もくじ 公園庶民の台所へ魔女通りエル・アルトへ挟まっているのもの泥棒市へストリートフードオバプロ 公園 2016年4月24日 世界一周711日目の続き 富士山と同じ標高でマラソン大会に出場し、無事にゴールしたミゾヨコ。 …
ボリビアのラパスでマラソン出場したらこうなる【標高3600m】
もくじ ラパス に到着ラパスの魅力標高が上がると下がるものけんちゃんで日本食大会前日大会当日 ラパス に到着 2016年4月21日 世界一周708日目 恐竜の足跡を見て大満足のミゾヨコは、ボリビア最大の都市ラパスへ移動 …
【秘境】トロトロ国立公園で2億年前の地球を妄想する【ボリビア】
もくじ サンタクルスからトロトロへトロトロとはまさようミゾヨコトロトロ国立公園1日目トロトロ国立公園2日目洞窟探検ワイルドとはウマジャランタ洞窟妄想が爆走するミゾヨコトロトロ国立公園3日目 サンタクルスからトロトロへ 2 …
南米ボリビアで初挑戦!サンタクルスでマラソン大会に出場したミゾヨコ
もくじ サンタクルスへ移動地球の裏側で日本食ビザ問題最近の学びマラソン大会 サンタクルスへ移動 2016年4月15日 世界一周702日目 チェ・ゲバラの没地を訪れたミゾヨコが次に目指したのはサンタクルス。バス40ボリ。 …
もくじ 1日目ゲバラが埋められていた場所へゲバラの生涯をかいま見るまさかの日系戦士マルタ病院2日目ゲバラが捕らえられたチュロー谷イゲラ村へ博物館見学した感想 1日目 ゲバラが埋められていた場所へ 2016年4月13日 世 …
もくじ スクレでフルーツパフェを食べるひとり旅で迎える誕生日物干しが・・・スクレからバジェグランデまで移動開始ローカル旅のいいところバジェグランデ スクレでフルーツパフェを食べる 2016年4月11日 世界一周698日目 …
もくじ ポトシへ無計画旅行の残念なところ日帰り温泉へマラソン検索鉱山ツアー準備手土産いざ、洞穴の中へ無事生還 ポトシへ 2016年4月9日 世界一周696日目 念願のウユニ塩湖で鏡ばりの小宇宙を体験したミゾヨコは、次の …
もくじ プーノからウユニへウユニ村到着待望のツアースタート朽ち果てた列車いよいよ塩湖へインカワシいざ鏡ばりへ晩ご飯はあの動物鏡ばりの絶景を求めて食事あれこれトリックアートに挑戦ライトを使って プーノからウユニへ 2016 …
https://mizoyoko.com/landing-in-peru/
もくじ 空港から旧市街へボリビアに向けてバス移動開始ペルー名物 空港から旧市街へ 2016年3月29日 世界一周685日目 予定通り、コロンビアからペルーの首都リマに到着する。ターンテーブルからピックアップした荷物を少 …
https://mizoyoko.com/living-with-a-cat2/
猫がうちに来て2週間。 仕事から帰り玄関を開けると、2階から「にゃーんにゃーん」と聞こえて来る。部屋のドアを開けるとまとわりついて帰りを喜んでくれる。ブラシを持って呼ぶと気持ちよさそうにブラッシングに応じてくれる。 試し …
https://mizoyoko.com/bogota-pickpoket/
もくじ 気の緩み旅を振り返る今後のことスペイン語ボコタ旧市街散策黄金シュージアムランニング露天の店あれこれ移動開始ポケット中身が・・・ 気の緩み 2016年3月25日 世界一周681日目 昨日ゆっくり眠ったおかげで、ベ …
https://mizoyoko.com/living-with-a-cat/
2021年1月の終わり。 ここ数年、私は猫の魅力に取り憑かれている。 いつか猫と暮らしたい。そう夢見ながらも、猫とのそれは夢のまた夢であると考えていた。放浪癖のある私にとって、家にいつくといわれる猫と暮らすことは、ある意 …
2016年3月21日 世界一周677日目つづき 洗濯屋で行方不明になったTシャツことを引きずりながらバスターミナルに到着。夜行バスのチケットを買う予定だったが、全てのバス会社が閉まっていた。ここは長距離夜行バスしかない …
もくじ ロライマ山トレッキング4日目ロライマ山トレッキング5日目ロライマ山トレッキング6日目翌日 ロライマ山トレッキング4日目 2016年3月18日 世界一周674日目 今日はテーブルマウンテンを歩き回って探検する日。 …
