某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
和歌山某所に置かれている大型バスです。日産ディーゼル スペースアロー?ナンバーが外されて、少し薄汚れています。左前輪の所が部品外れかかってる・・・。こちらは三菱ふそう エアロクィーン?こちらはナンバー付いてましたが、しばらく動いてない様子でした。(グーグルマ
奈良県某所の住宅街で見つけました。日産 ラシーン1994年~2000年にB13サニー4WDシャシーベースで生産されたコンパクトSUVです。フロントグリルとバンパーのターンシグナルレンズクリア化してるのでこちらは1997年4月マイナーチェンジ以降のモデルですね。カラーはオパールブ
トミカプレミアム アンリミット 06 西部警察 マシーン RS-1
さて先週土曜日発売され、購入してきたトミカの最後はこちらです。トミカプレミアム アンリミット 06 西部警察 マシンRS-1待望の西部警察シリーズです。西部警察と言えばリミテッドヴィンテージですが、現在はプレミア価格で中々買えませんよね・・・。こちらはお手軽価格で
トミカプレミアム アンリミット 04 ワイルドスピード ダッジ チャージャー
トミカプレミアム アンリミテッドシリーズです。ワイルドスピードと言えば・・・っていう車なんです。トミカプレミアム アンリミット 04 ワイルドスピード ダッジ チャージャー主人公ドミニク・トレッドの愛車です。レース事故で亡くなった父の愛車である形見です。警官のブ
トミカ NISSAN GT-R コレクション2022~日産 GT-R NISMO Special edition ドリフトカラー仕様
本日でこのGT-R コレクション2022は終わります。トミカ 日産 NISSAN GT-R コレクション 2022日産 GT-R NISMO Special edition ドリフトカラー仕様あまりGT-R NISMOで見覚えないカラーリングと思ったら・・。2016年に世界最速ドリフト走行でギネス更新って事でアラブの国際空
トミカ NISSAN GT-R コレクション2022~日産 GT-R NISMO Special edition ゴールドカラー仕様
さて日産 GT-R NISMO Special edition その2です。トミカ 日産 NISSAN GT-R コレクション2022日産 GT-R NISMO Special edition ゴールドカラー仕様2021年4月にマクドナルドとのコラボで生まれたモデルです。ハッピーセットの「ひみつのおもちゃ」でこのゴールドGT-R NISMOが
トミカ NISSAN GT-R コレクション2022~日産 GT-R NISMO Special edition ステルスグレー仕様
突然、発売されたこのシリーズです。トミカ 日産 NISSAN GT-R コレクション2022日産 GT-R NISMO Special edition ステルスグレー仕様ステルスグレーは2022年のニスモスペシャルエディションから設定された新色です。実車映像です。先日の大阪オートメッセで見てきました。実
トミカの今月の新車です。トミカ 21番 光岡 バディ光岡自動車が製造するトヨタ RAV4ベースのパイクカーです。2代目シボレー・ブレイザーをモチーフにしています。フロント廻り、ほとんど全部変更されていますね~。バンパー・リアハッチパネル・コンビネーションランプなど変
大阪オートメッセは物販ネタがまだあるのですが・・・やはり待望のトミカが発売になったのでこちらを優先します!トミカ 59番 日産フェアレディZスケールは1/57で先代Z34と同じスケールです。今回の箱は内箱みたいなのが入っています。通常版はこちら~ボディカラーはブリリ
大阪オートメッセ2022の車はこれで最後です。輸入車のみ集めてみました。まずはBMWから・・・7シリーズ (E65)6シリーズ グランクーペ (F06)5シリーズ (F10) 3シリーズ (G20)3シリーズ (F30)3シリーズ (F30)3シリーズ (F30)M2 クーペX5?M5?ここからはメルセデスベンツです
大阪オートメッセ 2022 ホンダ・ダイハツ・スズキ・マツダ
本日で国産メーカーは終わります。まずはホンダです。新型ステップワゴン e-HEV スパーダ コンセプトヴェゼル e-HEV モデューロX コンセプトフィット e-HEV クロススター カスタムK-CLIMBN-ONEコンセプトモデルN-BOX カスタムスタイル+ブラック新ブランド「N STYLE+」第一弾
大阪オートメッセに戻ります。日産を続けます。プレジデント(G50)プレジデント(G50)シーマ(Y51)シーマ (F50)シーマ (FY33)シーマ (FY31)フーガ (Y51)フーガ (Y51)セドリック (Y32)GT-Rスカイライン (V36)スカイライン (R34)フェアレディZ (Z34)フェアレディZ (Z31) フェアレ
続いては日産です。まずは日産自動車のブースから・・・新型フェアレディZ Proto Spec 9M- ATxイカズチイエロー スーパーブラック ツートンやっと実物が見れました❗️発色の良いイエローですね!正面から見るとにこやかな顔に見えます。イエローのブレーキキャリパーが
