chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.59

    【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.59 2020/6/1~レジ袋有料化のタイミングにエコバッグの数を見直す~7月1日からプラスチックのレジ袋が有料になりますね。対象はスーパーやコンビニなど【プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者が対象】と、なっています。既に4月から有料のお店もあり、エコバッグの需要が高まってきています。実際お店に行くとエコバッグ売り場が充実していますしね。そこで、このタイミングで...

  • 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.58

    【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.58 2020/5/18~全部出さないデメリット~前回のコラムでは【全部出すメリット】についてお話ししましたが、今回はその逆。【全部出さないことによるデメリット】がテーマです。全部出さないデメリットとは?① 賞味期限の切れた食品。劣化したモノがある場合➜カビ・汚れ・破損・腐食しているかもしれないので、衛生的に好ましくない。虫が湧いているかもしれません② 自分が何を所有しているか解ら...

  • 整理収納アドバイザー2級認定講座

    お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 8月21日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 今週末、8月21日(日) 旭川市民活動交流センターココデにて《整理収納アドバイザー2級認定講座》 開催いたします♪改めまして、整理収納アドバイザー2級認定講座とは?6時間で整理収納アドバイザー2級の資格が取得...

  • 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.57

    【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.57 2020/5/4~全部出すメリット~おうち時間にお片づけをされている方も、多いかと思いますが、思うように進んでいますか?お片づけが苦手とおっしゃる方からよく聞くご意見として・片づけてもすぐ元に戻る・思ったほどモノが減らない・自分が何を持っているのか把握できないなどがあります。その解決策の一つに【モノを全部出してみる】という方法があります。片づけ本などでも、よく紹介さ...

  • コードの収納 その先

    お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 8月21日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 先日アップした 《コードの収納》 ➜記事はコチラ多くの 「目からウロコ」 という嬉しいご反応をいただきましたー♪そして、早速実践してくれた友人から画像付きでその様子を教えていただいたのでこちらでシェアさせて...

  • 【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.56

    【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.56 2020/4/20(21)~おうち時間にお片づけ~新コロナウイルス対策で、おうちに居る時間が増えていますね。あちこちでも言われていますが、このタイミングは、お片づけをするのにはいいタイミングです。①お子さん・旦那様など、モノの持ち主との確認が取れやすい②家族全員で共有する時間がある②いつもお母さん任せだった家事を、家族が理解しやすいなどなど。「片づけても、すぐ元に戻る」「家族...

  • 今月末開催 《つっぱり棒ミニ講座》

    お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 8月21日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 開催まであと1ヶ月を切りました♪《つっぱり棒ミニ講座》【日程】 8月31日(水)【時間】 10:30~12:00【定員】 6名【受講料】 3,000円(税込)【特典】 受講された方限定で、旭川公園ゲストハウスさんの美味し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ayaさん
ブログタイトル
福を呼ぶ☆整理収納〜Happy Go Lucky〜
フォロー
福を呼ぶ☆整理収納〜Happy Go Lucky〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用