chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ITTOのブログ http://blog.livedoor.jp/wits507/

ITTO個別指導学院 船橋前原校のブログです。お気軽にお立ち寄りください。

ITTO前原校
フォロー
住所
船橋市
出身
稲毛区
ブログ村参加

2012/12/01

arrow_drop_down
  • 中学校ってこんなところですよ⑤

    小学生の保護者様でも高校入試の仕組みは知っておくべきです。結論先に書くと「中1から定期試験で結果出して内申点ゲットしておくべきです!中3から塾行けばいいやってのはおすすめしません」です。中学校の通知表の数字 【英語・数学・理科・社会・国語】と【技術家庭・

  • 中学校ってこんなところですよ④

    現在小学生の保護者様向けです中学校の定期試験の2週間前に書面で試験範囲が発表されます。今の保護者様が学生の頃は授業中に学校の先生が「次の試験範囲は◯◯ページから△△ページまで」みたいに発表するのみでしたね。さて、点数を取れない子の典型的な動きはこちらです

  • 中学校ってこんなところですよ③

    3回目です。新中1は一番最初の試験の前に「謎の自信」を持っています。実際はただの油断です。保護者様目線だと自信たっぷりの子供を見て「中1の5月になって、うちの子は中学校に馴染み始めたのね良かった」と感じることでしょう。実際は何も出来ない状態であるかもしれ

  • 中学校ってこんなところですよ②

    2020年11月頃の塾ブログも見てください。結論から書くと2021年度から中学校の教科書が難しくなっていますなので早めに勉強した方が良いです。部活とかの兼ね合いも有るので大変だと思いますが新しい教科書のことを何回かにわけてお伝えしていきます。今まで高校1年で習って

  • 中学校ってこんなところですよ①

    近隣の中学校のことにとても詳しい教室長のチバです2月か3月に「新中1向けセミナー」やります。現在、小6小5の保護者様ぜひご参加くださいませ。さて過去にも書きましたが「中学校ってこんなところですよ」を再掲載します。すっごい長いので長期連載です笑小学生の保護者

  • 英検受付開始です

    1月22日の英検受付開始です今回は12月10日締め切りなので急いでお申込みお願いします。年をまたぐと誰でも忘れてしまいがちですからね。

  • 学校の三者面談に向けて

    中3の生徒さんはもうすぐ定期試験と三者面談ですね。三者面談ってどうです?怖いですか?楽しみにワクワクしながら三者面談を待っている子は居ないと思います。何か言われるんじゃないか?って不安になりますよね。志望校を下げろ とか 志望校無いのか?とかあーでもない

  • 面接をどう活かすか?

    高校入試でも中学入試でも面接試験はあります。面接試験の無い学校もあります。面接試験があっても配点が低い学校もあります。面接が得意で面接で大きく加点する子はレアケースです。大体の子が「面接苦手」です。そういうものです。で、具体的にどーするか?が肝心です。「

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ITTO前原校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ITTO前原校さん
ブログタイトル
ITTOのブログ
フォロー
ITTOのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用