コスモスの様な雰囲気がある薔薇です。 私が子供のころコスモスは、秋の気配が感じられるようになってから咲いていた気がするのですが、最近はお盆前、7月の中旬過ぎたなら既に咲いています。 今年は6月から
少し前までは震度1か2程度だった北海道の地震、今日また釧路沖で震度4の地震が起きましたが、このところ続けてしんど4や震度3の地震が続いています。 回数も多くしかも少しずつ震度が大きくなってきています
無条件にきれいですね。 薄曇りの中柔らかな日差しが射し、気温は25度ほどになりましたが、それほど暑くは感じない一日でした。 さて、備蓄米の販売が始まり、今のところ既に売れ切れが出たりかなり順調のよ
何と云う花かわかりませんが面白い咲き方をする花ですね。 最近毎日のように大きなスズメバチが一匹窓の周りを飛び回っています。 今日は何度か来ていて煩いので霧吹きを切りでない状態にしてかけてあげました
黒百合は素朴な花ですね。 今日も27度ほどの札幌、スッキリとした青空ではありませんでしたが柔らかく太陽が射していました。 道央では30度ほどのところもあった様で今日の最高気温は北海道??の様でした
芝桜、アップに写すと何故か紫っぽき色に写ってしまいます。 カメラもか可成り使っていますからそろそろ寿命かもしれません。 さて、ついにと云いますか、とうとうと云いますか,元横綱の白鳳が協会に退職願を
若干薄曇り気味の晴れ、気温はぐんぐん上がり27度ほどとなり完璧に夏の状態です。 朝一で眼科に行き病院から出てきたのが9時半ごろ、上空ではヘリが複数旋回していて何か事件でもあり犯人を追っているのかと思
小さな公園の藤、確り手入れしてくれる方がいるとこの様に見事に咲きますね。 明日は朝一で皮膚科の再診の日、メールでも明日予約が入っている旨のメールが届きこれは便利ですね。 流石に忘れてはいませんが、
有名な詩人ですね。 今日も気温が25度を超えた札幌、正直暑いです。 トヨタの株主優待スマホで登録するのですが、書いている通り何度行ってもログインできず諦めモード、いろいろと試してもダメのようですか
ライラックも結構種類があります。 先ほど一回目のブログをアップっしようとしましたがどうしてもアップできず色々やっているうちに取り敢えずアップできたような感じになりました。 只実際アップでき居るのか
札幌大通り公園で開かれているラーメンのイベント、遠く博多ラーメンも参加しています。 北海道は結構九州や沖縄との交流が盛んで、どうもお互い気が合う様で、移住などの人気も高いようですよ。 写したときは
ビロードの様な雰囲気で良い色をしています。 17時47分ごろPCに向かっているとかなり久しぶりに揺れました。直ぐ止まりましたが震度1ぐらいだと思いますよ。 どうも日高東部で震度4の地震があった様で十
絵に描いたような黄色い花ですね。 今日も気温が上がら13度程、風は北風で結構冷たい一日でした。 只青空も広がり太陽の下では結構温みは感じましたよ。 最近は良く高齢者の車が家などに突っ込む事故が頻
さて、今日は気温が上がらない寒いぐらいの一日でしたが、海遠くアラブ首長国連邦では5月としては最高気温の51.6度を記録しました。 暑い日本の真夏でも50度越はなかったかと思うのですが、暑いを通り越し痛い
雨模様の札幌、最高気温も15度ほどしか上がらず肌寒い一日でした。 今日も外のイベントが行われていましたが、この天候でこの気温だと一足も少なかったかと思います。 しかも25日、平日なら給料日ですが、多
この紫の感じは個人的に好きな雰囲気です。 5月の初めに微熱が出て翌日突然顔面崩壊状態となった私ですが、19日に皮膚科に行き飲み薬と塗り薬を処方され、言われた通り使い5日となりましたが、薬が合ったのか一時
チューリップの形も色もかなりあるものですね。 気温が20度をこってはいましたが午前中は晴れて太陽も確りでしたから結構暑いぐらいでした。 お昼からは曇り風も強くなり、気温も急降下、明日の最高気温でも
真っ白いリラも満開です。 白と云えば花嫁衣裳をイメージする方がいるかと思いますが、和服にしろ洋服にしろどちらも矢張り白が基本ですね。 結婚をしてやはり多くの方が望むのは赤ちゃんかと思いますが、その
