ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
猫と暮らしての変化 20250429
かれこれ猫と共に生き始めて来月で11年になる中で、フェーズはいくつかに分けられます。2014年から2016年春までの前住居の第1期。次が2016年春から2018年1月の都内通勤をしていた第2期。2018年1月から2019年12月までの新型コロナ前の第3期。2020年1月から2023年12月の第4期。
2025/04/29 09:00
よく生きてここに辿り着けたな 20250428
撮影してないところでも色々起きてる、というかその方が多いですね。または映せない場面も割とあります。やらかしただべ。面目ないべ。ひさしくウンモ事変(ウンモ粗相)をしてない暁璘ですが忘れた頃にやらかします。幸い体にはついてませんが思い切り的を外してました。ト
2025/04/28 22:03
猫の教育は厳しい 20250428
はじめて猫の子育てを見たのは、参瑚を含む茶トラ3兄弟+キジ妹のトラ猫一家。もう12年前ですね。子育てといっても茶トラ3兄弟にはもう放任な時期、そして熱心に教育していたのはキジ妹に対してでした。オス猫はある程度育ったらいずれメス猫を求めてホームを出ていくので、
2025/04/28 10:39
猫が象徴するもの 20250427
創作物などで猫は自由きまま、束縛なし、愛すべきものの象徴とされるのが一般的か大多数と思いますが実際は(日本においては)そうでもありません。なぜ半年に一回3〜5匹も出産するのかというとそれだけ猫には死がありふれてるからです。たとえばこれが原種に近い砂漠に近い
2025/04/27 21:59
普通とは何かが違う娘猫 20250427
今回もライブご視聴ありがとうございました!スパチャ頂いた方、ご連絡頂ければ御礼動画をお送りさせて頂きますのでよろしくお願いします。着てた服をその辺に脱ぐしてておくと、そこを独占する琥麦です。ここがいいんだゃぃ。理由はよくわからないんだゃぃ。この眉間の皺で
2025/04/27 09:00
甘やかしすぎない匙加減 20250426
参瑚が療養を経て回復、甘えるんですけどこれがまた見事に調子に乗り始めたので調整をしつつになってきています。甘えたい時にウニャー!と主張するのはいいのですけど、それが寝ている時とか、食べた後にすぐにやめてまた食べたいみたいな主張をしたりとか。人によるんでし
2025/04/26 20:40
娘猫とふたりきり 20250426
本日4月26日21時過ぎよりYouTubeライブを行います!麿白先生腎不全7周年等、色々ありますがどうぞよろしくお願いします!ふと考えると、琥麦はだいたい同室に他猫がいるのでふたりきりになったことがほぼありませんでした。最初の保護預かり直後の隔離時期くらいですね。ゃぃ
2025/04/26 09:00
猫の家の小さな謎 20250425
普段、2階の4部屋はそれぞれ隔離の為に引き戸もドアも閉めています。しかし、ケアの為に行くと引き戸がほぼ必ず数センチ開いてます。………………。その引き戸の部屋にいる暁璘。この珍鈍具合なので引き戸を開けに行くとは思えません。釿汰たちの療養部屋も引き戸ですけど、
2025/04/25 23:05
ゴキゲンマロちゃん 20250425
スネる時があるということはゴキゲンな時もあるということ。なにさなにさ!ぼくだって遊びたいのに!先日ポストしたスネマロはおもちゃで遊びたいのに琥麦と参瑚にとられてしまったときの顔でした。甘えたいときに甘えられない時にスネるのがほとんどなので、こういうスネ方
2025/04/25 09:00
腎不全とグルーミング 20250424
春は麿白先生の被毛がグルーミングで薄くなる時期で、2022年から皮膚保護服を着せていましたが2024年秋から静観しています。前後足とお腹の部分ですね。ただ、薄くなる程度でとどまってるのと嘔吐がないので静観しています。何度か書いていますが、まずこのグルーミングはア
2025/04/24 22:35
キナコムギリンズ 20250424
参瑚が前に出てくるようになったのと、新しいおもちゃをえらく気に入って遊ぶようになったので、かつてゃ珍しい組み合わせが当たり前になりました。3匹そろってキナコムギリンズです。暁璘は前には出てくるもののおもちゃにたいしては「…?」という反応のため、琥麦と参瑚が
2025/04/24 09:00
体の痛み、心の痛み 20250423