もくじ マルゲリータ島からサンタエレナへところで、ロライマ山って?ツアー探し盗難!?ロライマ山トレッキング1日目ロライマ山トレッキング2日目ロライマ山トレッキング3日目 マルゲリータ島からサンタエレナへ 2016年3月1 …
ベネズエラのマルゲリータ島はバックパッカーにとって楽園過ぎた話
もくじ 写真で見るベネズエラドライブ観光ガソリンがヤバイ!五つ星リゾート 写真で見るベネズエラ 2016年3月10日 世界一周666日目 前回の続き やっとのことで宿泊先をおさえたミゾヨコ一行。落ち着くところが決まれば …
ベネズエラで翻弄されるミゾヨコ〜公式レートでは北欧以上の物価が闇レートでは?〜
前回の話はここから↓ もくじ スーパーマーケット散歩は続く予定変更そしてまた新しい1日のはじまり闇両替いざカリブ海へ スーパーマーケット 2016年3月8日 世界一周664日目 昼過ぎに例の村の一部の道が開通されたとい …
最恐国ベネズエラに入国〜驚きの闇両替レートとローカルバス移動の末は地獄か?
いよいろ南米旅が始まったミゾヨコ。コロンビアからベネズエラへとバスで移動しました。 前回の記事はこちら↓ もくじ 闇両替続くバス移動緊張の検問サンフェリックス長い夜最恐国本当に困った 闇両替 2016年3月5日 世界一 …
もくじ さよならカリフォルニアコロンビア入国今後の予定を考える国境の町ククタ さよならカリフォルニア 2016年2月27日 世界一周654日目 ハリウッドを後にしたミゾヨコは数年前からアメリカで働いている友達Uちゃんの …
もくじ 南米スケジュール出発はいつも中華系アメリカに向け出発いざ入国サンノゼでの暮らしここでも洗礼をうけるロサンゼルス へここへ初めてきた時の話想定外の人との出会いと別れ?!広がる世界観ひとり旅の原点 南米スケジュール …
インドは面積が日本の約9倍で砂漠、ジャングル、山、川、海と何でもあります。今回は2015年12月に行った雪と山と湖の街、スリナガルの日記です。 もくじ スリナガルってどこ何でスリナガルに行ったの?観光1日目2日目3日目4 …
タイDEマラソン♪Mega Bang Na & Prudential International Half Marathon 参加しました
インドのマラソン大会を終え、再びタイに戻ってきたミゾヨコ。この頃は色々と計画していた友達の予定が変更になったり買い付けの仕事を頼まれたりして、国をまたいで右往左往していました。 もくじ タイ入国 パタヤへマラソン大会のた …
なますてー!! 今日は2015年10月18日に開催されたインド、ウダイプルの世界遺産で行われたマラソン大会についてです。 ウダイプルはインド西北部のラジャスタン州にある都市で、美しい湖の周りに美しい街並みが並びます。 ピ …
世界一周再開 友達の予定が変更になり一人で満喫したタイ・ラオス【2015年】
もくじ これまでのあらすじサワディカー バンコク北へラオス入国MUANG THAI KORAT MARATHON 2015マラソン当日バンコクへ移動 これまでのあらすじ 2013年9月に世界一周の旅に出発したミゾヨコで …
日本国内のマラソンの記録をまとめました。前回に引き続き、特に有益な情報はありません。暇つぶし程度に読んでもらえると嬉しいです。 もくじ 国内マラソン大会出場記録諭鶴羽古道トレイルラン 2015矢掛本陣マラソン全国大会 2 …
インド滞在歴が2年以上のミゾヨコによる独断と偏見によるどーでもいい話です。 もくじ インド人についてパーソナルスペースホスピタリティー第二ヶ国語でのコミュニケーション純粋な人が多い北部の客引きはゾンビ並み貧富の差がありす …
世界一周すると言って日本を飛び出したミゾヨコ。約500日に渡り旅をしてきたが、母の介護と旅の資金調達のため、とうとうアジア圏を抜け出すことなく日本へ一時帰国することになった。 もくじ インディラ・ガンジー空港オーバーステ …
えっ!?コース途中の道端でアレしましたけど、それでも入賞!?!?マラソン@アフマダバード India
