【note】【減薬】良心の呵責とどうつき合うか。そして今月も神社へ。
通院のたびに感じることを書いてみました。
薬を飲まなくなって気づいたことです。
久々の不調についての話です。「薬をちゃんと飲まないとだめだよ」と漢方の先生にいわれ‥。
【note】子育てが教えてくれたこと。軽蔑していた元上司と私は同じだった。
「精神状態が悪いと弱い者をいじめる」という話です。
【note】ネフローゼ時代の「嫌われたくない」心理。解決策はエネルギーを上げる、だった。
「嫌われたくない」の心理の裏にあったのは何だろう。少し考えてみました。
通っていた歯医者が実はヤブだったのではないか、という話です。
「いらない薬も処方されているのでは?」という疑惑についての話です。
【note】「難病」という言葉にやられない。まず疑ってみよう。
「難病」という言葉を疑うメリットについての話です。
【SLE卒業】まず最初にやめたのは、上手につき合っていくという発想。
SLEから卒業したいと思った時まず何をやめたかという話です。
【note】執着した望みが現実を作る。バセドウ病はノーマークだった。
強くねがったことが現実になったという話です。
少し前に気づいたことです。
「もしかして願い事が叶ったのでは?」とある日気づきました。
「ブログリーダー」を活用して、ミズガエルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。