定期テスト450点、高校受験第一志望合格、大学受験第一志望合格など、塾なしの自宅学習でも面白いほど結果を出せる「正しい勉強法」を公開しています!【指導実績:2週間で定期テスト27点→73点、模試でいきなり偏差値10アップなど】
進研ゼミは中3からでも間に合う?中3から始める5つのメリットと高校受験対策におすすめな理由を徹底解説【おすすめは4月号スタート!】
進研ゼミは中3からでも間に合うの? こんな疑問にお答えします! 中学3年生になると、高校受験対策を意識する時期になってきます。 ただ、初めての受験対策なので、いろいろ悩んでしまいますよね。 スケジュールは間に合うのか?どんな教材を使えばいいのか?どうやって受験対策を進めるのが効果的なのか? 中学生に評判の進研ゼミも、高校受験対策教材としてどうなのか。そして、中3からのスタートでちゃんと入試に間に合うのか。不安な人も多いと思います。 そこで、塾講師として偏差値50~75まで幅広い高校受験対策を指導してきた経験から、中3生の進研ゼミでの受験対策について詳しく紹介します! 受験を意識し始めた今からス
「勉強ができなくて悔しい」と思っている人は絶対伸びる!逆転のために今すぐやるべき勉強法3選
勉強ができなくて悔しい… そう思っている人は伸びます! がんばっているのに結果が出なかったり、周りの人に負けたりするととても悔しいですよね。 勉強ができない自分自身に対しても嫌になってしまうこともあると思います。 でも、「勉強ができなくて悔しい」と思える人は、絶対に伸びます。 伸びると言える理由と、今すぐやるべき勉強法を紹介します。 「勉強ができなくて悔しい」と思っている人が伸びる理由とは? なんで悔しいと思っていたら、成績が伸びるの? 本気である証拠だからです! 「勉強ができなくて悔しい」と思っている人が伸びる理由は「本気である証拠だから」です。 例えば、一度もサッカーをやったことがない人は
勉強中にどうしてもスマホを触ってしまう時の対処法とは?【集中できない時にやるべきこと】
勉強中にスマホを触ってしまって集中できない こんな悩みにお答えします! 勉強中のスマホは良くないと思いながらも、いつの間にかスマホを触ってしまっている。 そんな悩みを持つ受験生はとても多いです。 「ついYoutubeを観てしまって、気づいたら夜だった…」 ということがあると、後悔してしまいますよね。 そうならないために、勉強中にどうしてもスマホを触ってしまう時の対処法を紹介します! スマホを触らないための最もおすすめの対処法は「別の部屋に置いておくこと」 勉強中にスマホを触らないために最もおすすめな対処法は「スマホを別の部屋に封印すること」です。 触らないようにする最強の方法は「物理的に触れな
「ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?