天気予報によると、来週あたりに涼しくなるようです。もう少しの辛抱ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨生徒さんの作品✨浴衣生地で外孫さんの甚平を作りました😍この浴衣は、娘さんが義理のお母様から頂いたものだそうです。義理のお母様が自分の浴衣をお孫さんの甚平にリメイクしてくれること、どれほど嬉しいでしょうね🍀おばあさまの浴衣をお孫さんの甚平に変えました💫
千葉県東金市でお洋服の仕立て・お直し・リメイク。洋裁教室をやっています。
ブログはまだ未完成なのですが、少しずつアップしていきますのでよろしくお願いします。 洋裁のレッスンに興味のある方、ただ今、無料体験会をやっておりますので、この機会に教室の様子など見に来てください(要予約)。よろしくお願いします。
天気予報によると、来週あたりに涼しくなるようです。もう少しの辛抱ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨生徒さんの作品✨浴衣生地で外孫さんの甚平を作りました😍この浴衣は、娘さんが義理のお母様から頂いたものだそうです。義理のお母様が自分の浴衣をお孫さんの甚平にリメイクしてくれること、どれほど嬉しいでしょうね🍀おばあさまの浴衣をお孫さんの甚平に変えました💫
7月下旬に出来上がった夏服作品の時差投稿です(´∀`;)✨生徒さんの作品✨世界に一つだけの特別なアロハシャツを創作しました🌠今回のデザインもご自身が考案したものです。素材は、身頃にソフトなイエローの綿麻生地を使用し、襟とポケットにはお母様の浴衣をほどいて活用しました。着心地が良さそうで、猛暑の夏に重宝しそうですね。#アロハシャツ#自分の服は自分で作る#洋裁教室#ソーイング教室千葉世界に一つだけの特別なアロハシャツ🌟
✨生徒さんの作品✨先月でき上がったワンピースです😍素材はリネンです。大柄なチェックが涼しげですね🎐「この暑さでは、やはり吸汗性の良いリネンが1番ですね。次はリネンのブラウスに挑戦。」この前のレッスンで、そのブラウスの裁断が終わりました。フリル袖ワンピース👗、ちょっと可愛い
残暑がまだ厳しいですが、朝晩は少し涼しくなってきていると感じています🎐先日オーダーメイドでノースリーブブラウスとノースリーブワンピースの2着が完成しました。最初にノースリーブブラウスを作ったところ、生地の肌触りがとても良かったため、追加でノースリーブワンピースのオーダーをいただきました😊素材はリネンツイルトリプルウォッシュで、OWリネン100%の生地です。通常、リネン生地は裁断前に水通しが必要ですが、この生地はすでに洗い加工されているため、水通しをせずに使用できます🙆♀️白い洋服がお好みの方で、ご自分のサイズにぴったり合った2着のお洋服にとても喜んでくださいました🎶お客様の喜びが何よりです🥰#白い洋服が好き#リネン服#リネンワンピース#リネンのある暮らし#リネン好き#リネン大人服#リネン大人服ハンドメイ...お客様の喜びが何よりです🥰
8月初めに知り合いの方からいただいた浴衣の生地で、90歳の義母にパジャマを作りました(^^)。その日に着ていたそうで、翌日には「ゆったりと着れて良かった」と言ってました。もうそろそろ1ヶ月が経ち、よく着ている様子が見られます。もう一着作ってあげて、ゆっくり着替えられるようにしようと思います。お義母さんにプレゼント🎁
最近は猛暑が続いていますので、皆様の体調にはくれぐれも気を付けてくださいね❣️✨生徒さんの作品✨2ヶ月前、知り合いの方のご紹介でこちらの洋裁教室の基礎コースに入会しました。初めての作品は、ポケットなしのカラーコットンツイルを使ったイージーパンツでした。今回はコットンリネンでポケット付きのパンツを完成させました。また、残布でコースターを5枚作成しました🧵。「長年の服作り夢が叶い、とても嬉しいです」とおっしゃっていました。良かったですね^^。#洋裁教室#ソーイング教室千葉#ポケット付きパンツ#コットンリネンパンツ#コースター手作り基礎コースではこんな事ができます🧵💫
自分用のバッグを作りました😊素材はPUレザーで軽くて、ずっとこんなサイズのトットバッグがほしかったです。底にベルポーレン底板を入れて、ネジ留め式の丸形型(10mm)底鋲でとめました。既製品の持ち手縫い穴付きで、手縫い付けるしかないと思ってましたが、ミシンでやってみたら、縫えました🧵1mの生地で半分以上残りました。まだどんなバッグを作ろうかと考えるのも楽しいです🎶#手作りバッグ#トットバッグ#洋裁教室#ソーイング教室千葉気に入ったバッグを作りました🤩
✨生徒さんの作品✨タックスカートは素敵でしたが、生地の柄については、ブラウスならよく着れそうとおっしゃって、ほどいてブラウスにデザインを変更しました🧵。できあがったら、「やはりブラウスによかったわ」と喜んびそうでした。(元の既製品のスカートの写真を撮りわすれてしまいました。)#洋裁教室#ソーイング教室#洋服のデザイン変更#洋服好きと繋がりたい#ブラウススタイル#ブラウスを縫おう既製品スカートをブラウスにデザイン変え🧵
✨生徒の作品✨ご持参したコットンリネン生地(3種類)を使って、カジュアルなコートワンピースを作りました。出来上がりを着てみて、ぴったりでとても素敵😍喜んで写真を撮らせていただきました🎶オリジナルワンピースこが出来上がりました🧵
庭で、鉢で育ってるブルーベリーは、実になっていて、収穫してる🤩アガパンサスもきれいに咲いてます🤩6月の楽しみ
数年前に@tenderhouse.fabricさんで、6色のリネン生地を購入し、落ち着いた3色でワンピースを作り、3枚ともお客様に購入していただきました。1枚だけワンピースの写真を撮りませんでした😂。ブルーのは自分用のエプロンを作りました。まだ残っている明るい色の生地2枚については、何を作ろうかと悩んで、最近娘にルームウェアを作って、着てくれる?と聞いたら、イイよと言ってくれました。嬉しくて早速仕上げました。家にいる時にリラックスできるよう、頑張っている娘のためにゆったりとしたデザインにしました🥰#洋裁教室#ソーイング教室#ルームウェア女子リネン素材の夏用ルームウェア🧵
✨生徒さんの作品✨ロングカーディガンの丈詰めです🧵。持っていたリネンニット生地のロングカーディガンをいつ着るか悩んでいたそうで、今回は普段着に着やすい丈に仕上げました。「いつでも着られるようになって、嬉しいです」と喜んで言いました🎶#洋裁教室#ソーイング教室既製服の丈詰めをしました✂︎
長男のお嫁さんにワンピースを作りました😊ワンピースは1年前に買った「大人ときめく愛され服」の本に、載せたさわやかなロマンチックワンピースのデザインです🤩はじめて1cmツツミボタンを作り、26個できたら、すっかり、ツツミボタン作り名人になった感じします☺️ロングで、前衿と袖と下スカートたっぷりギャザー寄せ、縫製もとても楽しかったです🧵本は素敵なデザイン服たくさんあります✨他のも作りたいです😊日暮里斉藤商店で本に似たような生地を見つけて良かったです🎶#大人もときめく愛され服#山本智美手作り服を大切な人にプレゼント🎁する
✨生徒さんの作品✨3wayで着れる理想のシャツワンピースを作りました🧵*一周回してリボン結びや、*紐なしでリラックススタイルや、*アップした写真では紐は後ろの中を通して前身ごろ脇の近くで作ったホールから出して前だけリボン結びして着ています。この着方は後ろ姿のボリュームが出てとても素敵で、1番お気に入りだそうです😍💮好きな服、自分で作る🧵
先日、ジャケットが気に入ったお客様の所にお嫁に行きました😍「大切に着ます」と、お客様が言ってくださいました🥰前回アップした夏用リネンジャケットが…
夏リネンジャケットを作りました🧵
