不安な毎日!満たされない心!こんなとき「お悩み心の駆け込み寺」で心の柔軟体操しましょうよ!
私は、一応、妙見宗(天台宗系)の頭を剃ったお坊さんです。ちょうど半世紀を生きさせていただきました。 実は、僧侶になりたくてなったわけではないんですが、 いつの間にやら、お坊さんになっていました。 そんな坊さんでも、長く坊主をやっていますと、お悩み心のほぐし方が分かってきます。だから、心の柔軟体操をしてみませんか?
★一分法話★1623話 【桜の木のように、一瞬のために懸命に生きる!】 暖かくなって当家の梅の木もやっと花が咲いたと思ったら、また急に寒くなりましたので、…
★一分法話★ 【長続きの秘訣は、嫌いなものを聞いておくこと!】
★一分法話★1622話 【長続きの秘訣は、嫌いなものを聞いておくこと!】 おはようございます 人との相性というのは、大事です。 特に結婚して夫婦になるという…
★一分法話★【想いは必ずと届く。祈りは10%の効果を生むもの!】
★一分法話★1621話 【想いは必ずと届く。祈りは10%の効果を生むもの!】 ある外国の研究の話を動画で見ました。 それは「祈り」についての研究です。 余命…
★一分法話★ 【元気のない時は、花を見にいく。花からもらえる生命力!】
★一分法話★1620話 【元気のない時は、花を見にいく。花からもらえる生命力!】 暑さ寒さも彼岸まで。と言いますが、本当に暖かくなってきました。 道路の温度…
★一分法話★【本来の断捨離は心の掃除!これであなたも悟りの境地に達せられるかも
★一分法話★1619話 【本来の断捨離は心の掃除!これであなたも悟りの境地に達せられるかもしれない】 数年前から「断捨離」という言葉が流行っていましたね。 …
★一分法話★1618話【言い方変えて、気分を変えましょう!】 昨日から数日は、晴れが続いていくようですね。 気温も上がってきて、春を感じられるようになるそう…
★一分法話★1617話【先祖は見てくれている!】 今日は、お彼岸の中日です。 お彼岸といえば、お墓参りに行ったお話やお墓の掃除をしたというお話をしますね。 …
★一分法話★【21歳特攻隊兵士の最後の質問】あなたは何を感じますか?
★一分法話★1616話【21歳特攻隊兵士の最後の質問】 昨日、インターネットの調べ物をしているときに見つけたものです。心にグッときたのでシェアします。 ===…
★一分法話★ 【春のお彼岸「ぼた餅」と「おはぎ」どっちをお供えするの?】
★一分法話★1615話【ぼた餅とおはぎ】今日から彼岸の入りです。お彼岸というと仏壇やお墓参りにお供え物をして、お経を唱えるのが一般的です。と言っても、今では…
★一分法話★1614話【あなたは何色?】皆さんは、色の種類をいくつぐらい答えられるでしょうか?青、赤、黒、緑、黄、紺、紫、朱、茶・黄緑・・・。 改めて考えま…
★一分法話★【ものは考え様、捉え様。良いこと探す練習しよう】
★一分法話★1613話【ものは考え様、捉え様。良いこと探す練習しよう】先日、運転中の車が急にガタガタと揺れ出しました専門用語で「ノッキング」というのですが、…
★一分法話★1612話「綺麗な心を磨きましょう」赤ちゃんのクリクリっとして可愛い瞳と青みを帯びたほどの白目。屈託のない笑顔。本当に純真無垢でかわいらしいです…
★一分法話★1611話【世に非難されないものはない!】お釈迦さんの言葉の中に、「沈黙している者も非難され、多く語る者も非難され、少しく語る者も非難される。つ…
★一分法話★【言い訳の天才・手段の探究者になるかは、自分次第だ!】
★一分法話★1610話【言い訳の天才・手段の探究者になるかは、自分次第だ!】【何かをしたい者は"手段"を見つけ、何もしたくない者は"言い訳"を見つける】(ア…
★一分法話★1679話【もっと運が強くなる方法!】昨日は、「運のつく方法」でお話ししました。皆さん、今までを振り返って反省された方がたくさんいましたね。奥ゆ…
★一分法話★【運のつけ方!】 昨日、松下幸之助氏が面接の時に見るところで、「愛嬌と運」が大事という話をしました。 確かに愛嬌のある人は、モテますのでこれを否…
パナソニックの創業者の松下幸之助氏の話です。松下幸之助氏が、会社面接でもっとも大切にしていた事とは、なんだと思いますか?あれだけの大会社を作った方ですし、生…
★一分法話★1676話【気が楽になる「完璧主義」から「改善主義」】あなたにはないでしょうか、何かやろうとする時に意気込んで完璧にしたくなることって・・・私は…
★一分法話★1675話【性格は変えられる。だって心の癖だからね】誰でも癖ってありますよね。爪を噛む癖、頭を掻く癖、字を書く時の癖。いろいろな癖を皆さんも持っ…
★一分法話★1674話 【ひな祭りの役割 それは親子の絆を育む祈りの儀式だ!】
★一分法話★1674話【ひな祭りの役割 それは親子の絆を育む祈りの儀式だ!】今日は、ひな祭りです。7段飾りの雛人形を飾って、白酒飲んでお祝いをする家も、少な…
★一分法話★【不安や心配も上手に使って運命を変えていきましょう!】
★一分法話★1673話【不安や心配も上手に使って運命を変えていきましょう!】この一分法話も今日で開始から丸5年が経ちました。「光陰矢の如し」とはまさにこのこ…
「ブログリーダー」を活用して、お悩み心の駆け込み寺のおぼんさんさんをフォローしませんか?