もくじ 14年シーズン3回目のマラソン大会現地へ移動トラブルはいつも突然にマラソン会場に向けてレース不参加 OR 拉致?スタート地点いつの間にかレース後突然のアナウンスSちゃん宅変なもの発見 14年シーズン3回目のマラソ …
もくじ インドの結婚式に参加(2回目)準備結婚式文化の違い見合い結婚が主流K氏、帰国へ世界一周中断?Sunburn Goa 2014 PreParty インド映画『PK』をみる インドの結婚式に参加(2回目) マウントア …
14年シーズン2回目のマラソン大会はジャイサルメール@India
もくじ Jaisalmer Longewala Victory Run申し込み会場スタート前ハーフの部スタート砂漠地帯に突入村の集落インドルール?完走 Jaisalmer Longewala Victory Run 申し …
インドの洗礼を受けながらデリーからジャイサルメールへロイヤルエンフィールドで行く
もくじ エンジントラブルから始まったデリーからジャイプルジャイプルからジョドプルインドの洗礼ジョドプルからジャイサルメール エンジントラブルから始まったデリーからジャイプル 2014年12月7日 世界一周458日目 ニ …
カトマンズからニューデリーまで 1100kmバイク移動 【動画あり】
エベレスト街道から帰ってきたミゾヨコ一行。一休みして今度は西インドのジャイサルメールを目指すべく準備を始めました。 もくじ 1日目2日目3日目4日目5日目 1日目 2014年11月30日 世界一周451日目 「ん?なんか …
もくじ ツアー概要1日目2日目3日目4日目ツアー1日目アサレ塩湖ツアー2日目ダロール火山塩の採掘ツアー3日目世界一ハードなオフロードいざ、マグマへ4日目再挑戦まとめ料金持っていくもの食事インターネットおわりに ツアー概要 …
もくじ エチオピアに到着旅ラン@アディスアベバツアーの概要1 エルタ・アレ火山2 ダロール火山3 アサレ塩湖ダナキル砂漠ツアー出発前々日出発前日 エチオピアに到着 2018年2月23日 世界一周979日目 イスラエルから …
「アラウンガバード マハ マラソン」に参加しましたINインド
ミゾヨコの世界一周番外編で訪れたインドで参加したマラソン大会の話です。
このお話は「車椅子外国人と丹頂ツルを見に釧路に行ってきました」 、「車椅子高齢者の一人旅って?しかも外国人だとどんな感じ?」、インド車椅子旅【ビザトラブル編】、「トムの車椅子エローラ探検記」に続く第5回目の最終回です。 …
車椅子の老いぼれトムソーヤ(A氏)をインドに連れて行くというミッションを遂行するべく、インドに来たミゾヨコ。ところが肝心なトムソーヤのインドビザが無効になっていた為、インドでの再会は果たせずにいた。その後ビザを再申請し、予定を再調整した。
車椅子の老いぼれトムソーヤ(A氏)をインドに連れて行くというミッションを遂行するべく、インドに来たミゾヨコ。ところが肝心なトムソーヤのインドビザが無効になっていた為、インドでの再会は果たせずにいた。その後ビザを再申請し、予定を再調整した。
このお話は「車椅子外国人と丹頂ツルを見に釧路に行ってきました」 、「車椅子高齢者の一人旅って?しかも外国人だとどんな感じ?」に続く第3回目のインド編です。 もくじ これまでのあらすじインド十三日目の続き十四日目呼ばれざる …
このお話は「車椅子外国人と丹頂ツルを見に釧路に行ってきました」 、「車椅子高齢者の一人旅って?しかも外国人だとどんな感じ?」に続く第3回目のインド編です。 もくじ これまでのあらすじインド十三日目の続き十四日目呼ばれざる …
この記事は前回の記事「車椅子外国人と丹頂ツルを見に釧路に行ってきました」の続編です。まだ読んでいない方はこちらから読むことをお勧めします! もくじ これまでのあらすじ車椅子で日本観光【本州編】六日目の続き七日目八日目偏食 …
車椅子の外国人と北海道を旅した記録。障害者と旅するってどんな感じ?ってことが少しわかるかもしれません。
【トラベルカナ】インドの列車移動中に食事を注文して届けてもらう方法
