chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 9月30日

    自分の部屋の 布団の上で寝ました しかも 冷えないように おなかに1枚 タオル 油断して風邪ひくと 旅行に行けません 旅行には何が必要か娘に聞くと 歯磨きセットと返事が ( ;∀;)

  • 9月29日

    真夜中に土砂降り 私の寝室にはエアコンがない 夏の間 居間のソファーで寝てました 以前は ひと夏に 数回だったが 今年はもう 40日ぐらい 居間で寝ていた 座布団3枚あれば寝れた私も

  • 9月28日

    9月が終わる~~~ 先日種をまいた 菜の花 発芽 アグロステンマ 発芽~ 先日購入 分割して移植 立派になりましたが 花がない~~ もう片

  • 9月27日

    少し 雨が降って 野菜と花が喜んでます 春に咲いた アネモネ 2球のみ 残ってました キャベツも植え時 スティックブロッコリー 菜園に3本だけ植え

  • 9月26日

    リーフレタスの種をまいて 育っているのは 2種類のみ サニーレタスがすごいです サニーレタスを少し 移植して 空席に 葉大根 1袋に種がたくさん 何度も種まき~ セロシア

  • 9月25日 クレマチスが1輪

    種まきが楽しい9月 園芸店に行くと ついつい買ってしまうのですよ いちおう 育て方もチェックします 買い物に行くと 食用菜の花 お手頃価格 種がコーティングされてま

  • 9月24日

    13本100円 個人で産直している女性から 頂きました お礼が大変 ( ;∀;) 大きいオクラの早どり 柔らかいです 田舎では しんこう梨が2個 500円 すこし形がいびつ

  • 9月23日

    早朝 秋を感じる風 でも 今はまた 夏~ さつまいも 春 つるを採るために育てて 放置した結果 ミニミニサツマイモ ユニークな育ち方してます きれいなアマリリスの球根の

  • 9月22日

    母の敬老のお祝いの お菓子の詰め合わせ ランチは海鮮丼 デザートのアイスクリーム 母が喜んでました ランチはりっちに お墓参りの花は 花壇の花で (^^♪

  • 9月21日

    今年は 薔薇 3種類 ネットで購入 その後 夕霧を購入 挿し木も 頑張った トゲに泣いたけど 花が咲くと嬉しい 薔薇 チャールストン 冬の花が1番 素敵かも

  • 9月20日

    刈谷ハイウエイオアシスで 1箱6個入りのりんご 1000円と消費税ぐらい ラッキー 柿は 固めだけど お買い得だったので (^^)/ 昨日の朝の空 気持ち良い朝~だった でも

  • 9月19日

    昨日の夕方 あと50時間ぐらいで 暑い夏から 解放される~~と テレビにて 昨夜は 満月 きれいに見えましたか? 私は 7時ごろ 少し 雲に隠れたお月様にご挨拶 母は元気だけ

  • 9月18日 十六夜

    中秋の名月と 数日前から ワーワー言っていたのに 当日 忘れてみてない ( ;∀;) 昨年の残りの種から発芽した 春菊も 画像を編集することで 素敵に見えます 今の時期は 安

  • 9月17日

    冷房すると 寒くて 冷房を切ると 蒸し暑くて バラさんも 辛い季節よね? 薔薇 チャールストン 先日 移植したプランター 葉大根 発芽しました サニーレタスが

  • 9月16日

    宿根ガーベラは 日陰で どんどん花を咲かせてます 寒くなったら 暖かい日のあたる軒下に移動 けいとう どんどん変形していきます この品種は こぼれ種からでも 同じ

  • 9月15日 真夜中に雨が降って・・・

    今年の庭は こぼれ種から 朝顔とけいとう キバナコスモスがいっぱい かろうじて 1プランターのみ 夏越 来年も咲くように 大事に育てます バジルも花盛り

  • 9月14日

    アスパラ 現在の様子です スナップエンドウ 種まきしました 少し早いかも。 朝顔がどーんと咲いている プランター 実は 暑い夏 薔薇が直射日光に当たらないように

  • 9月13日 ルネッサンストマト 初収穫

    購入して 初めて食べて 美味しくて 種を購入して育てた ルネッサンストマト 暑い夏を何とか乗り越え 少し早いけど 収穫 3日も放置すれば 赤くなる~ (^^♪ アスパラも柔らかくて美

  • 9月12日 季節外れのアマリリスの開花

    大きなプランターに サニーレタス 春菊 葉物野菜を移植した 黄色の線の部分に 葉大根の種をまいた うまく成長すると良いなぁ でも 昨日も すごーーーーーーーーーーーーーーーく 暑かっ

  • 9月11日

    月月に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 読み人知らず 今年の中秋の名月は 9月17日 火曜日 満月前日らしい 十五夜の意味とは?2024年はいつ?中秋の名月との違いは?食べ物と飾りの意味

  • 9月10日

    昨日も暑くてね 何もしたくないと思った 水やりもしたくない~~ でも 夕方 少しだけ水やりを頑張ったら 真夜中に 恵みの雨 花と野菜が喜んでます 増殖を続ける花たち

  • 9月8日

    ☆ 朝1番 絹さやエンドウの種まきをした! 以上 昨年の書いた日記の 下書き保存されたものです。 毎年 同じことの繰り返しです 今年も同じころ 同じ野菜の種

  • 9月7日

    実はわたし カラフルピーマンを 育ててました (^^♪ 今年も 大根の抜き菜の種まきしました 発芽までは順調です 昨年の水菜の種から どーんと発芽したけど お天気の都合

  • 9月6日

    何気なく立ち止まると 音が聞こえました。 どんな音がするかは 検索したら ユーチューブにありましたので ↓ ​YouTube動画 私の場合は ​もう少し ボリューム 小さかったです。

  • 下書き保存したままだった 6月30日 青い空と・・・

    6月30日の日記です 今年の海開きは いつかなぁ 金魚さん 毎度おなじみのランチ でも 300円と消費税分 値上げ~ 今年も 蓮の花のシーズンです

  • 9月5日

    ダイソーの種の大根 ずいぶん 成長しました。 ダイソーの種 たくさん種があったので 遊びました 間引きして 追肥 オクラは 10月に収穫できるかなぁ

  • 9月4日

    春に パプリカを食べて 種を土に埋めて 芽がでたら大事に育てて イエローパプリカ 無事 収穫できました 今年は夏の間 放置していたアスパラ 雨が降って 元気もりもり また

  • 9月2日

    朝5時 少し台所で動いたら 汗がすごい まだ 夏が終わってない~~~ ジュズサンゴが欲しくて 園芸店に行ったけど なかったので 代わりに購入 ラベルなし 名前 教えて

  • 9月1日

    迷走 迷惑台風 熱帯低気圧になって ホッとしました 被害出てないですか 台風が来るというのに 雨の中 園芸店に行きました 越冬できると良いなぁ 種ができて こぼれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花花ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花花ちゃんさん
ブログタイトル
楽しく生きる(^O^)/
フォロー
楽しく生きる(^O^)/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用