この時期はなんだかんだサッと麺類を食べたくなるんですが、スパゲッティ、ラーメン そして、そうめんや冷麦が手っ取り早く作れて美味しくいただけます。それで、今年は…
バンドユニット”サンズオアクラウド”Vocal & Guitar 村山タクヤのAmeba 公式ブログです。
OFFICAL Web Site: http://sunsorcloud.com/ Facebook:http://www.facebook.com/sunsorcloudist/ MailMagazine:http://www.mag2.com/m/0000261429.html/ itunes:https://itunes.apple.com/jp/artist/id441595102/ DL(Mobile):http://pc.dwango.jp/qrredirects/artist/45704/ twitter: http://twitter.com/takuya_suns
土曜日^_^海外の昔のアナログなアニメーションが好きなのですがとても芸術性の高い作品ですね。1976年作ですが、ある意味、現代のAI社会の未来の系譜的なものを…
昔から代表的な邦画として名前を聞いていた「パッチギ」ですが、まだ観たことがなく、今朝、NHKの情報番組に真木よう子さんが出ててご自身が若い頃に出てた、というこ…
昨今は映画のリリースがスピーディーなので新作を追いがちなんですか💦昔って、CDでもビデオでもそれこそ擦り切れる程なんども観て深掘りしていましたし、そこで自身の…
最近よく、見かけるyoutubeのサムネイルで「〇〇の壮絶な最期」といった釣りの見出しでご健在のタレントさんの事をあたかも亡くなったり、重病かように平然と動画…
ディカプリオとプラピ共演の目玉映画鑑賞アメリカの60年代〜活躍したとされる架空のスター俳優を描いた作品。タランティーノ監督ということでwブルースリーが出てくる…
久しぶりに夢を見たのですが、なんか頑張って色々自論を力説してましたね💦そこで、「ショートカット CTRL+C」 を押せ!ってやたら、言ってて謎でしたw夢って…
ロケットペンシルが現役だったのでAmazonで買ってみたw
母・タレント・大学生!超多忙な ゆうこりんの徹底した“省き”のテクニック家事だけでも大変、子育てだけでも大変、仕事だけでも大変なのに、それらすべてに加えて学業…
深夜にブログ書くとほんと、余計な仕事のこととか書き出したり、理屈っぽくなったりで全消し!みたいなことが多々あり。とは言えその時に正直に思ったことや、考え方なん…
炊き立てご飯と焼き秋刀魚は最高です^_^内臓のゴチャッとしたところが磯の旨味が詰まってて好きなんですよねぇ。秋の定番ごちでした。夜風が気持ち良い^_^
友人に勧められて「この動画は再生出来ません」というアマプラのドラマをみたのですが、なかなか面白かった。ジャンル的にはオカルトホラーなんでしょうけど、実は!みた…
干し葡萄が好きなんですが、高校生の時ロイアルホストでカレー頼んだらレーズンが乗ってて、カレーにフルーツ?と思って食べたら 塩もの&甘味の美味さにハマりそれから…
子供の頃、夏休みなどに泊まりに行ってたおばちゃんの家の近くにあった珍しい自販機「ビーボよりうまいのはビーボだけ」と書いてあったのを強烈に覚えててネットで探した…
朝1近所へ買い物に出かけたら道に人がいない!休日ですね💦でも、公園では子ども達がイベントやってたりなんたり、親御さん休日も大忙しですね💦もうすぐ10月ですね^…
前から気になってた歴史資料館へ午前中ふらっと出かけようかなと思って問い合わせたら、「今、リニューアル工事中で予定では令和7年の、、」えっ!行ける時に行っとくべ…