外国人旅行者にとって列車移動は、移動費を安くしたり現地の人とコミュニケーションをとるには絶好の場です。しかし、日本のように列車が出発を知らせる音が鳴るわけでもなく、途中の駅でどのくらい停車しているのかわかりません。また安い等級にするほど荷物の盗難の危険もあり、ひとり旅では中々荷物を置いて買いに行く余裕もありません。そんな時にトラベルカナで宅配してもらえれば席を離れるることなく食事をとることができます。
バックパッカーが低予算でヒマラヤ登山に行く時に必要なものリスト
ネパールでトレッキングがしたいけど、初心者なのでどんなものを持って行ったらいいかわからない。 ポーターを雇う余裕がないので最低限の荷物で行きたいけど、現地で足りないものがあったらと思うと不安で沢山詰め込んでしまい荷物が重 …
【人はこうやって遭難する】チョラパス(5429m)・レンジョラパス(5360m)を彷徨ったヒマラヤ絶景登山道
エベレスト街道最終回。難所と言われるチョラパスを超え、一行はゴーキョとレンジョラパスを目指す。 万が一巨大なクレパスに落ちたりしたら間違いなく助からない。癖になっている足首をまた捻挫して足止めを食ったら、天候が崩れたら、標高5000mの極寒でどうやって切り抜けるのか。ネパールトレッキング編の最終回です。
カラパタール(標高5500m)でエベレストを見ながら消えてしまいたくなった話
世界一周中に立ち寄ったネパール。ミゾヨコが行く「エベレスト街道トレッキングの記録」。カラパタールからエベレストを見ながら飲んだビールはまさかの・・・・。
いざ、エベレストへ!ローカルバスと徒歩でエベレスト街道へ行くミゾヨコ一行
バスでシバラヤまで行き、そこから歩いてルクラまで歩いた「エベレスト街道トレッキングの記録」前編です。
https://mizoyoko.com/touring-with-local/
バイクでインドからネパールのカトマンズまできたミゾヨコ。K氏と合流し、トレッキングの準備を進めながらカトマンズ近郊をバイクでツーリングしたりしました。
ロイヤルエンフィールドでインドからネパールまで横断したミゾヨコの日記。初日からガス欠になり、途中で旅仲間が行方不明に・・・・・。カトマンズに無事たどり着けるのだろうか・・・。
インドのデリーで新古車を買ったミゾヨコ。まだディーラーの保証が残っているというのが決め手となってそのバイクを買ったのに、実は保証が切れているということを後から知り憤慨。コレからネパールまでの長距離移動があるのに、何かあったらどうしてくれるのさ!!!オバはんと言い合いになるが・・・・・。
映画「あまくない砂糖の話」の感想と砂糖の害について、元看護師の目線でわかりやすく解説していきます。
【バイクでインド横断開始】相変わらずインド人に騙されて憤慨の後マラソンの巻
もくじ ネパールまでの大移動開始ジョドプルプシュカルジャイプルバイクの点検整備ノイダNoida Running And Living 10K ネパールまでの大移動開始 2014年10月15日 世界一周403日目 長らく …
ジャイプルからジャイサルメールへバイクで行った記録。その後沈没してダラダラと過ごしていました。
いよいよミゾヨコのバイクひとり旅開始。まずはデリーからジャイプルへ。その途中に立ち寄った村では村人代表から質問ぜめに・・・・。
インドでバイクを買って旅をしたのでそのまとめです。
2014年8月30日 世界一周357日目 昨日モンブランゲストハウスに到着したミゾヨコ一行。どうやら宿は私たちで満室になったらしく、後から来たバイカーは宿探しに難渋しているようでした。宿ではラムカレーを食べたら想定以上 …
バイクでザンスカールを旅したらチベットの素朴な暮らしが見えてきた話
2014年8月26日 世界一周353日目 初めてバイクをレンタルし、インドの秘境を大冒険したミゾヨコ。ヌブラバレーから帰ってもしばらくは興奮が冷めなかった。 バイクはボロボロだし、道は悪いし、平気で車は突っ込んできて危 …
エチオピアで活火山を見逃した人必見!コンゴ民主共和国で活火山を見た記録です。
【英語の基礎固め】英文法・語法問題 グラマスターはTOEICに有効か?〜第241回〜
前回のS&Wに続き、久々にTOEICを受けたので、その報告と兼ねて参考書の使ってみた感想をまとめました。
【ヌブラ渓谷】バイクでインドの最果てまで行ってまさかの○○○!?