✨生徒さんの作品✨ご持参した着物の反物で前開きノースリーブワンピースを作りました🧵純正のグレー色で、程よい光沢があり、グレード感のある生地でした。無地の部分を上身ごろに使い、模様がある部分をスカートにしたので、ちょっと落ち着いた雰囲気のワンピースに仕上げりました😍#着物の反物でワンピース#洋裁教室#ソーイング教室千葉着物の反物でノースリーブワンピースを作りました🤩
5月の気候は暑かったり寒かったりしていてきちんと体調管理することは大切ですね❣️さて、生徒さんの作品をアップします。✨生徒さんの作品✨お母様が以前着用されていた着物を、ノーカラーコートにリメイクしました🧵ずっと大切にしまっておいた着物が今回の洋服に生まれ変わりまた着ることができるようになり、嬉しいですとおっしゃっていました🎶お母様の着物👘を自分の服にリメイクしました🧵
✨生徒さんの作品✨TOKAIさんで見つけた、着心地良いコットン100%生地で、チュニックを作りました😍前回のレッスンに着ていらっしゃいました。「今の季節にぴったりで、嬉しいです」と喜んでいました♪シンプルデザインチュニック
✨生徒さんの作品✨素敵な帯で2個バッグを作りました🧵帯でバッグリメイク💫
✨生徒さんの作品✨ショートコートができ上がりました🧵デザインは以前のミセススタイルブックに掲載されたものです。生地はネットで見つけたウール圧縮ニットで、本の作品に似た薄手で軽く、暖かそうなものです。着心地も良さそうです✨。ボタンは4cmの大きさで1個探しています。素敵なボタンを見つけるといいですね🍀#ショットコート#洋裁教室#圧縮ニットコートフード衿ショートコート😍
✨生徒さんの作品✨今年小学生になる娘さんの入学式のお洋服を作りました🧵ママが愛情を込めて丁寧に手作りしたお洋服を着て、幸せですね🍀ピカピカの1年生になり、おめでとうございます🎉先程、写真とコメントを送ってくれました。嬉しいです🎶。先生、こんにちは😊今日が入学式で雨の中行ってきました🐸コメントと写真送ります✨〜コメント〜娘のために作りたいと思い、色々な資料を見てイメージを広げ『ザ·ワンピースforKIDS篠原ともえのソーイングブック』の型紙を参考にして作っていきました。裏地付きワンピースのコンシールファスナーに一番苦戦しました。襟を作るときが特に楽しかったです。先生のおかげで完成に間に合わせることが出来ました。また一つ大切な思い出が増えた出来事となりました。ありがとうございます。#ママの手作り洋服着て#入学...ママの愛情いっぱい手作りお洋服🍀
✨生徒さんの作品✨ソーイングの本《基本形の服》に掲載されている、お気に入りのジップアップブルゾンを作りました💫ファスナー付けやリブ縫いは初めての挑戦でしたが、しっかりとしたしつけ縫いを行い、本縫いに進みました。仕上がりはとてもきれいです✨また、本と同じ生地を使用したことで、モデルさんが着ていたのと同じものができたことにとても嬉しく思います。モデルさんの写真は最後になります🤩#ジップアップブルゾン#ジップアップブルゾン💫#ソーイング教室千葉#洋裁教室東金#アトリエスマイルソーイングジップアップブルゾンを作りました🧵
時差の投稿です^^。昨年の11月頃、娘からのリクエストショートコートを作りました🧵生地は圧縮ウールで、テンダーハウスさんで購入した薄ピンク色のものです✨とても素敵な生地で、娘は薄ピンクとベージュ系が好きなので、見つけたら必ず買っておきます。デザインは、娘がネットショップで見て気に入った洋服です。脇ポケットの布は、自分用のワンピースを作ったときに使おうと思っていたが、シルエットをスッキリしたいので、つけませんでした。今回のショートコートにつけてみましたが、裏地から透けてしまいました。あ~、失敗したなと思い😅でも、表からは見えないから、まあ、いいかと付け直さなかった☺️娘からのリクエスト服を作りました🧵
お正月休みは今日まででした。明日はソーイング教室をスタートします🎶今年もよろしくお願いいたします😊さて、生徒さんの作品をアップします。✨生徒さんの作品✨娘さんが今年小学生になるため、入学式着る洋服を作っています。年末、裏地付きワンピースが出来上がりました。ワンピースの衿についてるレースとビーズは一針一針縫い上げました。これから、ボレロのチャレンジですね。ママの愛情たっぷり手作り洋服を着れること、幸せですね🍀🍀🍀#ママ手作り服#子供入学式#子供服ハンドメイド#子供服#洋裁教室#ソーイング教室千葉ママの手作り洋服😍
今年の後半から、毎日少しずつ時間を作って、自分用のコートを作っていました。11月頃にコートが完成しました🎶とてもシンプルなデザインで、ベルトをしなくても、さっと羽織れて、着やすいです。生地は薄手の圧縮ウールで、暖かくて軽いです。今年の春先に日暮里で買いました。12月になってもあまり寒くならなかったので、まだ一度しか着ていません。これからたくさん着るのが楽しみです😊#圧縮ウールコート#ロングコート#ソーイング教室#洋裁教室私は自分のためのコートを作りました😊
✨生徒さんの作品✨1歳くらいのお孫さんにクリスマス衣装を作って、プレゼントしました😍今のところは着ているでしょうね。着る様子を想像したら、きっとすごく可愛いと思いますね🤩#子供クリスマスプレゼント#子供クリスマス衣装#ソーイング教室千葉✧*。🎄𝐌𝐞𝐫𝐫𝐲𝐂𝐡𝐫𝐢𝐬𝐭𝐦𝐚𝐬🎄✧*。
✨生徒さんの作品✨お友達から頂いた帯でバッグを作りました😍「世界でたった一つのバッグを持つことができ幸せです」とおっしゃってました🎶#洋裁教室#ソーイング教室千葉#帯が素敵#帯からバッグ#帯のリメイク#帯でバック帯のリメイクバッグ🧵
✨生徒さんの作品✨「念願のブルゾンを作れて、すごく嬉しいです。違う生地で、もっと作りたいです」とおっしゃっていました😍ファスナーとリブのついた洋服作りは初めてだったそうです。難しく感じたとおっしゃいましたが、丁寧に縫い上がりましたよ💫本当によく頑張りました👍💮#ソーイング教室#洋裁教室千葉#ファスナー付け#ブルゾン#洋裁好きさんと繋がりたい#洋裁好きずっと、作りたかったブルゾンが完成しました🎶
✨生徒さんの作品✨コーデュロイ生地でワンピースを作りました😍今年の初夏に出来上がった作品です。今年は暑い日が長かったですね。やっと、本格的秋になりました🍁これから着るのが楽しみですね♫#ソーイング教室千葉#洋裁教室#コーデュロイワンピースウエストギャザー切り替え長袖ワンピース😍
✨生徒さんの作品✨トワルドジュイ生地でトレンチコートを作りました😍柄合わせするのが手間かかりましたが、出来上がりがとても素敵でした💫#トワルドジュイ柄生地#トワルドジュイ作品#トワルドジュイコート#トワルドジュイスタイル#洋裁教室#ソーイング教室#洋裁好きさんと繋がりたいトレンチコート🧥が出来上がりました🧵
✨生徒さんの作品✨ロングコートとロングジレを作りました。コートの生地はニットコットンで、黒猫の模様がとても可愛いですね😍裏地も付けたので、暖かそうです。これから着るのが楽しみですね🎶先日はロングジレも完成しました。薄手のポリエステル素材ですが、ちょっと羽織るだけでおしゃれになりますね💫#ソーイング教室#洋裁教室#ロングコート#ロングジレコーディネートじっくりとご自分の洋服作り🧵
私はいつも思っています。着物の生地は、特にシルク素材の着物生地は軽くて、光沢があり、高級感が溢れていて、とても良い生地です✨先日、別のリピーターのお客様のオーダーメイドが出来上がりました。着物の反物紬でワンピースとロングジレのご注文です。紬はシルクなので、縫いやすくてアイロンかけも楽でした。お客様が引き取りにいらっしゃった時、昨年の夏にこちらでオーダーしたシャツチュニックを着ていました。「やはり、自分の体の寸法に合わせて作った洋服は着心地がよく、ストレスがないですね」と、満足して嬉しそうにおっしゃっていました。お客様方に喜んでいただけて何よりです😊#着物の生地は良い#着物リメイクワンピース#着物リメイク教室#着物を捨てないで#着物が素敵✨#着物の反物で#着物の反物から#着物の反物を使って着物紬でワンピースとロングジレが出来上がりました🧵