ラオラックは超満開です。 最高気温が16度程までしか上がらない札幌、風は北風で空気は冷たい一日でした。 青空が広がり一瞬暖かいのかなとも思いましたが、空の青さも寒そうな青さ、まさしくリラ冷え!の札
綺麗な黄色です。 風は北風で気温が上がらない札幌明日も寒い一日となりそうです。 ここ暫く20度を超えていましあから今日の16度は季節が戻った様で寒く感じました。 月曜日まで気温は上がらないようで、朝は
房があまり伸びていない藤ですね。 昨日の午後余市町の山中の林道を走っていた車が崖下に転落して運転して71歳の男が亡くなりましたが、一人で山菜採りに入ったようです。 林道を走っていたと言いますから独
「餡子の入っていないアンパン」に座布団1枚上げます。 自民党立憲支部の野田の発言の中の抜粋ですが、この表現単純に笑えました。 或る意味己のことを密かに表現したのかもしれませんね。立憲は一時的に食品
仲の良い??オシドリです。 今日は晴れ20度を超えた札幌、朝は一桁台まで下がっていました。 最近は何でも複雑化している影響か本来100%不備があってはならないような銀行のATMやコンビニなど精算機
お昼遅くからは確り青空になった札幌、只風は北風でやはり気温は上がらないまま夜となりました。 大阪池田市の集合住宅で夫婦とみられる男女が亡くなって見つかった事件、5歳の女の子が喧嘩しているのを見つけ商
鈴蘭は可愛らしい花、てんとう虫も見に来ていました。 朝10時ごろまで雨が降っていた札幌、その後は晴れて青空も見えていましたが気温が20度にも届かないひんやりとした空気の一日でした。 空気はひんやりで
今日の午後1時半ごろススキノの11階建てビルの2階が爆発して4人が怪我をしましたが、命には別状がない模様です。 昨年だったか??同じくススキノのビルで火災が起きた時はすでに亡くなっている犯人がガソリ
躑躅もこれがラストですね。 今朝の気温は9度と10度を下回った札幌、日中は概ね晴れで気温が23度程ながら日差しは強く暑いぐらいでした。 予約通り朝一で皮膚科に行ってきましたが、既に数名の患者もいて
タンポポも綺麗です。 このタンポポも外来種で、今やタンポポの殆どがこの外来種で日本種のあ地を張ったような背の低いタンポポはほとんど見かけなくなりました。 5月のはじめ、7度強の熱から翌日確り平熱に
深海魚みたいな名前ですね。 さて赤系の花ではありませんが、青系の花ラベンダー、ラベンダーと云えば北海道、美瑛や富良野のイメージが強い中、なんと埼玉県嵐山町でそのラベンダー祭りが開催されます。 4.
此のライラックが珍しい種類らしいですよ。 珍しいと言えば夕方固定電話にNTTインフォームセンターと名乗る自動音声の電話がかかってきましたよ。 電話料金が引き落としできなく未納になっているので間もな
????真っ白いはずのライラックが極薄いピンク色っぽくなっていました。 多分紫の花粉が何度も受精して真っ白から薄っすら色が付き始めたのかもしれませんね。 午前中は晴れていた札幌お昼ごろからじゅもが
例年ならこの白いライラックの方が色付きライラックより早く開花するのですが、今年は同時期に開花しました。 コロナウイルスもいよいよ雲隠れ状態か??全国3千の医療機関から寄せられた一週間のコロナ感染数が
今日は気温もぐんぐん上がって28度ほどの札幌、しっかり真夏のようでした。 当然室内温度も25度と丁度過ごしやすい温度、贅沢言えば年中これぐらいの温度であってほしいものです。 明日から天気が崩れ夜に
札幌の花ライラックです。 今は街路樹などにもなり殆どの公園には必ずと言ってよいほど植えられていて、個人の庭にも結構ライラックは咲いています。 でもよく考えると此のライラックは当然外来種、日本古来の
今日も25度を超えた札幌、やはり暑いですね。 時折風が強かったですが、風の吹くとライラックの匂いが流れてきて心地よい甘い世界へ誘っているようです。 さて、相変わらず2025年日本の大災害予言が賑わ
チューリップも進化しますね。 いくら進化しても事故を起こすのが車、今日の午後埼玉県三郷市の道路で下校途中だった4人の小学生の列に車が突っ込み、4人とも怪我をしていますが現場には轢いた車はすでになかっ
