chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ITTOのブログ http://blog.livedoor.jp/wits507/

ITTO個別指導学院 船橋前原校のブログです。お気軽にお立ち寄りください。

ITTO前原校
フォロー
住所
船橋市
出身
稲毛区
ブログ村参加

2012/12/01

arrow_drop_down
  • 休校日のお知らせ

    12月29日~1月3日が休校日です年末年始にはしっかり宿題も出しますからね1月1日にはみんなの学業成就を祈願して初詣行ってこようかと思います。

  • 都道府県を全て言えますか?

    地理分野はどんな学年の子でも伸びます。都道府県が完全に言えいとどうなるでしょうか?単純に小テストで点数取れないだけでしょうか?実は他にも影響あります!「この事件は◯◯県で起きた」と言われても◯◯県がイメージ付いていない場合は記憶の齟齬が出来てしまうからで

  • 偏差値が上がってきました

    12月のV模擬で健闘している子が続出です5教科偏差値推移 40→43→4845→50→5148→5452→5536→38→4056→60→6110月までは苦戦していた子達の伸びが嬉しいですね。

  • 12月の中3の子達は

    2月24日25日の県立入試に向けて頑張っています。12月1月のV模擬で良い点数とって弾みをつけていきたいです。11月の模試でミスしてしまったパターンを共有して12月1月では確実に正答するために頑張ってもらっています。100点を取る必要性はありません。どっちか

  • 成績の上がらないパターンがあります

    小学生の保護者様必見中学生で「絶対成績上がらないパターン」と「絶対成績上がるパターン」を紹介します。成績上がってない子、成績上がってない子の保護者様から家の方が集中出来るってよく聞きますがそれで本当に結果出てますか?今の点数に納得していれば問題ありません

  • 中学校ってこんなところですよ⑥

    絶対成績上がらないパターンと絶対成績上がるパターンを紹介します。中学生は勉強するフリをしている子が軒並み伸び悩む世代です。ノートまとめ、暗記カード作り、単語練習 保護者様から見ると机に向かっているので安心感を感じるかもしれませんが、全く点数に繋がらないで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ITTO前原校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ITTO前原校さん
ブログタイトル
ITTOのブログ
フォロー
ITTOのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用