今まで猫たちの結構な療養とケアを見てて、生き物として痛みに強いというのを感じます。特に野良出身の猫たちは強がってるのもありますけど、痛みへの強さは相当です。顔の右側が腫れ、さらに喉の奥にも親知らず的なイレギュラーの歯が生えて喉を半ば塞いでたような参瑚。炎
2025/04/23 22:39
メロウなオス三毛猫 20250423
我が家で一番機嫌の波があるとしたらオス三毛王子様猫の翡文です。へいへいおっちゃんどけなのです。おっちゃんなどトイレに閉じこもって砂でもかいてろなのです。ふだんが調子こいてるので絶好調のときは釿汰をこっそり噛んだりします。しかし、テンションが低い時もありま
2025/04/23 09:00
猫三すくみ 20250422
琥麦が成長したり、参瑚が療養あけで元気になったりという変化でそれぞれ猫たちの関係性は変わります。参瑚が琥麦に片想いしているようで、参瑚は甘えの方が強くなってきました。琥麦は参瑚と鬼ごっこはしますが、当たり負けをするので参瑚にパンチやレスリングを仕掛けませ
2025/04/22 22:08
おもちゃを振りつつ撮影する 20250422
表題の通り、遊んでいる様子を撮るなら片手で猫おもちゃを振りつつもう片手で撮影機器をまわすという感じになります。左手で振りつつ右手で撮ってる状態です。私は右利きなんですけど、なぜ右手で撮るかというと動画撮影中のキャプチャは右手でないと撮れないからです。キャ
2025/04/22 09:00
家猫科目・ケージ暮らしの練習 20250421
普通の家なら別に必要ないですが、猫の出入りがイレギュラーで発生する我が家では「ケージ暮らし」は割と必要なスキルになっています。ゃぃゃぃ、ケージは安息の場所ゃぃ。でも出たい時に出るゃぃ。琥麦はしばらくケージ暮らしに馴染んでましたが、脱出経路を発見してしまい
2025/04/21 22:09
覚醒!青いおもちゃ 20250421
シニア猫しかいないので琥麦をいかに遊ばせるかが重要となっている我が家。ゃゃぃのゃぃ。琥麦もそこまでパワーもスタミナもあるタイプではないのでそれは助かってる部分もありますね。昨日のニコ生では30分ほど遊んだら口呼吸をしてしまいました。遊ばせる方もつい熱中して
2025/04/21 10:07
猫になりたいか? 20250420
野良猫の過酷さは知ってる一方で、では一般的な飼い猫・家猫になれますよという場合に猫になりたいという人は多いんじゃないでしょうか。いいよなあ猫は…と思いがちですね。「猫は三歳児の知能」と言われるけど、今の記憶と知能を保持して猫になれたらそれは理想かというと
2025/04/20 20:26
最善と最悪の想定 20250420
2月最終週に顔が腫れその週のうちに犬歯以外抜歯処置を行った参瑚。右頬に溜まった膿抜き、喉付近に生えて喉を腫らしていた親知らず(?)という痛みや不調の物理的な要因を除いた事で参瑚に色々と変化がありました。行動が変わったんですね。それまでの参瑚はちょっとした事
2025/04/20 09:25
検査と検診 20250419
参瑚の血液検査と琥麦の久しぶりの検診に行ってきました。ちなみに、保護からのタイミングで別々の病院です。最後に行ったのが舌の潰瘍でステロイド注射、その後の検診以来。以前のようなパニックはなかったですがしっかりウンモしてくれてました。脱毛はすっかり解消したの
2025/04/19 20:37
11年目の珍妙 20250419
今日はメンバーシップライブ、明日はニコニコ生放送がありますのでどうぞよろしくお願いいたします。来月で11周年になる麿白先生です。チキュー年齢11歳となるとさすがに運動量も減り穏やかな日々がメインになりますけど、目が覚めたら謎寝相してました。まだまだ軟体です。
2025/04/19 09:29
貴族たぬき猫様、家猫転職9周年 20250418
今でも里親様から定期的に通信をお送り頂いているたぬチキ様。たぬチキ様とは、前住居付近の猫だまりにいた私がTNRして野良の長毛猫で、2016年4月16日に保護されました。私の動画をご覧になった里親様が「ぜひ里親になりたい」と連絡を下さり、縁あって保護できたのでした。
2025/04/18 22:21
他猫への愛情が深い猫 20250418
琥麦は保護預かり直後で600g余くらい?で推定生後6週あたりと思われますが、その頃から噛み癖はほとんど抜けて指を舐めてくる事が多い子猫でした。そしてそれは今も変わらず。こんなに愛情表現として指を舐めてくる猫は珍しいと思うのですが、しっかり琥麦も相手を選んでます
