chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ47都道府県の旅 https://tabistation.blog.fc2.com/

滋賀を中心に、キャンプをしながら旅行や道の駅巡りをしています。たまに乗り鉄、撮り鉄、撮り駅なんかも。

滋賀在住のお父さんです。目標、日本全国制覇を目指してコツコツと旅してます。道の駅のスタンプを集めてます。まだまだゴールは遠いけど地道に頑張ります!

こたつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/26

arrow_drop_down
  • JR阪和線全区間乗車の旅

    2023年8月26日この日は「青春18キップで和歌山の旅」ということで、和歌山駅からはJR阪和線で青春18キップを使って移動です。阪和線は大阪府の天王寺駅と、和歌山県の和歌山駅を結ぶ路線です。和歌山駅から紀州路快速に乗って出発です。早速渡るのは紀の川です。大きな川です。大阪府に入って山中渓駅に到着です。大阪一の秘境駅と言われる事もあります。紀州路快速という名前ですが、途中の日根野駅までは全ての駅に停車します...

  • 和歌山 JR紀勢本線・阪和線・和歌山線 和歌山駅 スタンプ 2023

    2023年8月26日和歌山県和歌山市にあるJR紀勢本線、阪和線、和歌山線の「和歌山駅(わかやま)」に行ってきました。まずはJR和歌山線から下車。隣のホームは和歌山電鐵の車両が停まっていました。ネコ駅長で有名な鉄道なので、猫の図柄の車両でした。JR和歌山線とJR紀勢本線が停まるホームには改札機があります。阪和線等に乗り換える時はここで一旦精算する必要があります。青春18キップの場合、インターフォンで呼ばないいけな...

  • 和歌山 JR紀勢本線 和歌山市駅

    2023年8月26日和歌山県和歌山市にあるJR紀勢本線の「和歌山市駅(わかやまし)」に行ってきました。和歌山駅から約7分で到着です。紀勢本線の区間は三重県の多気駅から和歌山駅までではなく、この和歌山市駅までです。駅名標。南海電車のようなデザインになっています。ホームのすぐ隣には南海の電車が停まっています。和歌山市駅は南海との乗換駅です。JRのりばから近い南海の改札口です。駅舎です。最近建て替えられたので綺麗で...

  • 和歌山 JR和歌山線 橋本駅 スタンプ

    2023年8月26日和歌山県橋本市にあるJR和歌山線の「橋本駅(はしもと)」に行ってきました。JR和歌山線を走る電車は、いよいよ奈良県から和歌山県に入りました。まずは橋本駅です。11分の停車時間を使って駅見学をしました。駅舎は鉄筋平屋建てです。橋本駅はJR和歌山線の他に南海高野線の停車駅でもあります。大阪難波や高野山へ行くには南海電車の方が便利です。駅前は雑居ビルはありますが、あまり買い物するようなお店は見当た...

  • 奈良 JR和歌山線 五条駅 スタンプ

    2023年8月26日奈良県五條市にあるJR和歌山線の「五条駅(ごじょう)」に行ってきました。地名は「五條」ですが駅名は五条です。難しいです。駅の南側に駅舎があります。駅の北側へは跨線橋を通って行くことできます。とても良い天気です。跨線橋から見た五条駅。良い景色です。改札口です。最近では少なくなったみどりの窓口がありました。自動改札機はありません。お目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図...

  • 奈良 JR和歌山線 御所駅 スタンプ

    2023年8月26日奈良県御所市にあるJR和歌山線の「御所駅(ごせ)」に行ってきました。吉野口駅から約10分で到着です。効率良くスタンプを集めるために、一度王寺方面に戻りました。細い跨線橋を渡って改札口へ移動です。跨線橋からの御所市街地の眺めです。周辺は住宅地のようで、民家がたくさん建っていました。昔ながらの瓦屋根の木造平屋建ての駅舎です。昭和を感じるレトロな雰囲気がとてもいい感じです。駅前はお店等は見当た...

  • 奈良 JR和歌山線 吉野口駅 スタンプ

    2023年8月26日奈良県御所市にあるJR和歌山線の「吉野口駅(よしのぐち)」に行ってきました。王寺駅から約30分で到着です。新しそうな車両でした。隣のホームには近鉄吉野線の電車が停まっていました。吉野口駅は近鉄との共同使用駅です。3面5線のホーム。大きな駅だという事が分かります。駅名標。隣の北宇智駅は昔スイッチバックがあった事で有名です。近鉄の駅名標。JR西日本の駅名標のようなデザインですね。駅舎です。昔なが...

  • JR和歌山線全区間乗車の旅

    2023年8月26日この日は「青春18キップで和歌山の旅」ということで、王寺駅からはJR和歌山線で青春18キップを使って和歌山へ移動です。和歌山線は奈良県の王寺駅と、和歌山県の和歌山駅を結ぶ路線です。王寺駅から新しそうな車両の普通列車に乗ります。和歌山行きの列車ですが、途中下車をしながらゆっくりと移動します。住宅街の中を走っていきます。途中の高田駅で桜井線と分かれます。そして高田駅から先は初めて乗る区間です...

  • 奈良 JR関西本線・桜井線 奈良駅 スタンプ

    2023年8月26日奈良県奈良市にあるJR関西本線(大和路線)・桜井線(万葉まほろば線)の「奈良駅(なら)」に行ってきました。JR京都駅から約70分で到着です。2010年に改築された新しい駅舎です。奈良市の中心部にある駅ですが、奈良公園、東大寺等の観光地へは近鉄奈良駅の方が近いので、近鉄電車に乗った方が便利です。すぐ目の前になる旧奈良駅舎は今では観光案内所として使われています。観光案内所なので中に入る事もできます...

  • JR奈良線全区間乗車の旅

    2023年8月26日この日は「青春18キップで和歌山の旅」ということで、京都駅からはJR奈良線で青春18キップを使って奈良へ移動です。JR奈良線は、京都駅と木津駅を結ぶ路線です。路線名は奈良線ですが奈良県は全く走らないのが特徴です。京都駅からは国鉄時代からある205系車両で移動です。車内はこんな感じのロングシートです。朝早かったので空いてました。京都市内を流れる鴨川を渡ります。鴨川は途中で淀川となり大阪湾へと流れ...

  • 青春18キップで和歌山の旅

    2023年8月26日この日は青春18キップを使って旅行をしました。目的地は和歌山です。滋賀県から約30分で京都駅に到着です。奈良線に乗って奈良方面へ向かいます。奈良駅に到着です。途中の木津駅で乗り換えた方が少し早く着くので、木津駅からは大和路快速に乗りました。王寺駅で和歌山線に乗り換えて吉野口駅に到着です。吉野口駅は近鉄との共同使用駅です。近鉄特急を見ました。列車の時間の関係で少し戻ります。田園風景です。御...

  • 快速マリンライナーで瀬戸大橋を渡る旅

    2023年8月11日「青春18キップと南海フェリーで行く徳島・香川の旅」も無事に終わって、日帰り旅だったのでこの後滋賀まで帰ります。JR高松駅からは快速マリンライナーで岡山へ向かいます。坂出駅を過ぎると瀬戸大橋へ。坂出の街並みです。海に近づくと工場地帯。夜景が綺麗そうな工場の建物がたくさん見えます。瀬戸大橋の橋梁部分に入りました。天気が良かったの景色が素晴らしかったです。途中高速道路の出入り口のようなものが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたつさん
ブログタイトル
目指せ47都道府県の旅
フォロー
目指せ47都道府県の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用