chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chi−zoo https://chizoo.jugem.jp/

日々の出来事を気ままに記事にしています。 ハンドメイド、おもに洋裁が多いかな ♪

chizoo
フォロー
住所
金沢区
出身
佐賀市
ブログ村参加

2012/12/14

arrow_drop_down
  • 豊年満作をのせて

    北鎌倉の銀の針のお稽古にいってきました。「今回は舟の作り方を学んで頂きます」とのことで、タイトルは「豊年満作をのせて」米俵を作る時、「これはサンダラボッチと言うのよ」と俵の左右の蓋!!?の部分をさして先生がいいました。「えっ、初めて聞いた」

  • 獅子舞い

    少し前、お正月に向けて作ってみたらと、お人形の型紙と完成写真を頂きました。レシピは無いとのことで、自力で作ることになり、いろいろ試行錯誤して、何とか完成させました。完成写真とは、ちょっと違いますが、これで良しとします。《 獅子舞い 》‥‥

  • めでたづくしリース

    お正月用のトールペイント一枚完成しました。〈古屋加江子の和のペインティング〉の中から《めでたづくしリース》前回のサンタクロースの作品が、大変だったので、今回は思っていたよりサクサクと進行しました。ただ、ペタペタ塗るだけだといいのですが、ぼか

  • 花まり《さげもんの会》

    自治会吊るし雛サークル「さげもんの会」の課題《花まり》が完成しました。結構面倒な課題でしたが全員頑張って完成させ、集合写真撮影これだけ数が揃うと圧巻です。ちょうど自治会集会所の展示が七五三バージョンに変わったので、私達の作品も一緒に展示する

  • 座り鶴袋

    ちりめんの《座り鶴袋》を作りました。これが、もう、大変だった。首がね〜〜・・・・・・首の部分の布は三回も裁ちなおした。そもそも、参考の作り方を自己流に変えるのがいけないのだけれど最終的にはレシピどうりに作業した・・・・・本の作者が色々試して

  • 夫の喜寿祝い

    少し前の話、9月、家族全員集合で、蛇の湯温泉にお泊りしてきました。子供たちが企画してくれた夫の喜寿のお祝い会です。夫が行ってみたいと希望した、たから荘、築300年以上の茅葺の兜作りの宿で東京に残されたただ一軒の秘湯の宿だそうな。まずは、JR

  • 水芭蕉

    久しぶりに押し絵次回、吊るし雛サークルの課題見本作成の指令がでて、水芭蕉の押し絵を作りました。西本典子《かんたん押し絵》に掲載されているデザイン。水芭蕉の時期ではないけれど、サークルの仲間は、押絵未経験者がほとんどなので、簡単な物から順を追

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chizooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chizooさん
ブログタイトル
chi−zoo
フォロー
chi−zoo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用