9月末に出来上がったオーダーメイドです。リピーターのお客様が夏着物絽の反物をお持ち込みいただき、旅行用の洋服をオーダーしたいとご相談にいらっしゃいました。お客様が作りたいデザインは洋服雑誌から選びました。生地は薄く透け感があり、パンツにキュプラ裏地を当ててみたら、まだ透けるので、柔らかなサテン生地を使いました。ジャケットはキュプラ裏地を使いました。お洋服が10月上旬の旅行に間に合い、お客様に喜んでいただきました。夏着物・絽反物でツーピースを作りました🧵
✨生徒さんの作品✨投稿がとても遅れました。初夏に完成した前ボタン開きロングワンピースです😍ボタンホールがまだ開けていない写真でした😅ワンピースのデザインはスタイルブックで見つけたものです。襟や胸元は10本のピンタックが、きちんと5mm幅で仕上げられていますね✨テクニックがけっこう必要な襟や前立てもとてもきれいに縫いました。全体は素晴らしい縫製でした👏以前のお作品Tシャツも一緒に投稿させていただきます🎶素敵なシャツロングワンピース😍
✨生徒さんの作品✨ウィリアムモリスいちご泥棒コットン100%生地を使って、タックたっぷりのスカートを作りました。ウエストはゴム入りではなく、ウエストの寸法にピッタリのベルトをしたいと言うことで、コンシールファスナーをつけました。柄合わせもよく出来て、とても素敵なスカートに仕上がりましたね😍。「裏地をつけましたので、これからのシーズンにたくさん活躍できそう、嬉しい😊」とおっしゃってました🎶#ウィリアムモリスいちご泥棒#ウィリアムモリス生地#ソーイング教室千葉#洋裁教室千葉#タックスカートウィリアムモリスいちご泥棒タックたっぷりスカート😍
今日は中秋の名月ですね。中国では中秋節と言います。この日に欠かせないのが月餅🥮です。一家で丸い🥮を均等に切り分けて食べて、家族の幸福を祈ります🥰中秋後は寒暖差が大きくなるかもしれません。体調管理に気をつけましょう!✨生徒さんの作品✨時差の投稿、7月に出来上がったワンピースです😅「パネル生地柄が面白いと思って買いましたが、幅は110cm、1m30cmしかないので、ノースリーブワンピースできるかな」とご相談を受けました。まず、型紙を作って、並べてみたら、裾の幅だけちょっと狭く、ほかは大丈夫でした。ちょうど千鳥柄が残っていて、脇に三角形に足して裾幅を出せました💫素敵なワンピースが出来上がり、喜んでいただきました😍素敵なパネル生地でワンピースを作りました🎶
昨日は日本髪を結って、浴衣を着て、町内祭りに参加しました🎶素敵な方たちと知り合って、いろんな事を教えてくれました🥰土肥美木子先生の企画で、東金市マスコットキャラクター「とっちー」を入れて息子がデザインした浴衣は町の人々に愛されてました😊。また、たくさんとっちー浴衣を着たいです🎶息子がデザインしたオリジナル浴衣を着て…
✨生徒さんの作品✨ご主人様が着用している既製品の七分袖のリネンシャツをとてもお気に入ってるので、同じのを作ってあげたいということで、日暮里で淡い水色のリネン生地を見つけて、ご自分の制作中のトレンチコート🧥をひと休みして、初めてメンズシャツを作り始めました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶型紙製作、仮縫い、本縫い、全て行いました💫出来上がって、教室でまずご自分で試着してみました。似合ってますね😍昨日のレッスンで、ご主人様はシャツを着ていた写真を見せてくれました。「サイズがぴったりで、喜んでくれた」とおっしゃってました。よかったです^^。それから、休んでいたトレンチコート🧥の制作を再開しました。また、素敵なコート出来上がるのが楽しみです🎶リネン生地で手作り洋服の投稿続きです。
やっと、少し涼しくなってきましたね☺️私は今年の夏の異常な暑さにもやはりリネンの洋服が助かりました。リネン素材のお洋服は酷暑の夏を涼しく快適に過ごせる事、ますます多くの方が感じてるそうです。ソーイング教室に通っている方も、最近リネンの生地で洋服作る方も増えています。✨生徒さんの作品✨既製品のリネンのシャツは涼しいとご主人様が言ってたそうで、生地を買い初めてメンズシャツに挑戦しました。衿に緊張したけど、きれいにつけました😍愛情いっぱいの1着、幸せですね🍀ご主人様へのプレゼント🎁
久しぶりの投稿です。お盆の後でも涼しくなりませんでしたが、やっと今日の午後は雷雨の後少し涼しく感じました。でも、週間天気予報をよると来週もほとんど30°c以上だそうです。厳しい残暑の終わり見えず、熱中症に十分注意しましょうね!さて、スマイルソーイング教室の生徒さんの作品をアップします。✨生徒さんの作品✨着物リメイクでワックシャツを作りました。お母様の着物👘だそうです。型紙を配置して、生地が少し足りないので、無地の生地でいろんなところにアレンジしました。とてもカッコよいシャツができ上がりました💫ウール100%なので、これからの秋冬に楽しみですね🍁着物リメイク👘
✨生徒さんの作品✨娘さんのリクエストで、もうすぐ1歳になるお孫さんに甚平を作ってあげました😍甚平縫うのは初めてだそうですけど、縫製はとてもきれいでした💫ベビー👶甚平かわいい😍
✨生徒さんの作品✨先日、涼しげで可愛いキャミロングワンピースが出来上がりました😍素材はインド綿で、生地が柔らかく肌触りがとても良さそうです。🏖でも、ショッピング🏬でもいろんな所で活躍できそうですね🎶素敵な夏をお過ごしくださいね💕幸せなピンク系ワンピース👗
7月なのに、もう猛暑になるだそうです💦。🌏は大丈夫かな、心配ですね(._.)熱中症には、十分気をつけてくださいね❣️✨生徒さんの作品✨生地選びがとてもお上手だな~といつも思ってます。今回は動物柄のコットン生地でタイトスカートを作りました😍長めのタイトスカートですので、後ろのスリットも長めですが、歩きやすさを考えて、タイトを緩めにして縫いました。試着して、もう少しタイトにしても、歩きやすさはかわりません。面倒だと思わず、又両サイドをほどいて、裾幅を1.5cmずつ詰めて脇のラインを整えました。「これで満足👍。嬉しいです🎶。来週の旅行に間に合って良かったです」と笑顔でおっしゃってました👏やはり、タイトスカートはシルエットが命ですね!私の連想です↓<最初生地を見た時、感動しました。動物たちは小さいか大きいか、強い...🌏の平和に願い🕊
✨生徒さんの作品✨座布団カバー3枚、枕カバー2枚、ランチョンマット2枚を作りました😍娘さんからのお願いだそうです。自分の洋服作りを中断して制作されました。先日渡したら、とても喜んでもらえたようです🎶お母さんって、いつも家族のことを優先しますね💖
✨生徒さんの作品✨お帽子が大好きな方です。先日、ご自分が好きな形の帽子を完成させました😍生地は着物のシルクの帯を使ってます。外周に不規則なプリーツを作って、帽子の形や生地の柄を美しく引き立てました💫「また、同じデザインで生地を変えて何枚か作りたい」とおっしゃってました。次回のレッスンにどんな生地を持っていらっしゃるのか楽しみにしてます。帯リメイク♻️帽子
昨日はちょっと強い地震がありまして、ビックリしました。防災グッズはきちんと準備した方が良いと思いますね!✨生徒さんの作品✨帯のリメイクバッグがたくさんできました😍この方は、うちの教室の生徒さんのMさんの紹介で今年から通ってくださっている生徒さんです。たまたま手芸屋さんで見かけたMさんの持っていた帯のリメイクバッグがとても素敵だったから思わず声を掛けたそうです。そこから教室で作った物だということを聞いて次の日にすぐ連絡をくださり入会してくださいました。いろいろな帯で素敵なバッグが出来ました。帯はお友達から頂いた物だそうです。毎回出来上がったバッグを見て「嬉しいです、嬉しいです。」と笑顔でおっしゃっていました。昨日ソーイング教室にいらっしゃった時、この前出来上がった帯リメイクバッグをせおって、「先生、見て、こ...帯リメイクバッグのショー😍
