安田公館は、綿花栽培の技術向上を目指す植綿指導処として使われたいた。職員の石井亨は結婚したばかりの新婚だった。暴徒は職員やその家族に銃を乱射。石井は応接室で死んだ。遺体の脇のメモには、「六時三〇分襲撃サル。残念」「バンザイ。アトヲ頼ム」とあった。新妻の遺体も、同じ応接室で発見された。《数少ない生存者の一人廣田利雄の証言》「グウグウ高鼾をかいていたのですが、庭にいた子牛大の犬が銃声に驚いたのか、柄に...
アイデンティティーもわからない、イデオロギーも失われた国の焦燥はどこから来るのか? ロシアとは何か─モンゴル・中国から歴史認識を問い直す─ロシアを紐解けば世界がわかる!「偉大なるロシアの復活」を標榜してウクライナ侵攻を続けるプーチンのロシア。一体、プーチンの描くロシアとは、何百年前の、どのようなロシアなのか? ロシア人とはどのようなルーツの人々なのか? 習近平の中国もまた「一帯一路構想」を提唱するが...
イランの改革派?イランがイスラム革命国家であることは、何も変わらない。何も期待できない。そんなの当たり前。2024/07/10 読売反イスラエル闘争「支持」…イラン次期大統領 ヒズボラへ書簡(抜粋)統領選で当選したマスード・ペゼシュキアン氏は8日、イスラエル北部への攻撃を続けるレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ指導者のハッサン・ナスララ師への書簡で、反イスラエル闘争の支持を継続する方針を伝えた。ナス...
プーチンが指導者として理想とするスターリン、じつはその名前、「鋼鉄の人」という意味の偽名。本名はヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・ジュガシヴィリ。今はジョージアとアメリカのような名前を名乗る、かつてのグルジアの生まれである。靴職人だった父親はアルコール依存症で、家庭内で暴力を振るったという。性格がすっかりねじ曲がったヨシフ君、1907年には銀行強盗事件を指揮している。革命のための資金を集めることが目的...
2024/07/10 朝鮮日報北朝鮮製とみられる老朽砲弾を撃った瞬間爆発、ロシア兵3人死亡(抜粋)ウクライナ戦争が始まった後、武器不足に苦しむロシアは、倉庫に放置されていたS60対空砲を再び引っ張り出して陸上攻撃用として使い始めましたが、砲弾は北朝鮮からの供給だと伝えられています。2024/07/06 Daily NK「北朝鮮の不良弾薬が暴発し吹き飛ぶロシア兵」衝撃の瞬間(抜粋)ウクライナの英字メディアである...
トルデシリャス条約(1494年)によって、ポルトガルとスペインはかってに世界の制海権を2分した。発展途上で2強から頭を抑えられた格好のオランダは、理屈と自由貿易によって対抗しようとした。「自然法と国際法の父」と呼ばれるオランダのグロティウスは、『海洋自由論』によって「海洋は誰のものでもない」と主張し、世界の流れを作った。オランダが2強に盾を突くよりずっと前の1530年代、石見銀山で銀の生産が始まる...
2024/07/10 看中国湖南省で無警告のダム放水 3万人死亡(抜粋)湖南省の多くの地域で洪水が発生し、住民は苦しんでいます。最近、ネット上で湖南省岳陽市平江県の87のダムが無警告で放水し、3万人が死亡したとの情報が流れましたが、公式の確認はありません。一方、岳陽市華容県では洞庭湖の堤防が決壊し、下流の住民が深刻な被害を受けています。被災者の中には「今回の洪水で一生の蓄えが流された」と嘆く人もいます...
現代の私たちは日本の伝統文化をあまりにも知らない。それは明治時代に西洋の知識や技術を取り入れるためにつくられた学校教育や近代の学問が、日本の文学や歴史を私たちの心から切り離して論じてきたからだ。伝統的な日本人の心のあり方や死生観はどのようなものだったのか。いま私たちが伝統的と思っているものの多くが、いかにして明治に入ってからつくりだされてきたのか。民俗学や宗教学、倫理学等の観点から近代以降に日本人...
2024/07/09 BBCキーウの小児病院にミサイル ロシア軍がウクライナ各地を攻撃、死者40人超(抜粋)民間インフラへの攻撃を否定しているロシアは、小児病院の被害はウクライナの防空ミサイルがもたらしたものだと主張した。しかし、ウクライナ保安庁は現場から回収されたロシアの「Kh-101」巡航ミサイルの破片だとする画像を複数公表している。2024/07/10 読売露攻撃 ウクライナ死者42人 超低空飛行ミサイル使用(抜粋)...
ビギナーにおすすめのフィールド満載! 関東から行く絶景フィールドカタログ。トレッキングサポートBook 2022。春は、その訪れが早い低山から歩き始めよう。夏は冷涼で快適に歩ける高標高の山へ行こう。秋の山は日暮れが早い。早出、早帰りで歩こう。冬は防寒対策をして、展望のトレッキングへ!古本屋で見つけてきて喜んでいたら、2022年度版だ。まったく問題なし。そのまま使える。ついでに、2024年度版も予約して...
2024/07/08 ロイター外国人による不動産投資への監視強化へ 米軍事施設周辺で (抜粋)[ワルシャワ/キ―ウ 8日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ロシアがウクライナ全土に対するミサイル攻撃を実施し、首都キーウ(キエフ)の小児病院などが被害を受けたことについて、報復すると表明した。ロシアによるこの日の攻撃でウクライナ全土で少なくとも29人が死亡した。...
フランス料理にはコース料理というスタイルがある。もう私はこれが苦手で、たくさんのスプーンやフォークが並んでいるのを見るだけで、少々食欲が減退する。前菜に始まり、スープが出てきて、メイン料理として魚や肉が続く。最後にデザートやコーヒー。それを考えただけでも面倒くさい。食べる順番は勝手に決めるから、最初から全部出しておいてもらいたいと常々思っていた。そしたら、この面倒くさいシステムは、フランスで始まっ...
2024/07/06 RC洞庭湖が堤防決壊 外遊中の習主席が全力対応を指示(抜粋)湖南省岳陽市華容県で洞庭湖の堤防が5日午後に決壊し、付近の一部地域が冠水しました。現地の被災者はすべて安全な場所に避難しています。「被災者はすべて安全な場所に避難している」というのは噓だろう。下の動画を見れば、それが無理だと言うことが分かる。...
『教科書に書けないグローバリストの近現代史』 渡辺 惣樹 茂木 誠
13~14世紀、イタリアはアジア貿易で潤った。当時のイタリアでは、為替取引が行われていたのは間違いない。商人たちは異なる通貨間での取引を容易にするために為替のシステムを発展させていた。これにより、大量の現金を長距離にわたって運搬するリスクを減らすことができた。世界初の為替取引銀行といわれるヴェネチアのリアルト銀行を模倣して、1609年にアムステルダムに作られた銀行が、ヨーロッパ初の公立振替銀行であ...
2024/07/06 AFPイラン大統領選、改革派ペゼシュキアン氏が勝利(抜粋)イラン内務省は6日、大統領選の決選投票で、改革派のマスード・ペゼシュキアン元保健相が、保守強硬派のサイード・ジャリリ元最高安全保障委員会事務局長に勝利したと発表した。選管当局によると、投票者数は約3000万人で、投票率は49.8%。ペゼシュキアン氏が1600万票余り、ジャリリ氏は1300万票余りを獲得。60万票余りが無効票だった。改革派とは言っても...
法の支配の危機に対処する担い手は、もはや政治と経済の指導者たちだけではなく、指導者たちの政治的知性について判断を下す国民全体である。現代の日本人は、法の支配の危機に直面したときに、ポピュリズムと恐怖政治の罠に陥ることなく、指導者たちの政治的知性を判別する知性と判断力を、冷静に発揮しなければならない。そのためには、市民一人一人が自らの情念と想像力を鍛えることによって、倫理的知性を磨くことが必要となる...
7月8日、安倍元首相がテロリストの凶弾に斃れて2年になる。6月30日には増上寺で3回忌の法要が行われ、昭恵夫人ら親族の他、岸田首相や菅前首相、森元首相らが出席した。2024/07/01 スポニチ安倍晋三元首相三回忌 都内で法要 岸田首相「遺志継ぐ」(抜粋)岸田文雄首相は都内のホテルで開かれたしのぶ会にも出席し、第2次安倍政権で自民党政調会長に起用された思い出などを回顧。「安倍氏の遺志を継いでいく」とあいさ...
2009年ウルムチ暴動 家族を奪われたウイグル女性たちの悲痛な叫び2024/07/05 読売ウルムチ暴動15年 ウイグル統制 消える文化(抜粋)中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで2009年、少数民族ウイグル族と漢族が衝突した大規模暴動から5日で15年となる。共産党政権は、米欧諸国の「強制労働」批判をよそに、テロ対策などを口実に締め付けを強め続けている。ウイグル族固有の文化や風習は消滅しつつある。...