大阪オートメッセはまだまだ続きますが・・・一旦お休みします。今年のバレンタインはこちらを頂きました。マイア―二 FIATチョコレート 阪神百貨店限定カラー小さいけど濃厚なそれぞれ味が違うチョコレートが6つ付いたセットです。こちらが今回のセットに付いてたミニカーで
今日でトヨタ・レクサスは終わります。GR86 HKSカラーです。ヨコハマタイヤ アドバンカラーですねどのスポーツカーにも似合う!!GR86GR86GR86GR86 クスコのデモカーですね。GR86 MFゴーストの86ですね~新型も出てるの??トヨタ 86マークX (130系)マークX (120系)マーク
引き続き大阪オートメッセ2022 トヨタ・レクサス編です。メーカー・ディーラー系以外をまとめました。まずはレクサスです。LC500 コンバーチブルレクサス LC500レクサスRC350レクサス RCグリルから手が・・・・怖。レクサスRCレクサスLSレクサスLS先代 レクサスLS先々代 レ
2年ぶりの開催になった大阪オートメッセに行ってました。感染対策を色々施しての開催です。まずはトヨタ編という事でトヨタガズーレーシングからです。GR010 HYBRID #7FIA 世界耐久選手権 ルマン24時間レース2021優勝車両GR ヤリス Rally1FIA WRC 2022 参戦モデルGR GT3 コン
HotWheels 2022 Bアソート '73 BMW 3.0 CSL RACE CAR
久々にBMW 3.0 CSL レースカーが登場しました。 HotWheels 2022 Bアソート '73 BMW 3.0 CSL RACE CARど派手なカラーですね~元ネタになる実車ってあるのかな??サイドから出ているマフラーが赤くなっています。シャシー同色です。STHもありますが店頭に行けなかったのでご
ハイゼットカーゴと一緒にこちらもゲットしました。新型 ハイゼット トラック プルバックカーです。こちらもポップな箱絵になっています。グレードはスタンダートです。標準ボディカラーのホワイトです。写真左は新型で写真右が先代モデルです。先代モデルはグレードはエクス
昨年末にフルモデルチェンジしたハイゼットカーゴのプルバックカーです。パッケージはちょっとポップな感じになりました。グレードは「スペシャル」です。ボディカラーはブライトシルバーメタリックです。カタログメインカラーですね~。写真左が新型で写真右が先代型です。
コロナの影響で休館していたダイハツヒューモビリティワールドです。(1月下旬からまた休館しています。)昨年末には開館してたんですが・・・やっと行く事が出来ました。企画展をしていたスペースにはこれを置いていました。ダイハツ製産業用ディーゼルエンジン三輪トラックの
昨年の春頃に発売されていた本です。最近見つけて購入しました。サンエイムック ラリーカーズ27 DATSUN 240ZWRCの名車をまとめた本の第27弾です。メジャーなサファリ・モンテカルロだけでなく、アクロポリスやイーストアフリカンなどの当時の写真などが沢山載っているので見
某ミニカーショップで安くルース品として売ってました。ダイヤペット チェリカ no.130402 フェアレディ 240ZGボディカラーはアイボリーです。トミカより少し大きなサイズです。左右ドア開閉可能です。プロポーションは悪くないです。ブリスターパッケージに入ってるのは「サ
今回は2回に渡り撮影しました。尼崎北警察署に置かれていたトヨタ ヴァンガードのパトロールカーです。元々は県の道路パトロールカーだった車をパトカーに転用しています。ヴァンガードは他に宍粟、篠山、佐用など山間部の署に配備されてるみたいです。写真で写ってますが前
ドライブタウン 緊急車シリーズ フェアレディZ (Z33)パトカー
某ショーケースで300円で売っていたので買ってきました。 ドライブタウン フェアレディZ (Z33) パトカー箱入り単品で発売されていますが、今回こちらのルースをゲットしました。これ緊急車シリーズという事で西松屋などに置いてる大きな箱に裸で売ってる商品です。わざわざ
とある中古車屋にあったダイハツの希少車 (今はここにありません。)
昨年の9月頃に大阪の某中古車販売店の店頭で見つけました。ダイハツ アプローズ θ (シータ) 年式は1991年(平成3年)です。30年前のモデルです。ちなみにアプローズ自体は1989年デビューです。ボディカラーはライトグリーンメタリックです。ミッションは5MTでこの時走行距
某中古車販売業者の看板車~カーズ仕様のコルベット スティングレー
大阪某所にある中古車販売店の看板車です。コンテナの上に鎮座しているのはコルベット スティングレーです。カーズにこの3代目コルベットって出てましたっけ??でもめっちゃ違和感ないですね~とても合っています。反対側はこんな感じです。このお店に置いてる車なんですが
カプセルトミカ DX16 レーシングコンボトレーラー!フェアレディZ
タカラトミーアーツからカプセルトミカの新作が出てました。カプセルトミカ DX16 レーシングコンボトレーラー! 1回300円です。早速フェアレディZを入手しました。日産 フェアレディZ (A) コンテナが付属しています。ブルーに白でロゴが入っています。ドアのロゴ以外、特に
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?