「光陰矢の如し」、ますます感じます🌷✨生徒さんの作品✨春、夏用のご自分のパンツを2枚作りました😍ストレッチ生地なので、ポケット作りは本縫いミシンで、脇と股下は二本針4本糸🧵ロックミシンで、裾はふらっと二本針で仕上げてました。ストレッチ生地は初体験なので、しつけをよくかけて、一つ一つ丁寧に縫い上げました。「自分の体に合う寸法のパンツ、履きやすいです」と嬉しくおっしゃってました♪その後は既製品のブラウスのアームホールが広過ぎてお直ししてました。「買って、何回も着てないから、こんなに着やすくなって、たくさん着ようと思います」と♪ストレッチ生地でパンツ2枚を作りました💮
✨生徒さんの作品✨「初孫が生まれて、baby服をたくさん作ってあげたい」と喜びが溢れてます🥰最近お家でもソーイング教室でも、可愛いbaby服が何枚も出来上がりました。娘さんに授乳用のカットソーも作りました😍お孫さんが大きくなるにつれて、いろんな子供洋服を作るのが楽しみですね🎶お孫さんへのプレゼント🎁
今日は週一回朝6時からのウォーキングの日ですが、雨で他の日に変更しました😂早く目覚めたので、たくさんSNSに投稿したい、ソーイング教室に通ってる皆様の作品を編集して、一つの投稿ができました☺️午前と午後、ご予約の方がいらっしゃるので、雨の中気をつけてお越しください❣️✨生徒さんの作品✨「自分用の、カラオケ🎤スタジオに行く時、ステージに立つ、ちょっとおしゃれなワンピースを作りたい😊」とおっしゃってました。デザインを一緒に考えて制作始めました。生地は薄手のポリエステルストレッチで、柄は少し暗めなので、白いレースでリボン衿りをしました。生地はつるつるしていて、印付けや縫うのも難しかったですが、しつけをしたりして縫ってました。よく頑張りましたね✨素敵なお写真も撮りました😍。カラオケ♪〜、お楽しんでくださ〜い♬🎶最...カラオケ♪に行く着たいワンピース👗
先週は東京ビックサイドで開催された「FaWTOKYO春ファッションワールド東京」展に行ってきました。昨年も行きましたが、今年は出店業者さんは多いかなと思ったけど、昨年より400社増えたと聞きました。さすがですね👍️。見たかったのがたくさんあって、1日ではぜんぜん足りなくて、写真撮る時間もなかったです😅。主に紙糸で作った帽子が気に入って、試着してみたら、軽~い、かぶり心地がとても良かったです。今年の夏に使いたいなと思ってます😌廃棄された卵殻や洋服を51%再利用して作られたボディーと熊ちゃんも可愛かったです😍サステイナブルファッションのこともわかるようになってきました🤓.....18時終了までいました(´∀`)秋の開催も楽しみです♪サステナブルーファッション♻️展に行ってきました。
✨生徒さんの作品✨ご自分が好きなデザインベストが出来上がりました😍前身頃大きなポケットはチェックバイアス断ちで、存在感がパッチリです✨厚さが程よいストレッチPL生地で、スピンドル入りのハイネックと肩先までカバーする袖ぐりで暖かく、この季節にぴったりです💫季節に合う洋服ができ、嬉しい♬
✨生徒さんの作品✨今年の1月頃出来上がった作品です😍大柄チェックウール100%生地で、片側はすっきりタイトに、もう片側はフレアでアシメデザインのスカートを作りました。ご本人がモデルさんにもして頂きました。とってもお似合いですね💫#テンダーハウス#洋裁教室#ソーイング教室千葉#楽しいソーイング教室#手作り服スカート#大柄チェックスカート#素敵なスカートデザインタイトスカート🌹
お友達同士で、各自持参した帯でバッグを作りました。さすが帯は素敵ですね😍お話を伺うと、お二人はお母様がお使いなった帯で、バッグにリメイクして使いたいと言うことでした💕最初は簡単なデザインでバッグを作りました。あまった帯地は違うデザインを考えて作りたいと決めました。また、次回のレッスンはどんなデザインのバッグを作るのか、楽しにしています🎵素敵な帯↪️バッグへ
✨生徒さんの作品✨素敵なワンピース出来上がりました😍自分への🎁
✨生徒さんの作品✨博多帯で、ご自分のこのみ寸法のバッグを作りました😍帯のリメイク♻️
✨生徒さんの作品✨ファッション雑誌「今日作って明日着る服」の中に載ってるサロペットパンツをお気に入り、ご自分用のを作りました😍前後のポケットつけはきれいに縫い上げてました👍コットンの生地なので、もう少し暖かくなると着れますね♪人気の胸当てサロペットパンツ
✨生徒さんの作品✨素敵なレース生地でアンサンブルを作りました😍「レース生地は縫製が難しい」と、作った時毎回おっしゃってましたが、頑張って仕上げてましたね👍出来上がって着てみた時、喜んでた笑顔も素敵です💫素敵なレース生地で…
✨生徒さんの作品✨昨年はご自分の洋服裏付きワンピース1枚、チュニック1枚、裏付きワイドパンツ1枚出来上がりました😍その3ワイドパンツ。🌻ワイドパンツ
✨生徒さんの作品✨昨年はご自分の洋服裏付きワンピース1枚、チュニック1枚、裏付きワイドパンツ1枚出来上がりました😍その2チュニック#ソーイング教室千葉#手作り服素敵な花柄チュニック
✨生徒さんの作品✨昨年はご自分の洋服裏付きワンピース1枚、ブラウス1枚、裏付きワイドパンツ1枚出来上がりました😍その①ワンピースニット生地裏付きワンピース
✨生徒さんの作品✨お手持ちの洋服やカーテンのお直しができました✨メモの写真も撮らせて頂きました📝😍。私はメモする事がとても苦手で、このようなきちんとしたメモを見てとても勉強になりました🤓一部の作品を投稿します。その②素敵な薄ピンク色ツーピースのお直しです。傷んだ上着の衿の裏返し修理をしました。スカートは丈詰めでウエスト幅を出し、ズボンははきやすくため、ゴム芯をしました。素材は綿100%なので、真夏に大活躍!「このように洋服のデザインを変えたり、寸法を直したりして、また着れる事はエコ活動に少しでも役立ったらいいな」とよくおっしゃっています。お正月に「手持ちの衣類を活かして暮す、今年も続けます💟ヨ・ロ・シ・ク!」とを頂きました🥰メモの写真と一緒にアップします。前回の投稿の続き😍
✨生徒さんの作品✨お手持ちの洋服やカーテンのお直しができました✨メモの写真も撮らせて頂きました📝😍。私はメモする事がとても苦手で、このようなきちんとしたメモを見てとても勉強になりました🤓一部の作品をアップします。その①半袖のワンピースをノースリーブにし、元の広めの衿は肩から詰める、バストとウエストをちょっと詰めてシルエットを変えるなど、ハイレベルですが、コツコツとやりました。出来上がると、大喜びされてました🎶ワンピースのお直し🧵
🎍明けましておめでとうございます🎍昨年は投稿をご覧頂き、ありがとうございました❣️今年もよろしくお願いいたします♪皆様にとって明るい一年になりますように🙏あと、1週間で末っ子の娘が成人式を迎えます😍子育て卒業です🥰第二の人生設計を考え中🤔さて、お正月休み中に昨年度生徒の方たちが出来上がった洋服の作品を徐々にアップさせて頂きます。✨生徒さんの作品✨「既製品の洋服は素敵ですが、サイズがなんとなく体に合わないと感じてて、洋服を自分で作る💪」とおっしゃってました。最初作ったのはご自分が気に入ったデザインのブラウスです👍。出来上がったら「サイズがぴったりで、嬉しいです」と喜んでいます😍今はスカート作りを頑張っています💫border="0">新年のご挨拶&生徒さんの素敵な作品
わぁ😲、今年もあとわずかとなってきましたね。毎日ソーイングにはまっていて、ほかの事も忘れなように!🤓年内のオーダーとお直しの仕事はだいぶ収まりました。ソーイング教室の予約は28日までなので、いつものように楽しく頑張ります🎶さて、生徒さんの作品をアップします。✨生徒さんの作品✨11月頃に出来上がりったシャツです。今回は迷彩、白黒3色を使いました。素材はすべてコットンです。ご自分で色合いやデザインを考えて、Onlyonestyleシャツになりましたステキ!次回の作品が楽しみです。服を自分でデザインする✍️
