南湖公園近くの「とん亭」へ夕食を食べに行く。いつも座るテレビ前のお気に入り席に座る。メニューこの日も満席では無いが混んでいる。少し経って出来上がる。ロース梅しそ巻き定食いつもの様にご飯は少なめでお願いしました。こちらの定食には冷奴と果物も付いてくるので嬉しいです。ロース梅しそ巻き薄めのロース肉で梅肉としそを巻いている。梅がしっかり味わえます。ちなみに私は梅が好きなのでとっても美味しいです。ご飯は少...
飲み友の治平さんと「四季彩 柔」で待ち合わせする。少し前にも入ろうとしたが満席状態で入れない事が続いていました。と言う事で久しぶりの訪問です。お店に入ると知り合いの「よさんご夫妻」が居たので挨拶する。カウンターは先客でいっぱいでした。なのでテーブル席に案内された。先に着いたのでビールを飲んで待つ事にした。小さなグラスでちょうど良いサイズです。お通しおでんです。大根は味が浸み込んで旨かったです。治平...
久しぶりに「かこい食堂」へ以前、白河駅近くの楽蔵に在った頃は時々、食べに行っていた。こちらに移転されてからは二回目の訪問です。開店11時のすぐに入店した。隣りの火風鼎は開店前から行列になっている!!!メニューご飯物、トッピングごまラーメン チャーシュートッピングこちらはアッサリ味のスープなので、胡麻の香りと味が引き立ちます。また、薄味なので最後まで飽きないで飲めちゃう味です。チャーシューバラ肉2枚...
「梅寿」のカウンターで知り合いになった方々と飲み会となる。この日のメンバーは大常連さん、Bちゃん、SSさんと私の4名となった。残念だがイケメン常連さんは用事で欠席になってしまった。このメンバーとは以前から定期的に飲み会を開いている。今回も新年会を開く予定だったが延び延びで今になってしまった。梅寿私が一番最後になってしまったがメンバーが揃いビールで乾杯する。この日のメイン酒はこちらの2本です。地元、...
久しぶりに「麺しょう」へランチタイムに伺う。麺しょうちょっと前にも来たが駐車場に車が多くて違うお店へ行ってしまった。メニューこちらはラーメン、そば、うどんが揃ってます。寒かったので温かいラーメンを食べる事にして選んだのは、野菜たっぷり味噌タンメン確かに野菜がたっぷり乗ってます。味噌スープはマイルドな味です。麺こちらの麺は太さ、ちぢれ具合と好みです。最初に野菜を全て食べてから麺を頂きました。野菜が多...
先日、「大福家」で開かれた酒の会のお礼を兼ねて食事に行く。カウンターに座ると店主が出て来てくれた。お世話になったお礼と酒の会の感想を話す。メニューオーダーして待っている間は酒瓶を眺める。多分、並んでいる酒は殆ど飲ませてもらったと思う。天ざるそばいつもの様に海苔無しにしてくれた。そば天ぷら海老天2本はプリプリで旨いです。天つゆでは無く塩を出してくれるのも好みを解かっている(笑)冷たい蕎麦と揚げ立て熱々...
今回は飲み友かっちゃんが言い出しっぺで、郡山市の「すし割烹 富山」へ遠征する。親しい友人も「富山」へ行きたいと言ってたのを思い出した。急だったが友人も誘って一緒に行く事にした。皆さんバラバラで郡山へ向かいお店近くで待ち合わせをする。すし割烹 富山初めて入るお店はワクワクしちゃう。店内に入り店主に挨拶する。白河から来た事を話すと、店主も白河出身のようだ。料理は予約の際に「おまかせ」でお願いしたらしい。...
ブロガーさんの情報で新しい蕎麦屋「三峯屋」が開店したと知った。すぐに行こうと思ったが、落ち着いてから訪問する事にした。数週間後、開店11時30分に着くように自宅を出発した。三峯屋店内はカウンターとテーブル2卓になっている。一人だったのでカウンターに座る。シンプルなメニューです。この酒揃いは多分、君島商店だね。少し待ってやっと出来上がった。もりそば少し緑色の蕎麦です。細くてコシがあって美味しい。そば...
飲み友の治平さんから食事に誘ってもらったが、仕事関係の会食があったので終わってから合流する事にした。会食が終わったのが21時頃になってしまった。電話すると「廣鮨」に居るようなのでタクシーに乗って向う。廣鮨外から覗くと治平さんと細マッチョがカウンターに座っていた。お二人の間に座り乾杯する。酒が残り少なかったので勝手にラガーマンのキープしている物も出してもらう。荷札酒旨っ!!!味にハリがあります。一次...
小雪がぱらつく寒い日にラーメンを食べる事にした。この日は「雅宗」へ行ってみる。いつも混んでいるのでダメだったら「雅」へ行くつもりで自宅を出発した。雅宗に到着すると車が数台しか停まっていない。ラッキー雅宗先客が一組だけだった。メニューオーダーを済ませて待っていると、次から次とお客さんが入ってきて殆ど満席状態になった。混む前に入れて良かった(笑)私は、ねぎみそラーメン隠れて見えないがコーンも入っています...
飲み友かっちゃんから連絡があって、白河市登り町に出来た新しいお店へ行ってみる。そのお店は「やまと乃長屋」に在る「Rire Bros.」と言うお店です。こちらのお店はいつも見ているインスタで知って行きたいと思っていた。駐車場はお店の前にたくさん停められるが、共有なのかは不明です。Rire.bros.こちらはバルとなっており洋風小料理のお店です。入ってすぐのカウンターに座る。奥にはテーブル席が3卓あるようだ。店内は禁煙だ...
先日2月14日はバレンタインデーでした。毎年、恒例になっているが従弟の奥さん「ゆ〇こちゃん」から、バレンタインデーのプレゼントを頂いた。日本酒白河市東地区に在る「有賀醸造」の詰め合わせです。センターの生粋左馬は純米大吟醸の高級酒です。左の2018純米吟醸はかなり美味しいので好きな酒です。後日、ゆっくり飲ませてもらいます。甘い物センターの黒い箱に入っているのはチョコレートケーキで、新潟県に在る「エル...
友人と二人で「蕎麦」を食べ行く。友人は海外に住んでおり日本に一時帰国した際は蕎麦を食べるのが楽しみのようだ。この日は友人のリクエストで「丸八」へ12時少し前なので駐車場が混んでいる。1台だけ空いていたので助かった。女将さんに挨拶してテーブルに座りメニューを見る。つめたい蕎麦メニューから選ぶ事にした。私が選んだのは、野菜天ざるふきのとう御浸しも付けてくれた。子供の頃は苦手だったが、今では大好物です(...
都内へ出掛けていて日本橋付近をウロチョロする。11時近くになったので昼食を食べる事にした。三越、コレド室町にも美味しそうな食事処がたくさんある。いろいろ考えた結果、洋食の有名店「たいめいけん」へ行く。たいめいけんこちらは初めての訪問です。到着すると、ちょうど開店するところだった。一人でテーブルに座って洋食を食べるのも良いが、側面にあるラーメンコーナーへ行ってみる。休日には大行列になると聞いた事があ...
大福家での酒の会が終了後、治平さんが二次会へ行くと言うのでみんなで付いていく。数軒の候補から治平さんが選んだのは「廣鮨」ですみんなでテクテク歩いて向う。廣鮨座敷は全て埋まっていたのでカウンターに並んで座る。日本酒であらためて乾杯する。浦霞禅刺身にはピッタリのスッキリ味で旨々です。ちなみに治平さんは浦霞禅で日本酒が好きになったらしい。ヒラメ薄造り大将特製の柑橘系ポン酢でいただきます。ヒラメと浦霞禅の...
毎年、この時季に開催される「大福家」の酒の会に誘ってもらった。年に一回開かれており今回で4回目だと思う。毎回誘ってもらい4年連続で参加している。当日はワクワクして、開始時間よりも30分早く到着した。大福家奥の座敷に案内された。昨年、一昨年と同じテーブルになった女性の方がすでに座っていた。まずは、写真に撮っていないが新聞紙に包まれた一本の酒を当てる利き酒です。こちらの5種から一本を選ぶ。おりがらみで...
最近は以前にも増して都内へ出掛ける事が多くなった。この日も都内で仕事となる。午後からの仕事に備えて昼飯を東京駅近くで済ませる事にした。大丸デパート12階に在るレストラン街へ行って何を食べるか一回りする。とんかつで有名な「まい泉」に入ってみる。こちらはブログを始める前に数回入った事がある。一人だったのでカウンターに座りメニューを見る。ブランド豚を使ったとんかつは高い物で3,000円以上する!!!昼か...
白十字食堂へ昼飯を食べに行く。一週間前にも来たが駐車場がいっぱいで停める事が出来なくて諦めて違うお店へ行きました(笑)開店直後なので一番乗りで暖簾をくぐる。メニューカツカレーも食べたいし定食も食べたい(笑)何を食べるか悩む。ふと、ブログで交流がある「るるるさん」が白十字食堂好きなメニューTOP3をアップしたのを思い出した。その中で「ワンタンメン」が入っていた。食べた事があるような、無いような?ワンタン...
昼食を食べに第一候補のお店へ行ったが、駐車場がいっぱいで停められない。ラーメン店へ行ったが、ここも車がいっぱい。久しぶりにメガステージ白河内に在る「菜々家」へ入る事にした。菜々家入口の手前に大きなメニューがあったの何を食べるか決めてから入店する。オーダーを済ませて惣菜バイキングを取りに行く。メインの定食を残すと勿体無いので一皿だけにしておく。隣りの隣りに座っている人をチラッと見たら惣菜をいっぱい食...
用事があって都内に前泊する。東京駅で夕食を食べる事にしてネットでお店を検索した。良さそうなお店があったので、駅に到着して真っすぐ向う。しかし激混みで外で待っている人が居る。待つのが嫌いなので違うお店へ向う。いつも東京駅は混んでいるが、こんなに混んでいるのは珍しい。混雑が嫌になって丸の内側へ向って、新丸ビルに避難する。以前に数回、昼に蕎麦を食べて美味しかった「石月」へ石月店内を覗くと空席がある。外に...
昼時を少し過ぎた頃に「幸寿」へ蕎麦を食べに行った。この日は朝食が遅かったので、それ程お腹は空いていない。でも、私は3食をちゃんと食べる人なので(笑)幸寿メニュー何故、幸寿に来たかと言うと、ミニの蕎麦メニューが揃っているからなのだ。ミニ天ざる蕎麦と天ぷらが同じざるに盛ってあります。お腹がそれ程、空いていないのでピッタリの量です。天ぷら海老、ナス、ピーマン、カボチャの4種です。そばいつもと同じ白くて細い...
酒好きの友人と「廣鮨」へ飲みに行く。この友人も廣鮨に時々、来ているようだが会った事は無い。始めに書いておきますが、この日はスマホで撮ったので画像がイマイチです(笑)また、遅れてきた友人は大食いなので写真の枚数が多いです。廣鮨もう一人参加するが、かなり遅れるようなのでカウンターに座り始めちゃう。グラスビールからスタートです。いつもの二貫エンガワ、中トロです。両方、じっくり味わって食べる。最高です☆先付...
蕎麦を食べたいが、ご飯物も食べたい。そんな時は「丸八」のセットがお得でしかも美味しい。開店11時のチョイ過ぎに着いたら、目の前の駐車場にたくさん車が停まっている。丸八混んでおり、二人だったので座敷の二人用に座る。セット、丼類メニュー野菜天丼セットサービスで豆腐のもろみ醤油乗せを出してもらった。ご馳走様です。そば、うどんのもり、かけが選べる。もりそばをお願いした。野菜天丼あ!ふきのとうの天ぷらも入っ...
吉田屋へ飲みに行く。予約をしないで行ったが駐車場は空いているので大丈夫そうだ。奥のテーブルに座りビールをもらう。小さなグラスに注いでくれた。ちょうど良い量です。この日はボードメニューがある。おーー美味しそうな物が揃っている。酒メニューこれ以外にも数種の日本酒があるようです。まずは写楽からいただく。ちょっと甘めだがほど良いです。アン肝ポン酢見えないがアン肝の下にポン酢が隠れている。クセも無くいいね☆...
この日のランチは行った事が無いお店へ行く。スマホにメモしているのでじっくり検討する。4号線沿いに在る白河公設市場内にある「市場食堂まぐろ屋」へ。市場食堂 まぐろ屋以前は朝も営業していたが、現在は11時開店です。お店前に車を停めて外にあるメニューを見る。中おち丼も中とろ丼も美味しそうだ。本日のおすすめお店に入ってすぐ左に券売機がある。前夜に刺身をたくさん食べていたので、「あなご丼」をポチッと押す。店...
11時前に「月の家」の前を車で走っていたら、少し早く暖簾を掛けているところだった。急遽、予定を変更して食べる事にした。何回も来ているが駐車場が混んでいて諦めて違うお店へ行っていた。月の家カウンターの端っこに座りメニューを見る。メニューこの日はかなり寒かったので「味噌系」を食べたいと思っていた。待つ事、少々で出来上がった。からしみそらーめんチャーシューは部位違いで一枚ずつです。また、燻製の良い香りが...
仕事帰りに「とん亭」で食事をする。とん亭テレビ前テーブルの一つが空いていた。いつも混んでいるが、この日は比較的空いている。メニュー前回は柳川風煮込みかつ定食だったと思う。いろいろと考えて食べた事の無いメニューから、かつ丼定食をお願いした。煮込みかつは何度も食べているが「かつ丼」は初めてです。880円と安いがサラダ、みかんも付いている。かつ丼玉子のトロ―リ具合が美味しそうです。かつはほど良い厚みです...
飲み友の治平さんと二人で「大福家」へ。店内に入りカウンターの角に座る。まずはビールで準備運動をする。いつものように小さなグラスでお願いした。料理は適当にお願いする。大根の和風サラダ一杯目は燗酒をお願いした。旭興甘み旨み辛味がする。と治平さんが言ってました。しじみバター蒸しツマミにいいね。燗酒を飲み干したので、ここからは冷酒にチェンジする。鳳凰美田美田らしい甘めの味だが、上品な甘さです。と治平さんが...
「ブログリーダー」を活用して、じぇいくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。