某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
またまたダイハツヒューモビリティワールドに行ってきました。先日フルモデルチェンジしたムーブ展です。まずは初代から・・・こちらは常設展示で置かれています。グレードは「CX」ですね。ボディカラーはシルバーメタリックになります。では企画展に・・・・2代目 ムーブグ
アメリカンバザーで結構見ごたえがあったんですが・・・折角なのでメガドンキのおもちゃコーナーも覗いてみました。近年発売されたモデルの在庫だけでも圧巻なんですが・・・ブルーカードなど結構年代モノなのもちらほらと・・・ちょっと古いホットウィールも結構な品揃えで
メガドンキホーテ和泉中央店で開催されたアメリカンバザーに行きました!静岡の有名ミニカーショップルットさんの出店もありました。レア品やお買い得品などバラエティに富んでいました!!少ないですが戦利品あります。まず・・HotWheels 2025 Gアソート DATSUN 240Z最近日
愛知県警察と言っても、殆ど名古屋市内ですが・・・。(2023年撮影、撮影は全て敷地外からしております。)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (220系)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (210系)愛知県警察 千
毎年行ってます。展示車は殆ど変わりませんが・・・。100万人達成おめでとう御座います!こちらは以前無かったかな?「eVX」スズキの世界戦略車第一弾のコンセプトモデルです。e ビターラとして販売予定あるみたいですね!説明文が貼り出してのでどうぞ!関西は来て無かった
先日、カートイズ祭で浜松に行った時に撮影しました。交通安全の実車を使ったオブジェではダミーパトカーなどありますが、こちらは事故車を使ったオブジェになります。スズキ MRワゴンですね~オフセット衝突でかなり損傷ですね~乗員は大丈夫だったのかな??相手が何か?乗
BMW 2002と一緒にこちらも買いました!!HotWheels NEON SPEEDERS DATSUN FAIRLADY 2000鮮やかなピンクを使ったカワイイ仕様になっています。インテリアはオレンジです。色使いが派手で面白いですね~。サイドにはしっかりエンブレムが再現されています。この仕様が好評だっ
自宅の比較的近い所にありました。オースチン ミニ クーパーS MKⅡ4本すべてのタイヤがぺっちゃんこになって、サイドモール?が脱落してます。かなり後部は汚れが蓄積されています。ナンバーの分類番号が「7」でまだ2桁ですね~。ちなみに分類番号が3桁になったのは1998年か
前回はZ33が出て、今回はBMWが出たので買いに行きました!HotWheels NEON SPEEDERS BMW 2002ボディカラーは蛍光イエローカラーです。意外に似合っています。「M」カラーストライプが入っています。雑な再現ですが・・「2002」エンブレムが再現されてます(笑)全8種ありますが
昨日の続きになります。BMW i8 ROADSTAR (I15)BMW i3 (I01)BMW i8 (I12)BMW M3 Cabriolet (F83)BMW 8 Series Coupe 840d (G15)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW 1 Series (F21)BMW M3 Sedan (G80)BMW 2 Series Coupe (G42)BMW M6 (F06)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW Z4
BMW Fantreffen Elbe BMW × 関西舞子ドットコムと言うイベントに行きました。会場は泉大津フェニックスになります。Elbe BMW M2 CS (Elbe Racing TEAM)BMW M2 (G87)ミーティングに集まったBMWをランダムに見ていきましょう!BMW 3 series Coupe(E30)BMW 3 series Coupe (E36
以前から興味があった、こちらのブースにも行ってみました!以前は撮影不可だったと思いますが、撮影も大丈夫みたいです!MATSUMOTO DESIGN「ミニカーの箱に描かれたおよそ5cmのイラストの世界」特別原画展挨拶文が入口にありました。今回の作品展では1971年~1974年にかけて