千葉市青葉の森公園で開催陶器市場に行って来ました。たくさんのお店に素敵な商品はいっぱい並ばれてます😍その中でほしい器を買えました🎵益子焼は多いかな。陶器市場ヘ🏃♀️
✨生徒さんの作品✨8月頃インド綿で夏ワンピースを作りました😍カーディガンを羽織って、10月頃までも着られました(写真の日付け)。素敵なコーディネート💫以前の作品ノーカラーコートは今の季節にぴったり👍見てください⇨私作った洋服
今年の1月頃出来上がった自分用のコートです☺️生地は綿シルク混で、テンダーホウスさんで購入しました。買った時ジャンパースカートを作ろうと思って、茶色と2mずつしか買わなかったです。ですが途中でコートを作りたくなり、さすがに2mでは足りません😅お客様用のジャンパースカートを作ったときに残った茶色で、内袖と見返し下にしました。テーラ襟コートの予定でしたが、襟の生地を取れなくて断念して襟なしにしました。完成からずっとマネキンにかけていたので、昨日は外出のためはじめて着て、(鏡)出来上がった時よりシルエットはきれいになった気がします😍これから、活躍する季節になるのでたくさん着ようと思います🎵天然素材なコート🧥
ずっと、物がたっぷり入るバッグがほしかったです☺️今日は2時間で出来上がりました🎶サイズ:縦30cm×横45cm×マチ幅11cm生地はテンダーホウスさんで購入した帆布です。ボーダー柄はピンクで、可愛い😍ウノちゃん🐈の写真も添付🤳BigBag作りました🧵
今月初め常連のお客様のオーダー、反物で裏地付きワンピースが出来上がりました。先日、お渡ししました。「自分の身体のサイズに合わせて、自分が好きなシンプルなデザインで、できた洋服なので、とても嬉しいです」とおっしゃって頂きます😊🎶反物からワンピース💫
明日から寒いみたいですので、お互いに体調気をつけましょうね❣️さて、先日生徒さんが出来上がった作品をアップします。✨生徒さんの作品✨アロハシャツが好きだそうで、ご自分用のを2枚作りました😍まず、練習でハワイアン布で作りました。本番のは義姉さんから頂いた布で仕上げました👍もう一枚頂いた花柄布でノースリーブワンピースを作って、義姉さんにプレゼントしました。とても喜んでくださいましたと生徒さんはおっしゃっていました✨来年の夏が楽しみですね🎶アロハシャツが好き♫
9月に「生地と婦人服のお店テンダーハウス」さんの展示の時、購入した生地で、サロペットを作ってみました🎶サロペットは30年ぶりかな😍サロペットを着たくなる☺️
着物👘をワンピースにリメイクオーダーができ上がりました。お客様に気に入っていただいて、何により嬉しいです🤓🍀着物👘のリメイク
✨生徒さんの作品✨洋裁の本【3つのシルエットで作る「永遠」のワンピース】に載せたワンピース、違うデザインで、2枚作りました👗。使った生地はウールとリネンです。コンシールファスナーつけは初めてですが、2枚ともとても上手くできました😍😍コンシールファスナーにチャレンジ♪
久しぶりの投稿です。大学生の息子と娘の夏休みは2日までで、SNSの投稿も一緒に夏休みにしてしまいました☺️これから、投稿再開します🤓。ご覧になってください🙇♀️✨生徒さんの作品✨時差の投稿です。8月頃、4歳の娘さんのために、愛情込めた💞甚平が出来上がりました😍着させて、地域のお祭りにも行かれたそうです♪5年前には、ご自分の結婚式で着るウェディングドレスも作りました✨(再投稿します)投稿再開📝
「夏は暑すぎて、、、」♪以前カラオケに行った時、だいすきな歌『ハナミツキ』はぜんぜん歌えないけど、必ず歌ってみました🤣最近このような暑さを感じたら、「夏は暑すぎて🎶」の部分だけをうまく歌えそう😅さて、私作った洋服を投稿します🤓4月にできあがった作品です。ファッション雑誌スタイルブックに載せたデザインです。ご覧のとおりギャザーはたっぷりで、襟は可愛く、とても気に入りました😍。ちょっと薄いコットン生地を持っていたので作りました。作る過程も楽しくて、本当に幸せな時間を過ごしました🎶私の幸せなひととき🍀
猛暑日はまだまだ続きそうで、お互いに体調を崩さないように気をつけましょうね❣️✨生徒さんの作品✨楽譜模様の生地で自分用のチュニックを作りました😍生地は娘さんがすすめたそうです。娘さんが「お母さんは歌が好きだから、この生地で洋服ができたら、着てカラオケ🎤に行こう」と言ったそうです。チュニックが出来上がって、残り布で帽子も作りました👒。どっちもとても素敵です✨生地は薄手の綿麻ですので、夏にはぴったりです👍🎼🎶🎤
白いジーンズをバッグにリメイクしました😊もう十年以上になるジーンズで、形が飽きました。毎年初夏の頃何回か履いたので、そんなに古くなってないです。生地の厚さはバッグに良さそうかなと思って、作りました♪ジーンズの再利用♻️
✨生徒さんの作品✨ソーイング雑誌に載ってるノーカラーコート🧥を作りました😍コートは去年11月型紙を取るところからはじめて、毎月2回のレッスンを続けて、今月初めに出来上がりました!1番印象に残っているのは、ボタンホールを作った時、最初はドキドキしてましたが、だんだん慣れてきて、終わったら「楽しかったー」とおっしゃってました。今回のコート作りも大変良くできました✨この梅雨の寒さなら、まだ着れますね♪写真を撮った時、一緒にソーイングレッスンを受けた方もコートを着て写真を撮りました😍前回の作品、去年の冬場出来上がったワンピース(写真つき)はこれからの活躍ですね⭐️ノーカラーコート🧥
✨生徒さんの作品✨娘さんに裏地つけジャンパースカートとサロペットジャンパースカートを作りました。ご自分でモデルになって写真を撮りました🤳最近はまもなく生まれてくるお孫さん(男の子らしい)にbaby服を作っています👶。ベビー服はけっこうバイアステープを使いますので、最初はうまく出来なくて、何回も直しました。苦労しましたが諦めなかったので、綺麗に仕上がりました⭐️ベビー服は小さくてとても可愛いです😍家族に愛情を込めたお洋服💖
✨生徒さんの作品✨シャツを専門的に作っています👔👕。今回のは4柄合わせて出来上がったシャツです。2月頃出来上がりましたので、投稿が遅れてました🙇♀️。次回の作品の製作はもうはじめています💫どんなシャツ出来上がるか楽しみです^^。コメントも頂きました↓5ヶ月で完成しました(新記録)今回は襟と台襟が繋がっているターンダウンカラーをマリメッコで作ってみましたラフ感を出すため第一ボタンはあえて付けませんでした当初胸ポケットは付けない予定でしたがシンプルすぎるので後から付けたらカジュアル感が増して良い感じに全体のカラーバランスも上手くいきました縫製はきれいに仕上がったのですが所々左右で5mmずれるなど細かい所がまだまだでした。個人評価は辛口50点です。*****私の評価はデザインは100点で、縫製は80点ですが、...オリジナルシャツ😍
京都の出身、大阪に住んでいるお友達から何着かの着物を頂いたそうです。落ち着いた色と柄の着物をご自分用のコートにリメイクしました。今回は日本象徴の柄でお友達に羽織りを作りました。出来上がった時、「この着物の生地はきっと気に入って作ったのでしょう。また、生まれ変わって着られるので嬉しいと思う」とおっしゃってました。丁寧に愛情を込めてできたので、お友達に伝わると思います💝次回は着物でもう1人のお友達とご自分に同じ羽織りを作る予定です♪どんな風にできるか楽しみです😍良い思い出の着物👘を羽織りに変身😍
久しぶりの投稿です♪ゴールデンウィークにいつも持っていた夢の一つを叶いました😄それが→住んでいる東金市道の駅みのりの郷で出店して、ミシンで服作りの実演をした事です!2012年のお正月の後、ソーイング教室を開きました。広告を出したら、たくさん服作りに興味のある方が集まりました😍それから今年で11年目です。ソーイング教室以外は受けたお直しとオーダーメイドもしています。やっている間にいつか服作りの事をもっとたくさんの方に知ってもらいたいとの考えが頭の中に出てきました。どのタイミングでしようかなと考えてる時、ハンドクラフトマルシェの担当者タニノイさんから“出店しませんか“とお誘いをもらい、夢の第一歩を踏み出しました♪これから、またこのような形で出店しようと考えています🤔出店しながら、生徒さんに簡単な手提げバッグの作り方...夢の一つを叶いました🤓
