chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ47都道府県の旅 https://tabistation.blog.fc2.com/

滋賀を中心に、キャンプをしながら旅行や道の駅巡りをしています。たまに乗り鉄、撮り鉄、撮り駅なんかも。

滋賀在住のお父さんです。目標、日本全国制覇を目指してコツコツと旅してます。道の駅のスタンプを集めてます。まだまだゴールは遠いけど地道に頑張ります!

こたつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/26

arrow_drop_down
  • 岡山 JR宇野線 大元駅 スタンプ

    2023年7月28日岡山県岡山市にあるJR宇野線の「大元駅(おおもと)」に行ってきました。岡山駅からひと駅3分程で到着です。高架駅になっていて、四国へ向かう特急や高松へのマリンライナーが通過していきます。観光列車アンパンマントロッコも走ってます。まずはお目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄は宗忠神社です。「大元さま」で知られ、「開運の神様」と呼ばれているそうです。高架駅なので高架下が...

  • JR宇野線全区間乗車の旅

    2023年7月28日この日は青春18キップを使ってJR赤穂線を旅しました。宇野線は岡山駅と宇野駅を結ぶ路線です。岡山駅から途中の茶屋町駅までの区間には瀬戸大橋線という愛称もあり、本州と四国を結んでいます。最初は都会な景色でしたが、備前西市駅を過ぎると田園風景が広がります。茶屋町駅に到着です。ここまでは本四備讃線に乗り入れて、高松へ向かう快速マリンライナーに乗ってきました。快速ですが指定席やグリーン席もある列...

  • 岡山 JR赤穂線 長船駅

    2023年7月28日岡山県瀬戸内市にあるJR赤穂線の「長船駅(おさふね)」に行ってきました。播州赤穂駅から約40分で到着です。対向電車とのすれ違いで10分停車だったので下車して見学しました。2022年に無人駅なったそうで、簡易改札機があるだけでした。駅舎は鉄筋コンクリート造りの建物です。駅前はお店があってちょっとした街になっています。駅前ロータリーは新しく整備されていました。タクシーがいっぱい停まっていて利用客は多...

  • 阪神百貨店で38年に一度のお買い物(笑)

    2023年11月22日阪神タイガースが日本一になって2週間。日本一記念グッズを買いに阪神百貨店に行っていきました。阪神百貨店は日本一ムード一色です。平日夜にもかかわらず、入場待ちの行列がありました。15分ぐらいでグッズ売り場に到着です。グッズが発売されて5日程経っているので、売り切れているグッズもたくさんありました。フルカラーフェイスタオル、クリアファイル、そして百貨店限定のスマホストラップを購入しました。...

  • 兵庫 JR赤穂線 播州赤穂駅 スタンプ

    2023年7月28日兵庫県赤穂市にあるJR赤穂線の「播州赤穂駅(ばんしゅうあこう)」に行ってきました。関西では新快速の行先として有名です。福井県の敦賀駅発播州赤穂行の新快速は日本一長い距離を走る普通列車です。赤穂といえば赤穂浪士。大石内蔵助像がありました。駅前です。高い建物もあります。待合コーナーです。駅の中にコンビニはありませんでした。観光協会があり、お土産物が売られているそうです。北側です。南側と比べる...

  • 兵庫 JR赤穂線 西相生駅 スタンプ

    2023年7月28日兵庫県相生市にあるJR赤穂線の「西相生駅(にしあいおい)」に行ってきました。JR相生駅からJR赤穂線で一駅3分で到着です。相生市の南西部にあります。JR赤穂線は単線なので1面1線のホームです。ホームから階段を降りると改札があります。お目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄「豪快なペーロン祭のある町」ということでペーロン競漕です。相生駅と似たスタンプでした。西相生駅は窓口閉鎖...

  • JR赤穂線全区間乗車の旅

    2023年7月28日この日は青春18キップを使ってJR赤穂線を旅しました。赤穂線は兵庫県の相生駅と岡山県の東岡山駅を結ぶ路線です。相生駅と東岡山駅は山陽本線との乗換駅になっています。山間部を通る山陽本線に代わる新路線とて作られましたが、残念ながら主要路線にはなれませんでした。まずは相生駅から途中の播州赤穂駅まで乗ります。関西だと新快速播州赤穂行はよく見ますね。播州赤穂駅に到着です。黄色い電車に乗り換えて岡山...