DC版アベンジャーズなこの2部作久々に鑑賞「バットマンvsスーパーマン」と「ジャスティスリーグ」アメリカの古典的ヒーロー「スーパーマン」はこの2部作で本質的に…
1980年4月デビュー、そしてテレビ出演での歌唱披露から人気大爆発。当時の女の子達はこぞって聖子ちゃんカットを真似して、社会現象にまでなります。沢山のスタッフ…
よく昔、都市伝説で幽霊の声が入ってる有名楽曲、、とかあって子供の頃恐怖におののいてましたがレコーディングの行程などを知ってる立場から言わせてもらうと、普通にあ…
一連のジャニーズ報道とその後の関わってた人達の対応をみてたら例えば昨日まで笑顔でニコニコしてた人が急に手のひら返して無視しだしたりとか、なんかそんな日本特有の…
さぁ、今日も一日頑張ろう、、と顔を洗ってゴミ出して、手を洗ってコーヒーメーカーのスイッチを入れてスーパーに買い出しに行って洗濯機を回してさぁ、コーヒータイムだ…
本日は未曾有のテロ事件が起きた日ですね。あれから、まだまだ殺伐とした世界恐らく、世代を超えてこれからも報復の連鎖は続くんでしょうけど、z世代は我々から今何をど…
難しそうな事ほど難しくかんがえない。頭の中がごちゃっとしてきたらシンプルに対処します。そしてとりあえず飯食って寝るw脳内デフラグして、夜に続きやろっと。
ネパール料理使ってるスパイスの解説みたいなものが置いてあってみたんですが、どれも漢方薬レベルなんですね⭐️食欲増進、抗酸化の働きだったり、なんたりかんたり確か…
海外の人といるとこの日本語どういう意味ですか?なぜそういう表現なのか?って突っ込んで聞かれる事が多いんですが自分もよく日本語がわかってないのに偉そうな事は言え…
よく、子供が口にいれてしまうようなヴィジュアルなものってありますけどもこれ!食べたい!消臭ビーズww食った瞬間病院行きになりそうですが💦グミラー、タピオカ好き…
数ヶ月ぶりにクーラー切って肌寒さってのを感じてます。心地いい^_^秋、到来ですねぇ。
LINEあるあるなんでしょうけど待ち合わせの日や時間の勘違い💦pcメールだときっちり日時は明記して共有するんだけどもLINEってちょっと雑談的な流れだから仕事…
昔のコンテンツを深掘りながら今と比較してよく研究してるんですけどテレビのアナウンサーさんに関してですが(関東キー局)最近のアナウンサーさんって男性だと高身長で…
最近、子供の頃からの夢が叶いまくってて自分でもびっくりしてますし、色んな不思議なご縁に感謝してます😢昔だったらテンション爆上がりで興奮してアタフタしてたんでし…
こころ、、心というと感情が一番心拍数に影響するので古来から胸に宿ってる感覚や考え方ってあると思うんですけど実際は頭にに宿ってるんですよね。心がテーマのデザイン…
雨が降ってちょっと秋モードですね。秋は創作が捗ります。基本、太陽光とか間接照明で過ごすことが多く、そっちの方がとても集中力が高まるんですよね。外から見ると留守…
日曜日⭐️天気良くて爽やかな朝。PCと睨めっこしていたら、あっという間に朝が来ちゃいますね💦今日の仕事のお供はハッピーターンでした。ケータリングとかでこれとか…
録画した番組を観てて緊急速報が流れてもしばらくアタフタして気づかないアホな村山です。いよいよ9月到来です⭐️年末や来年ローンチ(最近覚えたので積極的に使用w)…
知ってるようで知らなかった松田聖子さんの話福岡でオーディションを受けてスカウトされるも厳格な父親の反対で断念(ビンタされたらしい)、、しかし、Sonyのスカウ…
「ブログリーダー」を活用して、サンズオアクラウドさんをフォローしませんか?