私は武甲山という山の麓に生れたが、幼いころ、山は怖かった。特に、夜の山は怖かった。「わりいことすると、山姥が来で!」と脅かされたし、実際、山からはいろいろな音が聞こえたので、その中のどれかが山姥の声だろうと思っていた。友だちと虫を捕りに行くときでも、山の神よりも先へは行かなかった。日曜日に武甲山に登る人がその先へ向かったが、大人になるまでに乗り越えなければならないものの大きさにたじろいだ。今でも、...
2024/07/01 産経「警察も手が出せない」…牛歩による〝妨害〟はなぜ取り締まれないのか 辺野古ダンプ事故(抜粋)「妨害行為であることは明らかだが…」。沖縄県名護市安和(あわ)の国道で6月28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡する痛ましい事故が起きた。現場の危険性を認識していたという防衛省関係者は「警察もそばにいるが、手が出せない」と唇をかみ...
海から山へ。大人気シリーズ新章開幕!田舎暮らしの夢を叶えた父が遺してくれた「海が見える家」で暮らす文哉。旅の途中で山間にある畑付きの空き家を偶然見つけ、つき合いはじめた凪子と内覧に出かける。そこは野菜作りの師匠であった今は亡き幸吉の親友、猟師の市蔵の故郷だった。しかし文哉にとっては縁もゆかりもない土地で、限界集落でもある。それでも運命を感じた文哉は空き家を買い、古い家屋や長年休耕地だった畑に手を入...
シナ、邦人切りつけ。一番大きな問題は、日本政府に危機感がないこと。
2024/06/30 産経邦人切り付け、無差別か 中国人男、社会に不満も 景気低迷で治安悪化(抜粋)中国江蘇省蘇州で日本人母子らが中国人の男に切り付けられた事件で、現地当局が社会に対する不満を動機とみて捜査していると日本政府に伝えたことが30日分かった。中国共産党はこの切りつけ事件を、明らかに自らの行う反日教育から遠ざけようとしている。2023/08/28 沖タイ反日投稿 当局が容認 邦人社会を不安覆う(抜粋)中...
2024年6月 『スプートニク』『ロシア・トゥデイ』に登場する北方領土
4日ロシア 動員兵の妻らが国防省の前に座り込み 兵士の早期帰還を求める(テレ朝)6日プーチン露大統領 日本との平和条約交渉、島訪問について語る平和条約「交渉続ける状況でない」 プーチン氏 北方領土「露が主権」(読売)今、日本人は、プーチンの対日政策ではなく、プーチンの敗北にしか関心がない7日対露関係を拡大させなかったのは日本の方だ ロシアは日本から引き出すことしか関心がなかった。それは“関係”と呼...
冷蔵庫の残り物で作れる。シンプルなのに満ち足りる。頑張らなくてもいいのにしみじみおいしい、笠原流!究極2品献立のススメ。予約の取れない日本料理店「賛否両論」。その店主がいま提案する献立が「汁とめし」。すぐに作れて栄養満点、嬉しい一食が今日から作れるようになります!「究極2品献立」か。笠原さん、本心からそれを提唱しているわけではないと思う。“はじめに”に、次のようにある。《多忙が極まった時代。ときには...
2023/12/05 CNN隣国の石油資源豊富な地域「領有」、国民投票で賛成多数 ベネズエラ(抜粋)ベネズエラはかねてエセキボ地域について、スペインの植民地時代にはベネズエラの国境内に属していたと主張。当時ガイアナを植民地としていた英国の領土だと認める1899年の国際仲裁裁定を否定する立場を取る。このエセキボ地域、1899年にパリ仲裁裁定からの最低が出ている場所なんですね。ベネズエラはこの無効を主張して、国...
16日中国は台湾「排除」を国家の大義と認識、頼総統が士官学校で演説(ロイター)豪に貸し出しのパンダのつがい、交代へ 中国首相が表明(AFP) チベット侵略でパンダ確保17日中国地方政府、数十年前にさかのぼる未納税の支払いを企業に要求(Bb)中国の住宅価格、5月に下落ペース加速-政府の刺激策奏功に時間(Bb)シナ経済は混迷の度を深めている中比の船、南シナ海で衝突 中国政府発表(AFP)習近平・国家主席の妻、幹部...
“大人の旅時間”をテーマに大ヒットしたガイドブック「大人の小さな旅」シリーズ最新版。埼玉・群馬の「思い立ったらすぐ行ける」「好奇心をくすぐる」「少し贅沢」な大人の旅をセレクト。巻頭では「大人の街めぐり」として、前橋、川越、富岡・甘楽、大宮エリアを特集し、ゆったりと愉しめる旅をご紹介します。他、「大人の美味しい旅」「大人の遠足」「旬の美景を愛でる大人旅」を収録。私の家は、埼玉県東松山市。埼玉県の真ん中...
2024/06/28 産経辺野古移設に抗議の女性と警備員、ダンプにはねられる 警備員は死亡 沖縄・名護(抜粋)28日午前10時15分ごろ、沖縄県名護市安和の国道449号で「2人がダンプカーにひかれた」と通行人から119番通報があった。県警名護署などによると、はねられたのは米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗議活動をしていた70代の女性と、警備中だった40代の男性。男性警備員は死亡...
映画「ローマの休日」のワンシーンでも知られるイタリア・ローマの「スペイン階段」で26日、女性の権利擁護団体「ブルチアーモ・トゥット(イタリア語で「すべて燃やそう」という意味)」が赤いペンキを撒き散らした。女性への暴力に対する抗議活動で、ペンキは犠牲となった女性たちの「血」を表しているという。昨年、イタリアで約120人の女性が殺されているという。犠牲者の半数以上が被害者のパートナー、またはもとパート...
目まぐるしく変化する日本語。それでなくても、身につけている言葉の用い方とは異なる事態に出会って「おや?」と、お感じになることも多いのではないでしょうか。日常出会う日本語の疑問や、用法を誤りがちな日本語などをとりあげ、楽しく解説するタメになる一冊。各章の最後にコラムがついている。五つの章があるから、コラムも五つ。それぞれ面白い。第5章の最後についているコラムは、《「仮名手本忠臣蔵」の「仮名手本」って...
2024/06/27 ロイターボリビアでクーデター未遂、大統領官邸に突入も 前軍司令官を拘束(抜粋)南米ボリビアで26日、軍部隊が装甲車で大統領官邸の入り口に突入した。アルセ大統領が「クーデター」と非難し、国際的な支援を呼びかける中、部隊はその後官邸から退いた。これに先立ち、軍司令官職を最近剥奪されたフアン・ホセ・ズニガ将軍率いる部隊は官邸や議会がある中央広場に集結していた。ロイター記者は、突入から数時間...
日露戦争においては、脚気が原因として約3万人もの人が命を落とした。脚気はビタミンB1の不足で起る。つまりビタミン不足で戦争中に3万人もの人が死んだのだ。当時、ビタミンの存在は知られていなかった。それが発見されたのは1910年のことで、日露戦争が終了した5年後のことだ。1897年、オランダ人のエイクマンはニワトリを白米で飼育すると脚気になり、米ぬかを与えると脚気が治癒することに気づき、米糠が脚気を予防...
2024/06/25 日テレ「いつ、誰が刺されてもおかしくなかった」中国の日本人親子切り付け事件(抜粋)現場近くで飲食店を経営する中国人女性に事件のことを聞くと、頭を下げながら「中国の多くの人はこうした事件に心を痛めています。事件を起こすのは特殊な人。日本の人たちに申し訳ない気持ちになります」と語りました。この事件ではバスの案内係の中国人女性も刺され、重体となっています。子どもが日本人学校に通う男性はANN...
『Web新小説』連載の「俳句で味わう、日本の暮らし」で扱った雑節、五節句、行事の19章に、俳句誌『春野』掲載の「節気に暮らす」二十四節気の原稿24章を合わせて書籍化。名句を鑑賞しながら、美しい日本の季節の言葉を味わうエッセイ「夏至の日の手足明るく目覚めけり」関東平野の西の端に始まる台地は、そのまま襞を作りながら関東山地へとつながる。東に向けて開けた場所に出れば、関東平野は一望のもとに広がる。今年の夏至は...
2024/06/25 AFP日本は再生エネ容量3倍に 国際企業連合が提言(抜粋)事業に使用する電気を100%再生可能エネルギー由来にすることを目指す国際的な企業連合RE100は25日、日本政府に対し、2035年までに再生エネの容量を363ギガワットと、現在の3倍に増やすよう求める提言を公表した。このRE100は「Renewable Energy 100%」の略称。環境に配慮するような姿勢を表向きにしているが、資本主義的私企業には違いない。加盟していると、...
