chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KIKUの釣欲無限大 http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/

自分視点の釣りの記録。基本的に大モノ志向。アユ(特に大アユ)、サクラマス、ジギングなど

アユが釣れるなら小アユ・大アユ・瀬・トロ・チャラから激流までなんでもOK でもただ数釣るのはちょっと・・・。 ということで大河川での大アユの数釣りを目指しています!

KIKU
フォロー
住所
泉区
出身
宮城野区
ブログ村参加

2013/03/02

  • 三陸マスジギング2回目

    4月23日 実は今シーズンのサクラマスジギングは、シモキタの時期からこれまでの間、ことごとく荒天となっています。 当然、中止も多く、前日22日の予約も強風中止。 当日も厳しい予感があったのですが、やまきゅう龍神丸https://ameblo.jp/ykryujin/の瀧田船長より出船との連絡があり、ホっとしました。 で、5時半前に小石浜漁港を出港します。

  • 三陸マスジギング初戦?

    4月15日 4月に入り、サクラマスジギングのフィールドを三陸は越喜来湾周辺に移しました。 しかし、前週は荒天によりあえなく中止。 今週も怪しいなぁと思っていたところ、やまきゅう龍神丸https://ameblo.jp/ykryujin/の瀧田船長より、出船するとの連絡。 しかし、いざ現場に到着してみると、けっこうな強風です。 出船を取りやめる遊漁船もいる中、乗船者に意向を確認し、とりあえず出船することに。 沖…

  • 下北マスジギング6回目も大苦戦!

    4月1日 シモキタマスジギングは、今回でシーズン6回目。 今シーズンの最後の予約も 第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になりました。 私の今シーズンのシモキタは、全く天候に恵まれず、この日も後半が風が吹くはず。 しかし、朝イチは無風の好条件となりました。 1時間でポイントに到着。 釣り座は左の6にてジグを投入。 この日の朝イチは、かなり潮が早く150gのジグでも物足りま…

  • 下北マスジギング5回目

    3月26日 シーズン5回目のシモキタマスジギングは、いつもの第25正盛丸さんのお世話になりました。 今シーズン、私個人的には天候に恵まれず、毎回厳しい釣りになっています。 今回も東風が吹く日に当たり、良いとは思えない天候。 風を避けるためか分かりませんが、船は野牛漁港から北側に舵を向けていました。 45分ほどでポイントに到着し、釣りを開始します。 しかし、船中誰一人マスからの反応を得るこ…

  • 下北サクラマスジギング大会

    3月19日 今シーズン4回目となるシモキタのマスジギングは、第1回下北サクラマスジギング大会への参加となりました。 この地でジギング大会が行われたのは、2020年3月15日以来、実に3年ぶり。 コロナ禍以前同様、本大会を開催して下さった関係者皆さまの思いの強さには、頭が下がる思いです。 さて、問題は最近の釣況です。 ひと頃に比べて明らかに数が出ず、厳しいことは確実。 前夜夕食をともにしたアベ…

  • 下北マスジギング3回目

    2月26日 そして中2日で北の海に浮かびました。 風速は平均10m、時には15m?という状況ですが、ギリギリ釣りになっています。 こんな日は、だいたい魚からの反応は鈍いもの。 とはいえ、次第にアタリが出始めているようです。 船長からは、「釣れない人は何かが合っていない!」と意味深なアナウンス。 ふと閃きました。 そして1本目をゲット。

  • 下北マスジギング2回目

    2月23日 今や大人気のマスジギング。 思うように予約を取れない昨今ですから、可能な限り予約を入れるしかありません。 ということで、前回釣行から中4日。 天候的にかなり厳しいと思っていたところですが、早くもシーズン2日目の出撃となりました。 今回も第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になり、5時半に出港します。 夜半から雪が降り出し、雪の中を沖に向かうわけで、ウキウキ感は少…

  • 下北マスジギング1回目

    2月18日 待ちに待った下北マスジギングのシーズンがやってきました。 シーズン初戦は久しぶりのアベさんやシモキタ初釣戦のW氏ともども第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になりました。 5時に野牛漁港を出港し、ポイントに到着まで約2時間。 7時より釣りを開始しますが、船中一同大苦戦。 かなり長時間、マスのヒットの声が聞こえなかったような気がします。

  • 超早上がりのタラジギング

    2週間ぶりのタラジギングは、今回も小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1のお世話になりました。 前日、トップ40本と大爆釣の情報に、期待いっぱいの出船です。 そして1投目。 反応ナシ。 船を立て直して2投目。 反応ナシ。 なんと最初の…

  • 初釣りでした!