レンタルバイクでヌブラバレー駆け抜けるミゾヨコ一行。絶景をひた走り、果ての果てまでもうすぐそこというところでトラブル発生。バイクのタイヤがパンクしてしまいました。
【カルドンラ峠・ヌブラ渓谷】バイクで世界で一番天国に近い車道(標高5300m)走るってどゆこと?!
マナリからレーまでの絶景にすっかりバイク熱が高まったミゾヨコ。偶然にもレーでバイク旅をしている日本人に遭遇した。彼に懇願し、自分もバイクをレンタルしてヌブラバレーに出発した。しかしバイクはオンボロ、運転技術も微妙なミゾヨコは過激なオフロードと標高5000mの酸素のうすさに・・・・冒険はまだまだ続く。
レーにてラダック観光の方法を考える【チベット文化圏をバイクで爆走?】
とうとうインドの最北端まで来たミゾヨコ。また携帯が繋がらなくったので旅行会社を歩いてまわりながら観光情報を集める。行ってみたいところは沢山あるが、公共交通機関は絶望的に少ない事がわかった。次に思いついたのは・・・・
【マナリからレーへ】長距離移動だってへっちゃらにしてくれる絶景
マナリからラダックのレーに向かう道は標高5000mの峠を三回も超える過酷な道。バスは遅れ遅れに出発し、ドライバーが窓を全開にしたまま走るため極寒。膀胱炎が治ったばかりのミゾヨコは寒さをおしんのように耐えていたが・・・・・
もくじ リシケシからマナリリシケシ最終日出発最安のローカルバス足止め田舎にはトイレの概念がないインドの移動にはに忍耐が必須雨季の移動は危険が一杯一難去ってまた一難の無限ループ雨季の洗礼はこれで終わりではなかった補足 リシ …
アーユルベーダの本場インドでパンチャカルマを受けてきました。クリニックを決めた経緯や料金、実際どうだったかをまとめました。
リシケシに移動しHさんと合流したミゾヨコはパンチャカルマを受ける事になりました。食事制限が厳しくなる前日、決起会を開いて美味しいもをの食べる予定が・・・・
https://mizoyoko.com/i-hated-india-indian-at-that-time%ef%bc%92/
スリランカからインドに戻りまたひとり旅を再開したミゾヨコ。少しでも快適に旅がしたくていつもよりいいグレードの列車に乗り込んだ。しかし夜間に冷房が強すぎて全く快適とは程遠い。またデリーでもいつもの安宿ではなくWIFI,エアコン,冷蔵庫付きの部屋を奮発したが・・・・・。
スリランカ旅最終回。K氏を日本に見送ってから再び一人旅再開したミゾヨコは早速バスの乗り方がわからず爽やかな青年に助けられる。その青年は宿に着くなりミゾヨコの部屋に入ってこようと試みたり、ストーカーのように変わっていった。その挙句・・・・・。女ひとり旅で誰もが経験するジレンマだと思います。
スリランカ旅の後半。シーギーリアに移動し、その後東海岸に移動中にトラブル発生。久々にカーリーが君臨しいた話。その後はビーチリゾートでまったりしネゴンボの美味しいシーフードレストランへ。
スリランカのコロンボでインドビザ申請に挑戦した話。その後ピンナラワの像の孤児院で像と戯れキャンディーに移動しました。スィーツと路上でサンダルを修理し、ぼったくられそうになった話。
仕事が覚えられない、怖い先輩にいつもビクビクしてしまう、責任の重さに押しつぶされそう。努力しているのに認められない。こんな筈じゃなかった、もう仕事やめたい!という貴方の心が少しでも楽になればと思って書いています。
チェンナイからコロンボに移動したミゾヨコ一行。相変わらずバス代をぼったくられたりもしますが、ビーチでランニングしたり世界遺産のゴールまで足を伸ばします。町の公園で見かけたのは沢山のカップルが・・・インドとは似ているけど違うスリランカです。
世界遺産ニルギリ山岳鉄道からのインドの結婚式に乱入→チェンナイで病院に行ったら帰れなくなった話。