2024/06/24 読売中国・蘇州で日本人の未就学男児と母親らが刃物で刺され搬送、近くにいた中国人女性が重体(抜粋)親子は未就学の男児と母親で、日本人学校のスクールバスを待っていたとみられる。中国人とみられる容疑者の男が親子を刺し、到着したバスに乗り込もうとしたところ、制止しようとした中国人女性も男に刺され、意識不明の重体となった。天安門事件以降、中国共産党は徹底した反日教育を始めた。反日教育は、学校教...
2024/06/24 産経「別学は埼玉の特色」県立高校の共学化問題で県議は反対が多数 有志団体がアンケート(抜粋)12校の男女別学校がある埼玉県立高校の共学化問題をめぐり、共学化に反対する有志団体が県議会議員に実施したアンケートの結果が分かった。92人いる県議のうち回答のあったのは36人で、このうち共学化に賛成していたのは5人にとどまっていた。制度上、共学化について県議会が関与する余地は少ないが、団体関係...
2024/06/22 CNN紅海での攻撃受け海上輸送費が233%の急増、海運業界の試練続く(抜粋)中東イエメンに拠点がある反政府武装組織「フーシ」による紅海での商船などへの攻撃多発を受け、40フィート型のコンテナ1個の海上輸送費が東西を結ぶ主要な8海路で5117米ドルと、1年前に比べ233%の急増を記録していることが22日までにわかった。2024/06/22 CNNフーシ、兵器提供でシャバブに接近 イラン関与も懸念 米...
2024/06/20 CNNヒズボラ指導者、キプロスも「標的」に イスラエルと戦争始まれば(抜粋)レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの指導者ナスララ師は19日、イスラエルとレバノンの間で戦争が勃発した場合、地中海の島国キプロスが標的になると警告した。ナスララ師はテレビ演説で、キプロスがイスラエル軍に対して空港や基地を開放するのであれば、「キプロスもこの戦争の一部となるだろう」と述べた。イスラエルは前日...
○開いただけで旅気分になれる地図帳。心いやされる美しき日本の旅へ! ○旅情あふれる特集ページを巻頭に掲載。 ○大好評! 迫力ある鳥瞰図を多数掲載。 ○旅の途中で立ち寄りたい観光スポットをテーマ別に紹介。 ○美しいイラストとワンポイント解説で、観光スポットが一目瞭然!私が高校生の頃、監督の先生はテストの時に、新聞か本を読んでいた。生徒は、ものすごい横目使いで隣を覗き込むようなことはあっても、あからさまなカンニン...
2001年3月、アフガニスタンのバーミヤンにある2体の大仏は、タリバンによって爆破された。タリバンは、シーア派を信仰するバーミヤンに住むハザラの人々をムスリムではないと非難し、大仏を護ってきたハザラの人々を虐殺し、大仏を爆破した。イスラム教が支配的になった地域では、それ以前に存在した文化はすべて否定される。文化の背景には宗教があり、イスラム教はそれを一切認めない。先人の遺した文化や遺跡は、その後の...
吹けば飛ぶような小国がなぜ、世界最強のロシア陸軍を打ち破り、無敵のロシア海軍を全滅させることができたのか……幕末維新史の定説を覆した大ヒット作『明治維新の正体』の著者が、『坂の上の雲』という過ちに挑み、日露戦争の真実に迫る、衝撃の書き下ろし最新刊!“はじめに”に日露戦争についての、著者の捉え方が紹介されている。「ロシアを仮想敵国としたイギリスが、ロシアの軍事力を削ぐため日露を戦わせ、漁夫の利を得るべく...
2024/06/17 RC日本国旗を踏みつける子どもの映像に中国で批判の声(抜粋)中国の飲食店の店先で地面の日本国旗を子どもが踏みつける動画が中国のSNSで拡散され、物議を醸している。動画には、ある火鍋店の店先の地面に置かれた(貼られた)日本国旗を、サッカーのユニフォームのような服を着た男児が何度も踏みつける様子が映っている。日本国旗の隣にはイスラエルの国旗も置かれており、動画の後半に画面に登場した女性が踏み...
2024/06/17 産経中国核弾頭、推計500発に ストックホルム平和研究所「他国より核戦力を拡大加速」(抜粋)スウェーデンのストックホルム国際平和研究所は17日、1月時点で中国が保有する核弾頭数が昨年同月から90発増え、推計500発になったと発表した。「どの国よりも核戦力を速く拡大させている」と指摘した。北朝鮮は20発増えて約50発。核弾頭最大90発分の核分裂性物質を保有しているとみられ、核弾頭数は今...
2024・06・18 NHK「サイボーグ009」サンドアート 連載開始60周年記念 宮城 石巻(抜粋)宮城県出身の漫画家、石ノ森章太郎さんの代表作「サイボーグ009」の連載開始60周年を記念して、砂でキャラクターを描いた「サンドアート」が完成し、16日にお披露目されました。石ノ森章太郎さんの代表作「サイボーグ009」は、1964年に漫画雑誌「週刊少年キング」で連載が始まり、ことしで60周年となります。60年前と言えば昭和39年、...
尾瀬の貴重な自然を守れ! 国民の宝・奇跡の大自然 尾瀬を次世代につなぐために。・貴重な大自然「尾瀬」の魅力を美しい写真とともに解説・SDGsが叫ばれる今こそ、尾瀬の保護を真剣に考える・日本の自然保護活動の発祥地・尾瀬からの発信山と自然の文庫サイズ書籍「モン・ブックス」シリーズ第6弾。日本の自然保護活動の発祥地・尾瀬を通して、自貴重な自然景観、動植物を、美しい写真とともに解説するオールカラー図鑑。絶妙...
2024/06/18 ロイター中国とフィリピン、南シナ海での衝突巡り対立(抜粋)中国海警局は17日、フィリピンの補給船が南シナ海セカンド・トーマス礁の周辺海域に違法に侵入し、故意に危険な方法で中国船に接近した結果、両船が接触したと表明した。フィリピン軍のトリニダード広報局長は中国海警局の主張は「偽りであり誤解を招く」と反論。補給任務の作戦上の詳細は公表しないが「中国海警局が攻撃的な活動を続け、地域の緊張を...
旬の食材を使えば風味豊かに、常備している缶詰を使えばかんたんに。炊飯器とお米でこんなにたくさんのレシピがあるなんて。毎日の食事がもっと楽しくなる炊き込みごはん、ぜひご賞味あれ!旬の食材を使った四季の炊き込みごはんや定番ものから、自宅に常備されている材料で作るお手軽ごはんまで幅広くレシピを紹介。この時期、必ず食べるのが、トウモロコシの炊き込みごはん。埼玉県深谷市に岡部という地区がある。ここにある「道...
2024/06/17 読売中国「比船取り締まり」…南シナ海 不法侵入主張(抜粋)中国は南シナ海で国際法上の根拠なしに一方的に領有権を主張し、挑発行為を続けている。アユンギン礁周辺では、中国船が比船に放水や衝突を繰り返し、緊張が高まっている。南シナ海におけるシナの領有権主張について、国際司法裁判所は2016年7月12日、フィリピンが提訴したシナとの領有権紛争について、初めての国際司法判断を下した。裁判所は、シナが「...
2024/06/13 AFP女子大会出場求める米競泳トランス選手の訴え棄却(抜粋)世界水連は12日、米国のトランスジェンダー女子選手リア・トーマスが女子エリート大会に再び出場する資格を求めて起こした訴えを、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が退けたと発表した。トーマスは、男性として思春期を過ごしたトランスジェンダー女子選手の女子エリート大会への出場を禁止する、2022年の世界水連の決定を不服としていた。ウィリアム・トーマス...
2024/06/16 日テレ曽我ひとみさん証言 横田めぐみさんと交わした会話と安否不明の母への想い(抜粋)1978年、19歳で北朝鮮に拉致された曽我ひとみさん。実は、北朝鮮で一緒に暮らした横田めぐみさんと「ふるさと」を歌っていたといいます。(曽我ひとみさん)「人気のない山の方に散歩に出かけたりすることもたまにありまして、大きな声だとやっぱり指導員にバレてしまうので小さい声ですけど」昨日のプーチンによる“連れ去り”...
川口マーン惠美さんは『無邪気な日本人よ、白昼夢から目覚めよ』 の第六章に『黙殺された豊田章男社長の正論』という項目を設け、2020年12月17日に日本自動車工業会主催で行なわれた記者との懇談会における豊田現会長の悲痛な訴えを取り上げた。《カーボンニュートラル2050》は、国のエネルギー政策を根本から見直していかないと、もの作りを残して国民の雇用を維持し税金を納めるという、自動車業界が現在貢献しているビ...
2024/06/16 NHK平和サミット“ロシアに連れ去られた子どもの帰還”がテーマに(抜粋)ウクライナ政府によりますと、ロシア側に「連れ去られた」とされる子どもたちの数は、特定できたもので1万9546人で、実際はさらに多い可能性も指摘されています。このうち、これまでに帰国できた子どもたちは388人にとどまるということです。この一点だけで、プーチンは習近平と並び、史上最低のクズ野郎だ!...