  • 兵庫 JR山陽本線・赤穂線 相生駅 スタンプ

    2023年7月28日兵庫県相生市にあるJR山陽本線・赤穂線の「相生駅(あいおい)」に行ってきました。滋賀を出発して快速電車で約3時間。最初の目的の相生駅に到着です。五十音順で一番最初になるのがこの「あいおい」駅です。まずはお目当ての駅スタンプ。改札内にありました。図柄は「活気あふれるペーロンの町」ということで、ペーロン競漕です。南口です。駅舎はこんな感じです。相生駅は新幹線の停車駅ですが、比較的小さい駅です...

  • 青春18キップで岡山の旅

    2023年7月28日この日は青春18キップを使って旅行をしました。目的地は岡山県です。滋賀県から約3時間で兵庫県の相生駅に到着です。途中姫路駅で乗り換えしました。赤穂線に乗って播州赤穂駅に到着です。赤穂浪士の大石内蔵助像がありました。赤穂線は海沿いを走ります。瀬戸内海の良い景色です。岡山駅で乗り換えて隣の大元駅に到着です。アンパンマントロッコを見ました。ここでママカリ寿司を美味しく頂きました。大漁寿し 大元...

  • 滋賀 JR草津線 三雲駅 2023

    2023年7月16日滋賀県湖南市にあるJR草津線の「三雲駅(みくも)」に行ってきました。甲南駅に続き三雲駅も、2015年以来約8年ぶりの訪問です。橋上駅舎に改築されてからは初めての訪問になります。2面2線のホームです。駅名標。草津線は緑色です。通路にはベンチがあります。改札口です。自動改札機はありませんでした。北口です。ロータリーが整備されていますが、とても狭いです。改札外にも待合所があります。新しい駅舎なので快...

  • 滋賀 JR草津線 甲南駅 2023

    2023年7月16日滋賀県甲賀市にあるJR草津線の「甲南駅(こうなん)」に行ってきました。2015年以来約8年ぶりの訪問です。橋上駅舎に改築されてからは初めての訪問になります。まるのすけです。旧甲南町の忍者のキャラクターだったそうです。駅前です。静かです。階段です。自由通路の階段と、ホームへの階段が一体化しています。駅の北側です。新しい駅舎になってからできました。駅前には民家があります。改札前には椅子があります。...

  • 祝 阪神タイガース 日本一 \(^o^)/

    2023年11月5日阪神タイガースが38年ぶりに日本一になりました!!\(^o^)/阪神とオリックスの熱闘の日本シリーズ。毎試合が白熱した好ゲームで、楽しい毎日でした。村上投手の好投から始まり、湯浅投手の登板からの大山選手のサヨナラタイムリー。そして、森下選手のエラーを見事取り返す逆転タイムリー。この勢いで昨日決まるかなぁと思っていたら、山本由伸投手に完全に抑えられて。。。今日は青柳投手が宮城投手に投げ勝って...

  • 福井 越前海岸 白竜の滝公園

    2023年6月25日福井県南越前町にある「白竜の滝公園(はくりゅうのたきこうえん)」に行ってきました。福井道の駅巡りドライブ旅の最後は越前海岸ドライブです。まずは海岸沿いの駐車場に車を停めて、日本海を眺めました。そして福井の名物ローヤルさわやか。地元のスーパーで1.5リットルのペットボトルを購入しました。昔懐かしの甘い味がする炭酸ジュースです。そして、越前海岸沿いにある白竜の滝に到着です。越前町と南越前町の町...

  • 福井 道の駅 パークイン丹生ヶ丘 スタンプ

    2023年6月25日福井県越前町にある道の駅「パークイン丹生ヶ丘(ぱーくいんにゅうがおか)」に行ってきました。福井県には越前市と越前町があり、越前町にある道の駅です。お目当ての道の駅スタンプ。ありました。図柄はカニと水仙です。越前ガニと越前海岸の水仙は有名です。丹生ヶ丘食堂。既に営業時間外になっていました。アイスクリームです。美味しく頂きました。道の駅案内板もゲットできました。駐車場です。かなり広いです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたつさん
ブログタイトル
目指せ47都道府県の旅
フォロー
目指せ47都道府県の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用