6月になったので今年も梅仕事の始まりです。 5/31-6/1の週末は梅の収穫。途中から雨に降られましたがなんとか収穫も完了。今年は20キロ以上の収穫です。た…
本当は仔犬の3回目のワクチンが終わる生後4ヶ月迄は先住犬とは隔離して..と言われていますが、無理.....在宅勤務のオット卒業前で国試も授業も終わった長男長女…
2/5に種を蒔いたカリフラワーとブロッコリーですが、カリフラワーの方は芽🌱がで初めています。『カリフラワーとブロッコリーの種蒔き』🍅🥕🥬🍆🥒🧅�…
先週末は台風並みの低気圧の影響で、温暖なかえる♪地方もみぞれが降り北風がゴーゴーと激しい音を立てて吹く大荒れの天気の週末でした。本当は春の植付けの為に畑の準備…
2019年12月からゴールデンレトリバー2022年1月からフラットコーテッドレトリバーを新しく家族としてお迎えしています。左: フラットコーテッドレトリバー …
友人に自家製の自然薯をいただきました。今年は自然薯系の芋栽培にチャレンジしたいと思っているのでいただいた芋の一部を種イモにしたいと思います。また十数年も前です…
ほうれん草の収穫2/19のほうれん草の様子9月頃に種蒔きしてほうれん草がジャンジャン収穫出来る様になっていた10月〜11月頃ご近所さんにも家族にも大好…
受験シーズン真っ只中です。昨年は末娘が大学受験でした。今年は長男と長女が揃って受験生。薬剤師国家試験と看護師&保健師の国家試験どちらも就職先からは既に内定を頂…
インドに住んでいた時韓国人友人に教えてもらったキムチ作りとヤンニョム『美味しい香りと発酵臭』ご近所さんの韓国人の友人にキムチペーストづくりを教えてもらってから…
かえる地方は暖かい週末です。ここ数週間、寒い週末何続いていたので、久しぶりにゆっくり畑パトロール野菜の収穫をして来ました。ご近所にもお裾分け白葱、下仁田葱、白…
🍅🥕🥬🍆🥒🧅🥦🥔🌽 🍅🥕🥬🍆🥒🧅 かえる♪です。元海外駐在妻海外生活は3ヵ国トータル17年。2019年日本帰国後 現在は日本の片…
🍅🥕🥬🍆🥒🧅🥦🥔🌽 🍅🥕🥬🍆🥒🧅 かえる♪です。元海外駐在妻海外生活は3ヵ国トータル17年。2019年日本帰国後 現在は日本の片…
🍅🥕🥬🍆🥒🧅🥦🥔🌽 🍅🥕🥬🍆🥒🧅 かえる♪です。元海外駐在妻海外生活は3ヵ国トータル17年。2019年日本帰国後 現在は日本の片…
🍅🥕🥬🍆🥒🧅🥦🥔🌽 🍅🥕🥬🍆🥒🧅 かえる♪です。元海外駐在妻海外生活は3ヵ国トータル17年。2019年日本帰国後 現在は日本の片…
「ブログリーダー」を活用して、かえる♪さんをフォローしませんか?
6月になったので今年も梅仕事の始まりです。 5/31-6/1の週末は梅の収穫。途中から雨に降られましたがなんとか収穫も完了。今年は20キロ以上の収穫です。た…
最近のお米の値上がりは尋常じゃない。 昨年まで 我家はお米の卸の店頭での小売りでお米を購入していた。そこでは、5キロ、10キロ、30キロ(玄米)が選べて、値段…
ニラが美味しそうに茂り出してます。もう、ほぼ雑草の如く レバニラもニラ玉もニラたっぷりのもやし炒めもニラたっぷりの鍋もニラ玉味噌も食べた こうなったら壺ニラ出…
セカンドハウスの畑も家庭菜園っぽくなって来ました。まだまだ肥料も足りてなくてやせた畑なのですが、ぼちぼちと土作りしながら楽しんでいこうと思います。 …
4月も後半で、夏の様な陽気の今日この頃です。 しばらく更新していなかったのでちょっと前の話になります。 本当なら冬の間(2024年末)に仕込みを終えていた…
パートからフルタイムの仕事に転職して1年がたった。 『4月からの新しい職場』2か月以上ぶりの投稿です。 4月からフルタイム就業になり、ちょっとだけ余裕がなく…
今週末が共通テストですね。受験生の皆さんにとっては大変な週末です。我家の子供達は、最後の娘が大学4年生となりもう受験生はおりませんが…大学院に進むという末娘の…
約20年の海外駐妻の後、現在、非正規で大学の国際交流部門で仕事をしています。 ワタシの働くこの職場、常勤(正規)職員3名、非正規1名(←ワタシ)、派遣2名、派…
オットを通じて元同僚の女性とLineで繋がることが出来た。今月いっぱいで定年退職する女性。今月は有給消化中である。 ワタシは新卒で入社した会社でオットと知り合…
アメリカ駐在時代からの仲良しK子さん毎年遥々アメリカからのお土産をもって訪ねてきてくれます。コレぜーんぶ娘達のリクエスト品(毎年アメリカ出発前にリクエストを聞…
農地を借りて週末農業を楽しんでいましたが、農地のオーナーが亡くなったことによって返還しなくてはならなくなりました。 『借農地の返却となってしまい…』 借り…
先週は雨の一週間でした。週末歯科農作業の出来ない我家としては何も出来なかった週末。1週前、2週前の週末に植えた苗も、雨であまり調子よくありません。既に活着して…
以前より田舎移住計画として物件探しをしていました。老後はチョイ田舎でスローライフが夢です。 『老後の移住先を考える』昨年末あたりからかなり真剣に土地や中古…