2025/04/18 09:00
ボス猫、足を怪我する 20250417
療養部屋で暮らしながら、琥麦を除けばいちばん元気というかパワフルな釿汰。へいへいおっちゃん、いつまでも若いつもりでいると痛い目に遭うのです。お前に言われたくねえよ。我が家でもっともその対策を練られている釿汰。たとえば、翡文のケージ内のフードを横取りしない
2025/04/17 21:51
コムギ娘猫、手加減を覚える 20250417
先日暁璘を軽く転がした琥麦ですが。おおムギよ反抗期なのかいそれならもぼくにも考えがあんちゃん喋ってると舌噛むゃぃ!はっけゃぃ!この距離からレスリングを仕掛ける琥麦です。おもしろ状態になってますが、明らかに当たりがマイルドになってますし、これでいったん引く
2025/04/17 09:00
野良猫を見たら生き残りと思え 20250416
数日前から、X(旧Twitter)で「猫は人間の言葉を理解する」というトピックがバズってます。当アカウントでも言葉が通じた瞬間を動画でいくつかご紹介して「猫と人の波長が合ったとき」と付記しました。ただ、猫側がまず人間を深く理解して近くにいる事も前提となります。そ
2025/04/16 22:10
猫の動線をつくる 20250416
春なので猫部屋Ⅱの猫こたつを片付けたらそれまで控えめだった琥麦が猫部屋Ⅱで遊ぶようになりました。猫こたつを出す前もこうでしたね。広くなったゃぃ。ラグをひっぺ返すゃぃ。猫こたつも遊びに使うということはなく、こういう動線をつくるというのは猫にとっては大事なこ
2025/04/16 09:00
ザ・緩慢獣 20250415
今年に入っていっそう動きが緩慢になった暁璘です。オラのヒンランドパンチを見るといいべ!スカッ動きはある、ただ緩慢。前は5cmくらい外してたのが12cmくらい外すようになった感じです。麿白先生との解散の危機もほとんど起きなくなりました。暁璘のパンチから始まってたのが
2025/04/15 22:09
痛みがなくなったあと 20250415
顔が腫れて抜歯処置をしてからもう50日が経ちました。口内環境はもう問題ないと言って良いかと思います。ここまで劇的な効果が出るとは思いませんでしたけど、参瑚の口内に関しては抜歯処置中に見つかった「喉付近に生えていた変な歯」が悪さをしてたんじゃないかと思ってま
2025/04/15 09:00
コムギ娘猫の成長 20250414
保護なので正確な誕生日はわかりませんが来月で一歳を迎えるのは確実な琥麦。成長していますゃぃ。右目の虹彩前癒着は少し広がったような気もしますけど、ただそれも成長で顔や眼球が大きくなったその比率ゆえとも言えそうです。体重は2kg半ば程度で、近々病院にまた行ってき
2025/04/14 22:02
人は猫の言葉を理解する(時もある) 20250414
前のエントリーの逆です。猫飼いなら家にいる猫たちとは自然に会話してだいたい猫の言葉も意識せず自然と理解してるのではないでしょうか。腹減った、甘えたい、トイレ掃除して等、その内容は限られているからこそですが、それだけに「何か異変があったよ」という訴えもその
2025/04/14 09:00
猫は人間の言葉を理解する(時もある) 20250413
SNSで「猫が人間の言葉を理解する」というエピソードがバズってたので、私が体験したときの動画を並べてみました。職場の人に「うちの地元で猫が増えてるから見て欲しい」と言われて行ったら、ボスっぽい猫がいたので挨拶をして「困ってませんか?何かあったらご相談を」と話
2025/04/13 22:05
猫の鼻の汚れ 20250413
釿汰は鼻が黒くなってる事があります。一般的な猫の鼻の黒いものについてはこちらの記事が参考になります。すぐ病院へ行かねばならないのは「広がってる」「盛り上がってる」「脱毛がある」「出血を伴う」など。さて、釿汰の場合はといいますと…へいへいおっちゃん、鼻くそ
2025/04/13 09:00
ウチューネコ、腎不全7周年 20250412
はやいもので麿白先生が腎不全の確定の診断を受けて7年が経ちました。直近でもステージ2の判定で維持しています。その前、2018年1月に嘔吐を繰り返してたのでエコーを見てもらったら「右の腎臓が変形している」と指摘されて発覚したこの若年生腎不全。そこから病院行脚して、
2025/04/12 22:46
ガブ飲みダイスキ!マロシロさん 20250412