6月10日の月曜日、埼玉県深谷市にある道の駅岡部にとうもろこしを買いに行ってきた。生でも食べられるあま~い“味来”に加え、新品種“ドルチェ・ドリーム”を購入。これが“味来”に輪をかけて甘い。その帰り、あじさい寺で知られる嵐山町の金泉寺に立ち寄った。斜面に作られた迷路のような道を行きつ戻りつしながら、さまざまな品種のあじさいを楽しませていただいた。昨年同時期に訪れたときより、少し花が少なかったような印象が...
1日南シナ海衝突で国民死亡なら戦争行為「同等」と警告、比大統領(CNN)中国軍の船が金門島の周辺に 軍船の確認は初めてか 台湾当局が警戒(日テレ)2日中国で盛り上がる「赤い旅行」 共産党称賛、過度な愛国心に懸念も(時事)中国国防相「一つの中国」空洞化と米を非難-平和統一の可能性損なう(Bb)中国国防相「自制にも限界ある」 南シナ海情勢で警告(AFP)南シナ海にも世界の注目が集まるね!台湾、中国国防相講演を批判...
2024/06/09 ロイターイスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局(抜粋)イスラエル軍のハガリ報道官によると、作戦はヌセイラトの住宅街で実施。人質4人は二つの住宅で拘束されていた。イスラエル軍は作戦実行中に激しい銃撃を受け、地上と空から応戦したという。パレスチナ側の死者については「100人以下程度を把握している」と述べ、そのうち何人が戦闘員かは分からないとした。2024/06/11 日テレイス...
2024/06/07 読売平和条約「交渉続ける状況でない」 プーチン氏 北方領土「露が主権」(抜粋)プーチン氏は日本との北方領土問題を含む平和条約交渉について、ロシアが侵略するウクライナに対する日本の支援を理由に「交渉を続ける状況ではない」と述べた。プーチン氏は「日本側が(交渉を)再開できる状況を作る必要がある」と主張した。ロシアのウクライナ侵攻で、もはやロシアとの平和条約交渉が北方領土の返還に結びつかな...
2024/06/11 BBC欧州議会選、主要各国ではどんな結果となったのか 極右の伸長が目立つなか(抜粋)開票が進む欧州議会選挙では、フランスで極右政党「国民連合」が勝利し、エマニュエル・マクロン大統領が解散総選挙を電撃発表したことが話題をさらっている。6~9日にEU加盟27カ国で実施された今回の選挙では、極右政党やナショナリスト政党が議席を増やした。他方、中道右派政党も健闘して議席数を伸ばし、最大勢力を維持した...
この本の中に、フランシスコ・ザビエルの日本人観が紹介されている。ザビエルは、「日本はどこへ往っても、同じ一つの国語が語られていて、その修得もそんなに難しいものではない」と書いている。実際、彼はインドで知り合ったヤジローを教師として、2年半ほどで日本語を習得した。ただ、ザビエルの後任として日本への布教を進めたヴァリニャーノは違う見解を示している。日本語についてイエズス会へ送った報告書『日本要録』に、...
本当に、政治家がアホやから、こんなに国民が苦労する。電気代上げて、ガス代上げて、増税して、どこの企業が物価上昇率を上回って賃金を上げられる?あとからわけの分からないお金を配ってもダメなんだよ。そんなのいつ止められるかも分からない。事実、今回だってはい、政府が実施してきた「電気・ガス価格 激変緩和対策事業」が終了させられるから、補助金がなくなって電気代が上がった。自分の稼ぐ金で豊かな生活ができる状況...
アレクサンドル・ボロディンの作曲した「韃靼人の踊り」、あれ、現代は「ポロヴェッツ人の踊り」なんだそうだ。もともと、オペラ『イーゴリ公』の一場面で、イーゴリ公が攻め込んだ草原の民“ポロヴェッツ”の踊りのことなんだそうだ。その“ポロヴェッツ”を日本語に訳すときに、日本人がなんとなく草原の民と受け取りやすい“韃靼人”に変えてしまったものらしい。オペラの元になったイーゴリ公の遠征は、キエフ大公国のイーゴリ公が、...
2024/06/10 読売「埼玉の県立高共学化」論争再燃、卒業生や保護者が反対署名…県は108万人対象にアンケート実施(抜粋)男女別学の県立高校を共学化するかどうかの議論が、埼玉県内で巻き起こっている。県の第三者機関が昨夏、共学化を県教育委員会に勧告したが、対象の高校で生徒や保護者らが相次いで反対を表明した。今年8月に勧告への回答期限を迎える中、県教委は中高生や保護者に共学化の賛否を問うアンケートを実施す...
「今日はちょっと少なめくらいでいいな」「忙しい! とにかくパパッと手軽に作りたい!」「急に、小腹減ったと言われても……!」「かるーく昼ご飯食べたいな」「深夜のご飯は、おなかに優しいのがいいな」ぜんぶ、「軽めし」で解決です!量はちょっと少なめだけど、満足度は問題なし。作り方はシンプルで 、調理時間はどれも3~10分くらい。準備も片付けもラクチン。あなたの体と心を軽くする、やさしいレシピの本です。■軽めし...
2024/06/08 産経対馬の神社で一部韓国人客の迷惑行為相次ぐ、苦渋の立ち入り禁止措置も「あまりにひどい」(抜粋)長崎県対馬市の神社で一部の韓国人観光客の迷惑行為が問題視されている。境内でたばこの吸い殻のポイ捨てや進入禁止場所への立ち入り行為が相次ぎ、一部神社は韓国人の立ち入りを禁じる苦渋の措置を取った。神社側によると、中には境内での排泄(はいせつ)行為も確認されているという。禁止地域への侵入、境内で...
2024/06/07 AFPパレスチナ自治政府(PA)、指導部「統一」の用意ある ガザ紛争後見据え(抜粋)パレスチナ自治政府のムハンマド・ムスタファ首相は7日、ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルによるガザ紛争の終結後に、パレスチナ自治区の指導部「統一」を再確立する用意があると述べた。パレスチナ自治区の指導部は2007年以来分裂しており、マハムード・アッバス議長率いる自治政府の権限はヨルダン川西岸(We...
2024/06/09 ロイターイスラエル軍、人質4人救出 奪還作戦で210人死亡とガザ当局(抜粋)イスラエル軍のハガリ報道官によると、作戦はヌセイラトの住宅街で実施。人質4人は二つの住宅で拘束されていた。イスラエル軍は作戦実行中に激しい銃撃を受け、地上と空から応戦したという。パレスチナ側の死者については「100人以下程度を把握している」と述べ、そのうち何人が戦闘員かは分からないとした。イスラエルがガザに攻め込...
欧米列強の植民地支配は、支配によって収奪することが目的だった。植民地の民は家畜や奴隷のようなもので、彼らの幸福を図ることはまったく考えなかったし、教育を施そうともしなかった。支配の末端を担わせるために、一部の者に読み書き程度を覚えさせた程度である。根底にはキリスト教徒白人の有色人種に対する根深い差別がある。日本人と朝鮮人、台湾の中国人や先住民との間に好悪の感情はあっても、人種差別はなかった。欧米列...
2024/06/06 産経グテレス国連総長が化石燃料広告の禁止求める 地球破壊の「手助けやめよ」(抜粋)国連のグテレス事務総長は世界環境デーの5日、ニューヨークで演説し、各国に化石燃料企業の広告を禁止するように求めた。温室効果ガス排出削減に向けた国際枠組み「パリ協定」は気温上昇を産業革命前からの1・5度に抑えることを目標にしているが、グテレス氏は取り組みが不十分だとして「今が正念場だ」と危機を訴えた。グテ...
世界はこんなにもラテン語であふれている!X(旧Twitter)で人気の「ラテン語さん」初著書。世界史、政治、宗教、科学、現代、日本……。あらゆる方面に思いがけずひそんでいるラテン語の数々。ラテン語は死語ではなく、知への扉だ!ヤマザキマリさん推薦&巻末特別対談!!「ラテン語は、まさに時空を駆け抜け続ける言葉。そこにいるあなたも、無意識にラテン語を使っているのをご存知ですか? 時空を超えて生き続けるラテン語の魅力...
2024/06/04 東京新聞トルコ・クルド系野党議員来日 差別解消 進むと信じて 国会議員と意見交換、埼玉県知事と面談も(抜粋)クルド系野党の国会議員2人がトルコから来日し、クルド人が集住する埼玉県川口市内で2日、記者会見した。訪問目的はクルド人問題への理解を求めて日本の国会議員らと意見交換することで、県内では大野元裕知事とも面談したという。難民の受け入れとクルド人差別反対を訴える彼らは、大野知事と「前向...