    初釣りは約2ヶ月ぶりの釣りとなってしまいました。 この時期恒例のマダラジギングということで、小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1のお世話になったのです。 で、例年、シーズン序盤は釣果が安定しないというよりは、苦戦することが大半ということで、さほど期待はしていません。 せいぜい、型を見れれば御の字といったところ。 とはいえ、久しぶりの釣りに、期待に胸膨らませて6時半に出…

  • 2022シーズン総括

    前回の釣りは、1ヶ月以上も前の11月19日のこと。 最後に魚信を味わったのは11月12日の青物ジギング。 もはや魚の引きを忘れてしまっています。 2022年、釣行日数はトータル52日。 正確には分かりませんが、もしかすると社会人になってから最小の日数かもしれません。 年を追うごとに、釣行回数は減少しています。 やはり年なのでしょうか?(笑) 以前と比べ、休日は天候や条件を無視して何が何でもフィールドに…

  • こんなもんだ

    もしや?と思っていたのですが、案の定、この土曜日に予約していたジギングは荒天中止。 ただし、大シケではないので、サーフのシーバス狙いに出撃することにしました。 11月19日 天気予報から判断し、庄内サーフに立ったのは13時過ぎのこと。 20221119 山形県北サー…

  • 今回から日本海で青物ジギング

    この秋の青物ジギングは、思ったよりも早く日本海に浮かぶことができました。 11月12日 今シーズン最初の日本海の青物ジギングは秋田県は象潟のSantaさんhttps://76jt27.wixsite.com/santaのお世話になりました。 Santaさんのお世話になるのは、2019年の年末以来です。 釣友F氏とともに出港したのは7時過ぎ。

  • 三陸で青物ジギング

    アユシーズンが終了し、秋の青物狙いに移行しました。 ただし、10月のうちはいつもの日本海の酒田沖は少々早い印象。 そこで、実は初めて三陸沖で青物を狙うことにしたのです。 10月22日 秋の青物ジギング初戦は大船渡は崎浜の広進丸さんhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kousinnmaru/のお世話になりました。

  • 2022アユシーズン総括

    この春、職場の人事異動に伴い、私の居住地が仙台市から県北は三陸沿岸の港町に変わりました。 同じ宮城県内とはいえ、100�q以上北上したわけです。 これに伴い、釣りに関する環境は大きく変わりました。 当然、アユを釣るにしても、北東北を除く県外河川に赴くにはこれまでよりハードルが上がります。 一方、三陸沿岸河川が近所と言えるレベルで近くなりました。 その結果は?

  • シーズン最後は那珂川へ

    9月最終の3連休は台風14号の影響により自宅待機状態。 先週、10月最初の週末は、家庭の事情により釣行を断念。 ということで、3週間ぶりの釣りになりました。 この時期になると、私の行動範囲の中では那珂川一択。 10月8日 この日、高水に加えて何十年振り?百年以上振り?とかいう超低気温。 当然、朝イチから川に浸かるのは時間の無駄と思われます。 そんな思いから、那珂川に到着したのは10時半過ぎ。…

  • 台風前に神通川

    本記事は約1週間前、台風14号襲来前の釣行記録となります。 9月18日 この時期に台風が直撃すると、非常に厳しい。 シーズン終了の可能性も十分にあります。 そんな思いを抱き、神通川に集結した釣り人は多数。 そんなわけで、私を含む鮎中毒の面々も当然のように神通川に集まっています。 とはいえ、あまりの混雑に、複数人数で同じ場所に入る余地はほとんどありません。 もっとも、我々は同じ場所につ…

  • 大アユどころか尺アユの鬼怒川!

    やはりこの時期は大アユです! 全身全霊で川にアユに立ち向かう釣りがしたい!! という思いが膨らむ中で、良い情報が入ってくる河川を吟味した末、鬼怒川に向かいました。 9月10日 入ったのは、今シーズン初釣行http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/488700955.html以来のポイント。 事前情報から、最初の1匹目が28�p超ということも想定し、タックルには万全を期しました。 ところが、開始数分でゲッ…

  • 全くアマくない!いや厳しい!!!