先日、娘リクエストワンピースが出来上がりました👗今回は可愛く落ち着く雰囲気なワンピースがほしいということで、デザインはスタイルブックで選ぶました。「ヨーロッパ服地のひでき」さんで黒地に花柄のコットン100%生地を見つけました。モデルさん着用ワンピースの生地はポリエステルで、フレア袖でとても可愛いですが、コットンの生地でしたらこんな感じ出来なかったので、ふつうの形の袖にしました。肌触りが良いのため、アームホールの始末はロックミシンではなくバイアスでしました。ゴールデンウィーク連休帰る時、渡すことが出来て、楽しみです🎶娘の洋服作りは楽しい🎶
✨生徒さんの作品✨同じパターン、違う生地で洋服2枚作りました😍濃いグリーンのは冬場出来上がったものです。「ゆったり着られたので、夏用のも作りたい」とおっしゃって、ドット柄綿麻生地でもう1枚作りました。もう少しで着れますね♪次はワンピースを作る予定です💫この前作ったTシャツ、ブラウス、パンツも一緒にアップします🎈休日に自分の服作り👖👚👗
先程、3回目ワクチン接種をしてきました😅2回目の時は微熱が出たと体がすごくだるかったので、3回目はまだ副反応が出やすいとお医者さんに言われました😭。副反応が出る前に今日の市長選挙に早く行かないと🚶♀️さて、✨生徒さんの作品✨バティックブラウスを作りました😍生地は息子さんがインドネシアに出張した時のお土産です。柄合わせは苦労しましたが、思ったとおりにできたので、とても喜んでいるようでした♪ロックミシンしていた写真の中で着ていたチェック柄のシャツもご自分で作ったものです💫バティックブラウス😍
✨生徒さんの作品✨今年の初めの頃、ネット通販手芸いすずさんでガーゼの生地のフラミンゴピンクとライトバイオレット2色を購入し、ご自分の夏用パジャマを2枚作りました。同じ形で冬用のも作りたいなとおっしゃって、先月テンダーハウスさんのバーゲンで念願の生地を見つけると、早速作り始めました。生地はニットキルティングなので、2本針ロックミシンで縫いました。お教室はいつも1日コース4時間で、2回で完成させました。生地は着分で購入しましたが、2枚出来上がりました😍「私はいつもこの形のパジャマを着ているので、気にいった生地を見つけたら、また作りたいです」とすごく喜びそうでおっしゃってました♫※ライトバイオレットの作品は写真撮るのを忘れてしまいました😂願いが叶う😍
末っ子の娘は大学1人暮らしがそろそろ一週間になります😍以前手芸トーカイさんで買った可愛い、質が良い綿100%生地で、引越し先で使う枕のカバーを作ってあげました♪娘に🎁
✨生徒さんの作品✨ご自分が着物地を裂いて織り機で織った生地でベストを作りました😍やはり、シルクだから軽くて暖かくて着心地が良かったので、又2枚目を作り始まりました💫着ない着物の活用♻️
✨生徒さんの作品✨ウール裏付きバールンワンピース😍世界で唯一の一着☝️
娘が希望の大学に合格しました。嬉しいことですが、引越しになるので、娘が家にいない生活を想像できません😭アパートの申し込みが無事に終わった後、「毎日ちゃんと食べるよ、家に入るとすぐに鍵をしてね、部屋を散らさないように出した物をきちんと戻してね…」と心配症の私がもういろいろと言っておきました😟肉球模様の座布団のかぎ針編みを始めました。娘の引越しまでに完成させたいので、頑張っています🥰同時に世界平和を祈っています。娘の夢が叶いました😍
今朝はセロリ(葉っぱ入り)と豚レバーを炒めました😄土肥農園のブランドセロリを使ってます。今は出荷の時期だそうです😍私は自分も買いに行きますし、昨日はお客様からも1株を頂きました❤️セロリと言えば、私は子供の頃から好きです。その頃の中国は旬の物しか食べれませんので、セロリの旬の時、母は休日にかならずセロリ餃子を作ります。普段なら、セロリのサラダ、漬け物、炒め物など時間がかからない料理をしてました。私は母のマネしたほか、今年リクエストではじめてセロリ入りの肉まんを作りました。セロリの料理に苦手な我が家の皆も、喜んで食べてくれました。皮は全粒粉を入れましたので、色は少し暗いですが、ふわふわで香ばしく美味しかったです😋セロリは栄養があると聞いた事がありますが、どんな栄養があるかとネットで調べてみましたら、知るほどセロリ...セロリのことを更に知りました🤓
生地屋テンダーハウスさんで、素材オーフホワイトアンゴラ、コート用の生地を見つけて、娘用のコートを作れたらいいなと思って買いました。ずっと、気に入ってた、いつか作ってみようと思っていたスタイルブック2019年秋冬号の表紙のコートを娘に見せたら、すぐにほしくなりました。ポケットがほしいとリクエストされたので、今回は中縫いパッチポケットをつけました。2週間前コートが出来上がりました。大学受験期なので、この前作ったチェスターコートと交代で着て喜んで受験会場に行ってくれました。娘の役に立った事は何より幸せです🥰🌸🍀タイミングが合えば、2枚コートを着る写真を撮りたいです🤓娘へのプレゼント🎁、もう1枚可愛いコートを作りました❤️
この寒さがいつまで続くのかな〜?まだ、だれもわかりませんが、体調管理をしっかりしながら過ごしましょうね!✨生徒さんの作品✨今月の初めにブラウスが出来上がりました😍昨年の今頃、ソーイングはじめて第5着目です✨✨素材は薄ピンク色、肌ざわりの良いコットン100%生地です。このブラウスに合わせたいスカートも持っていらして、マネキンにコーディネートしてみました。わぁ、とても素敵です💖「春が早く来ないかな〜」と嬉しそうにおっしゃいました。先週のレッスンで、次に作りたい洋服の型紙を取って終わりました。生地はネットで探すそうです。明日のレッスン、どんな生地を持っていらっしゃるでしょうか。楽しみです。5つの作品の写真をまとめました。アップします♪自分だけの服を作りました🥰
シンビジュームは今年も綺麗に咲いてくれました😍4年前のこの頃頂いたお花です。花が咲いたあと、葉っぱがだんだん元気がなくなりました。え~😱これからこの子をどうしたらいいんだろう?としばらく悩んでました。ある日、押し花の先生が洋服のお直しにいらっしゃいました。かわいそうな葉っぱを見ながら、私の悩みを聞いてくれました。。"花が咲くまで見てあげるよ"とおっしゃってくれました。本当に嬉しかったです😃🎶。先生が昔、蘭の育て方を本で見て勉強したそうです。ご自宅の庭にあるビニールハウスでたくさん育てたことがあり、お花がたくさん咲いたら、近くの幼稚園に置いて子供たちに見せた事があると知りました。花が咲いたあと私の手入れをしなかった原因で、やはり翌年花が咲かなかったです。先生があきらめず、...はじめて自分でお花を育てた😃🎶
1月ソーイングレッスンの風景です😍毎回、毎回、ワクワクお洋服を作りにいらっしゃる皆様に感謝致します❤️。私はいつでも全力でサポートしますね🥰ルンルンソーイング🎶
昨年出来上がった作品です。「以前着ていた洋服の寸法を直して、まだ着たい」と昨年の夏頃にはじめていらした時おっしゃってました。それから、何枚かお直ししたかった服が出来上がりました。最初の2枚は写真を撮りませんでした。その後のパンツウエスト出しとジャケットの肩詰めの写真を撮りました。毎回お直し出来上がったら、ものすごく嬉しそうでした。ある日のレッスンで「もう、服を買わないことにします。箪笥中の洋服を直して着ますよ」とおっしゃってました。私は思わず聞きました。「服を直しと買う、金額はそんなに違わないので、どうして直しを選びましたか?」「そうですね。良い思い出の洋服ですし、1番大事なのは地球のためにゴミを減らさないと。地球の環境を守ると言うだけではなく、小さい事から行動をしなきゃね……」。わぁ−、お話を聞くと胸がギュッ...地球🌏環境のためにできる小さい事❤️
