chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっぴいこうせい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/12

arrow_drop_down
  • 美しかった「千代ケ崎砲台跡」見物

    横須賀観音崎の先にある「千代ケ崎砲台」は1928年明治28年に完成していますが敵艦が東京湾に侵入することがなかったので使われたことはありません。現在、土日...

  • 横浜輸出漆器 金子皓彦(かねこてるひこ)コレクションに呆れる

    横浜開港期、漆器といってもお椀のようなものだけではなく巨大な飾り棚などもそう呼ばれました。明治政府は国の威信をかけてパリ万博に工芸品を出品しました。フラン...

  • これは楽しそう! Pesta Boneka ジャカルタ

    いいねえ!今年も10月に開催予定、いこうかな。「ダンス白州」を思い出しました。

  • 「日本語お上手ですね」 Kim Aeyeon

    著者KimAeyeon金愛蓮さんは韓国ソウルで生まれ日本に移住して30年以上の在日韓国人在日外国人のサポートを続けていて人権や社会福祉の専門家でもあります...

  • 「いざなぎ流のかみ・かたち」展 オカルトファンには人気らしい

    高知の民間信仰「いざなぎ流」去年初めて高知に行きましたが知らなかったので勿体ないことをしました。「横浜人形の家」で「いざなぎ流」の特別展が開催されている理...

  • 山本福松と平田郷陽の生人形/ひとはなぜ「ひとがた」をつくるのか

    今にも動き出しそうな生人形(いきにんぎょう)たぶん見たのは初めてですが強く惹きつけられます。離れようとすると後ろ髪を引かれる感じ。本当にすごいもので怖いく...

  • これはアヤシイ世界

    先日のライブ共演者はブッ飛んでいました。出演者の皆さん、普段はどういう暮らしをしているのでしょうか?TASKE企画のイベントにはこういう人たちが集まる傾向...

  • 不思議なスピーカー NSEラッピングサウンドシステム

    昨日のライブ会場で初めて体験した音の話です。狭いライブバーでしたがPA音がくっきりして気持ちがよかった。ところがどこにスピーカーが置いてあるのか全く分かり...

  • 旧奥多摩ロープウェイ「みとうざんぐち」駅の行き方

    JR奥多摩駅前から西東京バス「小菅の湯」「丹波山村役場」方面に乗車、本数は少ないです。30分ほどの「深山橋(みやまばし)」で下車 690円でPASMO、S...

  • 鴨沢西行 西東京バス

  • 美味い! 中国東北料理 大東北

    看板に「自家野菜」「農家菜」かぁ野菜料理というのもたまにはいいかも!なるほど、となりは「やおや」 賑わっていました。ランチメニューを見たら特に野菜ってわけ...

  • 映画「フジコ・ヘミングの時間」 追悼上映

    観てよかった!そうだ、ピアノ好きの93歳老母を劇場に連れて行こう。2018年 監督:小松莊一良

  • 驚愕の「湯沼鉱泉旅館」と「天然水晶洞」

    「天然水晶洞」の入館受付は「湯沼鉱泉旅館」地元の在来和犬「川上犬」がお出迎え崩れかけているような旅館の建物です。誰もいません。ロビーと思われるスペースは鉱...

  • 大らかな「キリスト祭」はみんなで楽しく悪ノリ 青森新郷村

    新郷村の「キリストの墓」はどうせネタだろうと思っていましたが墓の前で60年間も祭りが続いているのは変だと思い見に行きました。村長が挨拶で「真偽のほどはさて...

  • 百聞は一見如かず 六ケ所村核燃料サイクル施設

    とかくニュースなどに取り上げられる青森六ケ所村の核施設このたび行ってみることにしました。野辺地から下北半島を車で北上すること約1時間巨大なトンボロ(陸けい...

  • 昨日出かけた 今日出かける

    昨日はまず山梨の大弛峠を数年ぶりに再訪、昼頃に到着ここは車道の国内最高標高2365mです。ちょっとビックリしたことがありました。大弛峠から先、懸案の川上林...

  • 寺山修司記念館 青森三沢

    まず素晴らしい建物に目を見張りました。 デザインは粟津潔外壁にはメッセージ陶板 野外劇場も併設。常設展は「天井桟敷」の舞台道具など懐かしいものがたくさん1...

  • ライブ出演のお知らせ

    トミタタミト現代詩朗読ライブでの即興ピアノ演奏です出演者多数6月 9日(日)14時頃 新宿「ライブ&バーRute」 新宿区四谷4-25-6 DeLCCS...

  • 八戸キャニオン 八戸鉱山展望台

    鉱山が好きなので出かけました。八戸中心街から車で20分ほど。このところ大概一人旅です。私が行きたいところはあまり一般的でなくここも付き合ってもらうのは申し...

  • 安藤昌益資料館 八戸

    江戸時代中期、八戸で町医者をしていた安藤昌益は支配階級による搾取を激しく批判しのちに「自然真営道」全101巻にまとめ上げました。しかし関東大震災によって消...

  • 「せんべい汁」とは何なのか

    何となく聞いたことがあった「せんべい汁」八戸に行ったところ、これは八戸の郷土料理とのことで初体験チャンス。食べた場所は「八食センター」という八戸市民の巨大...

  • 十和田湖の廃遊覧船に驚く

    通りかかったのは18時過ぎ、もう今日の運航は終わったんだろう・・・でも乗船券売り場が見当たらないから変だと思って近づいてみるとなんとこのありさま、衝撃的で...

  • 青森に行ってきました

    東京-八戸-本八戸ー①三沢・寺山修司記念館ー②六ケ所村核燃料再生工場ー③十和田観光遊覧船残骸ー④新郷村キリスト祭-⑤八戸鉱山八戸キャニオン展望台ー⑥安藤昌...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほっぴいこうせいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっぴいこうせいさん
ブログタイトル
ほっぴいこうせい
フォロー
ほっぴいこうせい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用