chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pandachio
フォロー
住所
桜区
出身
浦和区
ブログ村参加

2013/01/06

arrow_drop_down
  • エイプにホンダエンブレム

    SP武川製ハイカム装着後、ChatGPTと相談しながら、エニグマの書換えを進めてきました。 低回転域ではのんびりですが、7000回転位から切り替わったように元…

  • エニグマ設定は、生成AIが頼り

    エイプFI、SP武川製ハイカムシャフトを付けました。左:ノーマル、右:武川製ハイカム 一応、「低速がスカスカになる」を前提とし、前スプロケも15⇒14丁に戻し…

  • 結局エヴァ風かよ

    「水星の魔女」は途中から見なくなり、ガンプラは買っていない。 「ジークアクス」はとりあえず観ているが、超絶不細工な「白いガンダム」を観て、このシリーズも全くガ…

  • バイク用スマートモニター SRD 5 Pro

    バイク用スマートモニターが流行しています。 カスタムジャパン製「SRD 5 Pro」をエイプに付けました。 ぴったり収まります。違和感なし。 原付エイプにそん…

  • コザクラインコをAIでかわいこちゃんイラストに

    本年で13歳に突入する、我が本妻のコザクラ「マル」(女の子)です。コザクラ「マル」をAIに「かわいいイラストにしてください。」とお願いした所・・・。おおお、め…

  • エイプ50の「カッコン音」対策

    愛車エイプは初回ブレーキング時にフロントブレーキ部分から「カッコン」という異音が出るようになった。 以前、スーパーカブAA04でも同様の「カッコン音」が発生し…

  • エイプ50FI トップブリッジ交換

    中古で購入したエイプ50、トップブリッジ周辺がくたびれてきたので、思い切って交換しました。  アルミ合金の鋳造性のようです。剛性感が増したのを、コーナリング時…

  • 「かくかくしかじか」(2025)を観に行く

    (ネタバレ有りです。) 永野芽郁は、いい女優だと思う。 自分が永野芽郁に興味を持ったのは、「ハーレー動画」や「ドリフト駐車」の動画を観てから。操作技術にセンス…

  • 年老いた両親が相次いで入院 その4

    「人間のクズと化した父親」 その後・・・ クレジットカードで物を買いまくった父。 酒は飲めず、ギャンブルはしないが、物欲と食欲がぶっ壊れてしまった。 家の中は…

  • 年老いた両親が相次いで入院 その3

    「全く資産を残していない両親」 両親が同時に入院したことで、とにかく金が掛かるのが分かったので、資産状況を確認した所、目も耳も疑った。 ・・・全く資産を残して…

  • 年老いた両親が相次いで入院 その2

     81歳母:転倒し、仙骨骨折。 89歳父:一通り検査を受けたが、①かつて発症した脳梗塞も、②肺に出来た腫瘍も、③糖尿気味の体質も、特に今回動けなくなった事とは…

  • 年老いた両親が相次いで入院 その1

    昨年12月に81歳の母親が、転倒骨折で救急車⇒入院。 その2日後、今度は89歳の父親が、突然動けなくなり、救急車で同じ病院に入院。 ・・・何てこった・・・  …

  • ロボ道 ラビドリードッグ

    ラビドリードッグは、「ロボ道」が一番好きです。汚しがきつ過ぎですが。ノンスケールでして、プラマックス1/24ストライクドッグと並べると、こんな感じです。ロボ道…

  • コトブキヤ アルシア

    素組です。

  • エイプ50FI ウオタニパワーコイルを付ける

    「エイプFI用」は、アマゾンで40,785円でした。 最初に書きますが、手こずった作業として、自分の場合は、①タンクの取り外し。②ケーブル類の取り回し変更。 …

  • コメダ珈琲店プラモデル(グリーンマックス)