こんな寒い日はやはり肉まんを作りたくなります😋具は豚バラ薄切りで手作りひき肉、旬の白菜、みじん切り生姜とねぎです。風邪の予防ため、今回は生姜とねぎを多めに入れました。晩ご飯は肉まんだけをしました。少し楽〜😄蒸したら、すごく大きくなりました😍冬季の定番料理😋
昨年末出来上がった作品です。お友達から頂いた着物でどんな洋服を作ろうと思っていて、ちょうど一年前ご相談にいらっしゃいました。そして、裏地をつけ、ノーカラーコートをする事を決めました♪着物を解体→型紙製作→裁断→縫製、すべてご丁寧でした😍完成した時、「着物のリメイクははじめてなので、とても嬉しいです。一年間かかりましたが、製作過程でたくさん勉強になりました。」とおしゃっていただきました。実はお家でも親戚の方やお友達にプレゼントする子供服、エプロン、小物などをよく作っています。たまに持ってきて見せていただいてます。今回はそちらの作品もご一緒にアップします。今月からお友達にプレゼントする、着物のリメイク羽織りコートを作りはじめました。一年間はかかったとおしゃってましたが、作る時間を計算したら、月に2回レッスン、1回は...はじめての事👘
この前投稿した娘の同級生の男の子はわんちゃんのお洋服ができあがりました🐶先日、襟ぐり、袖ぐり、裾にリブ編をつけて仕上げました。素材は中厚ニットリバーシブルの生地です。この生地は昨年長男のお嫁ちゃんのルームウェアを作ったその少しの残った布です。今回の練習として、お役に立てて、良かったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪また、可愛い生地で作るのを楽しみにしています😊送ってくれたわんちゃんの写真と動画がありますが、ブログに動画をアップする方法がわかりませんので、写真だけをアップします♫幸せなわんちゃん🐶
「ブログリーダー」を活用して、emiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
天気予報によると、来週あたりに涼しくなるようです。もう少しの辛抱ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨生徒さんの作品✨浴衣生地で外孫さんの甚平を作りました😍この浴衣は、娘さんが義理のお母様から頂いたものだそうです。義理のお母様が自分の浴衣をお孫さんの甚平にリメイクしてくれること、どれほど嬉しいでしょうね🍀おばあさまの浴衣をお孫さんの甚平に変えました💫
7月下旬に出来上がった夏服作品の時差投稿です(´∀`;)✨生徒さんの作品✨世界に一つだけの特別なアロハシャツを創作しました🌠今回のデザインもご自身が考案したものです。素材は、身頃にソフトなイエローの綿麻生地を使用し、襟とポケットにはお母様の浴衣をほどいて活用しました。着心地が良さそうで、猛暑の夏に重宝しそうですね。#アロハシャツ#自分の服は自分で作る#洋裁教室#ソーイング教室千葉世界に一つだけの特別なアロハシャツ🌟
✨生徒さんの作品✨先月でき上がったワンピースです😍素材はリネンです。大柄なチェックが涼しげですね🎐「この暑さでは、やはり吸汗性の良いリネンが1番ですね。次はリネンのブラウスに挑戦。」この前のレッスンで、そのブラウスの裁断が終わりました。フリル袖ワンピース👗、ちょっと可愛い
残暑がまだ厳しいですが、朝晩は少し涼しくなってきていると感じています🎐先日オーダーメイドでノースリーブブラウスとノースリーブワンピースの2着が完成しました。最初にノースリーブブラウスを作ったところ、生地の肌触りがとても良かったため、追加でノースリーブワンピースのオーダーをいただきました😊素材はリネンツイルトリプルウォッシュで、OWリネン100%の生地です。通常、リネン生地は裁断前に水通しが必要ですが、この生地はすでに洗い加工されているため、水通しをせずに使用できます🙆♀️白い洋服がお好みの方で、ご自分のサイズにぴったり合った2着のお洋服にとても喜んでくださいました🎶お客様の喜びが何よりです🥰#白い洋服が好き#リネン服#リネンワンピース#リネンのある暮らし#リネン好き#リネン大人服#リネン大人服ハンドメイ...お客様の喜びが何よりです🥰
8月初めに知り合いの方からいただいた浴衣の生地で、90歳の義母にパジャマを作りました(^^)。その日に着ていたそうで、翌日には「ゆったりと着れて良かった」と言ってました。もうそろそろ1ヶ月が経ち、よく着ている様子が見られます。もう一着作ってあげて、ゆっくり着替えられるようにしようと思います。お義母さんにプレゼント🎁
最近は猛暑が続いていますので、皆様の体調にはくれぐれも気を付けてくださいね❣️✨生徒さんの作品✨2ヶ月前、知り合いの方のご紹介でこちらの洋裁教室の基礎コースに入会しました。初めての作品は、ポケットなしのカラーコットンツイルを使ったイージーパンツでした。今回はコットンリネンでポケット付きのパンツを完成させました。また、残布でコースターを5枚作成しました🧵。「長年の服作り夢が叶い、とても嬉しいです」とおっしゃっていました。良かったですね^^。#洋裁教室#ソーイング教室千葉#ポケット付きパンツ#コットンリネンパンツ#コースター手作り基礎コースではこんな事ができます🧵💫
自分用のバッグを作りました😊素材はPUレザーで軽くて、ずっとこんなサイズのトットバッグがほしかったです。底にベルポーレン底板を入れて、ネジ留め式の丸形型(10mm)底鋲でとめました。既製品の持ち手縫い穴付きで、手縫い付けるしかないと思ってましたが、ミシンでやってみたら、縫えました🧵1mの生地で半分以上残りました。まだどんなバッグを作ろうかと考えるのも楽しいです🎶#手作りバッグ#トットバッグ#洋裁教室#ソーイング教室千葉気に入ったバッグを作りました🤩
✨生徒さんの作品✨タックスカートは素敵でしたが、生地の柄については、ブラウスならよく着れそうとおっしゃって、ほどいてブラウスにデザインを変更しました🧵。できあがったら、「やはりブラウスによかったわ」と喜んびそうでした。(元の既製品のスカートの写真を撮りわすれてしまいました。)#洋裁教室#ソーイング教室#洋服のデザイン変更#洋服好きと繋がりたい#ブラウススタイル#ブラウスを縫おう既製品スカートをブラウスにデザイン変え🧵
✨生徒の作品✨ご持参したコットンリネン生地(3種類)を使って、カジュアルなコートワンピースを作りました。出来上がりを着てみて、ぴったりでとても素敵😍喜んで写真を撮らせていただきました🎶オリジナルワンピースこが出来上がりました🧵
庭で、鉢で育ってるブルーベリーは、実になっていて、収穫してる🤩アガパンサスもきれいに咲いてます🤩6月の楽しみ
数年前に@tenderhouse.fabricさんで、6色のリネン生地を購入し、落ち着いた3色でワンピースを作り、3枚ともお客様に購入していただきました。1枚だけワンピースの写真を撮りませんでした😂。ブルーのは自分用のエプロンを作りました。まだ残っている明るい色の生地2枚については、何を作ろうかと悩んで、最近娘にルームウェアを作って、着てくれる?と聞いたら、イイよと言ってくれました。嬉しくて早速仕上げました。家にいる時にリラックスできるよう、頑張っている娘のためにゆったりとしたデザインにしました🥰#洋裁教室#ソーイング教室#ルームウェア女子リネン素材の夏用ルームウェア🧵
✨生徒さんの作品✨ロングカーディガンの丈詰めです🧵。持っていたリネンニット生地のロングカーディガンをいつ着るか悩んでいたそうで、今回は普段着に着やすい丈に仕上げました。「いつでも着られるようになって、嬉しいです」と喜んで言いました🎶#洋裁教室#ソーイング教室既製服の丈詰めをしました✂︎