南インドの避暑地で本場のお茶とチョコレートを嗜んだミゾヨコですが、実はゴアあたりでひいた風邪がいまだに治らず頭痛が続いていました。日頃は痛み止めに頼らないミゾヨコが、数日間ロキソニンを内服しているというと信憑性があるでしょうか。恐ろしいマラリア的な高熱は無かったものの、こうも長引くとさすがに不安になってきました。
もくじ ハンピから移動開始バンガロール到着久々の日本食街散歩南インドの避暑地ウーティー世界最短の!?『今日のおまけコーナー』 ハンピから移動開始 2014年6月25日 ハンピで合流していたHさんと別れたミゾヨコ一行は …
もくじ アグラからゴアまで2泊3日の大移動二度目のゴアお涙ちょうだいこれだけ?バスでハンピへ遺跡散策川沿いの理髪店ハンピがなぜバックパッカーに人気か像のお散歩像の入浴シーン郊外の遺跡散策翌日は川を渡って向こう岸へ アグラ …
インドで必須のSIMカードでトラブル・・・と言うかインド大嫌いの巻
もくじ カーリー神の出番が多すぎ負の連鎖カジュラホ到着アグラへ移動なぜインドでSIMカードにそこまでこだわるのか電話会社に行く前に規約を読み直してみたアグラ支店にて怒りの矛先そんな経験からミゾヨコがおすすめするSIMカー …
2014年6月7日 世界一周274日目 無事にランタントレッキングから帰ってきたミゾヨコ一行は、この日に誕生日を迎えたKちゃんにサプライズパーティーを開きました。 その翌日はHさんがインドネシアに移動し、Kちゃんとミ …
もくじ チトワン からポカラへポカラからカトマンズへ今後のエベレストの予定なぜランタンへ?いざ出発今回のトレッキングルートハプニングは突然にトレッキングスタートサークルの虹ゴサイクンドへゴサイクンドカトマンズへランタント …
もくじ カトマンズで旅友に再開チトワンへ一泊二日のウォーキングサファリジグザグ走行?!二日目 カトマンズで旅友に再開 2014年5月17日 世界一周253日目 デリーからカトマンズまで一気にバスで移動したミゾヨコは、友 …
もくじ リシュケシュビートルズアシュラムラフティングセレモニーに参加:Parmarth Niketan Ashram最近のリシケシのババ事情バイクをレンタルしてみたリシケシ→デリー→カトマンズ リシュケシュ 2014年5 …
なんだかんだで2週間近くいたダラムシャーラ。本当はダラムサラって呼びたいミゾヨコですが、全身全霊でこの地を紹介したいと思います。 もくじ シムラからダラムシャーラへBir村へマクロードガンジへおすすめのレストランルンタモ …
もくじ マナリからシムラへシムラ観光そもそも、ハヌマーンとは町散策 マナリからシムラへ 2014年4月23日 世界一周228日目230日目 宿をチェックアウトして、バスターミナルまで行く。 残念ながら国営のバスは終わっ …
もくじ バスを探しにチベタンコロニーへマナリへ宿は温泉の近くへマナリ散策 バスを探しにチベタンコロニーへ デリーに住むアメリカ人のアナ宅ですっかりお世話になったミゾヨコは、次の目的地までのバスを探しにチベタンコロニーまで …
もくじ NPOで働く友達宅へジムに潜入ボルタリングスフィーミュージックを聞きにモスクへランニング女子会メンテナンス NPOで働く友達宅へ 2014年4月13日 世界一周220日目 ジャイプールを後にしたミゾヨコは、デリ …
もくじ ウダイプルからジャイプルへジャイプールの観光あれこれまず、アンベール城へ水の宮殿「ジャル マハル」チャンド・バオリブロックプリントで有名なバグル村ブロックプリントといえばジャイプル からデリーへ ウダイプルからジ …
もくじ プシュカルからウダイプルへ到着ウダイプル一日観光その後の予定 プシュカルからウダイプルへ到着 2014年4月3日 世界一周210日目 バスでの長い移動を終え、ウダイプルに到着! バスで一緒だったフランス人と一緒 …
2014年4月1日 世界一周208日目 ジャイサルメールにしばらく沈没した後、ミゾヨコの目指したのはヒンズー教の聖地のひとつであるプシュカル。 500kmの道を8時間以上かけていく。550ルピー 今回乗ったのは寝台バス …