イベントの醍醐味はルース探しをしてみました。限られた時間内で必死に探します(笑)。そしたら・・・BMWで持ってないカラーが見つかった!!BMW M3こちらはHotwheels 2018 50th Annversary Car Meet 5packの1台です。3色のストライプが入った、伝統の「M」カラーですね❗
こちらもご縁が今まで無かったんですが・・・お買い得でゲット出来ました。日野自動車特注 日野 セレガ 日野レッドドルフィンズ日野レッドドルフィンズはジャパンラグビーリーグワンに所属する日野自動車のラグビーチームになり、このバスは選手の送迎に使われてます。赤いボ
こちらも高値の花でしたが、ご縁があって来てくれました!!トミカプレミアム トヨタ 2000GTこちらも昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポの会場限定品です。ボディカラーはアトランティスグリーンです。このボディカラーですが後期型で実在したカラーで、発売
海外限定トミカプミアムを入手しました。トミカプレミアム ホンダ シビック タイプR (FD2) カスタム昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポで、会場限定で発売されたトミカプレミアムです。ボディカラーはプレミアムホワイトパールです。チャンピオンホワイト以外
カートイズ祭の戦利品を一旦お休みして・・・月に一度のホットウィール ベーシックカーの発売日です。もちろん狙いは「HW ART CARS DATSUN 240Z」一択!!HotWheels 2025 GアソートHW ART CARS DATSUN 240Z日本語カード(単品)があり、複数購入出来たので1台ブリバリしました
普段は新製品を追っかけるのだけで中々古いのが買えないトミカ・・でもイベントで色々並んでるとついつい手を出してしまいますね~。トミカ 44番 日産 フェアレディZ パトロールカー付属シールは既に貼った状態になっています。ただシールの状態は決して良いとは言えません・
日本正規輸入していないホットウィールのシリーズです。HotWheels PULL-BACK SPEEDERS 2023 NISSAN Z CUSTOM1/43スケールぐらいの大きさのダイキャストモデルです。RZ34のレギュラーモデルはノーマルですが、こちらはカスタム仕様になってます。ノーマルのフロントバンパーに
もう1台のトミカの新車です。トミカ 48番 日産 スカイラインGT-R (BNR32)何故、80年代の車が?以前レギュラーだった車が?賛否両論ありますが…私は一生出会う事も無いようなスーパーカーより、国産旧車がリリースされる方が嬉しいですね!定番のガングレーメタリックではな
久々にレクサスの新車です。トミカ 100番 レクサス IS 350 F SPORTまずは通常版です。ボディカラーはホワイトノーヴァガラスフレーク (083)です。「F SPORT」専用カラーです。グレードは「IS 350」です。続いて初回特別カラーです。ボディカラーはソニックチタニウム (1J7)と
本日も岡崎市 南公園 交通広場の鉄道たちです。D51形688号機昭和17年8月に浜松工場で製造された車両です。昭和48年に廃車になり、同年にはここに据付されたみたい。もう50年以上ここに居てるんですね…。D51形688号機蒸気機関車のあらましこちらはD51型図解とあらまし名鉄 モ
愛知県岡崎市に行った時にこちらにも寄ってきました。(2023年2月訪問、現在リニューアルの為2027年まで閉園中です。)岡崎市 南公園 交通広場まずはお目当て三菱 ふそう FT 屈折はしご付消防ポンプ車 (昭和56年式)です。平成13年って最近まで使ってたんや…って思ったらもう23
こちらもJMAC kansai納涼会にて譲って頂きました。タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム ホンダ S2000 TypeS突然の再販でしたね。トミカショップもネットもすぐ売り切れましたが…。ボディカラーはアペックスブルー・パール (Type S専用色)と思われます。S2000似合
JMAC kansai納涼会にて受け渡し頂きました。先日の京都で開催されたバスまつりで、買えなかった一台です。神姫バス特注 三菱ふそう エアロスター 神姫バスは兵庫県の播州・丹波地域をメインに運行しています。ナンバープレートのシールが3種類用意されていて、特定の車番は
今回もJMAC KANSAI 納涼会ではオークションが開催されました。幸か不幸かZやBMWで持ってないモノはありませんでした・・・。でも何も落札しないのもアレなのでこちらをゲットしました。トミカ 三菱 i MiEV (電気自動車) 非売品当時、三菱自動車の株主総会やイベントなどで配