この時期はなんだかんだサッと麺類を食べたくなるんですが、スパゲッティ、ラーメン そして、そうめんや冷麦が手っ取り早く作れて美味しくいただけます。それで、今年は…
普段チャットGPTはテキストで入力してるんですが、スマホでなんらかの拍子で、音声チャットに、、、いきなり、女性の声が出てびっくりしましたが、ちょっとカタコトで…
ご年配の方でも見ていて所作が美しい人っていますけど、所作の先生がおっしゃるにはその秘密は人差し指にあるのだとか。ハンドモデルさんなんかも心得ているようですね。…
雨が降らないうちに洗濯完了。台風が来るとか来てないとか💦ゲームのキャラクターの話ですが知る人ぞ知る人がモデルのキャラクター佐藤佳代ちゃんが登場します。バンドメ…
実際、泣いているのか不明ですが夢の中でたまにしこたま泣く夢を見る、あれはなんかストレスがたまってるんでしょうね💦泣くと頭がスッキリしますもんね。今となっては、…
『インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国』を鑑賞。今から17年前の作品。インディジョーンズは4作目の途中で寝てしまってから観てなかったのですがwルーカス…
1971年公開。スピルバーグが大作映画としては一作目?にカウントされるのかな??日常でもよくある、追い抜け追い越せ、な車トラブルかと思いきや、、、相手が逆上し…
うつ伏せで本を読んでたら、起き上がった時に腰を痛めてしまい、筋力の衰えを感じております💦で、痛めたところを重点的に筋トレしたらなんとか良くなりました。。。また…
なんというか、先日観た『未知との遭遇』の様な雲!パキパキの青空と真っ白で巨大な入道雲と灰色の怪しい雲のレイヤーが、なんか不思議ですね。で、話飛びますがw先日、…
今日の関東、やっとこさ雨が降る様ですね。暑いのも寒いのも苦手なわがまま、おいちゃんですw昨日、はヒルナンデス、今朝はあさイチでもやってましたが、熱中症予防に良…
昨日は朝から、すみだ北斎美術館へ言わずと知れた、日本の浮世絵画家葛飾北斎ですが、私はよく知らずで...で、今年国立博物館の図書館で画集を観てたら有名な絵以外に…
ショートで目を引く面白くて凄いAI動画ってめちゃくちゃ増えましたよね、、その中で好きなものを紹介します。とうとうAIもここまできたか!な映像です。人物は実在す…
ジョーズに続きスピルバーグの「未知との遭遇」を鑑賞。とても有名な映画ではありますが、実はまともに観たことなかったんです💦ロック好きな人がビートルズも聴いてねぇ…
AmazonPrimeVideoでサメ映画を沢山大開放していたので久しぶりにスピルバーグ監督の『JAWS』を鑑賞。行楽シーズンで海水浴客で賑わうアミティ島(架…
100均と言えばダイソーが品揃えが多くてワクワクしますが、買った後で、なんじゃこりゃー!って事も多いのも正直なところですね💦テープ類とか接着剤とか、あの辺はち…
鹿児島南部の地震、住んでる方々心配ですね💦普段は地震って大きいものがきて、徐々に小さくなっていく、、みたいなイメージですけどどんどん大きな揺れになってきてたり…
今となってはAIは仕事の大切なパートナーですが、彼等は(あえてここではそう呼ぶ)パーフェクト!では無いので例えば専門職ならある程度知識を持ってる人がパートナー…
硝子戸の中(新潮文庫)Amazon(アマゾン)閉店する本屋さんで安売りしてたので、買っておいたもの。夏目漱石さんの随筆『硝子戸の中』随筆とはすなわち、日記のよ…
先日のノベルゲームでも声優をやってくれたうえまつそう君が本を出版したそうです!うえまつそうの学校の怖い話Amazon(アマゾン)おめでとう🎉オカルトユーチュー…