せっかく楽しい思い出を作る為にわざわざインドまで来たのに、嫌な思いをしたのではお金だけでなく時間も無駄にしてしまいます。そうならない為にもツアーに参加するときは、必ずトリップアドバイザーなどを参考にして信用のできる会社に直接申し込んだ方がいいです。
毎日忙しすぎてなおざりにしていたスキンケア。気がついた時にはシミやソバカスが増えていて、写真で見た自分の顔が老けていてびっくりしました。この記事では私が2018年11月から14週間、オバジニューダームをやってみた結果を書いています。同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。
もくじ ホーリー祭前日ホーリー祭のルール用意するものスタート腹痛の原因 ホーリー祭前日 2014年3月15日 世界一周191日目 まずはホーリー祭とは ホーリー祭はもともと豊作祈願の祭りであったが、その後クリシュナ伝説 …
2014年3月13日 世界一周189日目 ジョードプルから無事にジャイサルメールに到着。 ジャイサルメールはジョードプルから車で約5時間の砂漠の真ん中にある街で、パキスタンの国境まで100kmほどのやや物騒な町。 20 …
TOEIC L&R に引き続き、2月にTOEIC S&Wも受けてきました。 実は3月に大阪で受けようと思って準備をしていたのですが、2月に広島でもまだ申し込める枠があることがわかり、急遽受けてきました。 もくじ TOEI …
アラバスタ王国のモデルの街ジョードプル【ONE PIECE】
もくじ ジェットコースターバスジョードプルに到着メヘラーンガル城下町をウロウロ腹の具合嘘は嘘 ジェットコースターバス 2014年3月10日 世界一周186日目 九死に一生を経たミゾヨコは、続いてジョードプルへ向かうための …
もくじ マウントアブーまでの道マウントアブーに到着政府運営の半日観光バスに乗ってみたいよいよマラソン紙一重 マウントアブーまでの道 2014年3月9日 世界一周182日目 おさわりインド人をぶった切り、なんとかマウント …
オームカレシュワールからマウントアブーへ【移動はインド人との濃い時間】
もくじ ジャイナ教についてムツゴロウさんもびっくり?オームカレシュワールから再出発パーソナルスペース? ジャイナ教について シヴァ神さまの誕生祭で長居してしまったオームカレシュワールから重い腰をやっとあげたミゾヨコは、バ …
シヴァ神さまの誕生祭で長居してしまったオームカレシュワールから重い腰をやっとあげたミゾヨコは、バスで3時間移動したところで宿の人から連絡が入り、SDカードを忘れていることが発覚。また3時間かけて戻り、さらに一泊しました。 …
もくじ マハシヴァラトリインドの車窓から到着命名の儀インド名物○○○ラッシー定期的な発作発症 マハシヴァラトリ 2014年2月24日 世界一周172日目 ゴアを離れたミゾヨコは、二日間列車に揺られ次の目的地オームカレシ …
もくじ Goaってどこ?大会当日そして再びカシューナッツとパパイヤの楽園そして、旅立ちの前夜旅立ち Goaってどこ? まず、ゴアってっどこって人のために ゴアは、ムンバイの南にある小さな州です。 ほとんどの州がイギリスの …
もくじ GOAに到着楽園の生活忍び寄る影翌日招かざる客ディナー GOAに到着 2014年2月18日 世界一周166日 ムンバイからの長い長いバスの旅も終わり、ゴアに到着しました。 詰め寄ってくるリキシャマンを振り切り、 …
もくじ 大会の翌日次の目的地決定中継地点ムンバイにて半日観光カースト制度についてインド門 大会の翌日 砂漠で行われたマラソン大会から一夜明け、大会参加者一行はまた半日かけて州都のアフマダバードまでバスで帰ります。 ミゾヨ …
「ブログリーダー」を活用して、ミゾヨコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。