    9月3日 久しぶりに小国川に向かいました。 事前情報はほとんど無し。 水位だけを見て、釣りにはなるだろうという判断をしたわけです。 いざ小国川に着いてみれば、2日前の大雨のため、高水にややアカ飛び。 当然ながら、上流の方が良いに決まっています。 しかし、人気河川の宿命です。 上流部は確実に大混雑と予想されます。 そこで、あえてシモの方に向かいました。 前回、8月6日に入った場所http://k…

  • 友釣り実演!そして大アユ

    8月25日 とうとうこの日がやって来てしまいました。 今シーズン、この川には通算3回の釣行を重ねています。 http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/489519333.html http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/490838473.html http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/490928245.html 実は全て、この日を意識しての釣行でした。 で、この日が何の日かと言いうと、まずは昨年、本県で全国豊かな海づくり…

  • 小河川で2日間

    8月20日 家から10分。 近所の川が気になって仕方ありません。 まずは家から40分の小河川でオトリを取ることに。 いちおうの課題として、この川の全容を把握するという自分なりのテーマを設定しているため、これまでで一番上流に車を置いて入川します。 狙いは最初から極小ピンポイント。 水量が高く、この川にしてはかなり押しの強い瀬の石裏にオトリを送り出して15秒。 1匹目を無事ゲット。 以降、5匹目…

  • 家から10分の川、そして9時間の神通川

    8月11日 山の日でお休みのこの日、近場に出かけることにしました。 まずは家から30分の川でオトリを買い、20分ほど北に走ります。 到着したのは、直接行けば家から40分の小河川。 始めに、自分的にはテッパンの瀬で1時間半で10匹。 ただし、かなり抜かれた後のようで、出涸らしを絞り出すような釣りになってしまいました。 その場を見切り、上流へ向かいます。

  • 素晴らしい!そして参りました!の小国川

    大会が一段落し、私はこれからアユ釣りの面白さを堪能する季節となりました。 しかし、先日の大雨により、第一目標と考えていた秋田県米代川水系は釣りになりません。 そのほか近隣でまともな釣りになりそうなのは山形県北部から秋田県南部にかけての内陸部の河川。 ということで、今シーズンさほど良い情報がない(けれど若干調子上向き?の)最上小国川に向かいました。 8月6日 現地に到着し、下山さんのお話を聞…

  • マスターズ東日本ブロック大会

    7月30日 ついに大会当日を迎えました。 しかし、26日夜半からの大雨により、黒羽観測所では日中1.01mから最高2.50mにまで水位が上昇。 その後も連日夕立が続き、なかなか水位が下がりません。 この日も4時時点で水位は1.45m(予選開始時1.40m、決定戦開始時1.35m) つまり平水より50�p弱の高水。 さらに底石の多くはアカが飛んでおり、友釣りの条件としては最悪。 普段の釣りなら…

  • そして那珂川へ

    ようやく那珂川で竿を出すことができました。 しかし、初日は夜半の大雨の影響により、最上流部での釣り。 本来の目的であるマスターズ東日本ブロック大会の下見は2日目のみ。 簡単に記録を残しておきます。 7月23日 最上流部、黒磯地区に到着したのは9時過ぎのこと。 久しぶり!のあっくんhttps://ameblo.jp/girls-boys-atsu/と合流し、 私だけ竿を出すことになりました。 すると、最初から良いペー…

  • 山形県、北から南へ

    この週末、梅雨末期とも思える大雨のため、那珂川でブロック大会下見の予定を断念せざるを得ません。 とはいえ、那珂川に限らず、そこかしこの河川が増水濁流。 イマイチ乗り気じゃないまま、山形県沿岸小河川の様子見のつもりで出かけたのです。 7月17日 秋田県境にほど近い小河川の支流で竿を出したのは15時近くのことでした。 開始数分でアタリがありましたが、引き抜いたアユが目の前のアシに引っ掛かって…

  • 惨敗からの入れ掛かり

    7月9日 この日は、最上小国川でシマノジャパンカップに参戦です。 しかし、大増水だ釣れないだと、不安材料ばかり。 おまけに、前週がまともな条件ではなかったので、下見を一切していません。 そんなわけで、当日は早目に現地に到着し、カミからシモまでエリア全体を目視確認。 ということで、大会が始まります。 当日の抽選結果は25番。 オトリ配布が遅いなぁと思っていたところ、1列での配布であったこ…