ライラックまつりが始まった札幌、近くにあるバラ園のライラックを見に行ってきましたが、比較的早く開花する場所でもありますが、最高開花していて7分咲といったところ、概ね4~5分咲ぐらいで、まだ1部先ほどの木
たぶん明日辺りから札幌ではライラックまつりが始まりますが、只花はやっと咲き始めた状態で満開には程遠いですよ。 明日は気温も25度ぐらいになりそうですからライラックの花も急ピッチで開花するかもしれませ
終わりかけの枝垂れ桜です。 今日も気温は22度程と暑く感じる札幌、風もないので軽装で外を歩いていても汗ばむ感じでした。 さて暑くなると待ち遠しいのが屋外で飲むビール、恒例の札幌大通り公園のビアガー
3日間比べると少しずつ成長しているのが分かりますね。 一世風靡,一代を築いたシャープの液晶テレビ、その象徴ともいえる亀山工場を売却することになりましたが、その売却先は親会社に売却するだけでした。
満月は明日ですよ。 午前中、内科に行き薬を処方してもらってきました。 最近特に少し下がりが悪い私の血圧、病院に行くと血圧も少し高めになるのですが、それにしても高かったのか医者が首をかしげながら複数
毎度の様に夕方になり青空になってきた札幌、明日は結構暑くなりそうです。 毎度と言うと今日も不明になりました。 今日は美幌町の山林で行者ニンニクを取りに行くと言って一人で山に入っていった77歳の男性
日中はほぼ曇りの札幌、気温も16どほどですから今時期では少し物足りない気温でした。 ただ明日から20度越が続きそうで、初夏の雰囲気、ほかの地域では25度を超えそうで、気が早い方なら海水浴に行きそうで
観光用写真の様にテレビ塔と噴水をバックに写してみました。 テレビ塔のデジタル時計は確かパナソニック製だったかと思うのですが、そのパナソニック、売上高が約8兆5千億円ある企業が国内国外含めてそれぞれ5
雨模様の札幌、今日と明日は太陽も一休みの様です。 来週かはすっかり夏バージョンとなり、25度を超える日もありそうで、早くもビールの売れ行きもアップしそうです。 ビールの摘みにもなるとうきび(トウモ
チューリップは今年も種類が増えているようです。 さて、札幌の60代夫婦が7日から不明になっている事故??事件?この夫婦の車が夕張岳入り口近くで見つかりましたが、登山なのか山菜取りなのかは不明です。
レモンイエローですね。 若干薄曇り気味の札幌、青空も灰色掛かったブルーでした。 気温は20度を超えましたが明日は天候も崩れ15度ほどになる予報、連休明けの週はあっという間に金曜日となってしまいまし
チューリップの唄ではありませんが、どの花見ても綺麗です。 さてお月様もかなり育ってきてもう少しで満月になるわけですが、5月の満月は13日の火曜日です。 「フラワームーン」ちょうど今の時期に合うネー
最高気温20度と初夏を思わせる陽気の札幌でした。 今朝の札幌は8度ぐらいあったのですが、なんとまだ氷点下の所もあり、もう少し朝は暖房が必要な地域がありそうです。 只日中は何処も15度を上回り、激し
限りなく確りしたブルーです。 ブルーと言えば自民党、それでなくとも国民離れが甚だしい中、またしても参議院議員の自民党西田の「ひめゆりの党」発言、本人は間違っていないので一切謝も撤回もしない構えですが
面白い雰囲気の花です。 日中は曇りの天候でやはり夕方になりいつもの通り確り晴れてきました。 気温も少し物足りない気温でしたが明日からはまた少し高めに推移する様で、北海道もそろそろ春から初夏の準備に
二輪草??かと思いますが???? 夕方になってすっきり晴れて渡った札幌、最近夕方に晴れることは多いようです。 さて、連休で各地賑わう中、小樽の登山道や、滝上の芝桜公園などでヒグマの目撃が相次いでい
最近黄色いカタクリの花をよく見かけるようになりましたが、従来の紫いろは逆に少なくなってきているようです。 5月6日今日は何の祭日化と思っていましたら、祭日ではなくて繰り替え休日の繰り替え休日だったの
かわいい花です。 夕方近くになり軽い頭痛と少し顔が火照っている感じで熱っぽいので体温計で測ると丁度7度ありました。 私もこの激しい寒暖の差のおかげには勝てなかったみたいで、たぶん風邪でしょうね。
交番横にある辛夷です。 5月5日子供の日青空広がる良い天気、気温も17度程まで上がりポカポカ陽気、浮かぶ雲は春の薄い雲と違って明らかに肉厚の暑い夏の雲、ここ数日で雲も衣替えしたようです。 午前中大
