chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJ2CJB weBLOG https://blog.goo.ne.jp/jj2cjb

AC2AI, 9M6/JJ2CJB, V63CB, XV2CJB

アマチュア無線局JJ2CJB。 AC2AIでもあり。名古屋在住。 基本無線ネタ、日常は脱力、 暇なときの戯言、Beer好き。 モルト好き。娘2人の父。

その他趣味ブログ / アマチュア無線

※ランキングに参加していません

JJ2CJB
フォロー
住所
愛知県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • サッポロ 銀座ライオンエール

    ファミマ限定販売のサッポロ銀座ライオンエール前に販売された銀座ライオンエールが美味かったので取り敢えず一本は飲んでおかねば、とファミマへ立ち寄った。最近はコンビニが似たりよったりの商品に差を付けようとプライベートブランドを進めているが消費者からすると、ただ不便になっただけで逆にイメージ悪くなることもあるんだけどね。ビールは流石の銀座ライオンああ、そういえば銀座ライオン飲んだ際に、今度銀座へ行ったら立ち寄ってみたい、と書いたのを思い出した。このところ東京へ行く機会が激減してるからなあ。次はいつ行けるかな。サッポロ銀座ライオンエール

  • 陽射しのギラつく博多へ

    5月に来て以来の博多へ2日間で出張してきた。日本全国どこも暑い様だが、ここも滅茶苦茶暑かった。特に陽射しの強さを強烈に感じた。お陰様で夏らしく露出した肌が焼けた。流石にこれだけ暑いと博多うどんよりも冷たいものが欲しくなり、ざるそば。かしわめしはしっかり付ける。昔は東比恵で食べる時は<かねいし>で食べていたが、先般店をたたんでしまわれたので困っていたが歩いていたら<かねいしみずほ>という店を偶然見つけ、ひょっとして美味いかもと思い入ってみた。どうやら、たたんだかねいしとも全く関係ないわけでは無かったらしく、ここもお気に入りの店になりそうだ。次に来たらうどんを頼んでみよう。嬉しいことに名古屋、広島に続いて博多でも職場の連中から還暦祝いをいただいた。酒二本(日本酒と焼酎)に加えて博多織のブックカバー。これは素敵...陽射しのギラつく博多へ

  • KISKA Island

    K7Kのキスカ島ペディションが始まった。27日は終日自宅で仕事したので、仕事中の隙間時間に呼んで早速交信しておいた。7月27日は先の戦争でキスカ島撤退作成が丁度敢行されていた日だ。隣のアッツ島は全員玉砕したが、キスカ島の兵隊は撤退できた、という歴史だ。その島からのIOTAペディションである。こんなに遠くの島まで領土して占拠していたことを改めて驚く。KISKAIsland

  • ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール サファイアホップの恵み

    長い名前だwザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エールサファイアホップの恵み毎年恒例の銘柄今年もこの時期に相変わらず美味いなプレモルは特別好きじゃないけど、如何にもお育ちの良い味で、サントリーらしいと言えばらしい味だ。ビールをどう理解するかにも拠るが自分はビールは「労働者の飲み物」と理解しているので、綺麗な味よりもツラい美味さを感じる味の方が好きなのだ。米国西海岸なんてぜんぜん労働者っぽくないじゃん、と思われるかもしれないが西海岸でブリュアリ立ち上げる連中自体が激しく労働者ばかりだから、そこに魅かれる。日本だと、そういう意味だとやっぱり赤星が最高峰だ。ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エールサファイアホップの恵み

  • 一番搾りプレミアム

    一番搾りプレミアム一番搾りはこのところぱっとしない感じだが、こいつは美味い。まあ貫禄のプレミアムって感じですな。7月も終わりが近付き、夏休みのカウントダウンが始まるが毎年この時期大型連休前には本業で波乱が起こる。ご多分に漏れず、今年も昨日月曜日にとある某重要筋から悲鳴ともごり押しとも取れる依頼が飛び込んできた。夏真っ盛りだなあまずはビール飲まにゃ。なかなか楽して休ませて貰えないのぉ。一番搾りプレミアム

  • Weekend DX

    ”DX”などと語るほどのDXはやっていないので、ただの週末運用記みたいな内容で。週末に交信した中でのピカいちは、田村さんの今年のA35JP運用とようやく出会えたこと。今年初めてのA3ニウアトプタプなどの離島運用を計画しようとされている様だがなかなか難しい様だ。普段でも難しい所にコロナなのでさもありなん。しかし、トンガでそのチャンスを待つ姿は憧れだ。こういう歳の重ね方を見習いたい。他はRI0IRなるIOTAが出ていたくらいか。夜の17m/15m辺りはFT8だと大変良く開けていて欧州や北米/カリブが見える。WeekendDX

  • 雨後の月 大吟醸 金賞受賞酒

    嬉しいことに、広島出張で同僚から還暦祝いに、と日本酒を持たせて貰った。雨後の月大吟醸金賞受賞酒西条の酒は女酒が多く、ましてや普段は大吟醸など買って呑むことはあまり無い。お祝いだからと、有難くいただいた。めっちゃ美味い普通に想像する大吟醸とはレベル一つ違うって感じの美味さ品が良いと言うべきか、絶妙な醸造と言うべきか澄んだ中にも太い味があり、綺麗な中にも複雑な味があり何度も何度も口に含みたくなる。久しぶりに、超美味い日本酒をいただいた。雨後の月大吟醸金賞受賞酒

  • Pilsner Urquell

    このところちょくちょくテレビでウルケルのCMを観ることがある。日本だとアサヒが扱っている。なんたって名前そのものが元祖ピルスナー(ドイツ語でUrquellは源流とか源泉とかの意味だ)美味いに決まっている、と言うより、これが全てのピルスナーの基準だ。要はラガー。ピルゼン地方で作るラガーをピルスナーと呼ぶ。チェコからドイツのボヘミア辺りを指す。夏の夕方に早い時刻の晩酌でウルケルで一杯、なんて最高の贅沢。PilsnerUrquell

  • 横浜および広島出張

    コロナが再び猛威を振るう中であるが、外せない用件のため横浜、広島と2泊3日で出張してきた。さすがに出張先でブログ更新する元気は出ず、と言うか出張先では夜は酔っぱらって寝るだけだ。初日は桜木町。市役所が来て桜木町駅も南口が新設されて結構変わった。夜は久しぶりに野毛で食事して、その足で軽くオーセンティックバーで数杯いただいた。野毛もコロナでだいぶ店が変わってしまったが、昔からの老舗が営業しているのを見ると嬉しい。次の日は羽田から空路で広島へ。夏休みが始まったせいか羽田は家族連れの人出が多かった。広島駅前も再開発でどんどん変わっていきますねえ。市電だけは昔と変わらない。こちらでは新天地で夕食を食べて、毎度立ち寄る広島1923で流川ハイボールをいただいた。この辺りはコロナはどこ吹く風って感じの酔っ払い天国のままだ...横浜および広島出張

  • 東京クラフト 爽やかI.P.A.

    サントリーの一ブランド”東京クラフト”IPAで、ホップにハラタウ、ギャラクシー、シトラを使っているそうですぁやかな口当たりが特徴だ。確かに爽やかセッションみたいな感じで、夏向きだ。真夏にいただくにはなかなか良いですね。東京クラフト爽やかI.P.A.

  • スーパードライ 生ジョッキ缶

    昔からこのブログを見ておられる方はご存知かと思うが、一番飲まれていると言われるアサヒのスーパードライをポジティブに取り上げることは無かった。全く美味いとは思わなかったし、そもそもそれでいて一番売れているというのが気に食わないからだ。それが今年の春にリニューアルされて、ビールフリークの間でも”思い切って変わった”というコメントが目立った。それでも簡単には変わらない超保守的な自分だが、マルエフが美味くてお気に入りになったのを機に、一本だけ買ってみた。生ジョッキ缶だ。おお、確かに相当変わった、と感じる(数年飲んでなかったのであやふやだが)。昔のスーパードライの「銀紙を舐める様なヒリ付き感と味を殺すハイアルコール感」は無くなった様だ。メーカーが言う、キレはそのまま麦芽を感じれる味わい、確かにねと言えよう。マルエフ...スーパードライ生ジョッキ缶

  • ハスの花が見頃

    車で10分、足で走って30分ほどのところに星名池という小さな池がある。ハスの花で近所では有名で、この時期になるとカメラ片手に見物に訪れる人が増える。雨の合間の晴れ間を見定めて、お昼ご飯を買い出しに行くついでで奥さん誘って見物に行ってきた。今年も綺麗な大輪の花を沢山付けています。ハス(蓮)の根っこがレンコン(蓮根)水辺にはカエル、おたまじゃくし、アメンボ、ヤゴ、トンボ、などなどが沢山います。ハスを見るとベトナムに行きたくなるなぁ。ハスの花が見頃

  • 4U1UNより4U1ITUの方が珍しくなってきた

    IARUcontestの日の朝、20mCWで4U1UNが出ていたので交信出来た。このところFT8でもCWでも、以前に比べると頻繁に見かける。自分にとっては最後の3つになるまで残ったエンティティの一つだったが一度できてしまうと、それからは毎年交信できるようになってしまった。それでも自分の中では、いまだに出来ると嬉しいエンティティではある。むしろ最近では4U1ITUの方が出来ておらず、この数年未交信のままだ。いずれも建物や施設の老朽化によるアクティビティの制限らしいが国際機関自体がエンティティ扱いとする時代でもなくなってきたのかもなぁなどと考えたりする。4U1UNより4U1ITUの方が珍しくなってきた

  • トリス クラシック

    2015年にリニューアルされたトリスクラシックおまけのグラスに釣られてスーパーで普段用に買った。一番安いウィスキーの代名詞のトリスだが、最近のエクストラとクラシックは安いなりに安心して飲める。とは言うものの、やっぱりトニックハイボールとかジンジャエール割りとかが良さそうだ。ワンショットの値段で丸ごと一本飲めるのは普段用には最適で我が家ではヒゲのおじさんことブラックニッカがその席の常連だが、アンクルトリスも加わらせてあげるとしよう。トリスクラシック

  • 小江戸毬花

    久しぶりにコエドを飲んだそれも毬花だ伽羅や瑠璃は良く見かけるが意外と毬花を店先で売っているのを見ることは少ない気がするうまいなあ久々のコエド、相変わらずの美味さだGWから働いて、ようやく三連休だ。小江戸毬花

  • SAISON

    立て続けに六甲ビール最後のセゾンセゾンはそもそも農作業の休憩時に飲むベルギービールだがその雰囲気を伝える味わいのものを指すことが多い。これもまた、基本的にはライトな口当たりで白ワインを思わせる香りの良さと軽快な味わい蒸し暑い日の夜に風呂上りに飲むには最高だ。SAISON

  • 響 JAPANESE HARMONY

    サントリーの響が初めて世に出て来たのは、ブランドサイトに拠れば1989年だったとのこと。自分がまだ社会人として始まって間もなかった頃だ。確かに当時、ダルマやリザーブやロイヤルは当たり前に見かけたが響は殆ど見た記憶が無い。あれから数十年経て響は日本を代表する高級ブレンデッドとして確固たる地位を築いた。その一番ベーシックなJAPANESEHARMONY一番手頃な響だ。優しい柔らかさ、ほんのりした甘み、誰も前に飛び出してこない規律感調和と自信ザブレンデッドの風格がある。響JAPANESEHARMONY

  • IARU HF World Championship

    今年もIARUコンテストのHQ局の追っかけをして、週末を遊んだ。まずは21時開始からは我が国のHQ12局を探す。当局から見ると南向きは15mCWの8N6HQだけで、他は北東に向ければ全てOKな今年の分担。まずは下の160mから潰して順次探しては呼び、を繰り返す。10mCWの8N1HQが夜は聞こえなかったが日曜の昼間に微かに聴こえた時に呼び多分出来たと思う。結局、80mSSBだけは見つけることが出来ず、それ以外の11qの応援交信が出来た。ワールドワイドでは例年とさほど変わらず。一般局はほとんど呼ばずHQばかりを呼び、下記のHQと交信した。ARABHBosnia-HerzegovinaARIItalyARMMoldovaARSIIndiaARRLUnitedStatesofAmericaBFRABulgari...IARUHFWorldChampionship

  • 第26回参議院議員通常選挙

    参議院は半分を入れ替えで選挙するが最初はどうだったのかな?と思って調べてみた。第一回の参議院議員選挙は1947年(昭和22年)、戦後間もない時に行われ最初は全議席を選挙して、票数順位に基づいて上位半分と下位半分に分けたらしい。なるほどあれから今回で第26回目比例代表も党名でなく氏名で投票しました。自分が生きている間にオンライン投票もできるようになってほしい。第26回参議院議員通常選挙

  • HAZY SESSION IPA

    先日飲んだWestCoastSESSIONIPAと併せて買ったHAZYSESSIONIPA名前の通りクリアさやキレは圧倒的にWestCoastに軍配上がるが、これはこれでいい感じ。やや濁りの有る黄金色目が覚める様な味と言うよりは、しっとりのんびり安心できる味まさにヘイジーの真骨頂あまりに美味かったので、売り切れる前に土日でスーパー行って追加で買ってこよう。HAZYSESSIONIPA

  • 本日は休み

    今日のブログは気持ちが落ち着かない中でおかしなこと書いてもしょうがないので休みとします。本日は休み

  • 還暦祝い

    FacebookにもUPしたが、月曜日に職場の同僚から還暦祝いをいただいた。響と山崎。こんな年寄りにありがたいことです。早速開封して呑んでみたい。還暦祝い

  • FT-710

    八重洲のFT-710なる機種の情報が6日に一斉に出てきた。FT-991とほぼ同じ重量とサイズですから海外運用に持っていくに良さげです。24日の東海ハムの祭典に実機が来るなら行ってみてみたい。FT-710

  • JARL会員やめるか続けるか

    また今年もこの時期になった、JAL会員の期限である。例によってメールで自動引き落としやコンビニ払いの案内が来たのを無視すると振込用紙を郵送してくる。毎年同じだ。さて、JARL会員を続ける打算的利点としては・QSLカードの転送を受けれる・jarl.comのメールアドレスを続けて使用できる・DXCCフィールドチェックが手軽に使える・アンテナ賠償保険に入れる実際に多少でも自分に影響あるのはこれくらいか。どれも無くても構わないものばかりだ。QSLカードは既に昨年から"NOBUREAU"で開示していて、無視してぽろぽろ送られてくるのを取り敢えず受け取っているのみの状態だ。無くなっても大して困るものではない。結局のところ、昔の価値観で新しいニーズが何なのか想像力が足りないままサービス提供しているだけなのでユーザーのニ...JARL会員やめるか続けるか

  • WEST COAST SESSION IPA

    昨日月曜は、昔お世話になった上司だった方が私の還暦祝いのために名古屋まで来てくれて名古屋駅前のミッドランドの盛田酒造の店で、今の会社の面子も加わって呑んだ。赤いちゃんちゃんこをわざわざ用意いただき、大好物の祝いの品までいただき久々に縁起の良い、盛り上がった呑み会で、少々呑み過ぎてブログ更新は諦めて寝た。六甲ビールが最近アピタ系列の棚に並びだした。ビアコンペで受賞する有名ブリュアリを身近に買える様になるのは嬉しい。WestCoastSESSIONIPAを早速飲んだ。うーん、美味いなあアメリカンIPAと伍して戦えるレベルの高さだ。来週あたり、箱で買ってもいいな。WESTCOASTSESSIONIPA

  • 至福のキレ

    サッポロ恒例のビアサプライズシリーズファミリーマート限定の至福のキレしょっちゅう出ている気がするが、以前記事にしたのは2017のようなので実は久しぶりかもしれない。これは、とにかくキレだ。ハイアルコール、ドライ感だけでキレッキレに持ってかないのはサッポロ、許せる。至福のキレ

  • 昼寝の効用

    土曜日、午前中は歯の定期検診へ行って帰りに郊外型大型書店で新刊本を何冊か買い昼ご飯は昨晩の残り物でささっと済ませさて、と思って横になったら、そのまま寝てしまい、久々の昼寝なるものをした。平気と思っていてもこれだけ暑いとやはり体が知らず知らずに消耗してるんだろう。幼児の頃には夏になるとよく昼寝した(というよりさせられた)ものだが高齢になると幼児化していくってのは、実際そうなのかもなあ。昼寝の効用

  • 文月 JULY

    文月とは七夕に由縁があるようだが詳しくは知らない。英語のJULYはカエサルの家名が由縁だ。7月が来る前から、張り切り過ぎの前座のように6月が酷暑をもたらせたが明けて今日7月1日は更に暑くなり、名古屋は予報の40度には公式には行かなかったようだが当たり前の様な顔をして温度計は39度を示す。真面目にプールとかに行きたくなる。文月JULY

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JJ2CJBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJ2CJBさん
ブログタイトル
JJ2CJB weBLOG
フォロー
JJ2CJB weBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用