長男のお嫁さんにワンピースを作りました😊ワンピースは1年前に買った「大人ときめく愛され服」の本に、載せたさわやかなロマンチックワンピースのデザインです🤩はじめて1cmツツミボタンを作り、26個できたら、すっかり、ツツミボタン作り名人になった感じします☺️ロングで、前衿と袖と下スカートたっぷりギャザー寄せ、縫製もとても楽しかったです🧵本は素敵なデザイン服たくさんあります✨他のも作りたいです😊日暮里斉藤商店で本に似たような生地を見つけて良かったです🎶#大人もときめく愛され服#山本智美手作り服を大切な人にプレゼント🎁する
✨生徒さんの作品✨3wayで着れる理想のシャツワンピースを作りました🧵*一周回してリボン結びや、*紐なしでリラックススタイルや、*アップした写真では紐は後ろの中を通して前身ごろ脇の近くで作ったホールから出して前だけリボン結びして着ています。この着方は後ろ姿のボリュームが出てとても素敵で、1番お気に入りだそうです😍💮好きな服、自分で作る🧵
先日、ジャケットが気に入ったお客様の所にお嫁に行きました😍「大切に着ます」と、お客様が言ってくださいました🥰前回アップした夏用リネンジャケットが…
夏リネンジャケットを作りました🧵
✨生徒さんの作品✨ご持参した着物の反物で前開きノースリーブワンピースを作りました🧵純正のグレー色で、程よい光沢があり、グレード感のある生地でした。無地の部分を上身ごろに使い、模様がある部分をスカートにしたので、ちょっと落ち着いた雰囲気のワンピースに仕上げりました😍#着物の反物でワンピース#洋裁教室#ソーイング教室千葉着物の反物でノースリーブワンピースを作りました🤩
5月の気候は暑かったり寒かったりしていてきちんと体調管理することは大切ですね❣️さて、生徒さんの作品をアップします。✨生徒さんの作品✨お母様が以前着用されていた着物を、ノーカラーコートにリメイクしました🧵ずっと大切にしまっておいた着物が今回の洋服に生まれ変わりまた着ることができるようになり、嬉しいですとおっしゃっていました🎶お母様の着物👘を自分の服にリメイクしました🧵
✨生徒さんの作品✨TOKAIさんで見つけた、着心地良いコットン100%生地で、チュニックを作りました😍前回のレッスンに着ていらっしゃいました。「今の季節にぴったりで、嬉しいです」と喜んでいました♪シンプルデザインチュニック
✨生徒さんの作品✨素敵な帯で2個バッグを作りました🧵帯でバッグリメイク💫
夏リネンジャケットを作りました🧵
✨生徒さんの作品✨ご持参した着物の反物で前開きノースリーブワンピースを作りました🧵純正のグレー色で、程よい光沢があり、グレード感のある生地でした。無地の部分を上身ごろに使い、模様がある部分をスカートにしたので、ちょっと落ち着いた雰囲気のワンピースに仕上げりました😍#着物の反物でワンピース#洋裁教室#ソーイング教室千葉着物の反物でノースリーブワンピースを作りました🤩
5月の気候は暑かったり寒かったりしていてきちんと体調管理することは大切ですね❣️さて、生徒さんの作品をアップします。✨生徒さんの作品✨お母様が以前着用されていた着物を、ノーカラーコートにリメイクしました🧵ずっと大切にしまっておいた着物が今回の洋服に生まれ変わりまた着ることができるようになり、嬉しいですとおっしゃっていました🎶お母様の着物👘を自分の服にリメイクしました🧵
✨生徒さんの作品✨TOKAIさんで見つけた、着心地良いコットン100%生地で、チュニックを作りました😍前回のレッスンに着ていらっしゃいました。「今の季節にぴったりで、嬉しいです」と喜んでいました♪シンプルデザインチュニック
✨生徒さんの作品✨素敵な帯で2個バッグを作りました🧵帯でバッグリメイク💫
✨生徒さんの作品✨ショートコートができ上がりました🧵デザインは以前のミセススタイルブックに掲載されたものです。生地はネットで見つけたウール圧縮ニットで、本の作品に似た薄手で軽く、暖かそうなものです。着心地も良さそうです✨。ボタンは4cmの大きさで1個探しています。素敵なボタンを見つけるといいですね🍀#ショットコート#洋裁教室#圧縮ニットコートフード衿ショートコート😍
✨生徒さんの作品✨今年小学生になる娘さんの入学式のお洋服を作りました🧵ママが愛情を込めて丁寧に手作りしたお洋服を着て、幸せですね🍀ピカピカの1年生になり、おめでとうございます🎉先程、写真とコメントを送ってくれました。嬉しいです🎶。先生、こんにちは😊今日が入学式で雨の中行ってきました🐸コメントと写真送ります✨〜コメント〜娘のために作りたいと思い、色々な資料を見てイメージを広げ『ザ·ワンピースforKIDS篠原ともえのソーイングブック』の型紙を参考にして作っていきました。裏地付きワンピースのコンシールファスナーに一番苦戦しました。襟を作るときが特に楽しかったです。先生のおかげで完成に間に合わせることが出来ました。また一つ大切な思い出が増えた出来事となりました。ありがとうございます。#ママの手作り洋服着て#入学...ママの愛情いっぱい手作りお洋服🍀
✨生徒さんの作品✨ソーイングの本《基本形の服》に掲載されている、お気に入りのジップアップブルゾンを作りました💫ファスナー付けやリブ縫いは初めての挑戦でしたが、しっかりとしたしつけ縫いを行い、本縫いに進みました。仕上がりはとてもきれいです✨また、本と同じ生地を使用したことで、モデルさんが着ていたのと同じものができたことにとても嬉しく思います。モデルさんの写真は最後になります🤩#ジップアップブルゾン#ジップアップブルゾン💫#ソーイング教室千葉#洋裁教室東金#アトリエスマイルソーイングジップアップブルゾンを作りました🧵
時差の投稿です^^。昨年の11月頃、娘からのリクエストショートコートを作りました🧵生地は圧縮ウールで、テンダーハウスさんで購入した薄ピンク色のものです✨とても素敵な生地で、娘は薄ピンクとベージュ系が好きなので、見つけたら必ず買っておきます。デザインは、娘がネットショップで見て気に入った洋服です。脇ポケットの布は、自分用のワンピースを作ったときに使おうと思っていたが、シルエットをスッキリしたいので、つけませんでした。今回のショートコートにつけてみましたが、裏地から透けてしまいました。あ~、失敗したなと思い😅でも、表からは見えないから、まあ、いいかと付け直さなかった☺️娘からのリクエスト服を作りました🧵
お正月休みは今日まででした。明日はソーイング教室をスタートします🎶今年もよろしくお願いいたします😊さて、生徒さんの作品をアップします。✨生徒さんの作品✨娘さんが今年小学生になるため、入学式着る洋服を作っています。年末、裏地付きワンピースが出来上がりました。ワンピースの衿についてるレースとビーズは一針一針縫い上げました。これから、ボレロのチャレンジですね。ママの愛情たっぷり手作り洋服を着れること、幸せですね🍀🍀🍀#ママ手作り服#子供入学式#子供服ハンドメイド#子供服#洋裁教室#ソーイング教室千葉ママの手作り洋服😍
今年の後半から、毎日少しずつ時間を作って、自分用のコートを作っていました。11月頃にコートが完成しました🎶とてもシンプルなデザインで、ベルトをしなくても、さっと羽織れて、着やすいです。生地は薄手の圧縮ウールで、暖かくて軽いです。今年の春先に日暮里で買いました。12月になってもあまり寒くならなかったので、まだ一度しか着ていません。これからたくさん着るのが楽しみです😊#圧縮ウールコート#ロングコート#ソーイング教室#洋裁教室私は自分のためのコートを作りました😊
✨生徒さんの作品✨1歳くらいのお孫さんにクリスマス衣装を作って、プレゼントしました😍今のところは着ているでしょうね。着る様子を想像したら、きっとすごく可愛いと思いますね🤩#子供クリスマスプレゼント#子供クリスマス衣装#ソーイング教室千葉✧*。🎄𝐌𝐞𝐫𝐫𝐲𝐂𝐡𝐫𝐢𝐬𝐭𝐦𝐚𝐬🎄✧*。
✨生徒さんの作品✨お友達から頂いた帯でバッグを作りました😍「世界でたった一つのバッグを持つことができ幸せです」とおっしゃってました🎶#洋裁教室#ソーイング教室千葉#帯が素敵#帯からバッグ#帯のリメイク#帯でバック帯のリメイクバッグ🧵