借りている畑のオーナーが亡くなりました。オーナーは100歳超えの男性。 実子である娘さんと婿さんが同居していて、婿さんが、空き農地の雑草対策(大型耕運機で…
息子の職場の福利厚生で家族で桃狩りにに行ってきました。長野県の桃農家まで行けば5箱分無料箱は事前に支給されていて、自分でもいで箱詰めします。桃が9-10個入る…
畑を借りて家庭菜園をやっています。200坪程の畑なので、収穫もそれなりにあり自宅前で無人販売もしています。『野菜の無人販売始めてみました。』野菜が穫れ過ぎて消…
昨年の秋に地元の緑花木センターで購入したポポーの実甘くておいしかった。ポポーはマンゴーに似ている。 ウィキペディアによると ポポー明治時代には日本に入ってきて…
新しい職場に変わって3か月が経ちました。前任者もいなくなり、新しい派遣さんも来てワタシも立派に?独り立ちをしました。(と思います) 採用面接の際、1年毎の更新…
結婚前に勤めていたのは新卒で入社したオットと同じ会社。入社後の初ボーナスは一律10万円だった記憶です。 入社僅か2年で退職しオットの海外勤務に帯同し専業主婦と…
6月後半になって前任者(派遣のHさん)が退職、翌日から新しい派遣さんが来ました。 今の職員は以下の様なメンバーです。それぞれの立場で数人ずついます。 …
昨年の秋に地元の緑花木センターで購入したポポーの実甘くておいしかった。ポポーはマンゴーに似ている。 ウィキペディアによると ポポー明治時代には日本に入ってきて…
新しい職場に変わって3か月が経ちました。前任者もいなくなり、新しい派遣さんも来てワタシも立派に?独り立ちをしました。(と思います) 採用面接の際、1年毎の更新…
結婚前に勤めていたのは新卒で入社したオットと同じ会社。入社後の初ボーナスは一律10万円だった記憶です。 入社僅か2年で退職しオットの海外勤務に帯同し専業主婦と…
6月後半になって前任者(派遣のHさん)が退職、翌日から新しい派遣さんが来ました。 今の職員は以下の様なメンバーです。それぞれの立場で数人ずついます。 …
肩と膝を骨折して、(右鎖骨遠位端骨折と左膝蓋骨骨折)とりあえず右手が固定されていて不自由なので朝の神の寝ぐせ直しがしんどい手があげられないから… で、半年ぶ…
先日、犬に引っ張られて転倒し肩と膝を骨折してしまいました。人生初の骨折です 右鎖骨遠位端骨折と左膝蓋骨 どちらも保存療法で サポーターと吊りバンドで固定なので…
今日の昼から暫くは雨模様の日々となる予報だったので最後のニンニクの収穫をした。今年は3種のニンニクを育てたけれど、土地柄かホワイト六片は上手くいかず....そ…
前任者の出勤があと10日弱となった。前任者の彼女、有休消化を最後にまとめて連続取得ではなく、なぜかとびとびで取得する様だ。職場のイベントに合わせて残りの出勤…
2か月以上ぶりの投稿です。 4月からフルタイム就業になり、ちょっとだけ余裕がなくなっています。 大学の国際交流部門留学生係として働くことになりました。日本→海…
帰省している大学生の次女の提案で バケツ(KINGプリン)買って、作って、食べました YSN キングプリン バケツプリン 手作り お菓子づくり キ…
今月末で現職場を退職する。 6時間のパート。1年10か月お世話になった職場。 ガツガツ働くつもりもなかったから丁度よいペースで働けて もっと長く勤める事に…
退職の意志を現職場に伝えました。3月末で今の職場を退職します。(今から2週間ほど前の2月中旬)1か月前までに職場に伝えなくてはならないので、次の職場からの採…
今年は夏野菜も種から挑戦してみたい..,.オットから「買って良いよ」と許可が出たので前から気になっていた育苗機をポチっちゃいました。昭和精器 育苗器 ヒーター…
前回の続きです『転職を目論む』ジツは最近履歴書を 2ヶ所に提出しました。 今の職場は1年8ヶ月になります。転職を考える理由..... ポジティブな理由6時…
ジツは最近履歴書を 2ヶ所に提出しました。 今の職場は1年8ヶ月になります。転職を考える理由..... ポジティブな理由6時間じゃなくてフルタイムで働き…
結婚生活約30年 そのうち海外駐在生活が20年超。 結婚当初オットは大型バイクを所有していました。 当時のオットのバイクはヤマハFZR1000https:/…
今年も味噌の仕込みをしました。 一昨年(2022年12月)初めて味噌を仕込み、2023年夏頃に仕上がり、その美味しさに感動 『初めての味噌作り』縁あって1…
昨年の話です。 2022年に続き、2023年も落花生を育てました。品種は「Qナッツ」と「おおまさり」 おおまさりは粒が大きめな上、味もピカイチなの…
国立大学病院の薬剤部で薬剤師補助のパート勤務をしています。息子が薬剤師&娘がナースの仕事をしているため、 子供たちの業界を知る事が出来て、共通な話題が持てるか…
前回のブログからかなり間が空いてしまいました。日々、なんとなく忙しくて・・・(言い訳) この間、色々なことがありましたが、時系列を無視して記録の為に記事にする…