ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
銀座松屋でトルコベーカリーフェア
ガズィアンテプ食い倒れ旅行記がまだ途中ですが・・・楽しみにされていた方もう少しお待ちくださいませね。。🙇♀️ ありがたいことにゴールデンウィークに伴って日…
2024/04/26 06:54
弾丸ガズィアンテプ食い倒れ その1
ちょっと前のお話ですが。。。(2023年。。。汗) 友人に遊ぼうと声をかけると「どこ行く?ガズィアンテプ?」とのお答え。「行っちゃおう!」ともちろん即答。わー…
2024/04/17 04:38
トルコの美食学会Gastromasaで照寿司の通訳
去年の話になってしまいますが・・・・ トルコのイスタンブールで大規模に開催される美食学会。GASTROMASA ガストロマサという名で開催され、今年で第8回…
2024/04/16 00:46
リベンジ!手延べ牛肉麺
先日のウイグル料理屋のリベンジにインスタで話題のお店に行ってきました。 先日のウイグル料理屋リクエストがあったので・・レストラン名はKASRです。『お家訪問…
2024/04/15 03:28
ここはインドじゃなくてイスタンブールですよ
バイラム中のイスタンブールの様子。写真はAnadolu Ajansıよりお借りしました。インドに行ったことはないですが、こんな感じでしょうか?外国人観光客以外…
2024/04/14 05:27
お家訪問の帰りのウイグル料理
お家訪問がなんだかんだで5時間もの滞在となり、疲れてしまったのでわがままを言って大好物のウイグル料理屋に連れて行ってもらいました。(このレストランは3回目) …
2024/04/12 16:33
バイラムのお家訪問とやっぱり思い出す昔のバイラム
昨日はバイラム1日目。バイラムになると親戚訪問をお互いにしあいます。もう最近は親戚訪問も減少していますが、一方でまだその習慣を大切にしている人たちもいます。 …
2024/04/11 21:09
明日からラマザンバイラムの大型連休と関係ないけどピラティス
もうすでに大型連休の始まったトルコです。今日断食も終わり、明日からはバイラム。我が家はトルコでのんびり。 話は全く関係ないけど最近ハマっているマシン(リフォー…
2024/04/09 22:25
ゴージャスイフタル(断食明けの食事)と誕生日ケーキ
先日イフタル(断食明けの食事)にご招待されました。 すっごいゴージャス!テーブルコーディネートも素晴らしいしお料理もとても美味しくいただきました。 これは北…
2024/04/06 18:52
池田先生とのコラボレッスン無事終了しました
先日の池田愛実先生とのコラボレッスンですが、無事終了しました♪ 『池田愛実先生とコラボレッスンします』またまたご無沙汰してしまいました。 人生の過渡期…
2024/04/05 21:47
ロンドン旅行記:散策と1人反省会
いつもの悪い癖の途中でフェードアウト。きっとお年頃の方には教訓となるかもしれないのでロンドン旅行記最終章、(2023年だと思っていたら2022年12月でした😅…
2024/04/04 22:51
ロンドン旅行記 ミシュラン2つ星 The Clove Club
もう季節が変わってしまって投稿するのも気が引けましたが・・ロンドン旅行記(2023年版・・・)あと2つです!多分バイラム中にヨーロッパ旅行へ行かれる方もいらっ…
2024/04/02 18:07
ローマ旅行記 激ウマトラットリア
トルコ選挙とは全く関係のない話題ですみません!しかも結構前に(2023年1月・・・汗)行ったレストランですけど、ローマレストラン情報を楽しみにされている方がい…
2024/04/01 03:03
ヤロヴァ旅行記 : 残念スイーツと残念ピデ、ちょっと観光
インスタグラムで話題になっていたブルサのスイーツがあります。その名はSüt Helvası(スット・ヘルヴァス)ミルクのヘルヴァです。見るからに美味しそうなん…
2024/03/31 16:41
ヤロヴァ旅行記:ブルサの名店へ
ヤロヴァから近い有名な観光地と言えばブルサ。 ブルサと言えばイスケンデルケバブ。 イスケンデルケバブと言えばウルダーケバプチュス ってここ、私は初めて来ました…