  • 東北も解禁しました

    こちら東北地方も、7月1日に多くの川でアユ釣りが解禁しました。 ただし、日本海側河川の多くは6月末の大雨で増水が引き切っていません。 仮に水位が下がっていたとしても、河川の多くは白っ川でまともな友釣りが成立しない状況と思われます。 必然的に、足が向くのは太平洋側河川。 私の場合、4月から県北に引っ越したこともあり、近場の河川に出向くことにしました。 7月2日 東北の初日は、岩手の銘川である気…

  • マスターズ北関東2大会

    6月25日 この週末、久しぶりにダイワ鮎マスターズに参戦してきました。 マスターズを最後に申し込んだのは2019年でしたが、延期に延期が重なり、都合がつかずキャンセル。 2020年はコロナのため大会自体が開催されず、2021年のマスターズスタイルは河川状況悪化により申込河川は開催中止。 ですから、マスターズは実に4年振り。 その他、最後の大会参加は2019年のシマノジャパンカップでしたから、試合は3年振り…

  • 下見の釣り

    6月18日 那珂川に昼過ぎに到着しました。 目的は、次週に迫ってきたマスターズ北関東大会の下見です。 私の場合、下見は川相の把握に重点を置きます。 川の様子が分かり、なおかつハリを中心にタックルセッティングも決定できれば問題ナシ。 釣れる釣れないの先入観が悪影響を及ぼすことが多いことから、釣果は二の次と考えています。 まずは1ヶ所目。 瀬脇で1匹ゲットし、あとは周囲全体をウロチョロ。 ラス…

  • 手も足も出ない

    6月11日 解禁後の場荒れが進むこの時期、恒例の久慈川は福島県側に赴いてみました。 1ヶ所目、開始10分で1匹目をゲット。 大石裏のタルミでオトリを自由に泳がせていると目印が飛んでいくパターンに気を良くします。 しかし、以降音沙汰ナシ。 2時間後、車移動を決意し、数km下流に大移動。 こちらでは長い瀬を釣り下り、全くアタらず意気消沈。 最後に、入川点前で2連発し、なんだこりゃ?状態。 …

  • 2022シーズン開幕

    この6月1日、北関東以南でアユ釣りが解禁しましたが、以降、見聞きした情報は悲惨なものばかり。 この週末の釣行先は迷いに迷いました。 結局、まずはいくらかでもマシであろう鬼怒川に向かうこと。 6月4日 鬼怒川の入漁券を購入したのは2019年5月の解禁日以来のこと。 7時過ぎに現地に到着し、目ぼしい場所を見て回ります。 なんだかんだで竿を出し始めたのは8時過ぎのことでした。 しかし、明らかに場…

  • 大移動?

    本当に久しぶりにヤマメを釣りたくなりました。 例年、雪代が収まったこの時期からヤマメの元気度が増し、瀬につきます。 しかし、夏が近づき渇水になった途端、一気に警戒心が増し、釣り難くなります。 ということで、やはりこの時期なのです。 5月22日 色々と思うことがあり、那珂川の支流でキャストしてみました。 しかし、下流過ぎたためか本命からのシグナルはありません。 ならば、ということで、第2の…

  • 忘れられない1本

    例年、この時期はシモキタのサーフでキャストするのが恒例行事となっています。 目的はサクラマスやアメマスという海マス狙い。 条件さえ良ければ比較的良い結果が残せているのですが、その条件が問題です。 けっきょく、波風の予報から判断し、GW最後の週末にシモキタに赴くこととなりました。 5月7日・8日 前夜、生まれて初めて三陸自動車道を北の端までひた走りました。 結果、岩手県を縦断するのに3時間…

  • 今度こそ最終戦

    5月5日 前回、終了宣言していたはずですが、なぜかまた大船渡のマスジギングに行ってきました。 今回は久しぶりに砂子浜の勝丸さんhttps://zekkouchou.com/katsumaru/のお世話になりました。 5時に港に集合し、若干の期待を抱きながら出港しました。 沖の根、岸側の岬回り、等…

  • 何とか1本!

    大船渡沖マスジギングは、ここ数日でチョットだけ調子が上向いてきました。 そんな中、週末の2日間、小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://ameblo.jp/ykryujin/のお世話になってきました。 4月23日 とはいえ、そんなにアマイものではありません。 この日は強風下でウネリがキツく、前半は思うようにジグを操れているカンジがありません。

ブログリーダー」を活用して、KIKUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KIKUさん
ブログタイトル
KIKUの釣欲無限大
フォロー
KIKUの釣欲無限大

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用