おはようございます、ひとみこです。 今日はモチモチの庭、「バラとあれこれ」シリーズです。シリーズ・・・ というほどのものではありませんが、、、。 昨日夕方、帰…
おはようございます、ひとみこです。 ラティスに誘引したクレマチスが咲いています 『プリンセス・ダイアナと』、『プリンセス・ケイト』。 Wプリンセスです。(『プ…
おはようございます、ひとみこです。 昨日は友達とシェアで『のとりフェスタ』へ出店してきました。 降るの降るか降りそう と、気をもみながらいましたが、何とか持ち…
おはようございます、ひとみこです。 金曜の朝です。一週間が終わりました。って、お弁当作りのハナシです。 今週のケチ弁 前夜の豚肩ロース肉を味付け濃いめに炒め、…
おはようございます、ひとみこです。 朝靄の中、庭の写真を撮ってきました。 ネペタの成長が凄すぎます 『ピエール・ドゥ・ロンサール』 『ルージュ・ピエール・ド…
こんにちは、ひとみこです。 鉢植えクレマチスが咲き出しました 『プリンセス・ケイト』 蕾も待機しています これは なんぞ 名前タグが見当たりません バラのパー…
おはようございます、ひとみこです。 ゴールデンウィークころから咲き始めてている、シャリンバイがまだまだ、まだまだ、まだまだ、満開のピークが終わりません。次々と…
おはようございます、ひとみこです。 土曜は実家の近くの体育館へ、全日本男子バレーの親善試合を観戦してきました。 『龍神NIPPONがアジアの強豪を迎え撃つ』 …
おはようございます、ひとみこです。 さてさて、今週作ったケチ弁です 夫は、毎朝未明からチビに起こされて睡眠不足のうえに、ご飯多めのお弁当を食べたら、…
おはようございます、ひとみこです。 地植えのビオラはもうそろそろ終わりですが、いくつかの鉢植えのビオラは満開、again 4月20日、切り戻し↓ 4週間後↓ …
おはようございます、ひとみこです。 昨日は夏のような暑さでしたねマスクをして外出している人のほうが多く、これからクッソ暑くなるのに、マスク着用は耐えられません…
おはようございます、ひとみこです。 タイトル、過去形そう、日曜は母の日でした。 実家の母に電話1本もせず・・・ごめんなさいプレゼントも何も無しせめて電話くらい…
こんんいちは、ひとみこです。 週末になると雨が降る奥能登地方です。何か恨まれることでもしたんけ 先週は、月曜・火曜と夫が休みだったため、弁当作りは3日間ですみ…
こんばんは、ひとみこです。 今日、明日と、總持寺通りで『皐月マルシェ』です。 今夜は總持寺祖院でプロジェクションマッピング。 ミスワールド石川のナイ…
おはようございます、ひとみこです。 キンギョソウが満開です キンギョソウって、冬の間から売り場に並んでいるので、早春に咲くものだと勝手に思っていました。 花期…
おはようございます、ひとみこです。 ノトキリシマは終わりましたが、ミヤコワスレがまだまだ頑張って咲いています。花期が長いですね~ ピンク色もあったのですが、…
おはようございます、ひとみこです。 春になって、花苗が沢山出回るようになると、ついつい寄せ植えを作ってしまいたくなります これは4月中旬に作った寄せ植え。みず…
おはようございます、ひとみこです。 早朝、またまた地震のあった奥能登地方です。 頭痛がして、地震の直前に目覚めたのは予知能力?そんな訳ないですね。2.3日寒か…
おはようございます、ひとみこです。 いやぁ、週末、雨降りましたね。大雨警報まで5月1ケ月分の雨量だとか・・・(降るときは大量に。毎年雨量が前年を上回る、そんな…
こんばんは、ひとみこです。 今日はアスクマルシェに参加出店してきました。 お天気は完璧に雨降りの予報でしたし、昨日は大きな地震がありましたから、シェア出店の友…
おはようございます、ひとみこです。 今日も晴れ!もう少ししたら、『雑貨屋えちゃけな』の店番に行きます 昨年の11月、スターチスの種を蒔いて、時期が遅かったのか…
こんにちは、ひとみこです。 5月に入ってようやくモッコウバラが開花しました昨年は剪定の時期を間違えて、たったの1,2輪しか咲かなかったバラです。 今年は蕾が沢…
おはようございます、ひとみこです。 お知らせです。 連休最後の土日にアスクマルシェというイベントがあります。 土曜に友達とシェア出店いたします。 小さな寄せ植…
「ブログリーダー」を活用して、ひとみこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。