2024/03/23 03:52
ヤロヴァ旅行記:アタトゥルクの最後の宿泊施設
暖かくなる前に温泉の話題でも♨️ またまたいつもの如くタイムラグが有りますが、家族が体調を崩してしまったので静養のためイスタンブールから近くのヤロヴァの温泉に…
2024/03/20 03:31
”帝国ホテル「トルコフェア」ビュッフェバイキング”
トルコベテランの友人のブログから知った、トルコフェア。(ブログはとても興味深い内容がぎっしり詰まっているのでぜひお読みください☆) 帝国ホテルでトルコフェア…
2024/03/18 19:47
男性旅行者がトルコ料理教室に
ちょっと前のことで申し訳ございません!あっという間に日々が過ぎ、かなり遅れて今更のアップですが、昨日のことのよう。 日本からトルコへの旅行の方がトルコ料理教…
2024/03/15 00:44
池田愛実先生とコラボレッスンします
またまたご無沙汰してしまいました。 人生の過渡期にいて、いいこと、やなこと、悲しいこと、たーくさんありすぎでごちゃごちゃしています。ちょうどそんな歳なんでしょ…
2024/03/13 06:03
メルスィン名物タントゥニ
トルコのストリートフードでドネルとはちょっと違う、トルコ南部メルスィンから広まったタントゥニ。 ドネルほど知名度がないのですが、これもなかなか美味しいのでご紹…
2024/02/28 16:08
トルコに戻りました
いつもの韓国経由、その後香港、日本滞在、また韓国経由してトルコに戻りました。家が恐怖の汚さで連日大掃除と洗濯物に追われています。 香港滞在記はまた後日。 日本…
2024/02/26 23:35
高級住宅街のケバブレストラン
今この国に旅行中です。この国の旅行ブログはまた後日。いつもお教室のお問い合わせをいただきありがとうございます。イスタンブールでのトルコ料理教室ですが、3月に再…
2024/01/31 13:21
Sankai By Nagayaがマリクレール誌で紹介されました
ミシュラン授賞式の時に知り合ったフードライターさん。 『ミシュラン1つ星の快挙 Sankai By Nagaya』タイムリーな話題でなくすみません!! 20…
2024/01/25 22:14
バクラヴァ王子のバクラヴァセミナー
日本で今をときめくブーム中のバクラヴァ。何枚も重なった手打ちの薄い生地(30~40層)の間にピスタチオを挟んで澄ましバターをかけて焼き、シロップをかけたお菓子…
2024/01/17 21:59
ミシュラン1つ星の快挙 Sankai By Nagaya
タイムリーな話題でなくすみません!! 2013年の11月、2回目となるトルコのミシュランガイドの掲載店が発表されました。今回はイスタンブールだけでなく、トルコ…
2024/01/12 16:14
日帰りエディルネ&ブルガリア
能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた方々が1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。 また、JA…
2024/01/07 17:56
2024年よろしくお願い申し上げます
2023年関係してくださった皆様ありがとうございました!!こんな拙いブログに訪れてくださっている方、なんてお優しい〜。おかげさまで新年を無事に迎えることができ…
2024/01/02 00:06
パンドーロ食べ比べ
季節ネタなので頑張って投稿します!でも、もう遅いかな〜😅 パンドーロの食べ比べをしてみました。そんなことばかりしてるからデブなんだよ!という意地悪はしないよう…
2023/12/24 04:23
インスタ友繋がり トルコ料理教室
インスタで繋がっていた方がご友人を誘ってトルコ料理教室にお越しくださいました❤️顔出しされていなかったので初めてのご対面ですが、なんか昔からの友人のような感じ…
2023/12/22 21:40
トルコ南部アンタリアのフードフェスティバルにてミシュランスターの通訳
先日、トルコ南部アンタルヤで開催されたフードフェスティバルにてデュッセルドルフ在住ミシュランスター長屋義澄氏のデモンストレーションの通訳をさせていただきました…
2023/12/21 18:21
