chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ47都道府県の旅 https://tabistation.blog.fc2.com/

滋賀を中心に、キャンプをしながら旅行や道の駅巡りをしています。たまに乗り鉄、撮り鉄、撮り駅なんかも。

滋賀在住のお父さんです。目標、日本全国制覇を目指してコツコツと旅してます。道の駅のスタンプを集めてます。まだまだゴールは遠いけど地道に頑張ります!

こたつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/26

arrow_drop_down
  • 大阪 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅 スタンプ

    2023年8月11日大阪府大阪市にある大阪メトロ四つ橋線の「西梅田駅(にしうめだ)」に行ってきました。「青春18キップと南海フェリーで行く徳島・香川の旅」まずは大阪からスタートです。JR大阪駅から南海なんば駅へは普段は大阪メトロ地下鉄御堂筋線を使いますが、今回は地下鉄四つ橋線での移動です。と、その前に、、、大阪駅に到着すると「サンライズ出雲」の文字が!たまたま偶然大阪駅で見ることができてビックリです!去年出雲...

  • 青春18キップと南海フェリーで行く徳島・香川の旅

    2023年8月11日この日は南海フェリーで四国徳島へ渡って、そこから青春18キップで香川、瀬戸大橋を渡って帰ってくる日帰り旅をしました。青春18キップの旅の基本は早起き。今回も滋賀県をほぼ始発で出発して、朝7時前には南海難波駅に到着です。お盆休み初日の早朝の難波駅はとても静かでした。まずは南海難波駅から和歌山港を経由して南海フェリーで徳島へ行きます。この行程をたったの2200円で移動できる「とくしま好きっぷ...

  • 岡山 JR山陽本線・赤穂線 東岡山駅 スタンプ

    2023年7月28日岡山県岡山市にあるJR山陽本線・赤穂線の「東岡山駅(ひがしおかやま)」に行ってきました。長かった岡山青春18キップ電車旅も最後の目的地となります。夕暮れの東岡山駅に到着です。岡山と鳥取を結ぶ特急スーパーいなば号が通過していきました。改札口。自動改札機が並んでいました。お目当ての駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。図柄は「名水百選雄町の冷泉」です。日本名水100選にも選ばれているそ...

  • 岡山 JR山陽本線 高島駅 スタンプ

    2023年7月28日岡山県岡山市にあるJR山陽本線の「高島駅(たかしま)」に行ってきました。北長瀬駅から約10分で到着です。岡山駅の2つ隣の駅です。駅舎です。山陽新幹線の高架下にあります。駅周辺は住宅地でした。小さなロータリーもありました。改札口です。自動改札機があります。お目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄は「てくてくロードと龍ノ口グリーンシャワー公園」ということで、龍ノ口グリーンシ...

  • 岡山 JR山陽本線 北長瀬駅 スタンプ

    2023年7月28日岡山県岡山市にあるJR山陽本線の「北長瀬駅(きたながせ)」に行ってきました。中庄駅からは普通列車で2駅隣りの駅です。もうすぐ見納めの黄色い国鉄型車両でした。電車を降りてすぐにスーパーやくも塗装の電車がやってきました。以前に見た国鉄色やくもと同じリバイバル企画で復活した電車です。新型車両のやくもが来年デビューなので、こちらの381系の車両ももうすぐ見納めです。外に出て駅舎を撮影です。2005年...

  • 岡山 JR山陽本線 中庄駅 スタンプ

    2023年7月28日岡山県倉敷市にあるJR山陽本線の「中庄駅(なかしょう)」に行ってきました。総社駅から約15分で到着です。車内の冷房が壊れていたので、サウナ電車状態でした。駅前は賑わっていました。お店などもあります。南側から見た駅舎です。立派な階段です。近くには倉敷マスカットスタジアムがあり、野球場へ向かう人も利用する駅です。この日は阪神と広島の2軍戦がありました。両チームのユニフォームを着たファンで賑やかで...

  • 岡山 JR伯備線・吉備線 総社駅

    2023年7月28日岡山県総社市にあるJR伯備線・吉備線の「総社駅(そうじゃ)」に行ってきました。JR岡山駅から約40分で到着です。桃太郎線とも呼ばれるJR吉備線でやってきました。JR伯備線だと約30分で総社に行くことができます。総社市は約7万人が住む街で、総社宮という神社があります。駅前にある雪舟像。水墨画で有名な雪舟の生誕地だそうです。井原鉄道の列車を見る事ができました。総社駅の駅舎は橋上駅舎になっています。駅前...

  • JR吉備線全区間乗車の旅

    2023年7月28日この日は青春18キップを使ってJR吉備線を旅しました。吉備線は岡山駅と総社駅を結ぶ路線です。桃太郎線という愛称もあります。まずは岡山の市街地を走ります。しばらくすると長閑な景色に変わります。吉備線には国鉄時代からの気動車が走っています。扇風機がありました。吉備津神社の参道です。大きな神社です。主要駅の備中高松駅に到着です。備中高松城の水攻めは有名ですね。田園風景です。良い景色です。座席は...

  • 岡山 JR本四備讃線 児島駅 スタンプ

    2023年7月28日岡山県倉敷市にあるJR本四備讃線(瀬戸大橋線)の「児島駅(こじま)」に行ってきました。植松駅から3駅、約10分で児島駅に到着です。2面2線の高架駅になっています。駅名標。児島は国産ジーンズ発祥の地ということで、「JEANS STATION」と書かれています。自動販売機もジーンズ柄です。改札は自動改札機がたくさん並んでいます。利用客は多そうです。そしてお目当ての駅スタンプは駅員さんに行って出してもらいまし...

  • 岡山 JR本四備讃線 植松駅

    2023年7月28日岡山県岡山市にあるJR本四備讃線の「植松駅(うえまつ)」に行ってきました。宇野線の彦崎駅から歩いて到着です。約1kmの距離で、10分から15分ほど歩きました。改札口です。改札機が1台しかありません。面白い光景です。植松駅は高架駅なので、ホームへは階段を上って向かいます。中々狭いホームです。ここを快速マリンライナーや四国の様々な特急列車が通過します。駅名標。ホームから見た駅周辺です。大きな道路や住...

  • 岡山 JR宇野線 彦崎駅

    2023年7月28日岡山県岡山市にあるJR宇野線の「彦崎駅(ひこさき)」に行ってきました。JR宇野駅から約20分で到着です。新型車両で快適な移動でしたが、結構混雑していました。2面2線のホームです。駅名標。無人駅なので改札はありません。外にICカードをタッチする機械が置いてます。南側はすぐ前が道路。住宅街です。ホームの反対側へはこの跨線橋を使って移動です。北側も駅舎は無く、すぐ外に出られます。こちらの方が駅前は広...

  • 岡山 宇野駅前を散策

    2023年7月28日岡山県玉野市にある宇野駅前を散策してきました。宇野駅はJR宇野線の終着駅です。駅から5分ほど歩いて玉野産業振興ビルに到着です。ビルの最上階には展望台があります。瀬戸内海の良い景色です。フェリーと宇野の街並みです。絶景でした。1階には宇野駅や宇野港のジオラマがありました。宇高連絡船の遺構です。宇野と香川県の高松を結んでいた連絡船は、瀬戸大橋ができるまでは本州と四国を結ぶ主要ルートでした。今...

  • 岡山 JR宇野線 宇野駅

    2023年7月28日岡山県玉野市にあるJR宇野線の「宇野駅(うの)」に行ってきました。宇野駅といえば、昔は四国への宇高連絡船の乗り換え駅として栄えていた駅です。瀬戸大橋が開通してからも離島への航路として宇野港は残っています。新型車両でJR宇野線の終着、宇野駅に到着です。終着駅ということで線路はここまでです。駅名標を探しましたが見当たらず・・・終着駅らしく、ホームの先頭に改札口と駅舎があります。駅スタンプは残念...

  • 岡山 JR宇野線・本四備讃線 茶屋町駅

    2023年7月28日岡山県倉敷市にあるJR宇野線・本四備讃線の「茶屋町駅(ちゃやまち)」に行ってきました。岡山駅から約15分で到着です。快速マリンライナーで快適に移動しました。ホームです。真ん中の線路は両側にホームがあります。駅名標。ここから宇野線と本四備讃線に分かれていきます。駅の中です。椅子と自動販売機がありました。駅舎です。高架駅です。反対側には大きなロータリーがありませんでした。改札口です。無人駅でし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたつさん
ブログタイトル
目指せ47都道府県の旅
フォロー
目指せ47都道府県の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用