chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
馬森(まもり)牧場  南房総市・お馬と暮らす体験牧場 https://ameblo.jp/mamoribokujyou/

都心からのアクセスも良い、プライベート型の静かな体験牧場です。貸切撮影もお受けしております。

お馬たちとの練習がようやく始まりました。 南房総の四季折々を豊富な画像でお届けします。

馬森牧場 菅野奈保美
フォロー
住所
南房総市
出身
大阪府
ブログ村参加

2012/11/08

arrow_drop_down
  • 寒雨 草刈り馬番プランと『みそきん』

    7:30 気温13度の寒雨2日目。猫ハウスも床暖をつけてあげました。風も強く、体感的に3月くらいの寒さです。激しい寒暖差で胃腸も弱りましたけれど、頭痛がないだ…

  • 気温13度の白糸の滝 梁にコーナークッション

    昨夜は8時ごろから雨が降り始め、時折「ズトーーーー」という聞き慣れない音が聞こえました。朝になって見にいくと、遮光シートに溜まった水が獅子脅しのように落ちる音…

  • 馬仕事いろいろ

    昨夜はリビングに蚊が出て、反射的に叩くことが出来ました👏 年と共にモスキート音が聞こえづらくなりますけれど、耳元の羽音なら寝込みを襲われた武士よりも早く飛び起…

  • 忘れかけていた青空に光る栗毛✨ 細かすぎる単管補強

    昨夜は暗くなってからツバメ一家が戻ってきて、意外と夜目が効くようです。遮光シートの上でハンモックのように寝ているヒナもいて、「ヘビに狙われるぞ…」と心配になり…

  • 「牡馬だったのか!」 馬は外見で雌雄の区別がつかない

    7:35  気温16度 湿度70%、寝室を移動して2日目の朝。いつもの窓に移動して画像撮影、長いこと青空を見ていませんが、涼しいのは宝です😊研修の方と乾草を買…

  • ツバメの巣立ち 馬のリモートコントロール体験

    昨夜は寝室移動、北東のベッドルームで就寝。ここ何日か床に敷いたヨガマットの上で寝ていましたが、やはりベッドの方が体に良いようです✨ 窓からいつもの風景が見えな…

  • ツバメの声変わりは3週間足らず 五つ星夕日

    6:25  気温20度、湿り気のある雨風。久々の雲海も見られました。「ツピ! ツピー!」ゴールデンウィークに生まれたツバメのヒナたちが声変わりして、大人と同じ…

  • 畜舎ドアを逆開きに BBQ場補修

    7:35  気温15度、肌寒い朝。連日の草刈りの疲れが影響して夢見もイマイチ、コーヒーの力を借りて覚醒しました。寒さのせいか、キンモクセイの葉の上で2匹のアブ…

  • 冷涼パワーチャージ 白いイチゴ

    昨夜は睡眠導入剤を定量飲み、7時まで眠れました♪  調子こいていきなり減らすと弱るので、もう少し体調が整ってから再調整します。7:35  気温15度、湿度75…

  • 夢もたれ ツバメのヒナがはみ出してきました

    昨夜もマッサージボールでいい感じに緊張がゆるみ自然な眠気が来て「これは睡眠導入剤半分でいけんじゃね?」と思って試してみたら、寝つきは良かったものの2年前の暑く…

  • はだか馬動画 草刈り機替刃とぎの元が取れました

    7:35  気温20度。曇りで風があるとかろうじて春側です。アルバイトさん2人の手を借りて清掃作業。今年は草の伸びが去年よりも遅くて助かります♪作業後の資材置…

  • 背負式草刈り機始動 玄関前の土手上げ

    7:35  気温21度。割と強めの南西の風が吹いています。篠竹のたけのこを食べに行く馬たち。父が亡くなった時に実家から持ってきたムラサキカタバミが咲きました♪…

  • 6時間大洗浄祭 いまさらMBTI『指揮官』

    7:35  気温20度でも湿度が70%だと涼しく感じます。土手にスイカズラが咲いています。黄色くなりかけた花弁を抜いて蜜を吸うと甘いです😋雨で汚れが浮いている…

  • スズメバチの巣落とし 酷暑・黒潮大蛇行の終焉?

    昨夜は「味もわかるし魚も貝も食べられる! 漢方薬が効いてるのかな、更年期も終わりに近づいたかも!」と調子こいてお腹を壊しました😇 気持ちと味覚、内臓の足並みが…

  • 雨の花壇管理 コリウスを植えました

    体を温める漢方薬とボールマッサージ、雨音のおかげで質の良い睡眠が得られました✨7:35  気温19度。生暖かい風の朝。通院の帰り、「味覚があるうちに!」と魚と…

  • BBQスペースの遮光シート張り 黒ヤギ??