辛夷もそろそろ終わりです。 終わりかと思っていて終わりでなかったのが黄砂、春ごろに良く黄砂が飛来してかすんだ感じにもなりますが、今月6日から7日にかけて九州四国関東まで黄砂に襲われるようですね。
こちらは見ての通り紫色のライラック、日当たりの良いところではすでに花が開き始めていました。 午前中は小雨がぱらつく札幌、後は殆ど曇り空でした。最高気温も15度程と若干低めでしたが、また明日からは20度
これは白色のライラック、紫色は芽も紫でしたが、白色はまだグリーン色をしています。 今夜遅くからまた夜中に雨が降る予報の札幌、ただ日中は最高気温は15度を超え、最低気温でも10度前後になっていますから、
昨夜から早朝まで確り音を立てて雨が降っていた札幌、日が昇るころには雨も上がり日中は太陽も出て暖かい一日でした。 3日未明カップルと飲食店で知り合った32歳の女性が自宅前まで送り届けてくれた34歳の男
紫系の良い色合い、結構好きな色です。 夜になっても未だ風が強い札幌、ただ気温が10度程あるのでそれほどの寒さは感じません。 明日からまた連休に入るので中にはススキノに出ようかと考えている方もいるでし
青空の雫ですね。 朝から強風の札幌、気温は15度を超えてはいますが、兎に角風が強く雲の流れも速い一日でした。 明日からは連休後半、暦上の4連休ですが、雨も嫌ですが強風だけは勘弁して頂きたいものです。
色々な花が咲き出すと楽しいものがありますね。 楽しいと言えば温泉巡りも楽しいもので、北海道もほぼ全道に温泉があり、道南函館は湯川温泉、札幌は定山渓温泉、旭川は層雲峡温泉、帯広は十勝川温泉、道東やオホ
今朝は3度程と確り冷え込んだ札幌、日中は桜曇り気味の中柔らかい日差しが差し込み気温も20度近くまで上がりました。 そんな心地よさそうな中、久しぶりに一歩も外に出ぬまま、全道大会俳句の選を懸命に行いま
「ブログリーダー」を活用して、歩世亜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
コスモスの様な雰囲気がある薔薇です。 私が子供のころコスモスは、秋の気配が感じられるようになってから咲いていた気がするのですが、最近はお盆前、7月の中旬過ぎたなら既に咲いています。 今年は6月から
毎日色々な方たちが参議議員選に参加していますが、今度は何と歌手で俳優の世良公則さんが大阪選挙区からの参戦を表明しましたね。 私ぐらいの年代だと矢張り「あんたのバラード」とか「燃えろ良い女」など浮かん
薔薇っぽくない薔薇です。 午前中は晴れていましたがお昼ぐらいから雲が多くなってきた札幌、湿度もぐんと上がった様ですでに気温は30度を超えた中かなり蒸し暑くなりました、どうも夜には一雨降りそうで今夜は
薔薇が団子状態です。 今日も愛別町の梅雨学校グランドに熊の大きな足跡がくっきり残されていて、皆さん流石にクマってしまいますね。 愛別町ですから辺り一面四方八方山だらけですのでクマがいても可笑しくは
こう見ると迫力もあります。 午前中は確り雨の札幌気温も26度ぐらいとそれほど暑くないので湿度が高くとも気にならない程度でした。 スナックなど夜の商売で、スケベな職業と聞けば間違いなく警察と学校の教
7月の中頃からですが 北海道らしく、ラベンダーです。 夜になってもまだ25度のある札幌、今夜は20度を切ることなく朝を迎えそうです。 札幌大通り公園のビアガーデンは7月の中頃からですが、今年はひと
数日ぶりに30度を超えた札幌、やはり30度を超えると結構暑く感じるもいのですね。 只湿度は室内で40度ほどですからそれほど高くもなくそこそこ快適でした。 明日は曇りで雨も降りそうですので湿度はまた
天国の野原のようです。 実際私は臨死体験はありませんから本当のところ分かりませんが、良く話に聞く臨死体験ではとても美しい花野が広がっていたと聞きますので、この様に一面綺麗に花が咲いているのかもしれま
近代美術館の前庭、芸術です。 今日の札幌26度ほどと、最近では低めで、空気も少しヒンヤリと感じる一日でした。 明日からまた30度ぐらいまで上がりそうなので、ひと時の休憩と云ったところでしょうか??