    だいぶ前に購入していたのですが、やっと組み立てました。Nゲージサイズだとの事です。スケールは1/150。HGガンプラは1/144ですので、無理に合わせる事が出…

  • エイプ50 ネジパンクとタイヤ交換

    2月のとある朝、リアタイヤがヌルっと滑るような感覚がありました。 「あ~空気が抜けとるな~」 朝で急いでおりましたし、急遽エイプを止めて、スーパーカブで出勤。…

  • 恒例ガンダムチョコ その2

    その2は、「量産型ザクヘッドケースチョコ」です。「ジオン公国量産型モビルスーツ、MS-06ザクⅡ チョコケース」ディテールにも手抜き無し。

  • 恒例「ガンダムチョコ」その1

    毎年この時期になると、嫁が買ってきてくれるのがガンダムチョコです。この業者のガンダムチョコは、こだわりとクォリティが半端なく高いのです。 まずご紹介するのは、…

  • いさば寿司/内浦が閉店していた件

    大宮市場にあった、いさば寿司、内浦。 大好きだったのに、秋の終わりに食べに行こうとしたら、閉店していました。 目印だった、マグロのオブジェ。名物の生本まぐろ丼…

  • 2024 あけましておめでとうございます

    本年もどうぞよろしくお願いします。 エイプで初日の出を見に行きました。 今年はエイプと出会って2年目、この可愛いバイクといろいろな所へ行きたいと思います。 

  • HGスコープドッグを作り始める

    バンダイHGスコープドッグを購入していたのですが、仕事が忙しくて手を付けずにいました。本体2個と、拡張セット1・2を買っていました。年が明けて、ようやくパチ組…

  • ゴジラ-1.0 5回観た

    11月3日の公開から2カ月経過しました。 自分は、その間この映画を5回観ました。まだ観たいくらいです。 初回:通常スクリーン ⇒しかし反省。この映画は、大スク…

  • エイプ50FI マフラーのバッフル交換

    エイプに付けているビームスのマフラー。元々付属しているバッファーでもいいのですが、オプションで発売されている「フト・短」タイプにも興味がありました。交換しちゃ…

  • 11月17日はシャアの誕生日だった

    そう言えば、11/17はシャアの誕生日という事で、こんな写真を撮っていました。RG・MGサザビーと、HGナイチンゲールは入れていません。 

  • 秋葉原、新田毎のステーキカレー

    秋葉原総武線ホームの新田毎(最初は読めなかったが、「しんたごと」)、火木土日は「お客様感謝デー」で、人気メニューのステーキカレーが1100円⇒750円になりま…

  • エイプ50FI ライトケースを交換

    エイプで事故、ライトケースを破損してしまいました。アマゾンで検索したところ、FI仕様ではないのですが、ライトケースの販売がありましたので、早速購入。約7,00…

  • 東京マルイ シビリアン

    入手してからだいぶ時間が経っているのですが、ご紹介。渋い化粧箱。かっちりした外見。グリップフレームはやっぱり太いなあ。木目調塗装は丁寧で良い感じ。グリップをぎ…

  • 「幸せの炒飯」に行く

    JR北浦和駅の近くに、「幸せの炒飯」という店があります。 11:00開店、お休みは不定休だそうです。 噂には聞いていましたが。 このお店は、「スープ」となって…

  • エイプ50FI リアショックとマフラーを交換

    これがオリジナルのリアショック。これを武川製赤リアショックに交換。そして、ビームスS300アップタイプのマフラーを装着。なかなかええ感じです。 

  • エイプ50FI リアショックとマフラー交換 その2

    外せるものはみんな外していきます。エアクリーナーボルト2カ所。インジェクションへのパイプも外します。それにしても汚い。

  • エイプ50FI マフラーとリアショックを交換 その1

    せっかくですので、マフラーとリアショックを交換する事にしました。カバーやシートを外していきます。まあ汚い。今回、車体下にウマを当てる関係で、マフラーも外してし…

  • エイプ50用ダウンフェンダーステー取付

    エイプ50ですが、フロントフェンダーの位置は高過ぎますよね。そこで、アマゾンでポチリました。「SP武川製 ダウンフェンダーステー」取り付けは、説明の必要が無い…

  • エイプ50FIを買ってしまう

    ホンダキャピタルオートさんに行きましたところ、なかなかに魅力的なバイクがありまして。2008年型のホンダエイプ50FIです。走行距離4000㎞、程度もそこそこ…

  • ラビドリードッグに手を加えたい

    ウェーブの1/35 ラビドリードッグは、実はあんまり似ていないと思う。 なので、改造を始めた。まず、クローが貧弱なのが気に入らないので、思いっきり大きくした。…

  • Gフレーム FA04 百式 その2