折り合いをつける、、って言う言葉や方法論がありますが、なんて深夜のふとした時間に書き始めて、ウザイブログになっていたので全消しw深夜ってナーバスなんでしょうね…
ホビット三部作3D版であらためて全部見終わった!!もう涙と興奮の大冒険でした😭ゲームと違って復活の呪文も無いので、悲しいけど誇り高きお別れもあって胸熱でしたが…
夏と言えば肝だめしや怪談コンテンツが賑わいますね。私もそういう番組のディレクターでやらせて頂くことが多いのですが、基本ちょっと前までめちゃくちゃ怖がりだったの…
1週間があっ、という間←(しょっちゅう書いてる)半年分の事務処理が溜まってたので頭を会計モードに切り替えて一気に6月分までやりきりました。ほっ、、面倒臭いこと…
雨が続くのかな、、と思ってましたが束の間の太陽☀️本格的に降る前に早朝から洗濯パーティーしております^_^「きっと、死ぬまでにこれは会得出来ないのかな、、、」…
ホビット3部作の2作目鑑賞恐らく『ロードオブザリング2 』とかってタイトルにしたら日本ではもっと観てくれた人が増えたかもしれませんねwもう10年以上遊園地なん…
愛用と言うか仕事で使うヘッドフォンは色々試してみて定番のSonyのMDR-CD900STという機種が余計なチューニングの無いナチュラルさではダントツで落ち着い…
アメリカの大統領選挙やってますが、バイデンさん81歳、トランプさん78歳!お二人ともあの歳でめちゃくちゃエネルギッシュですよね💦アメリカのリーダーって演説も紙…
映画としては大作「ロードオブザリング」の続編にあたる作品。公開当初、3部作それぞれ配信だったり、映画館で観たり、、だったので3DBlu-rayを購入してしっか…
外はしびれ上がる暑さ!美術館にでも行こうかと思いましたが、今日は日中は大人しくしていようかな😅今週もやりたい事試したい事沢山。。。美味しいもの食べて日々頑張っ…
number_iの初ミニアルバムNo.O-ring-5月末に発売されてたのですが正直未開封だったので💦今更、開けて聴いてみました、、、めちゃくちゃいいいいいい…
95年公開、メルギブソン制作・主演の歴史ファンタジー。英国の統治下にあったスコットランド独立の祖とされる歴史上の人物ウォレスの逸話を元に作られたファンタジー映…
こちらも昔配信で観たことあったんですが(全く記憶に残ってない)、改めて3D版を購入してしっかり鑑賞してみました。前作から10年後のお話。"KAIJU"を封印し…
梅雨明けはしていないようですが、今日はめっちゃ夏日のようですね😅水分こまめに無理せずお互い過ごしましょう。現代人は昔の人より沢山病名も増えてアレルギーやら精神…
ふと、カレンダーを見たら、、7月🌕夏を楽しむぞっ。人の多いところはいかないですがw夏らしい食べ物とか飲み物とかww夏の楽しみ方は東京に来てすっかりわすれてしま…
暗いところにいると落ち着けたり集中力が高まるタイプなので日中も夜もあまり電気は点けず間接照明で過ごす事が多いのですが、日中、太陽電池で蓄電するランタンを出窓と…
ふと、X動画で日本の国民的音楽番組ミュージックステーションで2000年当時、世界的人気を誇ったロシアのデュオt.A.T.u.が出演時間になっても現れず、代わり…
今日は湿気多めで偏頭痛気味ですが、、頑張りますか。
窓を開けると、風があってエアコン切っても過ごせてだいぶ良いですね^_^若い頃は上京する直前まで音楽やりながら長年完全ガテン系の仕事ばかりやってたので夏はもう、…
昨日は久々の現場でのディレクター業。公開収録でお客さんを生で笑かす芸人さんのスキルに脱帽でした。やっぱり音楽畑で長いこと生きてきたのでライブの空気感ってとても…
映画館で観たかった映画なんだろう、、、ってことで昔配信で観た2013年公開のパシフィックリムの3Dblurayを購入して大画面でしっかり鑑賞近未来、海底から巨…