針葉樹に積もったポプラの絮、豪華なクリスマスツリーのようです。 これが12月なら本物のツリー代わりになり便利でしょうね。 相変わらず赤ちゃんの遺棄事件の後が絶えませんが、今回は福岡県の筑後川が流れ込
人間には綺麗に見えるポプラの絮でも、アリにとっては厄介なもので、大雪が降った様な災難でしかないおでしょうね。 今日は25度にも届かなった札幌、11時過ぎには雷が鳴り大雨が降っていました。 お陰で気
緑の芝生が雪が降ったように覆われていますが、皆さん此れ何か分るでしょうか??? 人工的にわざと覆った訳ではなく自然にこの様になりました。 今時しか見られませんがこれはポプラの絮で、見た目は綺麗です
朝は曇りで昼頃から雨が降る予想だった札幌、お昼ごろには晴れて太陽も出てきました。 只非常に蒸して、不快指数100%、同時にPCの調子が悪すぎて不快指数1000%です。 ワンクリックして動き出すのに
長らく続いていた薔薇の画像もこれでひとまず終わり、小休止です。 大通り公園の横にあるビルの温度受けは35度を超えていたようで、昨日よりも気温が高かった札幌ですが、暑さに少しは慣れたからか、昨日より暑
今日は33度を超えた札幌、確りと暑いです。 明日はお昼ごろから雨が降りそうで気温も30度近くまで上がるという事でかなりの蒸し暑さを感じることになるでしょう。 不快指数はほぼ100%、体の怠さが増し
蜂も香りを楽しんでいるようです。 津別町や北見では34度を超え、全国で一番の暑さっだ様ですが、こんな暑いときは水遊び場が賑わうものですね。 所が逆に暑すぎて誰もいない珍事となっています。 真夏の
、 絵画に一番使えそうな色合いの薔薇です。 今日も風もなく穏やかで30度を超えた札幌、確り真夏と同じです。 そう思っても今月は一週間を切り来週の火曜日は7月ですね。 暑さも部屋の中は籠って、朝一
東京五輪、柔道100級気メダリストのウルフ・アロン氏、先日柔道引退を発表しましたが、今度は新日本プロレスからレスラーデビューを発表しました。 ここまで実績ある柔道家のプロレスデビューは初めてでお正月
爽やかな黄色です。 今日は雲の多い一日、気温も30度弱と北海道の夏そのものの気温です。 夜も雲が多いと気温が下がらず高いまま朝を迎えるかもしれませんね。厄介なのは日中気温が上がり暗くなっても高いま
淡いパープルの様な色の薔薇です。 ここ何日間か連続でトカラ列島沖を震源とする地震が起きていますが、時期が時期だけに可成り不気味ですね。 地震も震度4とか頻発していますからいよいよかなと云う感じにも
薔薇の楽園状態です。 今年は薔薇の花の付き具合は例年よりかなり多い様で、これも暖冬のせいなのでしょうか?? この辺りはよく庭でサクランボを育てている家庭が多い様で,其のサクランボも可成り豊作の様で
赤い百合、花粉まで赤いようです。 朝からぼんやりと薄曇りの一日、気温は30度を超えましたが、日差しが弱い分気温ほど暑くは感じませんでした。 損な天候の中毎年申請が必要な、高額医療限度額証を申請しに
ゆりの花も固まると結構な迫力ですね。 早朝東の空に三日月が出ていましたが、7月の満月は21日日曜日、バックムーンだそうです。 6月は天候が悪く見られる方が少なかったようですから今月は見られて確りパ
今朝は気温が13度程まで下がっていた札幌、今時期だと少し低めでしたが、太陽が出るとぐんぐん気温は上がりました。 それでも最高気温が24度ほどでしたから、それほど暑くはなく、結構快適な一日でした。
今日から7月が始まり、6月は祭日がない月でしたから少し気になるのが7月の祭日、7月は海の日が祭日で、確か連休にするため月曜日が祭日になったと思います。 と、言う事で今年は15日の月曜日、13日の土曜