    Gフレーム FA04 百式に、ガンダムマーカーのイエローゴールドを吹いてみました。試しにバインダーを塗装。右、塗装前、左イエローゴールド塗装後。結論ですが、百…

  • Gフレーム FA03 ジム・カスタム

    これでもかと言うほど凹モールドが入っているので、ブラウン系でスミ入れしてみました。更に、半光沢トップコートを吹いてあります。ビームライフルはブルパップ式で、マ…

  • シャア専用チョコ その2

    嫁がプレゼントしてくれた、シャア専用チョコです。

  • スーパーミニプラ ダイデンジン

    アマゾンで、定価より下がったので購入しました。これはすごいモデルです。細かい変形の説明は、後日いたします。2箱1セットです。デンジファイターです。ここまで作製…

  • Gフレーム FA04 百式

    発売日当日夜に、近所のイオンに行きました。同じシリーズの「エアリアル」は、すべて箱が抜かれていました。悪質転売屋の所業でしょう。百式は余りに余っていました。3…

  • 模型屋談義

    模型屋談義主「最近の子供たちは、過保護だと思うんですよね。」私「何かありました?」主「カバー付き彫刻刀ですよ。最近の学校教材の彫刻刀は、指をケガしないように、…

  • シャア専用チョコ

    サプライズというか、嫁の慈悲です。金属製の箱で、モノアイがメタリック塗装で白く光る、豪華なパッケージでした。中身も凄い。この商品を企画した人は、どうしてもこれ…

  • ”チョウの足の数”

      

  • ”播磨のめっかい”

      

  • ”マルイMP7A1その5”

      

  • ガオガイガールとバレットナイツ・エクソシスト

    まあ、かわいいです。

  • ランボー ラストブラッド関連のナイフ

    「ハート・ストッパー」と、「名称不明」の2本です。「ハート・ブレイカー」の方は、5000本限定のシリアルナンバー入りでした。品質は高いです。

  • メーカー不明のカランビット

    小ぶりでメーカー不明ですが、形が気に入ったので購入しました。チタンコーティングされているようです。グラスブレイカーの形状にも特徴があります。

  • AA04スーパーカブ「カッコン音」対策

    カブ乗りの間では常識だったようですが、私のカブは、乗り出しで最初のブレーキングの時、フロントから「カッコン」という音がして、いつも気になっていました。最初に「…

  • 2022またメガネを作った話

    老視がきつくなり、今までの遠近両用メガネでは無理を感じるようになった。 前回メガネを作ってから、年数が経過していたので、そろそろ作り直そうと思っていた。 TV…

  • ”猫は生きている”

      

  • ”解散無用”

      

  • ”宣伝無用”

      

  • トッドベッグ トレーニングカランビット

    ステンレス製で、もちろん刃は付けられていません。

  • ルイケ アップブレードカランビット フルタング

    久々にナイフを購入いたしました。ルイケ アップブレードカランビット フルタングモデルです。外箱が痛んでいて、黒いビニールテープで補修してありました。別に気にし…

  • 「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」

    (ネタバレ含みます。嫌な方はスルーしてください。) やっと視聴出来ました。色々な思いが詰まっていて、「感動」しました。 働くお父さんへの応援歌です。 家族の為…

  • 中華カブに武川製F.I.コン2を装着した

    中華カブAA04に、SP武川製F.I.コン2を入れました。結論から申しますと、「とても扱い易くなった」のです。元々、SP武川のパーツで組んでおりましたので、初…

  • 川口SKIPシティ 特別展示

    川口SKIPシティで現在行われている特別展示です。マニアにはたまりませんよ。 

  • 川口SKIPシティは何気に凄い

    国内外の映画に使用された小道具類も一般展示されています。写真は、「スターシップ・トゥルーパーズ」で使用された巨大なミニチュアと、兵士のコスプレ、レプリカの銃で…

  • ”遊星爆弾提灯”

      

  • ”子供の泣き声、全然平気です”

    みんなの回答を見る   

  • ジッポー アーマー スターリングシルバー

    買ってしまった・・・。やっぱり質感が良いです。「チャキーン」という音も。

  • 中華カブにF.I.コン2を付ける

    AA04に、SP武川のF.I.コン2を付けました。パワーサイレントオーバルマフラーをすでに付けておりますので、それなりに気持ちの良い仕上がりになっております。 

  • ”世界大戦争(1961)”

      