本日、JMAC KANSAI 納涼会でした。会場は大阪市内某所です。豪華な料理を食べながらのミニカー談義は本当に楽しい時間です。恒例のオークションも盛り上がりました!!そんな中、会員にはこちらのモデルが配布されました。JMAC 2024 夏 本部モデルです。ご覧のとおり、ホット
もうだいぶん経つので撤去してると思いますが…日産 ローレル (C34) 後期型になります。後期型と言っても1997年には次期型C35にモデルチェンジしているので、生産終了して約26年の歳月が経っています。そんな古く感じませんが…まだ放置されてそんな長くないのかもしれません
能登地方に旅行に行った際、撮影したタクシーを集めました。(撮影日、2023年8月になります。)株式会社石和タクシートヨタ カムリ七尾市に拠点があるタクシー会社です。株式会社石和タクシートヨタ クラウン コンフォート株式会社石和タクシートヨタ コンフォート丸一タクシー
本日でカートイズ祭の戦利品を終わります。MINI GT SPECIAL EDITION THIS ISSUE 英語版Nissan Z LB Nation Works Gem Redちなみに中国版もあります。モデルは一緒みたいなので英語版を買いました。ミニカーだけ欲しいのに小冊子が付いてパッケージが無駄に大きいです。その小
某身内のブースで買いました!(わざわざ浜松で身内から買う~(笑))HW PREMIUM 2 PACK 2022 MixE BMW M1 PROCAR LANCIA STRATOS GROUP 5BMWがあったのに当時存在自体知らずスルーしていました。BMW M1 PROCARTour de Corse Rallye de France1983に出場したマシーンに酷似し
少し前に某スーパーで販売していましたが買えずにスルーしてましたが、今回ちょっと高いですが送料掛からずに買えるので決断しました。Hot Wheels ULTRA HOTS 2024 Mix1 '73 BMW 3.0 CSL RACE CARスベクトラフレームブラックが渋い!!前後バンパーはシャシー同様ブルーに
複数台パックなどに入っている特別カラーの1台です。Hot Wheels Multi Pack NISSAN 300ZX TWIN TURBO専用カラーのブラックです。サイドストライプが入っています。リヤフェンダーには「Hot Wheels」のロゴが入っていました。赤いリムのホイールが渋い!!渋すぎる!!8パッ
タイトル通りバリエーションゲットしました。CORGI 396 Datsun 240Z John Morton 49CPこのモデルにはBREレーシング仕様とサファリラリータイプとありますが、今回はBREレーシングタイプを購入してきました、黄色で囲っているバンパーですが違和感があるバンパーです。。。こ
初めてホットウィールのコンベンションモデルを入手しました。Hot Wheels COLLECTORS CONVENTION 35th LOS ANGELES CALIFORNIAOCT.6-10 2021CUSTOM '72 DATSUN 240Z某HWなど扱ってるショップでは2万円台後半だったのでこれは安いのかな?私にとっては清水の舞台から飛び降り
M2マシーンのMODEL-KITシリーズの新作です。1/64 M2 MACHINES MODEL-KIT Release 471970 FAIRLADY Z432 カスタム昨年の3月に発売されてたモデルです。私は気が付きませんでした…汗。 ゼッケンもありレースカーなカラーリングですが、元ネタはあるのでしょうか?カスタムモ
こちらは日本正規未入荷モデルになります。マジョレット ジャパンシリーズ NISSAN Z チューニングチューンナップス #3でデビューした新型NISSAN Z (RZ34)です。ワインレッドのボディカラーにイエローのホイールです~ド派手ですね。上はウルトラレア扱いのチューンナップスの
こちらは発売を知ってからずっと欲しかった一台です。Hot Wheels ELITE 64 Pandem Datsun 280ZXTRA京都のパンデム/ロケットバニーブランドのボディキットを纏ったダットサン 280ZXになります。2023年SEMAショーで展示されました。ベースは2シーターですね。ホイールもカッコ
厳密にいえばカートイズ祭の前日に浜松市内で購入した物です。(会場でも色んな所で売ってましたが・・・)Hot Wheels Car Culture SLIDE STREET 2 2032 NISSAN Z二つ購入出来たので一つブリバリしました。ドアに書かれてる「FORSBERG(racing)」が実際この新型Zで、フォーミュ