朝からどんよりの札幌、時折霧雨が降り、突風も吹き、気温は昨日の真夏日とは打って変わっての20度ちょっとと極端な一日でした。 さて今日種子島宇宙センターから打ち上げられ、地球観測衛星「だいち2号」きめ
毎年実家ではお盆の時期に咲いていたので、どうもそのイメージが強い花です。 お盆と言えば御墓参りですが、南アジアの島国モルディブで、国務大臣が大統領に黒魔術をかけて逮捕されましたが、只、国の刑法では黒
ラベンダーも大分花が開いてきました。 花が開くと香りも微かに漂って来ます。 今日も30度を超えた真夏日の暑い一日、夜には雨予報が出ていてお昼ごろからは湿度も少しずつ上がってきました。 暑さを避けて
蕾状態のラベンダーです。 さて、岸田がいきなり、言い出した電気ガスの補助金、8月から2~3ケ月は補助するようですが、一緒に言い出した低所得者への支援金はどうなったのでしょうかね?? 余り勝手に出し
予報通り今日は30度を超えた札幌、普通に確りと暑いですよ。 さてアメリカ時間の27日行われた大統領討論会、どうもバイデンは可なり劣勢で、ボロボロ状態だったようで、大統領選からんの撤退論も出て来ていま
白い小さな花は固まると美しいものがありますね。 夜になっても25度以上ある札幌、今夜は可なり寝苦しそうです。 さて、今まで北海道にはウナギは生息していないとされていましたが釧路市の春採湖でウナギが
ビールに合いそうな薔薇です。 朝からたっぷりの日差し、日中もぐんぐん気温が上がり30度程となりました。 やはりここまで気温が上がると結構暑く感じるもので、1時間ほど外を歩いただけでも顔がひりひりと
散歩していた犬が通りかかったのでついでに写しました。 夕方になり何となく音がしていると思い外を見たら雨が降っていました。 日中気温も上がったので空気を冷やし丁度よい雨になった事でしょう。 丁度よ
もう一枚噴水の画像があったのですが、どこかに消えてしまいました。 朝は辛うじて11度と二桁で少し寒かったですが日中はどんどん気温が上昇して27度と暑く成り身体が可笑しくなりそうでした。 可笑しくな
如何にもドイツらしく丈夫そうな薔薇です。 ドイツの近く??フランス、パリオリンピック、環境に優しいオリンピックにすると言って選手村には冷房が無く、すでに連日30度を超えている中蒸し風呂状態の様ですね
全く同じ種類の薔薇、明らかに赤と黄色の交配なのでしょうが、花の色も咲いてみないと分からないのでしょうね。 今朝は辛うじて二桁の12度ほどの気温、日中もあまり上がらず、肌寒い一日でした。 別海町で、
元気が出る薔薇です。 夕方にには既に15度を下回ってきた札幌、明朝は10度前後まで下がりそうな気配です。 世代交代して最近縄張りになっているハシブトカラス夫婦、以前いたカラスよりもかなり静かなカラ
今日は曇り空の一日、気温も20度少ししか上がらず、過ごし易い一日でした。 最近北海道も本州と連動して天気も気温も同じように推移していましたが、最近は本来の北海道に戻ったようで、比較的それほど気温が上
今日むかわ町の国道のトンネル内で、自衛隊車両と大型観光バスが衝突する事故があり40代の自衛隊隊員が一人亡くなりましたが、居眠りなのか、路面がぬれていてスリップしたのかはまだ分かりませんが、結構珍しい事
霧雨が、ぽつりぽつりと傘がいらない様に降っていた札幌、風もあり気温が上がらない一日でした。 只傘が無いと微妙にカメラのレンズに霧粒がついて煩わしくなりますから矢張り外を歩くときは傘があると良いようで