chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ご注意

    パンクしたまま気づかず暫く走ってしまい他人から指摘された、とか我々自動車関係の仕事をしている人間...

  • 電気回路

    クルマの部品で電子基板があるともうお手上げ状態なのですが目で見て分かる範囲ならある程度は理解が出...

  • 解読

    30年以上前の車の部品を注文したいのだが車検証の紙面の情報だけでは分からない場合もあり現物の部品番...

  • 軽キャンピングカー進化系

    この悪路の先にはもしや絶景のプライベート空間が待っているかもしれない、 などと思っても現在使用の...

  • 怖いのけ?

    乾いた田んぼに水を入れてこねくり回す一連の作業が一番好きです。 気持ち良く泥遊びするには潤沢な水...

  • 田植え体験会及びホタル鑑賞会

    小さなお子様がいらっしゃる方にはそんなイベントがあります。 親の世代でもホタルを見た事が無いとお...

  • あなたトトロっていうのね‼️

    「やしろ優さん」が好きです。 棚田の作業の合間に今まで踏み入れた事の無いエリアをチョット散策。 ...

  • ラヂエター液漏れ修理

    ミニバンクラスでもラジエターが安くなってきましたので修理して再利用するよりも新品と交換する方をお...

  • ホイールチューブ

    一般の方には一生涯関係の無い何の得にもならない話です。 歩行型耕運機(管理機と呼ばれている)の車...

  • ステアリングラックのガタ

    ホンダの軽自動車の電動パワステに多い事象でガタが大きいと車検もパス出来ません。 ラック内部の樹脂...

  • ボロ再生No.1

    塩漬けだったポンコツ達を生き返らせる計画第一弾、エッセ 5速はやや完成。 何故か塗装がガビガビだっ...

  • パワースライドドア修理

    今回の場合はワイヤーが絡まったのが原因みたいなので単純な交換で済むだろうが作業スペースの確保の為...

  • アドレスV 125G

    超久しぶりに(10年以上)やって来た後輩は立派なオッサンになっていた。(以前は若くてカワイイ存在だ...

  • 一粒万倍日

    神様の米(イセヒカリ)の種を預かったので一粒万倍日に種まき。 なにせ初めての事なのでグーグル先生...

  • 5月

    「密を避けて行ったつもりが意外と密でした。」 って、そもそもその原因を作っている自覚も無い様な恥...

  • サンバー液漏れ

    サンバーバン(富士重の本物)のリアエンジンはそのレイアウトにより大事な部分が隠れているので液漏れ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、焚き火さんをフォローしませんか?

ハンドル名
焚き火さん
ブログタイトル
2輪と4輪、ときどき山林
フォロー
2輪と4輪、ときどき山林

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用