脚を痛めたことと、それに関連して重症化した面倒くさい病で、5月という好シーズンを棒にふった。身体もだいぶなまったが、朝の走り込みと、先日のリハビリ山歩きを経て、尾瀬を歩きに行った。最近、日頃の山歩きはブログに載せなかったのだが、久しぶりの尾瀬なので、記録に残すことにした。朝、2時半頃家を出て、尾瀬戸倉第一駐車場に着いたのが4時半過ぎ。車の中で朝ラーメンを食べて、バスの発車時間を待つ。尾瀬ヶ原は水芭...
2024/05/29 読売北朝鮮の衛星打ち上げ失敗、金正恩氏「1段目のエンジン異常」…演説で初めて言及(抜粋)北朝鮮の朝鮮中央通信によると、 金正恩キムジョンウン 朝鮮労働党総書記は28日に国防科学院で行った演説で、27日の軍事偵察衛星の打ち上げに言及し、「1段目のエンジンの異常のため、自爆システムの作動によって失敗した」と説明した。今回の打上げにはロシアの技術が使われたという。新型エンジンにロシアの技術が...
「御宿かわせみ」連載開始の翌年、平岩さんが講演で語った代々木八幡宮の一人娘としての自分、恩師の言葉、作家としての原点。人の心の尊さ、日本人の優しさをが語られた感動の名文「日本のこころ」と、90歳を迎えた平岩さんが来し方を振り返り、軽妙な筆で綴る22のエピソード「嘘かまことか」。結婚、直木賞、書生さんやお手伝いさんのこと、コロナ下のこと。単行本未収録の最晩年エッセイ4本を追加した珠玉の一冊。じつは、平...
2024/06/01 CNN南シナ海衝突で国民死亡なら戦争行為「同等」と警告、比大統領(抜粋)シンガポール(CNN) フィリピンのマルコス大統領は5月31日、領有権論争が続く南シナ海情勢に触れ、他国の故意の行為によってフィリピン国民が一人でも死亡した場合、戦争行為に「極めて非常に近い」とし、相応の対応措置を講じるとの考えを示した。事態をエスカレートさせることで、相手に引かせるのが“中国”の手法。事前に、死者が出...
昨年10月1日に行われた陸上女子100メートル障害決勝で、金メダルを獲得した“中国”の林雨薇選手と、失格に終わった呉艶妮選手が抱き合っている場面です。いい写真ですね。2023/10/04 CNN中国の陸上選手、レース後の写真が検閲対象に(抜粋)1日は中国の建国記念日「国慶節」に当たり、当局は政府批判の動きに特に神経をとがらせていた。写真はもともと中国国営中央テレビが1日夜、SNSの微博に投稿したが、約1...
2024/06/01 朝日北朝鮮から「汚物風船」また飛来 韓国軍、落下物に注意呼びかけ(抜粋)ごみや動物のふんなどが付けられた大量の風船を韓国に向けて飛ばした。韓国軍は少なくとも260個が発見されたとしており、在韓日本大使館が入居するビルの屋上でも見つかっていた。「金与正の汚物風船」、「金与正の汚物入り風船」・・・言い方が難しい!どちらにせよ、なんとお下劣な・・・。しかし、見ようによってはこの汚物攻撃には、...
2024/05/27 産経皇位の安定継承へ 結論の先送りは許されぬ(抜粋)政府の案は①女性皇族が婚姻後も皇族身分保持②養子縁組による旧皇族の男系男子の皇族復帰③前の2つの案が十分でなければ旧皇族男系男子を直接皇族に復帰―の3案だ。何日か前にこの記事を取り上げて、第2案の《養子縁組による旧皇族の男系男子の皇族復帰》こそ相応しいと書いた。その時、別件ではあるが、ちょっと気になるニュースがあった。2024/05/30 NHK...
放尿中国人、すでに逃げ帰る!これが中国共産党による強烈な反日教育を受けた、当たり前の中国人。シナに支配されたウイグル人は本当に気の毒な状態にあるが、中国人は現代のウイグル人に恨みがあったわけではない。しかし、当たり前の中国人は、ありもしないことを教え込まれて、日本人に深い恨みを抱いている。呉中国大使の「火の中」発言は、本心を言ったに過ぎない。政府がまったく動かないね。もうすでに、みんな中国共産党に...
自民党の松下新平参院議員(55)は、シナ系企業の東京支店長である女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パーティ券販売に関与させていることが「週刊文春」の取材で明らかになった。松下議員は恥知らずにも、女性を「無償のボランティア」と説明している。どんなことをやるボランティアだろう。あんなこととか、こんなことか。シナ人女性は、実質的に秘書業務を行っており、...
2024/06/02 産経言論封殺を見過ごしてはいけない(抜粋)米国での性転換手術の実態を明らかにした翻訳本「トランスジェンダーになりたい少女たち」を巡り、版元である産経新聞出版や複数の書店に対し脅迫が相次いだことは記憶に新しい。LGBT理解増進法に反対する市民団体が街頭活動をした際、暴言などを浴びせて妨害する行為も頻発している。この記事でも取り上げているが、暴力的に暴言を浴びせることで言論を封じようとす...
2024年5月 『スプートニク』『ロシア・トゥデイ』に登場する北方領土
3日ロシア、北朝鮮に石油精製品を輸出 制裁違反の規模か(ロイター) 今や北朝鮮頼り4日北方領土と千島列島に監視拠点を建設 ロシアがの通信能力強化、日米の連携を意識か(読売)6日多くの国で真の平和の価値が忘れ去られようとしている=駐日露大使 歴史知らない奴は恥も知らない8日駐日ロシア大使、伝説の諜報員ゾルゲを追悼 愛人の石井花子や尾崎秀実は売国奴ロシア高官、北朝鮮は有望な...
2024/06/01 産経日韓防衛相が会談、レーダー照射問題の再発防止で合意 実務者対話を再開へ(抜粋)木原稔防衛相は1日、訪問先のシンガポールで韓国の申源湜(シンウォンシク)国防相と会談した。両氏は韓国海軍による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題を巡る再発防止策に合意した。途絶えていた日韓防衛当局間の実務者対話などの再開で一致した。韓国はレーダーの照射が行われた2018年12月20日の翌年2月、韓...
2024/05/21 日経新聞性の多様性、惑う米企業 更衣室の利用巡りジム解約殺到(抜粋)格安フィットネスジムを展開する米プラネット・フィットネスで、心と体の性が一致しないトランスジェンダーによる更衣室の利用ルールを嫌って解約が広がっている。同社は通期の業績予想を下方修正を迫られた。性の多様性を巡る対立が企業経営に悪影響を及ぼしている。《ラウドン郡レイプ隠蔽事件》2021年5月28日、スコット・スミスさんの...
2024/05/28 読売着物姿の佳子さま、ギリシャとの外交125周年の式典で「理解や交流が更に進んでいくこと願う」(抜粋)式典には、ギリシャのメンドーニ文化相やケファロヤニ観光相、在留邦人ら約240人が出席。着物姿の佳子さまはギリシャの物語集「イソップ物語」など、ギリシャの知恵や文化が日本で長く親しまれていることを紹介し、「両国の相互理解や交流が更に進んでいくことを願っております」と述べられた。式典では...
16日中国人富豪保有のワインシャトーを没収 仏裁判所(AFP) これも日本のヒントになる中国、生産能力過剰論に反論 米欧の「露骨な貿易保護主義」(ロイター) “中国”製を拒否する段階中露が共同声明で「台湾独立に反対」と強調 処理水は改めて「核汚染水」と言及(産経)17日笛吹けど踊らぬ中国の住宅開発融資、不動産不況は深刻(ロイター)EU、中国製ブリキ鋼板の反ダンピング調査開始(ロイター) ...
2024/05/29 デイリー新潮京都・八坂神社で「鈴の緒」に利用制限…背景に“参拝客のトラブル” 動画を晒された外国人男性は「訴訟の準備をしています」(抜粋)動画内で“ブチギレ”ていた男性が関係しているとされる、外国人向けツアーの会社にメールで取材を依頼すると、以下の通り返答があった。「ご連絡いただきありがとうございます。せっかくご連絡いただきましたが、今現在警察、弁護士に相談、名誉毀損等で訴訟の準備をして...
一般的に、木材、繊維、プラスチック、肉などを焼くと、さまざまな化合物ができるし、中には毒性のあるものもある。でも、逆に、人間は火を手に入れることにより、文明を築き上げた。当然、可燃物を焼いたときにでる煙や残存物との接触の歴史は長い。なにしろ、つい最近まで、人類は家の中で焚き火をしていたようなものだ。だから、「焼却したものはダイオキシンで危険」というのは、最初から奇妙な議論だった。一九九〇年代後半、...
2024/05/29 ロイター台湾議会の権限強化法案、頼政権は再審議要求へ(抜粋)台湾の行政院(内閣)は、立法院(国会)が多数派の野党主導で28日に可決した立法院改革法案を拒否し、再審議を求める方針。法案を巡っては市民の抗議活動が行われ、中国の干渉を指摘する声も出ている。立法院改革法案が通れば、以下のことが変わる。立法院が適切と判断した情報の開示を軍隊や民間企業、個人に求める権限が立法院に付与される。公務...