  • 中華カブに武川製F.I.コン2を入れてみた

    AA04に、SP武川製F.I.コン2を入れてみました。事実上のリミッター解除ですが、まずは公道をゆっくり流してみました。パワーサイレントオーバルマフラーとの組…

  • RS TAICHI GPWRX ライディング・グローブ

    厚い皮革製ですが、巧みな関節のデザイン処理により、とても使いやすいグローブに仕上がっています。私の愛用品です。

  • 中華カブのヘッドランプをLEDに交換する

    AA04のヘッドランプは電球です。この際、LEDに交換する事にしました。H4タイプです。型番を間違えないように。ヘッドランプのカバー部を外します。意外と簡単で…

  • 中華カブにショートバイザーを付ける

    これまで大型のスクリーンを付けていましたが、ヘルメットにごつごつ当るので、思い切ってショートバイザーに替えてみました。とてもすっきりしました。 

  • 中華カブをニーグリップ出来るようにする

    スーパーカブは、デザイン上、ニーグリップが出来ません。なので、工夫してみました。ベトキャリをまず取り付けます。ベトキャリに専用のバッグを取り付け、ウレタン製の…

  • 中華カブのスプロケを交換する

    フロント13Tでは、1速がどぎついので、キタコ製14Tのスプロケを入れる事にしました。このカバーを外します。スプロケ交換自体は簡単でした。スプロケに合わせて、…

  • 中華カブのバーエンドを交換する

    いつの間にかハンドルの右側バーエンドに傷が付いていました。誰かが倒したのか?せっかくなので、SP武川製のステンレス製バーエンドに交換しました。オリジナルを外す…

  • 中華カブのリアショックを交換する

    中華カブAA04のリアショックを、SP武川製の調整式に交換しました。下から2番目が私には丁度良いようです。

  • 中華カブのマフラーを交換する

    早速ですが、中華カブAA04のマフラーを交換しました。SP武川製パワーサイレントオーバルマフラーです。とても気に入ってしまいました。まずはオリジナルマフラーか…

  • 中華カブを買う

    昨年秋、程度の良い中華カブ(AA04)を見つけたので、ホンダドリームふじみ野さんにて購入。状態はとても良いです。私は熊本製だろうが中華製だろうがこだわりは無い…

  • ”こち亀の町を散歩その1”

    みんなの回答を見る   

  • 50過ぎのおっさんが普通二輪免許を取ろうとする 1時限目

    バイクショップでスズキ ジクサーSF250を見て、一発で惚れてしまい、どうしても乗りたくなってしまいました。免許も持っていないのに、即契約してしまいました。 …

  • ブルックスのカンビウムを交換

    これまではこんな感じでしたが(ブルックス カンビウムC17)今回カーボンフレームのC13にしてみました。重量はビフォアアフターで402gから290gになりまし…

  • ゆるポタ その2 改装後の将門公の首塚

    改装されたばかりですが、このタイミングでこんな事をして大丈夫なんでしょうか。 

  • ゆるポタ その1 「野獣死すべし」ラストシーン

    5月の日曜日の朝、東京都内をゆるポタしてきました。 今日使用したGTB A-90です。多少いじってあります。 日比谷公会堂、映画「野獣死すべし」のラストシーン…

  • ”連合艦隊(昭和56年)”

      

  • ””ポタリングあらかわ遊園””

    みんなの回答を見る   

  • 男は黙って日本亭のデカ5

    関東で展開しているお弁当屋「日本亭」で、特におすすめなのが、浦和新大久保店。 渡辺哲みたいなオヤジが一人でやっている。 私は、この店のオヤジと「デカ5」唐揚げ…

  • 男は黙ってコメダ珈琲

    まだ関東人は、コメダ珈琲の凄さを知らない人が多い。季節限定、シロノワールのフロマージュ・ベリー。レギュラーサイズだと、自重でアイスのトッピングが崩れる。旨いぞ…

  • ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの義手を作り始める

    コスプレが流行っているようなので、アルミ板とエポキシパテで作り始めました。ディテールはもうちょっと研究してから作り込んでいこうと思います。よくわからない部分が…

  • 3Dプリンタにはまる

    NOVA3Dを購入して1か月、だんだんコツがわかってきて、印刷を楽しんでいます。キーボードの上が軍港になりますね。1/700シリーズです。

  • 中華ロードをバージョンアップする ICAN AERO 007

    ベースとなるICAN AERO 007を購入して、1年以上経過しました。 デザイン的にすごく気に入っていて、自分はカッコいいと思っています。改善前の仕様は、以…

  • バークリバー ドロップポイント その他

    ナイフ歴もン十年ですが、最近はバークリバー社のものが好みで、先日も1本購入いたしました。ドロップポイント・ハンター(写真下)です。写真上は、ランドールM1です…

  • アイカンのロードバイク 購入1年後

    ICANのAERO007のフレームと、福箱のカーボンホイール(45㎜ハイト)、アルテグラDi2でバラ組してから1年が経過しました。自己満足ですが、とても気に入…

  • ”ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1984)”

    みんなの回答を見る

  • ”良く切れる包丁”

    みんなの回答を見る

  • ”増上寺とキングコングの逆襲”

    みんなの回答を見る

  • ”円盤が来た(再掲)”

    みんなの回答を見る

  • ”遊星からの物体X(再掲)”

    みんなの回答を見る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pandachioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pandachioさん
ブログタイトル
pandachioの好奇心ブログ
フォロー
pandachioの好奇心ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用