最高のパネットーネをみつけてしまった
2023年も残すところあとわずか。ブログも全く追いつきません! もしイタリアに行かれる方やイタリアからお土産を頼める方への情報でーす。そして自分の健忘録として…
2023/12/21 02:10
ローマ旅行記 カルボナーラが最高のミシュラン1つ星 ピペロ
もう8ヶ月以上前のことですみません・・・ローマのレストラン情報楽しみにしています、というご希望を以前いただいていたので今更ながらですがアップします〜。ブログの…
2023/12/17 17:26
やっと出会えた対面トルコ料理教室
投稿に時差があり過ぎて申し訳ございません!何度も何度も都合が合わず日程の組み直しの料理教室でしたがめげずにご連絡くださいました!なんてありがたい🙏🏻 やっと開…
2023/12/16 17:28
ミシュランガイド掲載店:歴史ある老舗ガラタポートのレストラン
ガラタポート。クルーザーの停泊所にある、地元民はもちろんのこと、豪華クルーザー旅客やトルコ観光客のために作られた総合施設。 平日はあまり混んでいなくて景色も…
2023/12/15 23:13
ウィーン旅行記:その3 オペラ鑑賞
ウィーン国立歌劇場でのオペラ鑑賞です! うわーオペラ何年ぶりだろう!ミュージカルとかコンサートには行ってたけど、もしかすると最後にオペラに行ってから30年くら…
2023/12/14 21:48
ウィーン旅行記:その2 老舗レストランで本場シュニッツェルとオーストリア料理
スケジュールを任せていたものの、眠り姫、起きません!そういや動き回る日本人の私とは違うタイプの旅行でのんびりする人間だった! 眠り姫が目を覚ます間にレストラン…
2023/12/13 00:02
ウィーン旅行記:その1 クリスマスマーケット
今月の目標、溜まっている記事(?日記というのかな?)を今年内になるべく頑張って投稿するぞー! ということで、まだホヤホヤの出来事からいつものように気まぐれで時…
2023/12/11 22:32
2023年12月ソウルトランジット旅行記
前回食べたカンジャンケジャンが美味しかったので 『ソウルトランジット旅行記その1(行き編)』毎度のことながらタイムラグありのブログです。 日本へ行くのに最…
2023/12/06 17:01
トルコに戻りました&ソウル旅行記:英語が通じない店で一人海鮮鍋
この2ヶ月、本当によく働きました! 今回、日本の一時帰国では福岡でトルコ料理教室をするという貴重な機会をいただきました。 またゆっくりいつもの時系列ゼロののん…
2023/12/04 14:19
アンバサダー就任
申し遅れましたが、トルコのイスタンブール、ハイソサエティなベベック地区にある、本格的モダン日本懐石料理レストラン「Sankai by NAGAYA」(サンカイ…
2023/11/09 15:56
オンライントルコ料理レッスンが無事終了しました
随分とご無沙汰してしまいました。仕事が連日重なり、準備&下調べ、お問合せやミーティングであたふたの日々でした。 さて、前回のブログの続きですが、 先日のオン…
2023/11/08 16:08
9月25日オンライントルコ料理教室のお知らせ
ご無沙汰しております!今現在トルコにおります。 突然ですが、9月25日(月)オンライントルコ料理教室の告知です。若干名様受付させていただきます。約1ヶ月間のド…
2023/09/19 16:26
ドバイ滞在記 バケツビリヤニ
バタバタしてて更新出来ませんでした!トルコのバケツヨーグルトは有名ですけど、バケツビリヤニには驚きました! ケータリングをしてみようということになり、ビリヤニ…
2023/09/10 15:45
ドバイ滞在記 インド系大型スーパーLuLu
諸用で外出したので大型スーパーへ行ってみました、と言っても灼熱地獄のため徒歩は5分も無理。大袈裟じゃなく真面目に無理。 街全体がオーブンの中って感じでロースト…
2023/08/27 17:55
ドバイ滞在記 初日はドバイモールで小籠包
トルコにないもので(あるかもしれないけれど)食べたいなと思うもの、美味しい中華でしょうか。 駐在員さんとかがよく行かれている中華があるらしいけれど、うちからは…
2023/08/25 23:56
ドバイ滞在記 いざドバイへ!