1950年代半ば、日本の企業経営者や技術者は、アメリカの経営管理手法を必死で学ぼうとした。対象は組織論、原価管理、経営工学など幅広い分野に及んだ。多数の視察団、調査団がアメリカに向かった。それらは、「昭和の遣唐使」と呼ばれた。日本企業が新しく学び取った経営管理手法の中に、全社的品質管理(TQC)があった。TQCは、1954年にアメリカ人技術者J・M・ジュラン氏によって日本に伝えられた。本国アメリカではあま...
ダメ!絶対!2024/05/26 看中国中国EV 自然発火が相次ぐ(抜粋)中国は昨年、日本を超えて世界最大の自動車輸出国となりました。年間で約500万台の自動車を輸出し、そのうち120万台が新エネルギー自動車です。では、これらの電気自動車は本当に中国のハイテクと経済の将来を支えることができるのでしょうか?...
2024/05/20 産経中国の呉駐日大使、日本が「台湾独立」加担なら「民衆が火の中に連れ込まれる」と警告(抜粋)中国が台湾の武力統一の選択肢を放棄しないのは「台湾独立を抑制する切り札だ」と強調。日本が「台湾独立」や「中国分裂」に加担すれば「民衆が火の中に連れ込まれることになる」と警告した。座談会には鳩山由紀夫元首相や社民党の福島瑞穂党首が参加。鳩山氏は「日本は台湾が中国の不可分の一部であることを尊重しな...
2024/05/28 ロイター北朝鮮の衛星打ち上げ、国連決議の「あからさまな違反」=米軍(抜粋)北朝鮮は27日夜、2基目となる軍事偵察衛星を打ち上げたものの、空中で爆発して失敗した。朝鮮中央通信は、新開発の液体燃料エンジンに原因があった可能性があるとする当局者の発言を伝えた。2024/05/27 ロイター北朝鮮、日中韓首脳宣言に反発 非核化議論「主権侵害」と非難(抜粋)北朝鮮外務省報道官は国営朝鮮中央通信(KCNA...
あの手の指す方へ行けば間違いないと思っていた。1996年、横浜市内で塾の経営者が殺害された。早々に被害者の元教え子が被疑者として捜査線上に浮かぶが、事件発生から2年経った今も、被疑者の足取りはつかめていない。殺人犯を匿う女、窓際に追いやられながら捜査を続ける刑事、そして、父親から虐待を受け、半地下で暮らす殺人犯から小さな窓越しに食糧をもらって生き延びる少年。それぞれに守りたいものが絡み合い、事態は...
2024/05/27 ロイター中国首相、友好的な中日交流望むと岸田首相に伝達(抜粋)中国の李強首相は岸田文雄首相との会談で、多くの分野・チャンネル・レベルでの友好的な中日交流を継続し、人的交流をさらに促進していくことを望むと述べた。統合失調症(精神分裂病)は、自分の考えや気持ちがまとまらない状態で、幻覚や妄想、会話や行動の障害などが特徴。・・・お大事に!2024/05/27 ブルームバーグ安価な中国製品の過剰供給...
殿堂馬に負けないヒーロー、ヒロイン。優等生ばかりじゃない。脇役もいれば、憎まれ役もいる。一発屋もいれば、万年二着の馬もいる。ダートの鬼もいれば、稀代の逃げ馬もいる。『名馬を読む』第2弾、活字でたどる名馬の記憶。先週行われた優駿牝馬、いわゆるオークスは、ルメール騎手騎乗のチェルヴィニアが、桜花賞惨敗の雪辱を果たした。私は、桜花賞における直線の伸びを見て、あの段階でライトバックの末脚にかけると、早くか...
2024/05/24 ブルームバーグイスラエルはラファで軍事活動即時停止を、国際司法裁が命じる(抜粋)国際司法裁判所(ICJ)はイスラエルに対し、パレスチナ自治区ガザ南部ラファでの軍事活動を即停止するよう命じた。イスラエルの行為がジェノサイド(民族大量虐殺)に当たると主張した南アフリカ共和国の訴えを部分的に認めた。世界がテロに親和性を持ってしまったのか。この事態に名前をつければ、「イスラエル・ハマス戦争」...
中東情勢がさらに不安定化しているのはなぜか? 紀元前から続くイスラムとユダヤの対立をマンガでやさしく歴史をたどり、その原因を解き明かしていく。湾岸戦争からオスロ合意、911、アルカイダ、アラブの春、シリア内戦、そして過激派組織「IS」までを吉村作治が詳しく解説。世界三大宗教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)の歴史と紛争の起源を、マンガですっきり理解するための一冊! 「これからのアラブの行方を考える...
2024/05/20 NWジャパン半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質(抜粋)<音楽とタトゥーが好きだった彼女、最後に生きているのを目撃されたのは頭から血を流し、喜ぶハマスの男たちに取り囲まれているところだった>イスラエル軍は5月17日、昨年10月7日に起きたイスラム主義組織ハマスによる越境攻撃の際、ガザ地区に連れ去られたドイツ系イスラエル人女性シャニ・ルーク(23)の遺体を発見・収容...
花から花へと美しく舞うチョウは、私たちにとって身近な昆虫です。かつて、虫とり網で捕まえたり、羽化の様子に魅了されたりした人も少なくないでしょう。しかしながら現在、日本に土着している約240種のうち72種が環境省発表のレッドリストに記載。近年では、環境教育の観点から学校や家庭に「バタフライガーデン」を取り入れることで、昆虫と植物の共生関係を学ぶ機会も増えています。キャベツ畑やシロツメクサなど、春夏を想起...
2024/05/22 ロイター中国、今後もイランと関係強化 王毅外相が大統領死去受け高官に(抜粋)王毅氏は、イランのライシ大統領死去に触れ、「イランは優れた指導者を失い、中国は良き友人かつパートナーを失った。この困難な時期に中国はイランの友人たちを強く支えていく」と述べた。2024/05/22 ロイタープーチン氏、死去のイラン大統領称賛 下院議長に弔意伝達要請(抜粋)ロシアのプーチン大統領は、ヘリコプター墜落事故...
累計100万部突破のジョーク集、今回のネタは「ロシア人」。歴史や民族性に触れながら、笑いと風刺でマトリョーシカの中身に迫る!世界のジョークは面白い。しかし、ここのところの世界の動きは、ジョーク以上に面白いものがある。《米ウクライナ支援法、成立 バイデン氏「数時間以内に武器輸送」》これは4月25日のCNNの記事だが、同法案の成立により、ウクライナには約610億ドルに相当する武器が支援される。610億ド...
「ブログリーダー」を活用して、イーグルス16さんをフォローしませんか?
安田公館は、綿花栽培の技術向上を目指す植綿指導処として使われたいた。職員の石井亨は結婚したばかりの新婚だった。暴徒は職員やその家族に銃を乱射。石井は応接室で死んだ。遺体の脇のメモには、「六時三〇分襲撃サル。残念」「バンザイ。アトヲ頼ム」とあった。新妻の遺体も、同じ応接室で発見された。《数少ない生存者の一人廣田利雄の証言》「グウグウ高鼾をかいていたのですが、庭にいた子牛大の犬が銃声に驚いたのか、柄に...
2025・07・07 産経新聞中国共産党最高指導部メンバー「党は勇敢に戦った」 盧溝橋事件88年式典に3年ぶり出席(抜粋)盧溝橋事件から88年となった7日、北京市内で記念式典が開かれた。中国国営新華社通信によると、中国共産党序列5位で最高指導部メンバーの蔡奇・党政治局常務委員が出席し、「中国共産党は抗日戦争の最前線で勇敢に戦った」と演説した。“社会主義の先駆け”という地位を自ら放棄した中国共産党は、蔡奇・党政治局...
自分の年金はいくら貰えるか、ざっくりでいいから知りたい。年金を貰うまでの間に何かすることはあるか。やたら不安しかないのはなぜなのか。ムダに情報量が多い年金の知識から必要なものだけ、それと月14万円でも生活できている中身を公開。所得税ゼロ円/住民税ゼロ円/健康保険料ゼロ円/民間医療保険料ゼロ円/生命保険料ゼロ円個人年金ゼロ円/投資ストレスゼロ円/労働ストレスゼロ円/冠婚葬祭費ゼロ円/借金・利息ゼロ円ケ...
週に一度、かみさんと一緒に買い出しに出かける。野菜は農協の直売所へ、その他の食材はベイシアへ。たまに、ベイシアでハムカツやメンチカツ、それにかき揚げを買って、お昼にすることがある。揚げ物はキャベツの千切りと一緒に盛り付けて、かき揚げは天丼にして食べる。安上がりで、かつ美味しい。その揚げ物コーナーと弁当のコーナーは隣り合っているのだが、その真ん中に、最近、大きな炊飯器と、カレーのはいった大鍋が置いて...
