこになって、サイドモール?が脱落してます。かなり後部は汚れが蓄積されています。ナンバーの分類番号が「7」でまだ2桁ですね~。ちなみに分類番号が3桁になったのは1998年か
前回はZ33が出て、今回はBMWが出たので買いに行きました!HotWheels NEON SPEEDERS BMW 2002ボディカラーは蛍光イエローカラーです。意外に似合っています。「M」カラーストライプが入っています。雑な再現ですが・・「2002」エンブレムが再現されてます(笑)全8種ありますが
昨日の続きになります。BMW i8 ROADSTAR (I15)BMW i3 (I01)BMW i8 (I12)BMW M3 Cabriolet (F83)BMW 8 Series Coupe 840d (G15)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW 1 Series (F21)BMW M3 Sedan (G80)BMW 2 Series Coupe (G42)BMW M6 (F06)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW Z4
BMW Fantreffen Elbe BMW × 関西舞子ドットコムと言うイベントに行きました。会場は泉大津フェニックスになります。Elbe BMW M2 CS (Elbe Racing TEAM)BMW M2 (G87)ミーティングに集まったBMWをランダムに見ていきましょう!BMW 3 series Coupe(E30)BMW 3 series Coupe (E36
以前から興味があった、こちらのブースにも行ってみました!以前は撮影不可だったと思いますが、撮影も大丈夫みたいです!MATSUMOTO DESIGN「ミニカーの箱に描かれたおよそ5cmのイラストの世界」特別原画展挨拶文が入口にありました。今回の作品展では1971年~1974年にかけて
イベントの醍醐味はルース探しをしてみました。限られた時間内で必死に探します(笑)。そしたら・・・BMWで持ってないカラーが見つかった!!BMW M3こちらはHotwheels 2018 50th Annversary Car Meet 5packの1台です。3色のストライプが入った、伝統の「M」カラーですね❗
こちらもご縁が今まで無かったんですが・・・お買い得でゲット出来ました。日野自動車特注 日野 セレガ 日野レッドドルフィンズ日野レッドドルフィンズはジャパンラグビーリーグワンに所属する日野自動車のラグビーチームになり、このバスは選手の送迎に使われてます。赤いボ
こちらも高値の花でしたが、ご縁があって来てくれました!!トミカプレミアム トヨタ 2000GTこちらも昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポの会場限定品です。ボディカラーはアトランティスグリーンです。このボディカラーですが後期型で実在したカラーで、発売
海外限定トミカプミアムを入手しました。トミカプレミアム ホンダ シビック タイプR (FD2) カスタム昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポで、会場限定で発売されたトミカプレミアムです。ボディカラーはプレミアムホワイトパールです。チャンピオンホワイト以外
カートイズ祭の戦利品を一旦お休みして・・・月に一度のホットウィール ベーシックカーの発売日です。もちろん狙いは「HW ART CARS DATSUN 240Z」一択!!HotWheels 2025 GアソートHW ART CARS DATSUN 240Z日本語カード(単品)があり、複数購入出来たので1台ブリバリしました
普段は新製品を追っかけるのだけで中々古いのが買えないトミカ・・でもイベントで色々並んでるとついつい手を出してしまいますね~。トミカ 44番 日産 フェアレディZ パトロールカー付属シールは既に貼った状態になっています。ただシールの状態は決して良いとは言えません・
日本正規輸入していないホットウィールのシリーズです。HotWheels PULL-BACK SPEEDERS 2023 NISSAN Z CUSTOM1/43スケールぐらいの大きさのダイキャストモデルです。RZ34のレギュラーモデルはノーマルですが、こちらはカスタム仕様になってます。ノーマルのフロントバンパーに
もう1台のトミカの新車です。トミカ 48番 日産 スカイラインGT-R (BNR32)何故、80年代の車が?以前レギュラーだった車が?賛否両論ありますが…私は一生出会う事も無いようなスーパーカーより、国産旧車がリリースされる方が嬉しいですね!定番のガングレーメタリックではな
久々にレクサスの新車です。トミカ 100番 レクサス IS 350 F SPORTまずは通常版です。ボディカラーはホワイトノーヴァガラスフレーク (083)です。「F SPORT」専用カラーです。グレードは「IS 350」です。続いて初回特別カラーです。ボディカラーはソニックチタニウム (1J7)と
本日も岡崎市 南公園 交通広場の鉄道たちです。D51形688号機昭和17年8月に浜松工場で製造された車両です。昭和48年に廃車になり、同年にはここに据付されたみたい。もう50年以上ここに居てるんですね…。D51形688号機蒸気機関車のあらましこちらはD51型図解とあらまし名鉄 モ
愛知県岡崎市に行った時にこちらにも寄ってきました。(2023年2月訪問、現在リニューアルの為2027年まで閉園中です。)岡崎市 南公園 交通広場まずはお目当て三菱 ふそう FT 屈折はしご付消防ポンプ車 (昭和56年式)です。平成13年って最近まで使ってたんや…って思ったらもう23