    昨夜はマッサージボールで太もも裏をほぐすのがあまりに心地よくて、そのままヨガマットの上で就寝。7:35  気温17度。体の痛みもなく気持ちよく起きられました✨…

  • 私がオバさんになっても 遮光カーテンと刃研ぎ

    7:35  気温17度。爽やかな風が吹き、永遠に時間を止めたい5月の朝。朝のストレッチ。冷え性でガチガチの脇腹が少しほぐせ、呼吸が深くなりました✨ 血液酸素濃…

  • 新ライフスタイル 放牧→乗馬→放牧

    7:35  気温17度。ホトトギスとウグイスが美声を競っています。あと少ししか続かない楽園の季節です。オープンゲート。ドウが別のU字溝を越えようとして軽くコケ…

  • 餌場の遮光シート張り 背負式草刈り機故障

    9:24  気温17度。ひんやりした作業日和。片付けしていたら朝の定期画像を撮り忘れました。遮光シートを張った玄関。日が出た時の快適さが体感で40%くらいUP…

  • 南ゲートから新しい放牧地へ 畜舎ドア改良

    7:35  気温17度。夜からの雨で再び世界がうるおい、富山が雲を被っています。思い切って南ゲートを開け、初めて3頭を呼びました。最初は手前のU字溝を怖がりま…

  • 夏鳥ホトトギスとツバメのヒナ 盲導馬の話

    今朝夢シリーズ。『見知らぬ家族が浸水被害の片付けており、ずぶ濡れの家財の運び出しを手伝う』でした。困っている誰かを見ると助けたくなるのは、人間に備わった本能で…

  • キズの治りの早さ デポジット制のメリット

    雨音に深く癒される夢シリーズ。「ハタチくらいの知らない女子と街に出て賑やかに服を買い、ご飯をおごる」でした。夢ママ活は楽しいです😊 YouTubeで雨音を流す…

  • 雨前の苗移植 放牧柵の支え打ち

    7:35  気温15度、湿度があり雨の気配を感じます。コーヒーを飲み、母屋の片付け。冷え性で体が硬くなりやすいため、ストレッチスペースを整えました。馬たちは一…

  • 馬カフェ前の遮光ネット張り 「嫌だから頑張れる」こと

    昨夜は咳が出、アレルギーの薬を飲んで横になりました。子供の頃には「朝まで生きていないかもしれない」と思うほど苦しい日があり薬の副作用もひどかったので、今の薬の…

  • 畜舎ゲート改良 翼の折れたエンジェル

    7:35  気温14度の爽やかな青空。昨夜肩甲骨の間に貼ったカイロのおかげか自律神経の調子が上向いて、朝から豆腐とわかめの味噌汁が食べられました✨気温が高くな…

  • 雨誕 「健康ファースト」

    気温14度、冷たい雨の朝。連休明けではありませんが、心の中では一区切り。上手く雨が避けられたのは何よりです。一瞬も太陽は顔を出さず、伊予ヶ岳も雨雲の中。今日で…

  • 主役はシャイン 「バイブス」の使い方

    気温14度、湿度の低いプラチナモーニング✨ 眠りが浅く疲れが残っていましたが、ミルクコーヒーを飲んだら体が動きました。モミジを繋牧(つないで草を食べさせる)し…

  • もう1頭作れる抜け毛量 フジが増える山

    更年期悪夢シリーズ。『初めて運転する大型バス(MT・バックモニターとナビなし)で、右も左も屋根もギリギリのアーケードの坂道をバックで降りていく。ミラーを見なが…

  • 丸馬場周りの管理が始まりました

    昨夜は風雨が激しく、取り付けたばかりのシートフックが早速外れました🥲 割り箸だと隙間が大きすぎてグラつくようです。ぴったりの木材で再度試してみて、ダメだったら…

  • 緑の炎を萌え上らせる雨スイッチ

    眠りが浅くうとうとしているうちに、屋根を叩く激しい雨音で覚醒し、そのまま眠れず。7:35  気温15度。緑の炎を萌え上らせる雨スイッチが入りました,香り高き1…

  • やっぱりミズキ 心に事務所

    7:35  5月初日の朝は気温17度、風も心地よく静かで、窓を開けられる幸せを堪能します。背中の電気毛布が熱すぎたのか、枕の方に半身ずり上がっていました。月初…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬森牧場 菅野奈保美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬森牧場 菅野奈保美さん
ブログタイトル
馬森(まもり)牧場  南房総市・お馬と暮らす体験牧場
フォロー
馬森(まもり)牧場  南房総市・お馬と暮らす体験牧場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用