麿白先生は30度くらいのぬるい水が大好きです。お湯…お湯だね…めっちゃうまいね…ガブガブいけるね…。大好きでもテンションは低め。ケージに水皿入れてそれも飲んでますがお湯がやはり格別なようです。いやぁ…ぬるめのお湯は…五臓六腑に…染み渡るね…。好物を摂取した
2025/04/12 09:00
ケージから脱出する猫たち 20250411
琥麦がケージから脱出する術を身につけてしまいました。あたしにかかればお手のものゃぃ。琥麦の体格の小ささ、あとは好奇心の為せる技です。そもそも、猫が本気になれば市販の組み立てケージは余り意味を為しません。参瑚が療養の際に入ってたものなら非常に頑丈な折りたた
2025/04/11 22:11
猫の強さと猫の頭 20250411
猫の強さは体の強さに直結します。体が大きく見える参瑚も、骨で見ると割と普通サイズです。茶トラなので体が大きくなる傾向はあるように思います。本来は弐醐と同じく細身で華奢タイプか。そして釿汰は参瑚よりはいい体格です。とはいえ、後述するようなボス特有の「厚さ」
2025/04/11 09:00
茶トラ猫の驚きの数値 20250410
我が家の預かり・巣立ち・看取り・レギュラー含めた歴代猫の内訳(2024年末まで)はこの数値で、驚きの茶トラ系率を誇ってます。毛色頭数割合白710%黒68%白黒57%茶トラ1115%茶白1419%キジトラ6
2025/04/10 22:08
機嫌のいい証 20250410
猫が機嫌のいい証というと素直に甘えてくるとか、というかそれくらいしかないわけですが機嫌のいい時とそうでもない時の他猫に対する態度などを見てると面白いものがあります。あんちゃんゃぃあんちゃんゃぃ。ムギよ、ほどほどにしてもらわないとこまるよ。麿白先生の通常時
2025/04/10 09:00
猫の顔の汚れと体調の関係 20250409
アレルギーが激しい季節だと目鼻喉に炎症が起き、顔からの分泌物=汚れにも変化がでます。それ以外でも目鼻耳の汚れは普段の体調でも大きく変わるようです。抜歯前や療養中は乾かない目脂、口周りの汚れ、耳垢がかなり出ていた参瑚。現在は驚くほどすっきりしています。目脂
2025/04/09 22:17
ベテラン子猫、距離感が変わる 20250409
参瑚が抜歯と療養が思いのほかうまく行った影響で、他猫との距離感も変わってきました。きなこもちよ、ぼくが添い寝してるんだけど。いいだろマロ公、おれも入れてくれよう。今までは背中を向けて甘えを待つスタイルだったのが、自ら割って入るようになりました。しかも麿白
2025/04/09 09:00
換毛期の違い…? 20250408
気温が上がってきて麿白先生のブラシでも毛がよく取れるようになりました。琥麦はまだ毛皮が育ち切ってないからか、そこまで抜けません。麿白先生も若い頃と比べてブラシでとれる毛が増えてるように感じます。おれの毛もよくとれる時期なんだぜ。参瑚は保護直後が3月、その後
2025/04/08 22:35
愛し合う猫コンビ? 20250408
ご存知の通り、釿汰と翡文はおっちゃんと小僧の煽って教育の仲。しかし場面場面を切り出すと愛し合うふたりに見えなくもありません。ここ以降は嘘キャプションです。おっちゃん大好きなのです。ずっとくっついていたいのです。………………。おっちゃんとくっついていれば怖
2025/04/08 09:00
みんなに愛され見送られた猫 20250407
女王猫・栗白のエピソードですが、かつてメインで動画にした事もある名物地域猫・つよしの最期の日々のお話。前は「そこに栗白がずっと隣にいた」というのは明らかにせず、暁璘以外の他猫との交流も触れずにいました。つよしの左上にぼんやりと見える栗白の耳。つよしと栗白
2025/04/07 22:18
ミケミケ同盟甘え勝負 20250407
琥麦もサビキジ白なので三毛猫ということで、翡文と遠隔でミケミケ同盟を結んでいます。フォロワー様に頂いた翡文6周年のイラストです。いつもありがとうございます!マリモで甘えな翡文ですが、療養部屋ではもうほぼ膝上から降りなくなりました。一方、琥麦はずっとくっつい
2025/04/07 09:00
野良ボス猫の誕生日 20250406
今年の春で13歳になる釿汰。野良だった釿汰がなぜそこまで解るかと言うと、釿汰が地域の名物猫で「この猫は2012年春頃にうちの軒下で生まれた」という人と話ができたからです。野良の最前線で8年、病を抱えつつここまで小康状態を保ててる釿汰。その地域の人も、釿汰と一緒に
2025/04/06 21:56
猫と霊感? 20250406
