今回はテイラー・スウィフト氏。先日、テイラー・スウィフトがスーパー・ボウルに駆けつけて葉を盛り上げたことがニュースになってました(→★ )。彼女が世界中で...
西洋占星術師。興味のあることを自由に書いています。
神奈川県在住、50代女性。西洋占星術師、カード占い師。タロット・ルノルマンカードで占います。
8月2日は満月。いつもどおり満月図を見てみたいと思います。今回は早朝の時間帯に満月となりました。早起きした方は満月の瞬間を見られたかもしれません。早速行き...
今回は柳田國男氏。7月最終日がお誕生日だったので、取り上げました。民俗学者で知られてますが「遠野物語」を書いた作家としても有名です。独特な雰囲気が私は少し...
7月も残りわずかとなりました。現在夏休み中という方も多いかもしれません。毎日毎日、本当に暑い!日本も熱帯化してるんだと、実感するような日々が続いています。...
今回は歌手のアレサ・フランクリン。先日ティナ・ターナーを取り上げた時、そういえば、と思い出したのがこの方。ゴスペルやソウルミュージックと言えばこの人の名前...
今回はカンボジアのフン・セン首相。7月23日は5年に一度の総選挙でした。今回は与党の圧勝が予想されています(7/23時点)。フン・セン首相は40年近く実権...
7月も後半になりました。またやってみようと思います、今後一ヶ月について。この先一ヶ月はどんな世の中になるのか、大まかに見てみたいと思います。いつもどおりオ...
今回は歌手のティナ・ターナー氏。音楽だけでなく女優としても活躍してました。映画に出演されていたようです。私は知りませんでしたが。仕事面は順調でしたが、私生...
7月18日は新月。いつもどおり、新月図を見てみます。今回は夜中に新月となるので、星だけが煌めく夜空となりそう。満月のような明るさはないけれど、星影が楽しめ...
昨今AIが話題になっています。質問すればすぐに答えが返ってくるとか、文章を書けるのはもちろん、歌を歌ったり、絵を描いたり、写真や映像を制作したりなど人間顔...
今回はジャクリーン・ケネディ・オナシス氏。第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディ氏の奥様です。7月がお誕生日月なので、取り上げてみました。良くも悪くも...
今回はミュージシャンのエルトン・ジョン氏。先日最後のツアーが終了したというニュースを見ました(→★)。ライブ活動50年以上だそうです。名残惜しいですが、ご...
7月になりました。2023年も半分、折り返し地点を過ぎたことになります。あっという間だった人も、やっとだと感じる人もいるでしょう。時間は平等。ひとりひとり...
ホロスコープ試し読み~エフゲニー・ヴィクトロヴィッチ・プリゴジン 氏
今回はロシアのプリゴジン氏。ロシアで反乱を起こしたことで、毎日報道されていました。たった1日で終わってしまい、意外とあっけなかった印象です。目的は一体何だ...
7月3日は満月です。夜、満月となりました。いつもどおり満月図を見てみたいと思います。7月に入ってから間もないですが、どんな風に夏が始まるのでしょうか。早速...
「ブログリーダー」を活用して、三色すみれさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回はテイラー・スウィフト氏。先日、テイラー・スウィフトがスーパー・ボウルに駆けつけて葉を盛り上げたことがニュースになってました(→★ )。彼女が世界中で...
今回は坂本龍一氏。やっぱり『戦場のメリークリスマス』を思い浮かべてしまいます。ほぼリアルタイムで見る事が出来ました。各場面とともにメロディーも印象的。そん...
2月10日は新月。いつもどおりの新月図です。今回は朝の通勤通学時間帯に新月となりますね。それでは早速行きましょう~■2024年02月10日新月図(2024...
今回はロバート・ケネディJr氏。ご存じジョン・F・ケネディ元大統領の甥であり、弁護士として現在活躍中。アメリカ大統領選に無所属で立候補しています。無所属と...
2月になりましたのでカードリーディングしたいと思います。今月は立春があり、イベントとしてはバレンタインデーがあり、うるう日があり、となかなか賑やかそうな月...
今回はちょっとしたつぶやきを。昨年末に父が入院し、怒涛の年末年始を迎えてから早一ヶ月。全然休んだ気がしません現在状況的には落ち着いておりますが、気持ちはま...
今回はニッキー・ヘイリー氏。元アメリカ国連大使で、現在大統領選挙に共和党から立候補しています。現在共和党からの立候補者はトランプ氏とヘイリー氏の二人。さて...
今週1/21に冥王星が山羊座から水瓶座へ移動しました。そこで思ったのは、これから風の時代が本格的に始まるんだな、ということ。通常伝統占星術で冥王星・海王星...
1月26日は満月。いつものように満月図を見てみます。今回は真夜中の丑三つ時あたりに満月となります。神秘的というかミステリアスな月ですね。それでは早速、行き...
今回は北里柴三郎氏。大学や病院の創設者で有名な微生物学者であり教育者です(→★)。破傷風菌の純粋培養の成功、ペスト菌の発見と細菌に関する功績が大きい方。1...
土星のパワーを感じたこと、ありますか?あ、これがそうだ、と分かる人は少数派のはず。西洋占星術がお好きな人くらいでしょうから。土星はどんな星なのかというと、...
年が改まって2日目に起きた大規模事故。羽田空港で航空機が衝突したというニュースを見た時は、まさかと思いました。何とも痛ましい事故が起きたものです。良くも悪...
今回は文豪の三島由紀夫氏。日本を代表する文豪と言えば、この人。三島由紀夫は独特な存在だったのだと言わざるを得ません。そんな三島氏のホロスコープを見てみたい...
2024年1月も中旬になりました。早いものですね。昨年末から年明けにかけて本当にいろいろとありました。地震に航空機事故、その他の事件もろもろ、そして有名人...
1月11日は2024年最初の新月。今回はこの、新年最初の新月を見てみたいと思います。さて、一体どんな新月なのでしょうか。早速始めましょう~■2024年01...
今回はデンマークの現女王マルグレーテ2世。この度退位することを発表しました(→★)。イギリスのエリザベス女王がお亡くなりになってから、女王は世界でマルグレ...
2024年最初のカードリーディングです。今年は元日から連日衝撃的な出来事が発生。最初からこんな状態だと、この後どうなるんだろうかと心配になってしまいます。...
2024年最初に取り上げるのはピエール・エルメ氏。昨年(2023年)日本上陸25周年を迎えました(→★)。マカロンが有名なパティシエ、そしてショコラティエ...
明けましておめでとうございます!晴れて2024年を迎えることができました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。このブログをお読みいただいている皆さまには、本...
2023年もあと少し。皆さまはどんな一年だったでしょうか。私個人としては『忙しかった』年。自分自身の気持ちに反して、やらなければいけないことが増えてしまい...
今回はテイラー・スウィフト氏。先日、テイラー・スウィフトがスーパー・ボウルに駆けつけて葉を盛り上げたことがニュースになってました(→★ )。彼女が世界中で...
今回は坂本龍一氏。やっぱり『戦場のメリークリスマス』を思い浮かべてしまいます。ほぼリアルタイムで見る事が出来ました。各場面とともにメロディーも印象的。そん...
2月10日は新月。いつもどおりの新月図です。今回は朝の通勤通学時間帯に新月となりますね。それでは早速行きましょう~■2024年02月10日新月図(2024...
今回はロバート・ケネディJr氏。ご存じジョン・F・ケネディ元大統領の甥であり、弁護士として現在活躍中。アメリカ大統領選に無所属で立候補しています。無所属と...
2月になりましたのでカードリーディングしたいと思います。今月は立春があり、イベントとしてはバレンタインデーがあり、うるう日があり、となかなか賑やかそうな月...
今回はちょっとしたつぶやきを。昨年末に父が入院し、怒涛の年末年始を迎えてから早一ヶ月。全然休んだ気がしません現在状況的には落ち着いておりますが、気持ちはま...
今回はニッキー・ヘイリー氏。元アメリカ国連大使で、現在大統領選挙に共和党から立候補しています。現在共和党からの立候補者はトランプ氏とヘイリー氏の二人。さて...
今週1/21に冥王星が山羊座から水瓶座へ移動しました。そこで思ったのは、これから風の時代が本格的に始まるんだな、ということ。通常伝統占星術で冥王星・海王星...
1月26日は満月。いつものように満月図を見てみます。今回は真夜中の丑三つ時あたりに満月となります。神秘的というかミステリアスな月ですね。それでは早速、行き...
今回は北里柴三郎氏。大学や病院の創設者で有名な微生物学者であり教育者です(→★)。破傷風菌の純粋培養の成功、ペスト菌の発見と細菌に関する功績が大きい方。1...
土星のパワーを感じたこと、ありますか?あ、これがそうだ、と分かる人は少数派のはず。西洋占星術がお好きな人くらいでしょうから。土星はどんな星なのかというと、...
年が改まって2日目に起きた大規模事故。羽田空港で航空機が衝突したというニュースを見た時は、まさかと思いました。何とも痛ましい事故が起きたものです。良くも悪...
今回は文豪の三島由紀夫氏。日本を代表する文豪と言えば、この人。三島由紀夫は独特な存在だったのだと言わざるを得ません。そんな三島氏のホロスコープを見てみたい...
2024年1月も中旬になりました。早いものですね。昨年末から年明けにかけて本当にいろいろとありました。地震に航空機事故、その他の事件もろもろ、そして有名人...
1月11日は2024年最初の新月。今回はこの、新年最初の新月を見てみたいと思います。さて、一体どんな新月なのでしょうか。早速始めましょう~■2024年01...