こちらもJMAC kansai納涼会にて譲って頂きました。タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム ホンダ S2000 TypeS突然の再販でしたね。トミカショップもネットもすぐ売り切れましたが…。ボディカラーはアペックスブルー・パール (Type S専用色)と思われます。S2000似合
JMAC kansai納涼会にて受け渡し頂きました。先日の京都で開催されたバスまつりで、買えなかった一台です。神姫バス特注 三菱ふそう エアロスター 神姫バスは兵庫県の播州・丹波地域をメインに運行しています。ナンバープレートのシールが3種類用意されていて、特定の車番は
今回もJMAC KANSAI 納涼会ではオークションが開催されました。幸か不幸かZやBMWで持ってないモノはありませんでした・・・。でも何も落札しないのもアレなのでこちらをゲットしました。トミカ 三菱 i MiEV (電気自動車) 非売品当時、三菱自動車の株主総会やイベントなどで配
本日、JMAC KANSAI 納涼会でした。会場は大阪市内某所です。豪華な料理を食べながらのミニカー談義は本当に楽しい時間です。恒例のオークションも盛り上がりました!!そんな中、会員にはこちらのモデルが配布されました。JMAC 2024 夏 本部モデルです。ご覧のとおり、ホット
もうだいぶん経つので撤去してると思いますが…日産 ローレル (C34) 後期型になります。後期型と言っても1997年には次期型C35にモデルチェンジしているので、生産終了して約26年の歳月が経っています。そんな古く感じませんが…まだ放置されてそんな長くないのかもしれません
能登地方に旅行に行った際、撮影したタクシーを集めました。(撮影日、2023年8月になります。)株式会社石和タクシートヨタ カムリ七尾市に拠点があるタクシー会社です。株式会社石和タクシートヨタ クラウン コンフォート株式会社石和タクシートヨタ コンフォート丸一タクシー
本日でカートイズ祭の戦利品を終わります。MINI GT SPECIAL EDITION THIS ISSUE 英語版Nissan Z LB Nation Works Gem Redちなみに中国版もあります。モデルは一緒みたいなので英語版を買いました。ミニカーだけ欲しいのに小冊子が付いてパッケージが無駄に大きいです。その小
某身内のブースで買いました!(わざわざ浜松で身内から買う~(笑))HW PREMIUM 2 PACK 2022 MixE BMW M1 PROCAR LANCIA STRATOS GROUP 5BMWがあったのに当時存在自体知らずスルーしていました。BMW M1 PROCARTour de Corse Rallye de France1983に出場したマシーンに酷似し
少し前に某スーパーで販売していましたが買えずにスルーしてましたが、今回ちょっと高いですが送料掛からずに買えるので決断しました。Hot Wheels ULTRA HOTS 2024 Mix1 '73 BMW 3.0 CSL RACE CARスベクトラフレームブラックが渋い!!前後バンパーはシャシー同様ブルーに
複数台パックなどに入っている特別カラーの1台です。Hot Wheels Multi Pack NISSAN 300ZX TWIN TURBO専用カラーのブラックです。サイドストライプが入っています。リヤフェンダーには「Hot Wheels」のロゴが入っていました。赤いリムのホイールが渋い!!渋すぎる!!8パッ
タイトル通りバリエーションゲットしました。CORGI 396 Datsun 240Z John Morton 49CPこのモデルにはBREレーシング仕様とサファリラリータイプとありますが、今回はBREレーシングタイプを購入してきました、黄色で囲っているバンパーですが違和感があるバンパーです。。。こ
初めてホットウィールのコンベンションモデルを入手しました。Hot Wheels COLLECTORS CONVENTION 35th LOS ANGELES CALIFORNIAOCT.6-10 2021CUSTOM '72 DATSUN 240Z某HWなど扱ってるショップでは2万円台後半だったのでこれは安いのかな?私にとっては清水の舞台から飛び降り
M2マシーンのMODEL-KITシリーズの新作です。1/64 M2 MACHINES MODEL-KIT Release 471970 FAIRLADY Z432 カスタム昨年の3月に発売されてたモデルです。私は気が付きませんでした…汗。 ゼッケンもありレースカーなカラーリングですが、元ネタはあるのでしょうか?カスタムモ
こちらは日本正規未入荷モデルになります。マジョレット ジャパンシリーズ NISSAN Z チューニングチューンナップス #3でデビューした新型NISSAN Z (RZ34)です。ワインレッドのボディカラーにイエローのホイールです~ド派手ですね。上はウルトラレア扱いのチューンナップスの
こちらは発売を知ってからずっと欲しかった一台です。Hot Wheels ELITE 64 Pandem Datsun 280ZXTRA京都のパンデム/ロケットバニーブランドのボディキットを纏ったダットサン 280ZXになります。2023年SEMAショーで展示されました。ベースは2シーターですね。ホイールもカッコ
厳密にいえばカートイズ祭の前日に浜松市内で購入した物です。(会場でも色んな所で売ってましたが・・・)Hot Wheels Car Culture SLIDE STREET 2 2032 NISSAN Z二つ購入出来たので一つブリバリしました。ドアに書かれてる「FORSBERG(racing)」が実際この新型Zで、フォーミュ