いきなりですが、これからちょこちょこドバイに滞在することになるかもしれません。(トルコから引っ越しではありません)海外あるあるなのでこの先どうなるかは神のみぞ…
2023/08/25 02:15
チュラーン宮殿ホテルでディナー
チュラーン宮殿ホテル内のトゥーラレストラン。 この日はお仕事で素敵な女性とご一緒でした。へへ 役得! 実はここのシェフ、スペイン、バスククリナリーセンターの…
2023/08/23 23:42
トルコのペニンシュラホテル
この日は娘とデート❤️ ディナーを予約して時間があったのでホテルの周りを歩いてみました。 ちょっとここ穴場かも。 オープンスペースがあり開放的。 ボス…
2023/08/23 17:34
トルコのミシュランシェフ監修のシルクロードレストラン@ペニンシュラ
オープン前からずっと楽しみにしていたトルコのペニンシュラに2023年7月にオープンしたGALLADA我らが誇るトルコのミシュラン2つ星のシェフ、ファーティ・ト…
2023/08/22 16:48
日本から高校生がトルコ料理教室へいらっしゃいました!
日本の女子高校生がお一人でトルコ料理教室にいらっしゃいました! お教室のお問合せをいただくも、トルコ不在のことが多く、なかなか開催できませんでした。申し訳ご…
2023/08/20 18:04
ボドルム旅行記 イスタンブールへ戻る前の庶民的なシーフードレストラン
イスタンブールへ戻る前にローカルなシーフードレストランに行きました。ボドルムは高いという噂しかなかったので、(実際イスタンブールと同じかちょい割高なイメージ。…
2023/08/19 20:53
ボドルム旅行記 満席のシーフードレストラン
夜のヤルカヴァックも素敵だから見てみて。と言われたのでディナーに行くことにしました。が、有名どころはどこも満席で断られました。 とある人が満席なのに予約を入れ…
2023/08/19 05:53
ボドルム旅行記 ホテル従業員にオススメを聞いてみた
ホテルのスタッフの方も親切でした。オススメの場所はと聞くと、 車で1時間以上かかるけど地元の人しか知らない場所というのを幾つか教えてくれたので早速行って来まし…
2023/08/18 00:17
ボドルム旅行記 セレブの地ヤルカヴァックでお食事
ボドルムのヤルカヴァックについて色々な噂を聞いていたので興味がありました。噂とは、レストランでトルコの物価よりかなりの高い金額を請求されるという事。 例えば1…
2023/08/17 16:38
ボドルム旅行記 穴場ホテル
ボドルム旅行記続きます。 パンデミックの間にオープンしたらしいこのホテル、知名度が低いみたいで空いていました。 外国人の方が多かった気がします。 超高級のヤル…
2023/08/15 04:42
ボドルム旅行記 その1 道路沿いにあるレストラン
トルコに戻った日の次の日家族でボドルムへバカンスに行きました。 ひとりボドルム旅行記はこちら 『在住28年初ボドルム』在住28年なのにトルコの高級リゾート地…
2023/08/11 19:26
ソウルトランジット旅行記 その2
チュクミというものを食べてみたかったんです。わーい念願のタコ料理!トルコでタコは高いしあんまり美味しくないのです。 皆空腹でがっついてバンチャンをかっさらっ…
2023/08/10 15:34
2023年2月ソウルトランジット旅行記 その2広蔵市場
娘がSNSで見て食べたいと言っていたサンナッチ(サンナクチ)タコの刺身の踊り食いです。 吸盤が口の中でくっついて食べにくいのですが、タコの甘味を感じられ、…
2023/08/07 19:45
2023年2月のソウルトランジット旅行記 その1
あんな点滴、酸素マスクの写真なんてあげたけれど今はすっかり元気です。自分の体調にあまり気が付かないことが多いので自戒を込めて投稿しました。更年期になってから体…
2023/08/06 23:41
自分の身体をよく理解せよ
自分では気付かなかったのですが、家族から咳がひどいから病院に行った方がいいと言われ、怖くなり受診。 風邪を拗らせ気管支炎になってしまいました。 酸素マスク…
2023/08/05 20:53
ソウルトランジット旅行記その1(行き編)
毎度のことながらタイムラグありのブログです。 日本へ行くのに最近のお気に入りアシアナ航空。トランジット9時間とかもあるけど、それだと逆に疲れそうだし、観光もで…
2023/08/01 17:03
トルコに戻りました!