「諡(おくりな)」とは、主に歴史的な文脈で、死後にその人の功績や人格を称えるために贈られる名前のこと。特に“中国”や日本の古代において、皇帝や貴族などの高位の人物に対して、死後にその生涯を象徴するような称号や名前を贈る習慣があった。これを「諡号(しごう)」ともいう。例えば、日本の天皇には死後に「〇〇天皇」という諡号が贈られる。中国風の諡を(漢風諡号)というが、奈良時代に、日本にはもともとなかった漢風...
「強く願えば夢は叶う」というのは本当か。強く願うことにより、目標に対するモチベーションや集中力を高め、行動を促す効果は確かにある。強く願うことが行動、計画立案、環境整備、スキルアップにつながり、場合によっては運を引き寄せる効果も生れるかも知れない。しかし、物事には常に、自分の願いだけではどうにもならない、現実の壁というものが存在する。経済状況、社会的環境、競争という、個人のコントロールを超える要因...
古事記神話の4割余りを占める出雲には、この国の成り立ちを解く鍵がある。地名や神社、伝承や考古学的成果などから、列島各地の“出雲”を掘り起こしてきた筆者が、それらを結びつけていくことで浮かび上がる“もう一つの日本”を描き出す。郷土と郷土の歴史を、時には国境をも越えて結びつけていくと、中央(国家)の視点で描かれてきた歴史とは異なる多様性、中央の下位的存在などではない地域の価値が浮かび上がる。地域を跨ぎ、地...
2025・07・03 産経中国「日本軍国主義の犯罪展示」 盧溝橋事件から88年の7日から、戦勝80年企画展(抜粋)中国政府は3日、抗日戦争勝利80年の行事について記者会見を開いた。北京郊外、盧溝橋近くの中国人民抗日戦争記念館で戦勝80年の企画展を7日から開催、「日本軍国主義による中国人への犯罪行為を展示する」と説明した。社会主義の先駆けから逃走した中国共産党が、なぜか今もシナ人民を専制支配している。その唯一の根拠と...
2025・06・30 NHKトランプ大統領 “日本の自動車貿易は不公平 原油など購入を”(抜粋)アメリカのトランプ大統領は関税措置をめぐる日本との交渉に関連して、日本からの自動車の輸入が多い一方、アメリカからの輸出は少ないとして「公平ではない」と述べました。アメリカは日本車の輸入に際し、2.5%の関税を課しているが、日本は自動車輸入に対して関税を課していない。0%である。米国車は関税面での障壁なく日本市場にアクセス...
2025・07・01 AFP「ムハンマド風刺画」めぐり激しい衝突 トルコ(抜粋)風刺雑誌がイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載した疑惑が浮上したのを受け、トルコ・イスタンブールで6月30日に衝突が発生した。警察はゴム弾と催涙ガスを使って怒れる群衆を鎮圧した。風刺画には、爆撃を受ける都市の上空に浮かぶ2人の人物が描かれていた。2人は握手しており、一人が「サラーム・アライクム、私はムハンマドです」と述べ、もう1人...
ウクライナ侵攻という大失敗がロシアの中枢を脅かしはじめたよう。5月以降、北方領土や対日平和条約交渉に関連する報道は、“スプートニク”から消えてしまった。6月からは、《スプートニクに登場する日本》という程度に枠を広げて、しかも他紙も含めて、日露関係を追いかけてみたものの、10月あたりからはそれもほとんどない。12月からは、ロシアに関わる特異な話題を拾ってみた。(スプートニク、タス、ロシア・トゥデイ、モ...
アナウンサー、作家として88歳の現在まで「言葉」と関わり続けてきた著者が警告する、「今どきの日本語」の中に潜む危うさとは?★★★「今どきの日本語」への警告★★★●「絆」という言葉の危険性●「おとうさん、おかあさん」の不思議な使い方●「〜かな」を文末につけてしまう心理●元気や勇気は「与える」ものではない●「過剰コンプラ」で言葉は貧しくなる私も、「させていただく」が好きではない。「結婚させていただきました」、「感...
16日米、ベトナムに中国技術からのデカップリング要求(ロイター)中国保有の核弾頭、1年で100発増え「600発」に(読売) 伊達や酔狂で増やしているわけではない中国人が卵子採取場運営か だまされ軟禁のタイ女性証言―ジョージア(時事) シナ人はおぞましい!17日中国、一部で公務員の会食禁止 「倹約令」行き過ぎとの批判も(ロイター)リトアニア、中国外交官「全員追放」 中国大使館は「空き家」に(看中国)中国での広範な賃...
中国海軍の空母「遼寧」と「山東」が2025年6月に太平洋で同時訓練を行い、日本の排他的経済水域(EEZ)内を航行し、艦載機による数百回の発着を行ったことは、明らかな挑発行為である。この行動は、日本近海での異例な軍事活動であり、特に「山東」の艦載機が海上自衛隊のP3C哨戒機に約45メートルの危険な距離まで異常接近し、前方を横切る行為は、偶発的衝突を誘発しかねない無謀な行動である。この行為は、監視任務を遂行中の自...
2025/06/29 読売新聞「H2A」最終号機、打ち上げに成功…初打ち上げ以来成功率98%を記録(抜粋)機体の打ち上げを担う三菱重工業によると、H2Aの打ち上げ成功は44回連続で、2001年の初打ち上げ以来の成功率は98%を記録した。計50回の打ち上げのうち、失敗したのは03年の6号機のみで、高い技術力と信頼性を発揮した。...
エマニュエル・トッドは、左翼の高学歴エリート層が、社会の大多数の労働者や大衆から遊離したことが、社会の分断と荒廃を招いたと主張する。彼は、現代の欧米や日本などの先進国における社会階層の分断に焦点を当てている。グローバル化や新自由主義経済の進展により、高学歴で都市部に住むエリート層(知識階級や専門職層)が、経済的・文化的に労働者階級や地方の大衆から切り離されたと指摘している。エリート層は国際的な経済...
1度限りの大トリック!劇中の殺人は真実か?俳優志願の男女7人、殺人劇の恐怖の結末。早春の乗鞍高原のペンションに集まったのは、オーディションに合格した男女7名。これから舞台稽古が始まる。豪雪に襲われ孤立した山荘での殺人劇だ。だが、1人また1人と現実に仲間が消えていくにつれ、彼らの間に疑惑が生まれた。はたしてこれは本当に芝居なのか? 驚愕の終幕が読者を待っている!人里から遠く離れた山荘に、同じ芝居に出演する...
若いときに出会った言葉の意味を、50代になってはじめて知る、などということがよく起こります。これこそ、まさに人生の妙味と言えるでしょう。この本は、選りすぐりの名言を集めたという意味では、あらゆる年齢層の人を対象としていますが、特に人生の後半にさしかかり、酸いも甘いも知った上で、もうひと華、ふた華、咲かせようと思っている“人生のベテラン”を意識してつくりました。この本が、あなたの人生に、一層の深みと奥ゆ...
2025・05・22 産経「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」(抜粋)岡山市に本店を置く地方銀行「中国銀行」の屋号を巡り、パキスタンに駐在する中国外交官が「知名度に便乗した詐欺とは思わないのか?」などとX(旧ツイッター)に投稿していたことが22日、分かった。北京に本店を置く同名の国有大手と混同する訪日客が多いことに不満を漏らしたとみられるが、産経新聞の取材に応じた中銀担当...
9世紀頃、スカンジナビア出身のバイキングが、東ヨーロッパの河川を活用して交易や軍事活動を行い、ノヴゴロドやキエフを拠点に、支配領域を形成し、これをルーシと呼んだ。ルーシとは「オールを漕ぐ者」というバイキングを表わす言葉である。これらの地域では、リューリクやオレグといったバイキングの指導者が支配層を形成し、スラブ部族やフィン系部族を統治した。初期のルーシは、バイキングが貴族や軍事エリートとしてスラブ...
アイデンティティーもわからない、イデオロギーも失われた国の焦燥はどこから来るのか? ロシアとは何か─モンゴル・中国から歴史認識を問い直す─ロシアを紐解けば世界がわかる!「偉大なるロシアの復活」を標榜してウクライナ侵攻を続けるプーチンのロシア。一体、プーチンの描くロシアとは、何百年前の、どのようなロシアなのか? ロシア人とはどのようなルーツの人々なのか? 習近平の中国もまた「一帯一路構想」を提唱するが...
イランの改革派?イランがイスラム革命国家であることは、何も変わらない。何も期待できない。そんなの当たり前。2024/07/10 読売反イスラエル闘争「支持」…イラン次期大統領 ヒズボラへ書簡(抜粋)統領選で当選したマスード・ペゼシュキアン氏は8日、イスラエル北部への攻撃を続けるレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ指導者のハッサン・ナスララ師への書簡で、反イスラエル闘争の支持を継続する方針を伝えた。ナス...
プーチンが指導者として理想とするスターリン、じつはその名前、「鋼鉄の人」という意味の偽名。本名はヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・ジュガシヴィリ。今はジョージアとアメリカのような名前を名乗る、かつてのグルジアの生まれである。靴職人だった父親はアルコール依存症で、家庭内で暴力を振るったという。性格がすっかりねじ曲がったヨシフ君、1907年には銀行強盗事件を指揮している。革命のための資金を集めることが目的...
2024/07/10 朝鮮日報北朝鮮製とみられる老朽砲弾を撃った瞬間爆発、ロシア兵3人死亡(抜粋)ウクライナ戦争が始まった後、武器不足に苦しむロシアは、倉庫に放置されていたS60対空砲を再び引っ張り出して陸上攻撃用として使い始めましたが、砲弾は北朝鮮からの供給だと伝えられています。2024/07/06 Daily NK「北朝鮮の不良弾薬が暴発し吹き飛ぶロシア兵」衝撃の瞬間(抜粋)ウクライナの英字メディアである...
トルデシリャス条約(1494年)によって、ポルトガルとスペインはかってに世界の制海権を2分した。発展途上で2強から頭を抑えられた格好のオランダは、理屈と自由貿易によって対抗しようとした。「自然法と国際法の父」と呼ばれるオランダのグロティウスは、『海洋自由論』によって「海洋は誰のものでもない」と主張し、世界の流れを作った。オランダが2強に盾を突くよりずっと前の1530年代、石見銀山で銀の生産が始まる...
2024/07/10 看中国湖南省で無警告のダム放水 3万人死亡(抜粋)湖南省の多くの地域で洪水が発生し、住民は苦しんでいます。最近、ネット上で湖南省岳陽市平江県の87のダムが無警告で放水し、3万人が死亡したとの情報が流れましたが、公式の確認はありません。一方、岳陽市華容県では洞庭湖の堤防が決壊し、下流の住民が深刻な被害を受けています。被災者の中には「今回の洪水で一生の蓄えが流された」と嘆く人もいます...
現代の私たちは日本の伝統文化をあまりにも知らない。それは明治時代に西洋の知識や技術を取り入れるためにつくられた学校教育や近代の学問が、日本の文学や歴史を私たちの心から切り離して論じてきたからだ。伝統的な日本人の心のあり方や死生観はどのようなものだったのか。いま私たちが伝統的と思っているものの多くが、いかにして明治に入ってからつくりだされてきたのか。民俗学や宗教学、倫理学等の観点から近代以降に日本人...
2024/07/09 BBCキーウの小児病院にミサイル ロシア軍がウクライナ各地を攻撃、死者40人超(抜粋)民間インフラへの攻撃を否定しているロシアは、小児病院の被害はウクライナの防空ミサイルがもたらしたものだと主張した。しかし、ウクライナ保安庁は現場から回収されたロシアの「Kh-101」巡航ミサイルの破片だとする画像を複数公表している。2024/07/10 読売露攻撃 ウクライナ死者42人 超低空飛行ミサイル使用(抜粋)...
ビギナーにおすすめのフィールド満載! 関東から行く絶景フィールドカタログ。トレッキングサポートBook 2022。春は、その訪れが早い低山から歩き始めよう。夏は冷涼で快適に歩ける高標高の山へ行こう。秋の山は日暮れが早い。早出、早帰りで歩こう。冬は防寒対策をして、展望のトレッキングへ!古本屋で見つけてきて喜んでいたら、2022年度版だ。まったく問題なし。そのまま使える。ついでに、2024年度版も予約して...
2024/07/08 ロイター外国人による不動産投資への監視強化へ 米軍事施設周辺で (抜粋)[ワルシャワ/キ―ウ 8日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ロシアがウクライナ全土に対するミサイル攻撃を実施し、首都キーウ(キエフ)の小児病院などが被害を受けたことについて、報復すると表明した。ロシアによるこの日の攻撃でウクライナ全土で少なくとも29人が死亡した。...
フランス料理にはコース料理というスタイルがある。もう私はこれが苦手で、たくさんのスプーンやフォークが並んでいるのを見るだけで、少々食欲が減退する。前菜に始まり、スープが出てきて、メイン料理として魚や肉が続く。最後にデザートやコーヒー。それを考えただけでも面倒くさい。食べる順番は勝手に決めるから、最初から全部出しておいてもらいたいと常々思っていた。そしたら、この面倒くさいシステムは、フランスで始まっ...
2024/07/06 RC洞庭湖が堤防決壊 外遊中の習主席が全力対応を指示(抜粋)湖南省岳陽市華容県で洞庭湖の堤防が5日午後に決壊し、付近の一部地域が冠水しました。現地の被災者はすべて安全な場所に避難しています。「被災者はすべて安全な場所に避難している」というのは噓だろう。下の動画を見れば、それが無理だと言うことが分かる。...
13~14世紀、イタリアはアジア貿易で潤った。当時のイタリアでは、為替取引が行われていたのは間違いない。商人たちは異なる通貨間での取引を容易にするために為替のシステムを発展させていた。これにより、大量の現金を長距離にわたって運搬するリスクを減らすことができた。世界初の為替取引銀行といわれるヴェネチアのリアルト銀行を模倣して、1609年にアムステルダムに作られた銀行が、ヨーロッパ初の公立振替銀行であ...
2024/07/06 AFPイラン大統領選、改革派ペゼシュキアン氏が勝利(抜粋)イラン内務省は6日、大統領選の決選投票で、改革派のマスード・ペゼシュキアン元保健相が、保守強硬派のサイード・ジャリリ元最高安全保障委員会事務局長に勝利したと発表した。選管当局によると、投票者数は約3000万人で、投票率は49.8%。ペゼシュキアン氏が1600万票余り、ジャリリ氏は1300万票余りを獲得。60万票余りが無効票だった。改革派とは言っても...
法の支配の危機に対処する担い手は、もはや政治と経済の指導者たちだけではなく、指導者たちの政治的知性について判断を下す国民全体である。現代の日本人は、法の支配の危機に直面したときに、ポピュリズムと恐怖政治の罠に陥ることなく、指導者たちの政治的知性を判別する知性と判断力を、冷静に発揮しなければならない。そのためには、市民一人一人が自らの情念と想像力を鍛えることによって、倫理的知性を磨くことが必要となる...
7月8日、安倍元首相がテロリストの凶弾に斃れて2年になる。6月30日には増上寺で3回忌の法要が行われ、昭恵夫人ら親族の他、岸田首相や菅前首相、森元首相らが出席した。2024/07/01 スポニチ安倍晋三元首相三回忌 都内で法要 岸田首相「遺志継ぐ」(抜粋)岸田文雄首相は都内のホテルで開かれたしのぶ会にも出席し、第2次安倍政権で自民党政調会長に起用された思い出などを回顧。「安倍氏の遺志を継いでいく」とあいさ...
2009年ウルムチ暴動 家族を奪われたウイグル女性たちの悲痛な叫び2024/07/05 読売ウルムチ暴動15年 ウイグル統制 消える文化(抜粋)中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで2009年、少数民族ウイグル族と漢族が衝突した大規模暴動から5日で15年となる。共産党政権は、米欧諸国の「強制労働」批判をよそに、テロ対策などを口実に締め付けを強め続けている。ウイグル族固有の文化や風習は消滅しつつある。...
私は武甲山という山の麓に生れたが、幼いころ、山は怖かった。特に、夜の山は怖かった。「わりいことすると、山姥が来で!」と脅かされたし、実際、山からはいろいろな音が聞こえたので、その中のどれかが山姥の声だろうと思っていた。友だちと虫を捕りに行くときでも、山の神よりも先へは行かなかった。日曜日に武甲山に登る人がその先へ向かったが、大人になるまでに乗り越えなければならないものの大きさにたじろいだ。今でも、...
2024/07/01 産経「警察も手が出せない」…牛歩による〝妨害〟はなぜ取り締まれないのか 辺野古ダンプ事故(抜粋)「妨害行為であることは明らかだが…」。沖縄県名護市安和(あわ)の国道で6月28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡する痛ましい事故が起きた。現場の危険性を認識していたという防衛省関係者は「警察もそばにいるが、手が出せない」と唇をかみ...
海から山へ。大人気シリーズ新章開幕!田舎暮らしの夢を叶えた父が遺してくれた「海が見える家」で暮らす文哉。旅の途中で山間にある畑付きの空き家を偶然見つけ、つき合いはじめた凪子と内覧に出かける。そこは野菜作りの師匠であった今は亡き幸吉の親友、猟師の市蔵の故郷だった。しかし文哉にとっては縁もゆかりもない土地で、限界集落でもある。それでも運命を感じた文哉は空き家を買い、古い家屋や長年休耕地だった畑に手を入...