chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
STEP BY STEP https://blog.goo.ne.jp/viora117

リウマチを10代で発症、人工関節、生物製剤のおかげで何とか日々頑張れている今を書いています。

ビオラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/16

arrow_drop_down
  • 2023年10月リウマチ科&母を皮膚科へ

    週末、ようやく1本納品終えたので休憩のついでにブログ更新しておきたいと思います。今月のリウマチ科。ここ5週間は、リウマチの調子よりも胃腸がやや弱ってました…。慣れない作業と過信のせいで。・血小板数122・白血球数3.3(いずれも先月よりアップ)いずれもアップしたので、多少は安心!インフルエンザ予防接種も、例年の感覚で12月ごろ受けるのではなく、もう患者さんの多くが受けていました。私も、ついでに(笑)母も接種。コロナワクチンに比べれば、ほぼ何ともなく。母を皮膚科へつれて行きました。というのも、湿疹が治らないというか強い痒みに悩まされ続けているので。これまで強めのステロイド外用薬を使っていたのに、一向に治らない…。今回、乾癬の可能性があるのでそちらの外用薬に変更になりました。塗り方にコツがいるスプレータイプの...2023年10月リウマチ科&母を皮膚科へ

  • 新ジャンル記事の作成に思う

    10月になりインボイス制度が始まりました。レシートにも「登録番号」が記載されてますね。思いがけず「免税事業者だったのか!?」と思うお店もありました。9月分請求書は従来通りのテンプレートでOKだけど、来月からは(10月分から)、新しいテンプレートに変わります。免税事業者は契約先へ請求書を出す際、消費税の2%が控除されるため減額になるわけですね・・・。先月から新ジャンル(ネット関連)に取り組んではいるものの、用語すらよくわかりません。若い世代は、自然にカタカナ用語・IT用語が出てくるのでしょうけど、それすら分かりません(-_-;)知識は少しずつ覚えてもらえばいいので、サイトの導線づくりに力を入れるようにと。つまり、ユーザーが離脱しないように分かりやすい内容にして、集客につなげるようにってことです。たとえば、お...新ジャンル記事の作成に思う

  • 2023年10月母の通院記録&私は消化器内科へ

    秋晴れのすっきりした日です。秋の空に変わりましたね~♪今週始めに、母を診察へ連れて行きました。■心臓血管外科今回はワーファリンがちょうどよくなっているかと思いきや、まだ効き過ぎ!1mg⇒0.75mgに変更。何年も1mgで変わらない人もいれば、母のようにワーファリンの増減が必要な人もいるそうです。徐々にではあるけれど、食が細くなったことも影響しているかもしれませんが。ワーファリンの数値は、採血をしてみないことにはわかりません。ぶつけた後の痣、痒み部分の出血の有無とたまに目を光らせてはいます・・・。■消化器内科通院日の前々日に便秘がひどく、何度もトイレへ行きよ~~やくお通じありで騒動!センノシド、カマグを1個追加したもののなかなか出なくてきつそうでした。腰痛、心臓病で上手いこと出しづらいのもあります💦主治医に...2023年10月母の通院記録&私は消化器内科へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビオラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビオラさん
ブログタイトル
STEP BY STEP
フォロー
STEP BY STEP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用