chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 更新

    久しぶりの更新です更新が滞っていたのは編入試験勉強をやめたからです12月の不合格発表以後、いろいろとこのブログにくだらない事を書き連ねて12月の中頃には早稲田社学の編入試験を受けるとか書きましたけど、結局諦めました。たしか今日がその試験日だったか

  • メモ23

    山梨大学 教育人間科学 2010年度 改●設問(2)高度経済成長後、都市部においては新住民の急増および住民層の多様化・流動化が生じ、農山村部においては住民の流出・過疎化が進み、それまで各地域において相互扶助の機能を担っていた地域共同体の基盤が弱体化した。そ

  • メモ22

    名古屋市立大学 看護学部 2008 改ネット上では、普通の直接的コミュニケーションでは容貌や声から容易に推測される性別や年齢、社会的地位などの情報が欠如するという「視覚的な匿名性」が生じている。その結果、年齢や社会的属性などの上下関係に対する気遣いや性別

  • メモ21

    奈良教育大学 教育学部 2008 改●設問(1) 「地球環境に優しい消費者」の意味で、環境に配慮した、より環境に対する負荷の少ない商品・サービスを優先的に購入する人々のこと。これは、持続可能な社会の実現のためには大量生産・大量消費・大量廃棄型の社会構造を修正

  • メモ20

    自作●設問拡大生産者責任について説明し、この考え方が反映していると認識できる制度をいくつか挙げて、その構造を分析せよ。(300字以内)拡大生産者責任(EPR)とは、製品・サービスの生産者は、その製造や流通の時だけでなく、製品の消費・廃棄後においても適正な処

  • メモ19

    放送大学大学院文化科学研究科社会科学プログラム2012年度日本では高度経済成長と同時に進行した都市化によって、農山村部から都市部に若者が流入した。その結果都市部には多様な価値観や生活様式を持つ人々が混在した。さらに都市化によって都市住民は、それまで個々の

  • メモ18

    放送大学大学院文化科学研究科社会科学プログラム2011年度 改都市化とは、産業の高度化や交通網・メディア・教育の発達などの社会的要因、さらに社会的拘束に対する嫌気や大都市への憧れなどの心理的要因によって都市への人口集中が生じることである。かつての農業を中

  • メモ17

    愛媛大学 教育学部 2012 高齢者の就業機会の整備が重要だと考える。高齢者の就労は、個人的には高齢者が社会や人と関係を持つことによって安心と生きがいを提供する源泉となる。また、働くことは健康増進に役立ち病気の予防につながる。さらに収入および生計が維持さ

  • メモ16

    大阪府立大学 人間社会学部 2008 改マスツーリズムでは伝えられない農山漁村地域における生活、産業などの地域の良さを伝えられる。これは地元住民にもその地域の良さを見直す機会となり、地域の特性を活かした町づくりが活性化される。また、日常生活における自然へ

  • メモ15

    名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻●設問1日本ではその技術力によって事業所においても家庭においても省エネが一定程度進んでおり、今後さらに省エネを進めCO2排出量を削減するには、省エネ設備投資資金が必要になる上に、無計画的な排出削減は経済活動を停滞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zazaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zazaさん
ブログタイトル
社会科学系学部への編入をめざす大学生
フォロー
社会科学系学部への編入をめざす大学生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用