前回のブログから随分と日にちが経ってしまいました。こんな拙いブログでもご訪問くださってありがとうございます。 あれから予定がぎっしりと詰まっていて(ノロノロし…
2023/07/31 22:43
娘のYOUTUBEの登録者数が100万人に
ついに! 娘のYouTube登録者が100万人を突破しました! このブログでは書けない本当に色々なことがありました。(今も続行中笑) ジェットコースターのよう…
2023/06/02 17:11
上手に出来ました!イチリキョフテ トルコ料理教室
随分と前から何度も対面レッスンを再開したらサロンに伺いたいとご連絡をくださった方がお見えになりました。 ご希望はイチリキョフテ。数えきれないほどの試作を重ね…
2023/05/24 14:01
サパンジャに行ってきました
友人からここのホテルはとてもいいよ〜とおすすめされたのでかねてから行きたいと思っていたホテルへ行ってきました。サパンジャはイスタンブールから2時間以内で行か…
2023/05/22 17:39
ガストロノミーカンファレンスでミシュランシェフの通訳をさせていただきました
先日トルコの南部アンタリアで開催されたガストロノミーカンファレンスにデュッセルドルフのミシュランシェフ長屋佳澄氏の通訳としてご招待されました。 『デュッ…
2023/05/18 16:19
観光地のど真ん中でも美味しいところはあった
観光地のど真ん中でレストランを見つけるのは至難の業。この辺りで働いている人に聞いてレストランに入ったらまあまあ良かったです。値段も普通なのでこの近辺の賃貸料を…
2023/05/17 16:45
トルコ大統領選挙結果とストリートフードもハイパーインフレ
大統領選挙が終わりましたね〜。夜中まで行方を見守っていたのですが、過半数に達していないので2週間後に決選投票が行われることに決定しました。 誰もが不満そうな顔…
2023/05/16 00:53
母の日とトルコ大統領選挙
今日のトルコは大統領選挙と母の日でした。 トルコは開票が始まり、街中はひっそり。 さあどうなるんでしょうね。インフレだけの問題ではないトルコ、問題だらけです…
2023/05/15 01:46
ボドルム旅行記 ワインイベント
今回のボドルム旅行の目的はワインイベントにご招待いただいたからでした。 とあるプロジェクトがあったのだけれど、いつものように延期。トルコあるあるだから期待はし…
2023/05/13 18:47
ボドルム旅行記 リゾート地は怖い
さてホテルの周りを散策。 ん?坂道辛いぞ。しかも周りは何も食べるところがない。行きたかったシェフレストランはオフシーズンのため全て休業中、、、 ちょっと行くと…
2023/05/13 05:09
在住28年初ボドルム
在住28年なのにトルコの高級リゾート地、ボドルムに来た事がなかったのです😆 ボドルムとはトルコの南西部、エーゲ海の最南端に位置するリゾート地です。そのボドル…
2023/05/04 17:36
トルコの有名女性シェフのレストランserenita pera
昨日はずっと楽しみにしていたレストラン「serenita pera」でお食事。 トルコの女性シェフのトップ、アイリンシェフのニューオープンのレストランです。…
2023/05/03 19:23
久しぶりの対面料理教室 プライベートレッスン
約3年ぶり!の対面トルコ料理教室。 生徒様のご要望に合わせてプライベートメゼレッスンです。 北欧からお越しくださいました。笑顔がいいですね〜✨ たくさん…
2023/04/29 00:15
「ブログリーダー」を活用して、ひろみさんをフォローしませんか?