猫が部屋の隅をじっと見ている、犬が何もない所に吠えるなど、「人間が感じない何かを犬や猫が感じる」という局面はよく見聞きします。私自身は霊感は皆無ですが「不穏な気配」みたいなのは結構感じる事が多く、それが野良猫観察にも役立つものだったのではないかと後になっ
2025/04/06 09:00
規格外な子猫 20250405
現在、YouTubeで公開している出遅れ子猫・櫂橙のひとり立ちシリーズ。先に巣立った兄妹たちと同じタイミングで里親トライアル候補の方のお話をいただき、まだ成長が出遅れているので保留して待って頂いてました。その目安としては体重が600gに達したあたり。それくらいになれ
2025/04/05 22:37
忘れられない花見 20250405
毎年桜が咲いた週末に我が家の護り猫たちを連れて前住居付近のそれぞれの猫の縁のある桜の元に行くというのが恒例になりました。その前住居にいた頃から桜の時期は特別でした。2016年、懐かしの釿汰とのお花見。ここは公園と見せかけて区民広場の空き地だったので、区民広場
2025/04/05 09:00
ベテラン子猫、脱毛がほぼ解消する 20250404
ほぼ全抜歯処置と膿抜きの療養で、顔の右から下側と頭頂部と背中に脱毛してしまった参瑚。顔は膿抜きの物理的な要因、頭と背中はメンタル由来です。こちらが今日の参瑚。まだ顔の右側が生えてはいるものの伸びきっておらず削れてるような感じです。一方、背中の脱毛はここま
2025/04/04 21:59
新年度のイベントなど 20250404
気候もあって新年度感は全くないのですけど、新年度でイベントがいくつか始まってます。まず、今年も推し猫グランプリにエントリーさせていただきました。皆様の清き1票を頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。推し猫グランプリというと2022年にグランプリを頂いた
2025/04/04 09:00
あまりにも緩慢な獣 20250403
釿汰のソレンシアの周期なのと、暁璘の目鼻の按配とあまりにも緩慢なので病院に行きました。暁璘のソレンシアの周期はもう2週ほど後なのですが。…………???病院でもテンションが低いままでしたが撫でてもらいました。体重は4.4kgと少し増えてるので、体は問題ないのです
2025/04/03 22:06
シニア猫ケア「頭皮つまみ」の元祖 20250403
見てる限り、猫ケアで「頭皮つまみ」をやってるのって当アカウントくらいかなと思うのですけど、自分でもいつから始めたかを忘れてました。少なくとも、野良猫観察時代はやってませんでした。ところが、栗白エピソードを編集してて、「ここから始めたんじゃないか」というの
2025/04/03 09:00
映り込む女王猫 20250402
2019年夏、名物地域猫・つよしと合流した女王猫・栗白。栗白をこっちに移した理由はあまり覚えてないのですが、確かリフォーム準備だったと思います。栗白を映らないようにしてたものの、こうして映り込んでしまうこともたまにあり、「後ろに別の茶白猫がいる」と時折指摘を
2025/04/02 21:56
10年目の家猫修行 20250402
家猫生活10年目に入った参瑚ですが、9周年前後の抜歯処置の後の療養生活が大きな転機となりました。なんと前まで絶対に嫌がっていた被り物をこなすようになりました。これも抜歯跡の顔周辺を触る馴らしの一環です。お花見ついでにお団子になるどらやきボーイ。お団子の真ん中
2025/04/02 09:00
桜になる猫たち 20250401
エイプリルフールですが、例年、「白たぬき興業」「ウチューネコ」に乗っ取られてたものの、TwitterhがXになってからアカウント周りをいじると何が起きるか解らないので特にネタはありません。これは嘘じゃない、参瑚が桜をかぶる事に成功しました。抜歯療養が終わって以来、
2025/04/01 21:33
猫投票結果5位以下のコメント集 20250401
2月22日から約半月行った登場猫投票結果発表の投票コメント、前回に続いて6位以下です。なお、前回一覧で涼珠が2項目あったため、11位になっています。メンバーシップに関するコメントは除外してるのと、コメントがない猫は省いてます。6位 釿汰いつもお猫さまの保護と手厚
2025/04/01 09:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこかますさんをフォローしませんか?