台風災害のテレビ映像を見るたびに強く思うこと。 もちろん勝手な思いです。 そして、自分のことじゃないからこそ言えること。 あれだけの水没車。 膨大な数ですよね? どうでしょう? 買い取り専門とか、メーカーディーラーとか? 支援のひとつとして、買取、下取り、引き取り? 優遇は出来ないものでしょうか? 自分が被害に遭ったのなら、おこがましくて言えません。 他人事だから言えるんです。 水没した車はほとんど廃車するしかない、そう聞いていたので。 もちろん、再生不可能なクルマを有価値で? 商売上、出来ないことは100パーセントわかっているんですよ? でも、何か救済措置はないのでしょうかね?
ひどかったです! ほんと、未曾有の災害といえます。 台風19号! クルマ好きの目から見ると、 テレビで映し出される、冠水被害にはなんともいえない気持ちになります。 水没車とは、室内フロアまで浸かると水没、冠水車、の扱いになるとか。 そして、基本、クルマは水に弱いです。 ましてや最近のクルマはほとんどがコンピューター制御。 浸かってしまえばアウト! 高価なハイブリッド車などはさらに深刻。 払いも残っているのに・・・(涙) そうですよね、泣くになけません。 ただ、諦めないで! もし、車両保険に入っていたなら、 すぐに詳細を保険会社に聞いてくださいね! 保障の範囲になっている場合があるんです。 ショックで、普通なら思いつくことでも見逃すこと、あるんですよ。
トヨタから、超豪華なミニバンがでるらしいぞ! グランエース?みたいな車名だったかと? アルファード、ベルファイア、 いやいや、もっと豪華ででかくて・・横幅も2メートルちかくあるらしい。 コマーシャルじゃなく、ラジオのリスナーが言っていた話なので、 なんとも? ただ、モーターショーに出る?みたいな話なので、 楽しみ♪ 替えるかどうかは、置いておきますけど。
ポルシェといえば、 かなり、硬派なイメージです。 少なくとも私にとって。 それが・・ EVに本格的に乗り込んで来ました。 それが、 タイカンです。 エンジンは無しです。 モーターです。 なのに、ターボ?とかいうモデルもあります。 え? って感じですよね? モーター駆動でも、ハイパワーバージョンってことでしょうけど、 燃費?に相当する電気の持ち時間ってどうなんでしょう?
「ブログリーダー」を活用して、雅治さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。